人気映画作品のモデル街となった、フランス東部にあるコルマール旧市街へ行きました。色とりどりの可愛らしい歴史的建築物。止まらないカメラシャッター。この記事は、文章10%、風景写真90%、ぐらいの構成でお送りします。
【旅程表】オリジナルプラン<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー>
波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー、オリジナルプランの旅程表です☺ツアー代は3泊4日、64,000円くらいでした。(料金に含まれている物:宿泊費・飛行機・バス・タクシー・高速船・レンタサイクル・保険・ファンダイビング・SUP・税金)現地での細かい情報などは各記事で紹介しています(多分)
地域タグ:沖縄県
【西表島】星空<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day3-4>
西表島はどこでも満天の星空を楽しむことができます!自然と生き物を大切にする島なので光害にも配慮されているのですが、近年 外部からの光害が加速しているのが現実...。筆者が西表島に訪れた時はこんな感じでした。
地域タグ:沖縄県
【西表島】島イタリアンen<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day3>
西表島に住む姉さんオススメの「島イタリアンen」に連れて行ってもらいました!西表島では数少ない地元民も観光客も美味しく食べられるメニューが揃っているバルっぽいお店です。サプライズにも対応してもらえて、店内はオシャレで落ち着いた雰囲気でした。
地域タグ:沖縄県
【西表島】観光客は知らない穴場ビーチ2でSUP(写真多めです 通信関連ご注意ください)<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day3>
西表島の綺麗な海で念願のサンセットSUP!ヨガしたり、飛んだり、寝たり、夕日みたり、ツアーだけど良い意味でツアーらしくなくて思う存分楽しめました!大量の写真 載せておきます。
地域タグ:沖縄県
【西表島】観光客は知らない穴場ビーチ2<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day3>
西表島の島民しか行かない、GoogleMapに名前の載っていない穴場ビーチをご案内します。観光客いません。貸切りです。存分にシュノーケルやら何やらしたいと思います!それではご覧ください。
地域タグ:沖縄県
【波照間島→西表島】移動と再会<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day3>
一人旅でやって来た波照間島を後にして高速船で石垣島へ。爆笑の再会をはたして、そして西表島で最高の再会!旅の本番はこれからだ!
地域タグ:沖縄県
【波照間島】ゲストハウス ゆったい&ラグーン・波照間島限定品<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2-3>
波照間島でゆったい&ラグーンに1泊して、朝活島内散歩!宿の情報を少しと、波照間島ご当地限定品をご紹介しています。
地域タグ:沖縄県
【波照間島】星空<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2-3>
沖縄県の波照間島は、北半球の日本から、南半球の星座が見える島として、星好き日本人に人気の島です。そんな島の星空はどんなもんかと言いますと.....凄かったッ!(語彙力)表現不可!こちらの写真でどんなもんかご覧ください。
地域タグ:沖縄県
【波照間島】日本最南端の碑・高那崎<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2>
日本最南端の沖縄県波照間島には、日本最南端の石碑たちが設置されています。島に訪れたら、初めてだろうが、常連だろうが、みんな記念写真を撮りに行っちゃう人気撮影スポット!周辺情報と一緒にサクッとご紹介しています。
地域タグ:沖縄県
【波照間島】ニシ浜<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2>
波照間島のニシ浜に潜って来ました!海を見るだけでも綺麗さに癒されるニシ浜ですが、海の中は珊瑚がとても美しく熱帯魚もいっぱい!波照間島に行ってニシ浜の海に潜らないのは勿体ない!と聞いてから数年の月日が経ち、現在のニシ浜の海は殺伐としていました。
地域タグ:沖縄県
【波照間島】ニシ浜沖でファンダイビング<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2>
以前から波照間島の美しい海に潜りたかったのです。波照間島にはダイビングショップが2軒あり、お世話になったのは「アトラスはてるま」さん。当日予約・1人申込み・1ボートダイブだというのに対応してくださいました。結論、大満足でした!
地域タグ:沖縄県
【波照間島】波照間港防波堤<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2>
波照間島の港防波堤をよじ登ると、そこには絶景が待っていました!波照間の海の色を愛情をもって「ハテルマブルー」と言われているのが、防波堤に行くと良くわかります。ここは、風景も、天気も、風も、海の音も、気分も、めちゃくちゃ気持ち良い!
地域タグ:沖縄県
【石垣島→波照間島】移動<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day2>
1便ぱいじま2に乗船して石垣港離島ターミナルから波照間港へ!いよいよ念願の波照間島エンジョイ旅行のはじまりです!
