chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/27

arrow_drop_down
  • スタディング 宅建講座

    ビジネス実務法務検定の勉強法で、スタディングの通信講座が気になってるよ!・他の講座と比較して特筆すべきメリットがあるのか、・受講生の評判がいいのか悪いのか知りたい! ビジネス実務法務検定の通信講座なら、スタディングがおすすめです。どんなとこ

  • 社労士事務所は忙しい!繁忙期の時期と実態を解説します

    社労士事務所で働きたいけど、忙しいのか不安。繁忙期はいつなんだろう。 社労士事務所は忙しいけど、年中大変なわけじゃないよ。繁忙期は年に3回あり、そのほかの期間は比較的のんびりしていることも。 社労士事務所は忙しい、ブラックと言われることもあ

  • 主婦がITパスポートを独学で取得する勉強法とメリット

    「主婦がでも独学でITパスポートに合格できる?」「取得するメリットってあるのかな?」 主婦でもITパスポートにサクッと合格できるし、取得することによるメリットもあるよ! 情報系の資格の登竜門であり、業界を問わず、ビジネスパーソン必須のIT知

  • 【宅建】主婦が独学で合格するコツ5選

    主婦で宅建、独学で合格できるのかな……1発合格で人生変えたい! 主婦で宅建の独学合格はもちろん可能だよ 宅建試験の勉強をはじめてみようかな?と思っても、「難しい試験と聞くし大丈夫かな?」「どうやって勉強すれば良いのかな?」と不安が頭をよぎっ

  • 簿記とビジネス実務法務検定はどっちがオススメ?効率良く資格を取得できる方法をご紹介

    そろそろ何か資格が欲しいなぁー。手っ取り早くて、就職や昇進に役に立つ資格ってなんだろ。「簿記」と「ビジネス実務法務検定」が気になっているよ。 ビジネス系の資格なら、簿記もビジ法もオススメだよ。どちらの方がより自分に合っているか、取得したいか

  • 【2024年最新版】ビジネス実務法務検定は独学で合格できる?難しさを解説します

    ビジネス実務法務検定ってどのくらい難しいんだろう?「簡単」って聞いたり、「結構難しい」って聞いたりするよ。独学で合格可能なのかな? ビジネス実務法務検定は、そこまで難しい試験じゃないよ。だけど2023年から出題形式がかわり、難易度が変化した

  • 【最新版】ビジネス実務法務検定®おすすめ通信講座をご紹介!

    ビジネス実務検定の対策、独学だと大変そう…。勉強しやすい通信講座を探しているよ! ビジネス実務法務検定には、優秀な通信講座もあるよ!リーズナブルなものも多いから、ぜひ勉強法の1つとして通信講座も検討してみてね! ビジネス実務法務検定は、社会

  • 【福祉住環境コーディネーター】独学で3級に合格する勉強法&おすすめテキスト

    今度福祉住環境コーディネーター3級を受けるよ。合格できる勉強法や勉強時間、おすすめテキストを教えて! 福祉住環境コーディネーター3級に合格のみしたいなら、問題集一体型の市販テキストがおすすめ。勉強時間は60時間を目安にしてね こんにちは、資

  • 【福祉住環境コーディネーターは難しい?】難しく感じる理由と実際の難易度を解説します

    福祉住環境コーディネーターってなんか難しくない?勉強が大変!ネットで検索しても「難しい」って意見があるよ 福祉住環境コーディネーターは、2級、3級はどこまで難しい試験ではないよ。でも難しいって感じるよね。 福祉住環境コーディネーターの難易度

  • 【宅建】初心者が独学・1カ月半で一発合格できた!私の勉強法をご紹介

    宅建、独学で勉強したいけど、どうすればいいのかな。忙しいから、なるべく時間をかけずに…。でも絶対に一発合格したい! 宅建は、簡単ではないけれど初心者でも一発合格可能だよ。私も働きながら1ヶ月半の勉強で一発合格しました!今回は、その勉強法につ

  • 【ビジネス実務法務検定】2級のおすすめテキスト・問題集【自分に合ったものを】

    ビジ法2級のテキストそろそろ買わなきゃ。いいテキスト・問題集を買いたいな! ビジ法2級のテキストは自分がどう勉強していきたいかで選ぶと後悔しないよ。特徴をしっかり紹介していくね。 ビジネス実務法務検定のテキスト・問題集は、どれも一定のクオリ

  • 【ビジネス実務法務検定2級】2級の勉強法・テキスト・受験生の傾向などをご紹介

    ビジ法2級を受けるんだけど、どんなふうに勉強すればいいの?どんな教材が必要なのか、時間はどのくらいかかるのか知りたい!忙しいから短時間で負担も少ない勉強法を教えてよ! ビジネス実務法務検定2級は過去問中心の勉強法がオススメだよスキマ時間を利

  • 【色彩検定】2級のオススメテキスト・教材7選!【2023年最新版】

    勉強しやすいわかりやすいテキストが欲しい!公式テキスト以外のオススメを知りたい! 公式テキストもいいけど、わたしの1番は市販テキストだったよ。いろいろな条件でオススメをご紹介するね 色彩検定は色の資格の中で比較的教材が多く、どれで勉強すれば

  • 【福祉住環境コーディネーター】過去問はコレがオススメ3選!過去問が必要かどうかも解説します

    福祉住環境コーディネーターの勉強に過去問て必要なの?必要ならどの過去問がいいか知りたい! 福祉住環境コーディネーター試験の対策には、ぜひ過去問を使用してください。オススメの過去問を紹介していきます 福祉住環境コーディネーターの試験対策で、「

  • いきなり2級も全然OK!1発合格できる5つの理由を解説します【福祉住環境コーディネーター】

    福祉住環境コーディネーター検定試験を受けたいんだけど、いきなり2級を受けるか、それとも3級からか迷う。いきなり2級は、やっぱり難しいのかな… 福祉住環境コーディネーターはいきなり2級からでも大丈夫だよ!しっかり勉強すれば不安なく試験に挑めま

  • 【就活中】主婦のパートにおすすめの資格【やっぱり結局コレでした】

    こんにちは。資格好き主婦のまいです。最近夫に言われ続けていた「外で働く」状態を達成すべく、半分嫌々就活をしています。 さて、なんだかんだ4年間くらい求人を眺め続け、最近ハロワに通い始めた私。実際に就活を始めてみて感じ「役立つ資格」「おすすめ

  • 【在宅ワークに有利な資格って何?】現役在宅ワーカーが活かせる・役立つ資格をご紹介します

    在宅ワークで働いてみたいけど、何か資格が必要なのかな?資格持ってた方が有利? 在宅ワークをはじめるのに資格は必要ないよ。でも持っておいた方が良い資格はあるかも こんにちは。宅建士、カラーコーディネーター、保育士など16コの資格を持つ資格好き

