chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • KATO 3095 EF55 高崎運転所

    と言うわけで今回はあのEF55の紹介になります昭和初期頃に世界的に流線型ブームが起きていて、国鉄でもC53-43が流線型になったりと日本国内でも流線型の車両が…

  • KATO 10-1807 E2系1000番台 200系カラー

    今回は2023年3月に発売された200系カラーのE2系ですE2系の200系カラーは2022年に鉄道開業150年と東北・上越新幹線開業40周年(東北は大宮-盛岡…

  • MICRO ACE A-4650 415系800番台

    今回はMICRO ACEから発売された七尾線用の415系です製品情報品番:A-4650発売年:2007年1月七尾線電化時に入っていた七尾色の415系で、クーラ…

  • TOMIX 98810 583系きたぐに増結セット

    というわけで続きですモハネ582モハネ583モハネ582(M)モハネ583…ちなみに裏ではこんなこともありました中間連結器が外れてました(ちなみに箱開けてこの…

  • TOMIX 98809 583系きたぐに

    今回はTOMIXから発売された583系きたぐにですかなり前に旧塗装版を紹介いたしましたが、今回導入したのは新塗装のほう1991年頃に車体が水色のものになった旧…

  • 東京堂 TX9902

    久々の投稿です今回はこちら品番:TX9902発売年:不明前に419系で初回特典として583系のようなカラーリングを施した715?が入っていましたが今回は485…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かにかまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かにかまさん
ブログタイトル
まったりバス&模型ブログ
フォロー
まったりバス&模型ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用