地域タグ:沖縄県
筆者も波照間島旅行を計画する度に高速船が出航してくれるのかソワソワします。少しでも予め船の出欠を可視化できると良いですよね!この記事では、波照間島行きの高速船 出欠確定基準・船揺れぐあい・船内の雰囲気など、情報をシェアしています。
地域タグ:沖縄県
筆者も波照間島旅行を計画する度に高速船が出航してくれるのかソワソワします。少しでも予め船の出欠を可視化できると良いですよね!この記事では、波照間島行きの高速船 出欠確定基準・船揺れぐあい・船内の雰囲気など、情報をシェアしています。
地域タグ:沖縄県
【石垣島】ゲストハウス 美ら宿 石垣島<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day1-2>
波照間島へ行く予定が台風の影響で行けず、一人旅×ノープランによる経験を体験して何とか予約できたのが「ゲストハウス美ら宿石垣島」の鍵付き1人用個室タイプ!こんな感じでしたレポです。スマホの充電ギリギリで本気で宿難民になるところでした笑
地域タグ:沖縄県
【石垣島】海鮮すし 島料理 サバニ船<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー Day1>
石垣島の地産地消グルメが食べたい方は是非!昼は海鮮丼がメインですが、通常メニューの夜は海鮮だけでなく石垣牛や沖縄料理など、おいしいご当地グルメが沢山揃っています。石垣港すぐ前にお店があるのでアクセスしやすいです。
地域タグ:沖縄県
【空の上】はじまり<波照間島一人旅からの現地集合西表島弾丸ツアー>
はじまりました!3泊4日の沖縄旅行!今回は一人旅からスタートして現地で相棒たちと合流する手筈になっております。さっそく飛行機から素敵な大気光学現象を見ることができて幸先絶好調です✌
地域タグ:沖縄県
叶 匠壽庵 寿長生の郷 苑内にある「お食事処 山寿亭」のコンセプトは「幸せを饗す…」とのことで、旬の食材に季節の彩りを織り込んだ懐石料理が楽しめます。苑内の畑で摘んだ旬の食材をメインに使用した会席料理はどれも大変おいしく、大満足でした!
地域タグ:滋賀県
滋賀県最古の大社「白鬚神社」の一の鳥居は琵琶湖に浮かぶ大きな鳥居です。湖中大鳥居を写真におさめようと参拝される方も多く、滋賀県の人気スポットです。この記事では湖中大鳥居の撮影ベストタイムと危険情報をシェアしています。行く前の参考になれば幸いです。
地域タグ:滋賀県
京都府北部日帰り旅、オリジナルプランの旅程表です☺ツアー代は、3,000円くらいでした。(料金に含まれている物:ミツマタ協力金・舟屋見学代・食費・税金)現地での細かい情報などは各記事で紹介しています(多分)
地域タグ:京都府
京都府北部日帰り旅---へ行くにあたり、筆者 ゆー が装備したもののご紹介です☺これから似た環境で旅行を予定している方の参考になれば幸いです。
地域タグ:京都府
【宮津】元伊勢 籠神社・奥宮 眞名井神社<京都府北部日帰り旅>
天橋立の近くに位置する元伊勢 籠神社の奥宮 眞名井神社には、天村雲命が神々が使われる「天の眞名井の水」を黄金の鉢に入れ天上より持ち降った。という御神水が湧いているということで、いただきに初参拝です!
地域タグ:京都府
これから伊根の舟屋へ観光される方、特に海好きの方は、町の全部を散策しない計画でも、所要時間を多めに見て行かれてください。「伊根の舟屋」は、とても素敵な場所でした!
地域タグ:京都府
伊根湾沿いに並ぶ舟屋はどこも個人宅で勝手に立ち入ったり写真を撮ることができませんが「舟屋 幸洋丸」は内部を見学することができます。舟屋内から見る海の景色も最高で、写真もたくさん撮らせてもらい大満足でした!
地域タグ:京都府
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさんをフォローしませんか?
人気映画作品のモデル街となった、フランス東部にあるコルマール旧市街へ行きました。色とりどりの可愛らしい歴史的建築物。止まらないカメラシャッター。この記事は、文章10%、風景写真90%、ぐらいの構成でお送りします。
ノルウェーはベルゲン空港から、スイスはチューリヒ・クローテン国際空港へ、2時間30分の飛行機移動をしました。ベルゲン空港の税関や、物価高のホットドック、エーデルワイス航空機内のこと、航空料金など、参考になれば幸いです。
ノルウェーはベルゲンの世界遺産ブリッゲンと港に隣接する要塞で、現在は博物館となっている「ローゼンクランツ塔」の庭で朝散歩して来ました。歴史的建築物がかっこいいすぎた!
ノルウェーはベルゲン滞在中に食料品店や飲食店などを巡りました。どんなご当地商品があるのか、値段はいくらなのか、日本と違うのか、などなど。日々レートや物価は変わっていますが、参考になれば幸いです。
中世の貿易拠点として栄えたベルゲン港湾地区に残る木造倉庫群「ブリッゲン」に行きました。世界遺産になった木造倉庫群は伝統的な建築物で、長屋通り越して奥行ありすぎる!圧巻!写真撮るの楽しい!お土産屋さん古風!わーい!楽しい!