  • 【カラーコーディネーター】いきなりアドバンスクラスってどう?迷ったらスタンダードがおすすめ

    カラーコーディネーター検定試験ってスタンダードクラスとアドバンスクラスがあるんだ。どっちを受けたらいいんだろ どちらからでもOKだけど、色の資格初学者のしろちゃんにはスタンダードがおすすめかも こんにちは!資格好き主婦のまいです。私は10年

  • 【色彩検定2級】独学で1発合格できる勉強法

    色彩検定2級って難しい?どう勉強すればいいの? 色彩検定2級は難しい試験じゃないよ。楽しく勉強して合格できます! こんにちは!資格好き主婦のまいです。先日色彩検定を受けてきました。まだ合格発表前ですが、自己採点で106問中?6問不正解だった

  • 【カラーコーディネーター試験】当日の流れとIBT試験の感想

    カラーコーディネーター検定のIBT方式初めてで緊張するー!何を準備すれば良いの? 準備も少ないし、とても便利だったよ カラーコーディネーター検定試験はIBT方式とCBT方式というネットを使った試験のみ。初めて受ける人は、どのようにすれば良い

  • 【カラーコーディネーターアドバンスクラス】独学で合格する勉強法と感想

    アドバンスクラス合格しました! こんにちは。資格好きの主婦まいです。カラーコーディネーター検定試験のアドバンスクラスに合格しました!今回は実際にやった勉強法や試験対策、試験についての感想についてお伝えしていきます! 使用した教材と教材の感想

  • 【カラーコーディネーターアドバンスクラス対策】第2回 色の見えの多様性

    さてさて、どうして色が見えるのかな? 色が見えるしくみを理解しましょう! 今回のポイント 色の感覚を引き起こすまでの流れ色の見え方の多様性について 色が見えるしくみ 色が見えるためには、光とものと色を感受する眼が必要です。 わたしたちがもの

  • 【カラーコーディネーターアドバンスクラス対策】第1回 実務・色彩管理

    カラーコーディネーターアドバンスクラスの勉強をはじめようっと。 まずはカラーコーディネーターの仕事や、製品づくりから学んでいきましょう 今回のポイント 製品づくりのプロセスカラーコーディネーターの仕事 製品づくりでのカラーコーディネーターの

  • 【ビジネス実務法務検定】難易度はどれくらい?合格率や勉強法をお伝えします

    ビジネス実務法務検定受けてみようと思うけど、難しいのかな?難易度が気になる ビジネス実務法務検定は2級がやや易しい~普通程度、3級が易しいレベルだよ。でも、それだけ言われてもよくわからないよね こんにちは。行政書士、宅建士、ビジ法2級などを

  • 【カラーコーディネーター】色彩検定とどう違うの?【どちらがおすすめ?】

    カラーコーディネーターと色彩検定どっち受ければいいか迷う カラーコーディネーター検定と色彩検定はどちらもおすすめ。自分に合った方を選んでね。選び方をお伝えします こんにちは。資格好き主婦のまい(@maisawaco)です。カラーコーディネー

  • 【薬膳資格の種類】認定団体と目的別に分けてみました【厳選資格の一覧】

    薬膳資格っていっぱいある!選び方のポイント 薬膳資格はとにかくたくさんあります。調べただけでも10以上。漢方やアーユルヴェーダなどの周辺知識を含むと30あまりにものぼります。 薬膳資格の種類 ・薬膳コーディネーター・薬膳アドバイザー・薬膳・

  • 薬膳コーディネーターと薬膳アドバイザーどっちがいい?【違いと口コミを調査】

    薬膳の資格はたくさんありますが、比較的知名度が高いのは「薬膳コーディネーター」と「薬膳アドバイザー」の2つではないでしょうか。 薬膳の勉強を始めたいけど、どっちの資格を取ればいいのか迷っちゃう 今回はこちらの2つの資格について、比較をしてい

  • 【薬膳資格】どれがいい?比較して一番おすすめは薬膳コーディネーターでした

    薬膳の資格ってたくさんあってどれにすれば良いのかわかんない 薬膳資格は10個以上あってどれが良いか迷うよね。私も薬膳に興味があって調べてみたよ。 こんにちは。宅建、行政書士、カラーコーディネーターなど15こ以上の資格を持つ資格好き主婦のまい

  • 【カラーコーディーネーター検定】公式の練習問題を取り寄せました【過去問が売ってない!】

    カラーコーディネーターの過去問ってないの? 過去問は販売されていないから、ぜひ練習問題を取り寄せてみてね カラーコーディネーター検定試験の過去問は、公式も市販品(テキストに問題集がついているものはあります)も販売されていません。 でも、問題

  • 【色彩検定とはどんな試験?】難易度や合格率、試験の概要について詳しくお伝えします

    色彩検定ってどんな試験かな?気になる たくさんあるカラー系の資格のうち、色の二大検定と呼ばれているものの一つだよ。受験者数も多くてしっかりとした知識が身につく試験です。 色彩検定は、カラーコーディネーター検定試験とともに、色の二大検定と呼ば

  • 【資格マニアあるある!?】試験勉強をしたからこそ共感できるもの20選

    資格が好きな人のあるある知りたいなー こんにちは!資格好き主婦のまいです。今日は資格マニア&資格好きのあるあるをご紹介していきます 資格マニア&資格好きあるある20選 資格マニアの人なら共感してもらえるであろうあるある&資格の勉強を始めた方

  • 【カラーコーディネーター】おすすめテキスト・教材【独学一発合格】

    カラーコーディネーターの勉強はどんな教材ですれば良いの?公式テキストと市販のテキストどっちが良いか教えて! 公式テキストでも市販テキストでもどちらでも大丈夫。どういうタイプの人にどちらがおすすめか説明していきますね こんにちは。資格好き主婦

  • 【カラーコーディネーター】難易度と合格率をチェック!【勉強時間の目安は?】

    カラーコーディネーターって難しい?合格率ってどれくらいなの? カラーコーディネーターはそこまで難しい試験じゃないよ。合格率・勉強時間の目安についても解説していくね。 カラーコーディネーター検定とは? 「カラーコーディネーター」資格とは、東京

  • 【危険物取扱者】乙四の独学が難しい!本当の難易度と攻略法をお伝えします

    危険物乙四、普通に難しいんだけど… ものすごく簡単な試験ではないよね。でもコツさえつかめればきっとスイスイ勉強できるはず。今日はしろちゃんみたいに乙四が難しい!と感じる方に向けて、乙四の試験攻略のコツをご紹介していくよ 危険物取扱者乙種四類

  • 【主婦の勉強時間の確保は難しい!】主婦が勉強できるコツをお伝えします

    資格は取りたいけど、勉強する時間がないよー 主婦ってほんと毎日忙しいよね。今日はそんな主婦の方におすすめの勉強時間の確保の仕方をお伝えするよ こんにちは。資格好き主婦のまいです。主婦で勉強時間を確保するのって大変ですよね……私も子育てしなが

  • 【福祉住環境コーディネーター】合格率や試験概要から難易度をみていこう

    福祉住環境コーディネーター受けてみたいけど、難しいのかな?どれくらい合格できるの? 今回はそんなお悩みを解決します こんにちは!資格好き主婦のまい(@maisawaco)です宅建、行政書士、FP、保育士、カラーコーディネーターなどの資格を持

  • 【福祉住環境コーディネーター】おすすめテキストは?【一発合格を狙う!】

    福祉住環境コーディネーターうけるぞー!でもテキスト選びに迷っちゃう 効率良く学べる自分に合ったテキストを見つけたいよね こんにちは!資格好きの主婦まいです。 今回は福祉住環境コーディネーターのおすすめテキストについてお話していきます。 今回

  • 【FP試験対策おすすめは?】通信講座9社を比較してお伝えします

    こんにちは!資格好き主婦のまいです。 今回は、FP試験対策におすすめの通信講座をご紹介していきたいと思います。 FPの通信講座は、自分に適したものを選ぶことが何よりも大切です。ぜひ比較検討して、自分に合った講座をチョイスしてくださいね! 今

  • 【危険物取扱者乙種四類】難しい?合格率と難易度を解説していきます

    危険物乙四を受けることになったけど、どれくらい難しいんだろ オツヨンは私のような文系でもちゃんと対策すれば合格できる試験。そこまで難しくないよ こんにちは。資格好き主婦のまいです。今回は危険物取扱者乙種四類の難易度、合格率などについてお話を

  • 【社労士事務所】やめたくなったらどうする?【対処法をお伝えします】

    社労士事務所……はやくやめたいな……どうしようかな…… 意欲を持って就職したのにもかかわらず、社労士事務所をやめたくなってしまうことってありますよね。 社労士になるための勉強のつもりで就職したのに、辛くてやめたいせっかく前職をやめて入ったの

  • 【事務職で働きたい!】有利な資格ってあるの?【おすすめ資格】

    事務職で働きたいけど、何も資格がないから不安… 事務に就職、転職したい時に、どんな資格があれば有利になるか知りたいよね こんにちは。資格好き主婦ライターのまいです。私は宅建、行政書士、簿記、保育士など15この資格を持っています。 今回は、事

  • 【就活で使うなら】MOSと日商PC検定どちらを取れば良いの?

    履歴書でパソコン操作できるってアピールしたいな 事務系職への就職・転職・再就職でアピールしたいのがPC操作。パソコンが使えるかどうかアピールできる資格には、MOS、日商PC検定、ITパスポートなどがあります。 今回は、迷ってしまいがちな「M

  • 【子どもが小さいうちの仕事選び】働き方を選ぶポイントと在宅ワークのすすめ

    子どもが小さいうちってどう働けばよいのか迷うよね 扶養内パート、フルタイム…正解はないし、どれを選んでもやっぱり大変さはあるからこそ困っちゃうよね こんにちは。資格好き主婦としてブログを運営&Webライターをしているまいです。今回は、子ども

  • 【福祉住環境コーディーネーター】おすすめの通信講座をまとめました

    福祉住環境コーディネーターの勉強、独学は不安だから通信講座で勉強したいけど、どの教材が良いかわかんない! そんなお悩みにお答えします こんにちは!資格好き主婦のまいです。私は行政書士、宅建士、保育士、カラーコーディネーターなど15この資格を

  • 【在宅ワークまずはクラウドソーシングから】初心者&主婦におすすめ【Webライター】

    こんにちは!資格好きの主婦まいです 私は2019年末から、Webライティングをやっています。 お仕事を見つけるのは、クラウドワークス、ランサーズ、shinobiライティングなどのクラウドソーシングサービスから。 始めた当初は1歳と0歳児の息

  • 【ファミサポ事前打ち合わせ】手土産はいる?気を付けたいポイントは?

    こんにちは!4歳と2歳の男児ママで資格好き主婦としてお仕事をしているまいです。 今日はファミサポの不安事項、事前打ち合わせはどうしたらいい?というお話をしていきたいと思います。 今回のお話 ファミサポの事前打ち合わせのポイント児童館、子育て

  • 【宅建の全体像の掴み方】どうやるの?おすすめはまんがとYouTube

    全体像を掴むのが大切な理由 これは声を大にして言いたいのですが、資格試験の勉強はまずは「全体像を掴む」ということがとっても大切です。 宅建のみならずすべての勉強に言えます! 人の頭は「概要」→「詳細」の方が理解しやすい 学習法に関するさまざ

  • 【専業主婦から再就職】資格取るなら簿記がオススメ【ドキドキ!仕事復帰】

    長く専業主婦してると資格がないと再就職って不安だよね…… 再就職ってだけでハードル高そうって感じるもんね… 子どもが大きくなってきていざ働こう!と思った時、資格がないと「就職できるかな?」「履歴書に何も書けないのはちょっと」と不安になってし

  • 【整理収納アドバイザーだけじゃない!】ミニマリストにおすすめ資格

    こんにちは!汚部屋脱却!ミニマリストに憧れている資格好き主婦まい(@maisawaco)です。 今日は、私が最近憧れているミニマリスト(目指してはいない。無理だから)、または私のようにミニマリストに憧れている方々におすすめの資格についてお話

  • 【カラーコーディネーターのおすすめ通信講座】

    カラー系の資格も多いけれど、通信講座もいろいろあってどこで学べば良いのか迷ってしまいますよね。 今回はカラーコーディネーターに関する資格の取得を目指している方に、おすすめの講座をご紹介していきます。 ぜひ講座選びの参考にしてみてくださいね。

  • 【主婦は資格で人生変わる!】在宅ワークとの掛け算でおすすめ【お金になる資格】

    こんにちは!宅建、保育士、カラーコーディネーター、FP、簿記などの資格を持つ資格好き主婦のまいです。現在は在宅ワークでライターをしながら、資格ブログも運営しています。 突然ですが、みなさんはどこかで「資格って持っていても意味ない」「お金にな

  • 【資格マニアの末路】資格好きが後悔したことをお伝えします

    資格沢山取っても後悔する人がいるよね 「資格マニア」というと、ある方面ではあまりいい印象を与えないことがあります。周囲から否定的な意見をもらったり、自分の中でも大切な時間をかけていることを感じていると、資格の取得自体が良いことなのか、このま

  • 【事務職はつらいよ】事務が大変&つまらない人に試してほしいこと10選

    こんにちは!資格好き主婦&Webライターのまい(@maisawaco)です。 今回は、事務職歴10年超の私が、事務がつまらない&つらいという方にぜひ試してほしいことを10個挙げさせていただきました。 事務職って楽そう&誰でもできる仕事と思わ

  • 【ビジネス実務法務検定どうする?】取得しても意味ないの?【口コミ集めました】

    「ビジネス実務法務検定って取っても意味ないの?」「せっかく取っても無駄になるってほんと?」 そんな疑問にお答えしていきます。 こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です。行政書士、宅建士、FP2級などを持っています ビジネス

  • 【ビジ法の通信講座】スタディングの評判をチェック【人気の理由は?】

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maiwasaco)です。 今回は、ビジネス実務法務検定のおすすめ講座についてお話していきます。 今回のお話 スタディングのビジネス実務法務検定講座の特徴スタディングのビジネス実務法務検定講座のデメリットス

  • 【ITパスポートの通信講座の特徴】初心者におすすめの講座【4選】

    社会人に必須のIT知識を取得できるITパスポート。受験資格もなく、難易度も高くないので、非IT業界の受験者も多く、非常に人気の高い国家資格です 今回はそんなITパスポートの合格に向けて、おすすめの通信講座をご紹介していきます! IT初心者で

  • 【パーソナルカラーを学びたい!】ユーキャンのカラーコーディネート講座の評判は?