ベルゲンにある大手ホテルチェーン「Scandic」に1泊しました。朝食付きでリーズナブルなお値段!最高!写真と一緒に料金も晒しております。参考になれば幸いです。
ノルウェーの山岳鉄道でオスロからベルゲンへ移動しました。ハルダンゲルヴィッダ国立公園を通過するので、車窓からの景色は最高!ベルゲン急行の車両のこと、切符の値段、景色の写真、など。参考になれば幸いです。
ノルウェーはオスロ滞在中に食料品店を巡りました。どんなご当地商品があるのか、値段はいくらなのか、日本と違うのか、などなど。日々レートや物価は変わっていますが、参考になれば幸いです。
美しく厳かな教会と噂の「オスロ大聖堂」。見学時間終了してて入れませんでしたが、外観を楽しませていただきました。とりあえず、鳥?鶏?が気になる。
一線を風靡した有名なアニメ映画に出てくるお城のモデルになった「アーケシュフース城」。映画知識皆無で観光へ行きましたが、古城の色彩と建築と緑が合わさった風景が美しかったです。中世や戦争の歴史も伺える場所です。
オスロは「ノルウェー民族博物館」に立派なスターヴ教会が移築されていると知り行きました(感無量)他にもノルウェー各地区の歴史的建築物や聖遺物など、見どころ満載でした!情報量多すぎた!写真撮りすぎたので載せまくりました。見て。
朝宮茶の老舗「青木園」で煎茶と焙じ茶をいただきました。日本茶好きには嬉しい試飲。囲炉裏の鉄瓶で沸かしたお湯で淹れた日本茶。最高!
「丸安茶業」の「頓宮茶寮」で季節メニューをいただきました。老舗なのに令和の映えを熟知した店内とメニュー。好き。という記事です。
ノルウェーはオスロへ観光に行きました!オスロ市内交通(Ruter)の市バスを利用しましたが国鉄(Vy)公式アプリが便利でした。ルート検索だけでなくチケット購入から管理まで全て揃っているのでオススメです。という記事です。参考になれば幸いです。
オスロ中央駅から徒歩ですぐにアクセスできるリーズナブルなホテル「Thon Hotel Astoria」に連泊しました。部屋の雰囲気とか、チェックインの流れとか、ホテル情報が参考になれば幸いです。
三河みとマリーナの敷地内にあるシーフードレストラン「BLUE MOMENT」でパスタランチビュッフェを楽しんできました!活海鮮を使ったメインメニューと豊富なビュッフェはどれも美味しくて、景色も良くて、オススメofオススメの素敵レストランです!
ノルウェー国鉄Vy社の高速バス直行便で8時間弱の一人旅!スウェーデンはストックホルムからノルウェーはオスロへ移動しました。交通費・チケット・バス車内・国境の検問など、参考になれば幸いです。
ストックホルムにある大手ホテルチェーン「Scandic」に1泊しました。朝食付きでリーズナブルなお値段!最高!写真と一緒に料金も晒しております。参考になれば幸いです。
スウェーデンはゴットランド(ヴィスビュー)からニュネスハムンを経由して首都ストックホルムへ、大型フェリーと高速バスを利用しました。港はどんな感じなのか、フェリー、高速バス、ストックホルムのコインロッカーの料金など、参考になれば幸いです。
スウェーデンはゴットランド、ヴィスビュー旧市街観光へ!朝活という名の散歩をしながらカフェったり、特産品であるゴットランドシープ商品を求めてショッピングしたり、行ってきました!筆者の購入品も一緒にご紹介しています。参考になれば幸いです。
コペンハーゲン滞在中に食料品店・ショッピングモールなどを巡りました。どんなご当地商品があるのか、値段はいくらなのか、日本と違うのか、などなど。日々レートや物価は変わっていますが、参考になれば幸いです。
青空が広がる爽やかな夏の日。超人気観光地「ニューハウン」をメインに行きつつ、ローカルエリアも観光しました。初コペンハーゲン一人旅ブログです。
コペンハーゲンは風が強いと聞いていたが語弊がありました。雨の日に傘をさすのは日本人だけちゃうんかい。物価やばないか。などなど、初コペンハーゲン一人旅。参考になれば幸いです。
コペンハーゲン中央駅から徒歩ですぐにアクセスできるリーズナブルなホテル「Go Hotel Ansgar」に宿泊しました。部屋の雰囲気とか、チェックインの流れとか、ホテル情報が参考になれば幸いです。初北欧一人旅の筆者は大満足!深夜のチェックインも問題なしでした。
オーストリア航空を利用して成田からコペンハーゲンへ!途中ウィーンでトランジットをしてLCCに乗り換えたり、コペンハーゲン空港からコペンハーゲン中央駅に移動したり、大冒険の詳細を書きました。入国審査や、機内食、切符の買い方など、参考になれば幸いです。
カプセルホテルにしては良いお値段でした。が、寝る場所と身支度する動く場所がしっかり別れていたり、視覚的にも静かで、想像していたよりとても良かったです。的なことをレポってます。参考になれば幸いです。