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です。今日はパーソナルカラーを学べる通信講座、 ユーキャンのカラーコーディネート講座 について、詳しくみていきたいと思います! ユーキャンのカラーコーディネート講座 は色彩センスを磨きな

  • 【FPの通信講座】ユーキャンのFP講座の評判は?【バランス◎サポートが人気!】

    こんにちは!行政書士、宅建士、FP、保育士、カラーコディネーターなど15この資格を持っている資格好き主婦のまい(@maisawaco)です FPは2級、3級を9年前に取得済ですが、最近FPライター、FPの資格試験に関するライター業をやらせていただいているため、復習に励んでおります。 勉強するで… 私はFP合格時は独学だったのですが、実は2級は一度落ちているんですよね…。 そして勉強も思っていたより大変でした まいさんが全然勉強しなかったせいもある… 基本的には独学できるものは独学で…という私ですが、宅建やFP2級のレベルからは通信講座の方が向いている人もいます。 そこで、今日はFPの通信講座を

  • 【日商簿記3級】独学・初心者におすすめのテキスト3選【難易度やさしめ】

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です行政書士、宅建、FP2級、保育士、カラーコーディネーターなど15この資格を持っています 今日は簿記3級を受験される 「我こそは初心者だ!」「なるべくわかりやすテキストが良い!」「そこまで勉強好きじゃない!」 という方におすすめのテキストを3つご紹介していきたいと思います。 資格は好きですが、簿記には苦手意識があり、いろいろな教材を使用してきました!簿記2級も合わせると10種類以上のテキストを吟味。(購入もなぜか6種類…)資格試験常連&テキストマニア&簿記は苦手意識あり!目線でおすすめさせていただきます! 初心者仲間の意見として参考あれ!

  • 【簿記3級】受からない!わからない!人に試してほしいこと【わからなくて当たり前】

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です行政書士、宅建士、保育士、カラーコーディネーターなど15この資格を持っています! わたくし、たまに、お節介でママ向けの質問アプリで解答をさせてもらっているのですが、先日こんな質問を目にしました。 「簿記3級は3ヶ月で取れるとか、一週間で取れるとか言っていますが、私には無理です。全然理解できません」「通学講座で学び、独学でも学んでいますが、ずっと落ち続けていて合格できるかわかりません。」 私も昨年、30半ばも過ぎて日商簿記3級を受験しました。 結果は合格しましたが、私は算数も数学も大の苦手!四則演算(足し算引き算、掛け算割り算)しか使用し

  • 【危険物取扱者】初心者でも一発合格できる勉強法【乙4】

    こんにちは!資格好き主婦のまい(@maisawaco)です行政書士、宅建、FP2級、保育士など15この資格を持っています。先日、危険物乙種四類の写真の有効期限が切れた通知がきました…! 危険物取扱者乙種四類、通称「乙四(オツヨン)」は、ガソリンや灯油、あるオールなどの引火性液体を管理するために必要な資格です。 国家資格で、危険物取扱者資格の中でも乙種四類が最も受験者数が多く人気があるよ ガソリンスタンドでのアルバイト、パート、燃料系を扱う会社などで評価される資格のため、持っていて損はなく、化学系に知識がない方、私のような女性でも取得を考えている方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 私は、2

  • 【福祉住環境コーディネーターの難易度は?】独学で2級に合格する勉強法をお伝えします!

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maisawaco)です。資格を取ることが好きで、行政書士、宅建士、保育士など15コの資格を持っています。今日は「福祉住環境コーディネーター」の勉強法についてお話していきたいと思います! 福祉住環境コーディネーターは、東京商工会議所が主催する民間資格。私はOL時代の2012年、2013年に3級と2級を取得しました。 建築関係や医療福祉関係など、さまざまな場面で役立つ資格ですよね。 今回は勉強法について詳しくお話していこうと思います。 今回のお話 福祉住環境コーディネーターの合格率必要な勉強時間いきなり2級からでもOK?おすすめの勉強法 「申し込んだけど勉強法が

  • 【FP試験】試験で使える電卓は?【使えない電卓もあるから気を付けて!】

    こんにちは!資格好き主婦まい(@maisawaco)ですFPは2級、3級持っています。知識が古いので再受験しようか悩み中。 FP試験では計算機(電卓)の持ち込みが可能です。 FPの計算問題は、四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)の簡単なもの。場合によっては「電卓はイラナイヨ!」という方もいますが、数字は大きいため、電卓を使用した方が良いです。 安いもので構わないので、ぜひ持っていって下さいね。 ところで、私は今度簿記2級に挑戦したいと思っているため、新しい電卓の購入を検討中です。 今もまぁまぁかわいいのを使っている… いろいろ調べていたら、FPの電卓をこれから購入しようとしている方は、気

  • 【FP2級】おすすめテキスト・問題集は?【資格テキスト大好き主婦厳選】

    こんにちは!宅建、行政書士、保育などの資格を持っている資格好き主婦のまい(@maisawaco)ですFPは2級3級を独学で取得しました! 今日はFP2級のおすすめのテキスト・問題集をご紹介していきたいと思います。 FP2級を独学で勉強しようと決めても、テキストはたーくさん種類があるので迷ってしまいますよね。私自身も最近FP関連のお仕事をいただくので、勉強しなおそうとテキストを購入したところです。 めちゃめちゃ良いテキストばかりで悩みました うかる!にしたよ FP試験もですが、他の試験でも沢山テキストを購入してきた私の目からみた、FP2級のおすすめのテキストをご紹介します。 今回は順位をつけずに

  • 【FP】独学と通信講座どっちがいい?【資格好き主婦のおすすめ】

    こんにちは!宅建、行政書士、簿記3級、保育士などの資格を持っている資格好き主婦のまい(@maisawaco)です!FPは3級、2級を2012年に取得しています☆ 最近ではお金についてや、FP試験に関するライター活動も少しやらせていただいていますが、受験の知識は古くなってきてしまったので、テキストを購入し、勉強しなおそうかなと思っているところです。 受検した当時と同じ「うかる!FP王道テキスト」にしました ところで、FP資格の受検(検定なので公式には「受検」だそう…)をお考えの方の中には、「FPって独学で合格できるの?」「通信講座の方が良い?」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そ

  • 【ポンコツの行政書士勉強法】怠惰な私が使用した教材をご紹介します

    こんにちは!行政書士、宅建士、FP2級など15の資格を持つ、資格好き主婦のまいです 私は宅建やその他の資格について、このブログでは勉強法を偉そうに語っておりますが、行政書士試験に合格したのは、3回目の受験の2014年度でした。 なぜ行政書士試験にそんなに受からなかったのか……それはひとえにめちゃくちゃ勉強しなかったからです。 私の行政書士の勉強時間は 1年目…100時間くらい?(勉強した記憶がない)2年目…200時間くらい(計っていない。50日間で合格した宅建と、全期間通して同じくらいはやったという記憶がある) 3年目…300〜350時間くらい(公開模試も受けていないのに、なぜか合格する自信が

  • 【人によるけどいきなりも全然アリ!】ビジネス実務法務検定2級の難易度・勉強法は?

    ビジネス系でもあり、法務系でもある、不思議な汎用性のある資格、ビジネス実務法務検定。意外と受験者の多い人気資格ででもあります。 ビジネス実務法務検定を受験する方は、忙しい社会人、就職の近い学生の方が多いことから 「着実に3級から行くべき?」「いっきに2級を取った方が効率が良い?」 と悩んでしまうのではないでしょうか。 そこで今回はビジ法は3級から受験するべきか、3級は飛ばして2級を受験すべきかというお話をさせていただこうと思います! 結論から申し上げますと、「いきなり2級でOK!でもゼッタイに落ちたくない人は3級から行きましょう!」と言った感じです。 詳しくお話していきますね! こんにちは!資

  • 【宅建初心者完全独学】買って良かった教材・買わなかった教材

    こんにちは!資格好き主婦のまいです。宅建は2011年に全くの初心者から独学50日で合格しています 今日はそんな私が、受験時に使用した教材の中で買って良かった教材と、買ったけれど使わなかった教材、購入もしなかった教材についてお話します。 私は50日間と言う超短期の学習をしたため、同じような短期、または初心者であまり時間が取れないという方に参考にしていただければと思います。 時間のある方はこの記事の「買わなかった教材」の使用もおすすめです 今回のお話 宅建試験のために買って良かった教材買わなかった教材・買ったけど使わなかった教材 それでは行ってみよー! 買って良かった教材 買って良かった教材は、

  • 【資格好き主婦自戒】FP試験ネットの誤情報に惑わされたお話

    こんにちは!資格好きの主婦のまいです。 今日は最近見かけたネットの嘘情報を共有したいと思います。私自身も資格ブログをやっているため、他人事ではありません。認識違い勘違いなどで受験者の方々を戸惑わせてはいけないなと思いました。 自戒の念を込めて、情報を整理していきます。 私が最近出会った誤った情報の掲載 きんざいでは、FP技能士の1級から3級までを受検できるが、日本FP協会では1級と2級だけしか受験できない(FP協会でも3級まで受験できます。1級の学科はきんざいのみで実施しています)FP3級の実技試験は空欄を埋める選択式の筆記(マークシート式の択一です。筆記ですが)〇〇という電卓はFP試験におす

  • 【普通の主婦の活用法】ファイナンシャルプランナー資格は「取って良かった」お役立ち資格

    こんにちは!いろんな資格を受けまくり、行政書士、宅建士、保育士などを持つ資格好きの30代主婦、まいです!(@maisawaco)今日は、私と同じ主婦の方におすすめの資格、FPのメリットについてお話します! 資格界で人気の高いファイナンシャルプランナーの資格。さまざまな通信講座、資格試験のサイトでも人気の上位にランクインしていますよね。 しかし一方で、ファイナンシャルプランナー資格は「取っても意味ない」「使えない資格」と言われる代表格でもあります。 特に私のような、・FP業務無関係・金融機関や保険業界無関係・何なら今主婦といった人は、特に「必要ない」「取ってどうする」と言われがちな資格なのです。

  • 【アンケート取ってみた】女性の就職・転職に有利な資格どれだと思う?【2021年7月】

    こんにちは。資格好きの主婦まいです。先日こんなツイートをさせていただきました。 https://twitter.com/maisawaco/status/1416226338935955460 Twitterにて、女性のキャリアアップに有効な資格を、31資格の中から選んでいただきました。(複数回答可なのですが、わたしの聞き方が悪いのと、ツイッターの仕様上同じツイートの中の解答は一つしか選べないとう、アレがあり、正確なデータではありませんが) 総数181票いただき、なからなからの結果だったのではないかと思うので、一度まとめてみていきたいと思います。 ピックアップした資格はこちらだよ 女性のキャリ

  • 【火災保険】選び方は?保険の見直しをしてみよう!【一括見積もりがラク】

    こんにちは、まいです。資格好きの主婦で、FP2級も持っています。 先日、当時1歳の次男にテレビの液晶画面を壊されてしまいましたが、家財保険を使用して免責金額5,000円でテレビを買い替えました。 今日はこの経験から火災保険のありがたさを痛感した私が、火災保険の選び方、見直しポイントについてご紹介していきたいと思います。 火災保険はとっても大切な損害保険 皆さん火災保険てきちんと意識したことはありますか?住宅を購入したことがある人は、不動産会社さんの進めるがままに火災保険に加入しているかもしれません。賃貸契約を結ぶ場合も、家財のみ契約することがありますよね(賃貸の場合の建物については大家さんなど

  • 【FP3級】のテキスト「みんなが欲しかった!」ほんとにおすすめ?【資格好きが考察】

    こんにちは!行政書士、宅建士、FP2級、保育士、カラーコーディネーターなどの資格を持っている、資格好き主婦まいです。 最近夫が教養としてFP3級を勉強したいらしく、私もどのテキストがいいか考えてみました。 FPのテキストと言ったら、とにかくおすすめされているのが「みんなが欲しかった!FPの教科書」ですよね。通称「みんほし」は大手資格予備校のTACから出版されているテキストです。 同シリーズは、簿記、宅建、電験三種、中小企業診断士、社会福祉士、公務員……とさまざまな資格、試験のものが出ています。 2021-2022年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ] created

  • 【在宅ワークで保育園を継続】休みまくる1歳児から、保育園の入退園基準を考える

    こんにちは。まいです。 クラウドワークスなどのクラウドソーシングで在宅ワークを始め、4月から子どもたちは年少と1歳児クラスに通っています。 今日は風邪で休んでばっかりの1歳の状況から、保育園を継続するための現況届について、入退園の基準などのお話をしていきたいと思います。 保育園に預けた時の状況、書類、手続き等についてはこちらの記事をどうぞ☆ 入園から1ヶ月の様子はこちらです。 これからクラウドソーシングを始めたい、在宅ワークが気になっているという方はぜひ読んでみてくださいね。 現在収入は低いです クラウドソーシングで開業してから3ヶ月か経ちました。思ったより収入が伸び悩んでいます。理由はやっぱ

  • 【コスパの良い資格はどれ?】女性におすすめの資格・検定ベスト7

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maiisawaco)です☆私は行政書士・宅建士・保育士など15コの資格を持っています! いきなりですが、コスパの良い資格って何か気になりませんか?わたくしごとですが、現在主婦をしておりまして、お金にも7時間にもかなりシビアです。 スイーツ買うお金はあるのに、白髪を染めに行くお金は惜しいくらいシビアだよ 今回はそんな私が「コスパの良い資格」、特に女性におすすめできる資格についてご紹介していきたいと思います! 高コスパの資格を勉強したいと考えている方はぜひ読んでみてくださいね☆ それではいってみよー! コスパの良い資格ってどんな資格? 何をもってコスパが良いとす

  • 【コスパの良い資格はどれ?】女性におすすめの資格・検定ベスト7

    こんにちは!資格好きの主婦まい(@maiisawaco)です☆私は行政書士・宅建士・保育士などの資格を持っています! いきなりですが、コスパの良い資格って何か気になりませんか?わたくしごとですが、現在主婦をしておりまして、お金にも7時間にもかなりシビアです。 スイーツ買うお金はあるのに、白髪を染めに行くお金は惜しいくらいシビアだよ 今回はそんな私が「コスパの良い資格」について考え、ご紹介していきたいと思います! 資格のコスパが気になる方はぜひ読んでみてくださいね。 コスパの良い資格ってどんな資格? 何をもってコスパが良いとするか。今回は以下のポイントを重要視しています。 資格取得にかかる費用(

  • 【在宅ワークで保育園】ブログで保育園も可能なのか調べてみました

    こんにちは!まいです。在宅ワークのライターで子どもたちを保育園に預けています! 私はライター業で開業届を出し、自営業として保育園に子ども預けています。しかし、一方でご覧の通りブログ運営もしているわかで…今回はブログ運営の収益により仕事と認められ、保育園に預けることは可能なのか。というお話をしていきたいと思います。 結論から言うと、 ブログ運営で保育園に子どもを預けることは可能就労証明等は自治体ごと違うのでまずは確認 以上です。 くわしくお話していきます ブログ運営で保育園に預けている人もいる 「ブログで保育園に預ける」とはどういうことかというと、 ブログなどのサイトを運営する中で、広告や商品を

  • 【26歳の女性】はつらい!悩みの多い年ごろに伝えたいこと【解決法も】

    こんにちは!資格好きの主婦でブログをやっています、まいです。実は(もなにもないですが)御年36歳になります。 今回は、資格の話ではなく、「26歳の女性がつらいよ」ってお話をしていきたいと思います。……資格の話もちょっとします。 なんやいきなり 突然ですが、「26歳の女性」ってつらいんですよ。26歳に限らず、25〜29歳は結構つらいです。一体何を言い出すの?という感じですが、思い当たる20代以上の女性もいるのではないでしょうか。 その割に世間一般では「華の20代」「いいね若くて」なんて言われててしまうこの年代。 「まぁ周りが結婚していく時期だから焦るよね」「大丈夫、30代になれば楽になるから」で

  • 【クラウドソーシング】初心者におすすめの単価は?【主婦の副業ライター】

    こんにちは!資格好き主婦としてブログを更新しているまいです☆ 私は子どもを保育園に預けて、ライターとしても活動しています。 ライター歴は1年半くらいになるんですが、途中まったくすっかりこれっぽっちも活動していない時があったので、まだまだ初心者。 今日はそんな初心者の私から、さらに初心者の方々へおすすめの単価&案件についてお話していきたいと思います。 本題の前にざっと私のプロフィールを。 わたしのクラウドソーシングの履歴書 ライター歴1年半(2021年5月現在)書いた記事数は300くらい(500文字〜10,000文字)最高文字単価2.2円平均文字単価1円得意ジャンルは婚活・資格・保険・自己啓発な

  • 【在宅ワークで保育園】1ヶ月経過の感想と今後の課題【良かったです】

    まいこんにちは!まいです!Webライティングという在宅ワークで年少と1歳児を4月から保育園に預け、1ヶ月経ちました!今日は1ヶ月経過後の感想をブログにしたいと思います! この4月からライター業で子どもたちを保育園に預けています。ライター自体は2019年の12月に始めましたが、途中やめていた時期も長く、まだまだ初心者です。 そんな私でも保育園に預けることができました。申請の仕方についてはこちらの記事をご覧ください。 今日は、1ヶ月後の感想についてお話しますね。 ライターなどの在宅ワークのお仕事ってどうかしら?と思われているママさん、ぜひ参考に?してみてください。(なるかな……笑) 率直な感想「あ

  • 【ビジネス実務法務検定3級】勉強法&おすすめテキスト【合格するための勉強をしよう】

    まいこんにちは!資格好きの主婦まいです。行政書士、宅建士、FP2級、保育士などの資格を持っています。 今日はビジネス実務法務検定の勉強法についてお話していきたいと思います。 ビジネス実務法務検定は東京商工会議所主催の検定。通称「ビジ法」と呼ばれ、1、2、3級があります。1級の難易度は高いですが、3級、2級は対策すれば大丈夫! まい私は宅建を受験した年に、2級のみ受験して一発合格しています 法務関連のお仕事の方はもちろん、社会人として基本的な法律知識を身に着けたい方におすすめの資格です。 しろちゃんビジ法ってどんな資格かな?という方はこちらの記事をチェックしてね。 また、東京商工会議所主催の6つ

  • 【カラーコーディネーター】【色彩検定】通信講座で取るならキャリカレがおすすめ☆

    まいこんにちは!資格好きの主婦まいです。今回は、カラーコーディネーターの資格を取るなら、キャリカレがおすすめだよ!というお話をしていきたいと思います。 私はカラーコーディネーター2級を独学で取得しました。 しかし…実は当時1回不合格になっちゃってるんですよね…すごく悲しかったです…… しろちゃんなんてこったい! カラーコーディネーター検定試験の難易度は「普通」で、独学可能です。私が落ちてしまったのは、ちゃんと勉強しなかったから。次の機会にはきちんと高得点で合格することができました! しかし、「絶対一回で合格したい!」という方、「お金はかかっても楽しく確実に学べる方が良い!」という方には通信講座

  • 【カラー系の資格っていっぱいある】まずはどれから…なら〇〇がオススメ!

    まいこんにちは!資格が好きな主婦、まいです!カラー系の資格はカラーコーディネーター検定2級を取得しています! 早速ですが、カラー系の資格。「よくわからないけど、とりあえず取りたいな」という方へのおすすめは カラーコーディネーター検定色彩検定 この二つです。 どうしておすすめなのか詳しくお話していきますね。 本日のお話 カラー系の資格はとてもたくさんあるよ「色彩検定」「カラーコーディネーター検定」が二大検定とりあえず…なら「色彩検定3級」から勉強法は独学でOK二大検定の通信講座ならキャリカレ しろちゃんそれではいっくよー! カラー系の資格はとてもたくさんある しろちゃんカラーを学ぶ検定ってたくさ

  • 【宅建初心者の方はまずはここから】試験の概要から勉強法までわかりやすくまとめました

    まいこんにちは!資格好き主婦のまい(@maisawaco)です。宅建は2011年に全くの初心者から50日の勉強で一発合格しました! 今日は「宅建に興味がある」という方に向けて、まずは何から始めればいいのかお話していきたいなと思っています。 この記事を読んでもらいたい人 「宅建、受けてみたいな」と思っている方「でもどうしたらいいの?」まだ何もわからない方「私でも独学で行けるのかな?」と考えている方 まい宅建試験に関わる内容を、宅建初心者に向けてわかり易くお話します 今回の内容は この記事の内容 宅建ってどんな試験か知ろう難易度をチェックしておこう独学?通信?通学?勉強法を決める勉強のポイントを確

  • 【宅建に独学50日で一発合格】私が感じた独学のメリット・デメリット

    宅建は独学でも合格可能な試験です。独学は費用も安く済み、経済的ですよね。そのため「とりあえず独学で」と勉強を始める方もいらっしゃるのではないでしょうか。 でも独学にはデメリットもあります。とりあえずで勉強を始める前に、独学のメリット・デメリットを理解して、自分に最適な勉強法を選びましょう! まいこんにちは!まい(@maisawaco)です。宅建の他行政書士、FP2級などを持つ資格好きの主婦(プロフィール)で、宅建は2011年に全くの初心者から独学、勉強期間50日で合格しました。 この記事を読んでもらいたい人 宅建の勉強法、どうしたらいいのか迷っている独学のメリット・デメリットが知りたい自分に合

  • 子育てと資格取得の両立ってできるの?悩んだ時に思い出してほしいこと

    まいこんにちは!資格が好きな主婦、まいです(@maisawaco)現在3歳と1歳のママ。2020年はITパスポートと簿記3級を取得しました。2021年は簿記2級取得が目標。その後は登録販売者や社労士資格に挑戦したいなと思っています。 突然ですが、子育て中に勉強するのってとっても大変ですよね。 子育てだけでも体力&気力との闘い。少ない自分時間を削って勉強に励む皆さんを、私は本当に尊敬します(涙) 一方で、私自身のことを言わせていただくと、仕事をしていた頃より嫌なストレスは少ないです。外で働いている頃は人間関係や職場環境のストレスが大きく、「もう勉強なんてしたくない…」「疲れ果てた…」と勉強が手に

  • 在宅ワークで保育園に入れる?1歳児が認可保育園に入れた体験談

    まいこんにちは!まいです。この度、在宅ワークでの就労で年少と1歳児の息子たちの認可保育園への入園が決まりました! 未満児の保育園の入園は大変ですよね。私の住んでいる地域も待機児童が数十名単位であります。私も実は下の子(未満児)は入園できないものだと思っていました。 ところが、蓋を開けてみたら二人とも無事第一志望の保育園に入園決定! 今日はどのように申請して保育園に受かったのかお話したいと思います。 在宅ワークの就労証明書は自分で書く 保育園へ入園するには就労証明書が必要 保育園というのは両親ともに働いている、病気や介護、就学など、保育の必要性がある場合にしか入園することができません。 就労して

  • 【日商簿記】ネット試験の日程は?【いつ受けようか迷ったらチェック】

    まいこんにちは!資格好き主婦のまいです。2020年11月に日商簿記3級に合格し、2021年は2級に挑戦しようと思っています。 2021年は私事ですが子どもたちを保育園に預け、再就職しようと思っています。簿記2級も取りたいけど、いつ勉強しようか迷っているところ(私そんなにタフじゃない…) そこで2020年12月より導入された、日商簿記検定のネット試験も考えています。 日商簿記のネット試験は「いつでも」受験できる印象がありますが、すべて自分の希望通りの日時で受けられるわけではないことも要チェックです。 まい今日は日商簿記のネット試験の日程についてみていきたいと思います! そもそもネット試験て? 日

  • 【子どもにテレビを壊された!】火災保険で補償は可能?【新品を購入しました】

    こんにちは、3歳と1歳半の年子男子のママ、まいです。 実は先日、次男にテレビを壊されてしまいました… まいキッチンで洗い物をしていてちょうど見ていないタイミングだったのですが、長男は別の場所にいたので、次男がミニカーを持った手で突撃した模様… 一応観れてます… 購入価格は約7万円と、高いテレビではなかったのですが、買ってからまだ2年半だったのでショックでした… 実は少し前にノートパソコンの液晶も割られてしまい、その時に「液晶割れの修理は高額で、買い替えた方が良い場合も多い」という知識を得たので、「買い替えか。安くて6万かな…」と気分は更に落ち込みます。 しかし、結果的には入っていた火災保険が適

  • 【ITパスポート】独学おすすめテキストは?2021年度版【短期でも受かる】

    まいこんにちは!資格好きの主婦まいです(@maisawaco)。先日ITパスポート試験を受験し、初心者から26時間で合格することができました! うれしい… 今日はそんな私がITパスポートのおすすめテキストを紹介していきたいと思います。 ITパスポートのテキストの出版ラッシュは11月〜12月。各書店出そろいましたね。 でもITパスポートのテキストは種類も多く、どれも良く見えるので「どれを選んだらよいか迷う!」という方もいらっしゃると思います。 今回はランキング形式ではなく、IT初心者の主婦の私が、自分と同じ初心者の方にオススメしたいテキストをチョイスしました。 IT初心者の方試験勉強が久しぶりの

  • 【どんな資格がいいのかな?】ユーキャンのぴったり講座診断【やってみる価値アリ】

    まいこんにちは!資格好きの主婦、まいです。 みなさん、 「何か資格を取りたいけど、どんな資格があるのかな?」 「自分に合った資格って何だろう」 と思ったことはありませんか? 資格好きでいろいろな資格を持っている私ですが、はじめは私も悩みました。 そして今では次にどんな資格を取ろうかなーっと考えているのですが。 そんな時、ユーキャンのページで「ぴったり講座診断」というものを見つけました! いくつかの質問に答えていくだけで、心理学をもとにしたぴったりの講座を教えてくれるというものです。 無料なのでサクッとやってみたら、思いのほか面白かったのでシェアします☆ ユーキャンのぴったり講座診断をやってみた

  • 【FP3級】実技のおすすめは?試験はきんざい?FP協会?

    まいこんにちは!資格好きの主婦まいです FP3級の試験を受験される方の中には、 「実技どれにすればいいの?」「受かりやすい実技を選びたい!」「そもそも実技試験についてよくわからなくて選べない!」 という方もいらっしゃると思います。 今日は、FP3級試験について、「実技はどう選べば良いのか」というお話をしていきたいと思います。 ポイントはこちらです。 FP試験は主催が2団体難易度は「ほぼかわらない」合格率はFP協会の「資産設計提案業務」が高い保険について学びたい人は「保険顧客資産相談業務」きんざいの「個人資産相談業務」とFP協会の「資産設計提案業務」の内容は似ている「個人資産相談業務」と「資産設

  • 【宅建】取得するメリットは?【就職に強い・コスパ資格】

    皆さんの中には、「宅建て結局役立つのかな?」「取得したらどんなメリットがあるの?」という疑問がある人もいるのではないでしょうか。 まいこんにちは!まいです。資格好きの主婦で、宅建は2011年に初心者50日で一発合格しました 今回は宅建を取得するメリットについて、一般的なものをご紹介したいと思います。 まい宅建のメリットはたくさんある! 就職・転職に有利になる女性の再就職にも収入がアップにつながる不動産や法律について知識が得られる生涯有効なライセンス しろちゃんそれでは行ってみよー! 宅建士について まずはさらっと宅建士について説明します。 宅建士とは 宅建(士)とは国家資格の「宅地建物取引士」

  • 【FP3級】どんな資格?試験の概要や合格後の使い道【主婦におすすめ】

    まいこんにちは!資格好き主婦のまいです 今日はFP3級についてお話したいと思います。 私は一般事務として勤めていた頃、FP3級→2級を取得しています。 FP3級は社会人として必要なお金の知識が盛りだくさん!特に主婦の方におすすめの資格です。 今回は、FP3級の概要についてまとめましたので、「FPってどんな資格かな?」と気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。 FP3級ってどんな資格? FP3級とは、国家試験である「ファイナンシャルプランニング技能士検定」の1級、2級、3級とあるうちの、最も易しい3級の試験のことを言います。 FP3級はお金について学ぶ検定 FP3級の正式名称は「ファイナンシ

  • 【IBT方式ってどう?】東京商工会議所主催の6検定がWeb試験化

    まいこんにちは!まいです。資格好きの主婦です。 今回は、東京商工会議所主催の6検定がWeb試験化するというお話をしていきたいと思います。 具体的には ビジネス実務法務検定カラーコーディネーター検定福祉住環境コーディネーター検定BATIC(国際会計検定)環境社会検定試験(eco検定)ビジネスマネジャー検定試験 以上の6つの検定が、2021度試験より従来の紙試験からIBTというインターネットを利用する試験に変わります。 まい変更内容はこちらです IBTとはインターネット経由での試験2021年6月ごろから導入予定自宅や会社で受験可能平日も受験可能東京商工会議所主催の6検定は受験シーズンがあり、同シー

  • 【IBT方式ってどう?】東京商工会議所主催の6検定がWeb試験化

    まいこんにちは!まいです。資格好きの主婦です。 今回は、東京商工会議所主催の6検定がWeb試験化するというお話をしていきたいと思います。 具体的には ビジネス実務法務検定カラーコーディネーター検定福祉住環境コーディネーター検定BATIC(国際会計検定)環境社会検定試験(eco検定)ビジネスマネジャー検定試験 以上の6つの検定が、2021度試験より従来の紙試験からIBTというインターネットを利用する試験に変わります。 まい変更内容はこちらです IBTとはインターネット経由での試験2021年6月ごろから導入予定自宅や会社で受験可能平日も受験可能東京商工会議所主催の6検定は受験シーズンがあり、同シー

  • 【社労士事務所】やめておいた方が良い求人は【事務・補助者向け】

    まいこんにちは!まいです。行政書士、宅建などの資格を持っている資格好きの主婦です。私は2年間社労士事務所で社労士補助の仕事をしていました。 今回はそんな私が、就職・転職に「やめた方が良いんじゃないかなぁ」と思う社労士事務所の特徴!をお話したいと思います。 私がいた社労士事務所は地域でも大きなグループで、近隣事務所のいろいろな噂を耳にしました。 また、私が実際に社労士事務所に勤めてみた経験から、こういう事務所は避けた方が良いと思うものをまとめていきます。(私が勤めていた事務所は総合的に良い事務所でしたよっっ、汗!) まい一主婦の意見としてお聞きいただければ幸いです! 実はブラックが多い社労士事務

  • 【カラーコーディネーター】独学で合格する勉強法【新試験対応】

    まいこんにちは!まいです。宅建、FPなど取得済みの資格好きの主婦です。 今回はカラーコーディネーター検定試験の勉強法をまとめました。 私は2級をOL時代に取得済みです。その時良かった勉強法なども踏まえてお伝えしたいと思います。 カラーコーディネーター検定試験は2020年にリニューアルされ、従来の1、2、3級→アドバンスクラス(2級〜相当)、スタンダードクラス(3級相当)に改編されました。 カラーコーディネーターの難易度 まいまずはカラーコーディネーター検定試験の難易度を把握しておきましょう! アドバンスクラス:やや易しい〜普通スタンダードクラス:易しい〜やや易しい カラーコーディネーター検定試

  • 【ITパスポート】試験当日の心得・ポイント【受験してきた体験談】

    まいこんにちは!まいです。資格好きの主婦です。 今日はITパスポート、当日の心構えやポイントを体験をもとにお話ししたいと思います。 ITパスポートってどんな資格?という方はこちらの記事 勉強法についてはこちらの記事をどうぞ。 今回は試験当日のお話をします。 これから受験される方はぜひチェックしてみてくださいね。 ITパスポート試験に必要なもの ますはITパスポート試験の持ち物等を確認します。 しろちゃん忘れ物しないようにね ITパスポート試験の持ち物 ITパスポート試験に向かう際に忘れ物をしないように注意します。必要なものはこちら。 ITパスポート試験の持ち物 確認票(プリントアウトor控えの

  • 【社労士事務所はブラック?】社労士補助や事務がきつい理由と向いている人

    まいこんにちは!まいです。私は社労士法人で2年間補助者として働いていました。 今日はそんな私が、社労士事務所で働こうか迷っている方に向けて、社労士事務所の仕事についてお話していきたいと思います。 まず結論から言うと、 社労士事務所はブラック気味なところが多い事務が大変かどうかは事務所によるパートや補助者でも専門知識が必要になる向上心のある人、社労士志望、実生活に活かしたい人にはおすすめ 詳しくみていくので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。 社労士事務所はブラック気味なところが多い 社労士事務所はブラック気味なところが多いと言われています。その理由をまとめてみました。 社労士事務所は基本

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まいさん
ブログタイトル
マイログ
フォロー
マイログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用