chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダブルインカムで行こう https://tm-club28.com

リスクが多い現代で、安定した生活を送れるように、収入源を増やしたい。そんな思いでブログによる副業を始めたいと思いまいした。インターネット初心者がどこまでできるのか?軌跡を残したいと思います。

たぬメロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/24

arrow_drop_down
  • コロナ関連、補助金を調べよう!知らないと損ですよ!!

    こんにちは、小さな会社の経営者の嫁をしております。年末、いかがお過ごしですか? さて、この1年は今までに経験したことのない1年となりましたね。 売上が激減し、様々な補助金や融資を使い、なんとかここまで参りました。でも、あと2年続いたら、流石にもう無理かな…。 調べてみると、また新しい補助金などが地域によってできていることもありますので、所属する自治体を調べてみてください。 補助金は不親切、知らないと損ですよ! 12月に入り、社長が外からいろんな補助金の情報を仕入れてきました。ていうか、これって自分でアンテナ張って、探していかないと「知らなかった!」で終わってしまいます。 私達の会社の市では、新…

  • Googleからのアクセス!!1%来た~、半年かかった…。

    こんにちは 本日はブログ運営するうえで必要なGoogle検索からのお客様についてです。 当ブログは開設から半年が経ちましたが、ずーっと、ずーっと、Google検索からのお客様が来ない状態が続いていました。 Googleアドセンスに通したいがために、初めから独自ドメインをとっていたので、時間がかるのは事前情報として知ってはいましたが、順調な方であれば3か月もすれば少しづつ引っかかるようになるというので、それを鵜呑みにしていました。 もちろん、私自身きちんとSEO対策ができていなかったと思うのですが、それにしてもうんともすんとも言わない状態で3ヵ月が過ぎ、4カ月が過ぎ、5カ月、6ヶ月。 全然だめだ…

  • 冬のボーナスの代わりにお餅代を渡しました。

    こんにちは、小さな会社の経営者の嫁をしております。 もう12月も半月過ぎました。 皆さんの会社では、ボーナスは出ましたか? 当社では、今年の夏はボーナスを出すことができませんでした。その時点では全く見通しが立たず、費用を確保しておきたいと思ったからです。 「ボーナスがないとモチベが下がる」と、社員からは不満の声が出ていたことは知っていますが、ない袖は振れませぬ。 tm-club28.com 結局ボーナスってほどではないですが、ちょっとした金額を社員全員へ支給することにいたしました。 ボーナスの金額は? 社長の気持ち 久しぶりに現金で手渡し ボーナスの金額は? 老若男女一律で5万円を支給したので…

  • 社内恋愛禁止!ではないけど、恋愛はできれば他で…。

    こんにちは、私は小さな会社の経営者の嫁をしております。 突然ですが、社内恋愛のご経験はございますか? 「社内恋愛禁止」としている企業は一定数あるかと思います。 でも、そうはいっても、一度ついた恋心をストップさせることはできないし、そこに男と女がいる限り湧いて出る物だと思うのです。 現状、社内恋愛禁止を破っても、よほどのことがない限り、法的に裁くことはできません。 我が社の場合、「禁止」にはしておりませんが、「できることなら他でして欲しい」、というのが本音でございます。 社内恋愛が禁止の理由は? 社内恋愛が会社に多大な損害を与えるケースとは? 最初で最後の社内結婚 社内恋愛をするなら大人の対応を…

  • 小学生のスマホ問題、いつから持たせますか?

    我が家は共働きです。 最近は私達が家に帰る前に、子供が1人で行動するようにもなりました。家に帰るまで、子供のことが心配です。 子供は現在小学4年生ですが、スマホを持たせています。 小学生のうちからスマホやタブレットを使用することは、正直あまり良くは思っていません。でも、留守番している子供と連絡を取り合うのにとても便利ですよね。 皆さんは、いつ頃から子供にスマホなど持たせていますか?また我が家の悩みも共有できればと思います。 低学年では必要ない? コロナで休校騒ぎ スマホは便利! 子供に与えるときの注意点 小学生では、まだ監視が必要です。 低学年では必要ない? 2年生ぐらいからスマホが欲しい、と…

  • 感謝!100記事書けたのは、皆さんのおかげです!!

    こんにちは 今回が記念すべき100記事目だと言うのに、ここ数日体調があまり良くなくPCの前にいることが苦痛になりました。皆さんのブログを読むのはできました。 でも、そんな中でも我がブログに幾らかのアクセスがあり、大変嬉しく思います。 皆さんのおかげです そして気づいたら、アクセス数がブログ開設以来、10000アクセスを超えていました。本当にありがとうございます。私のブログのお客様はほとんどが「はてなブログの皆さん」なので感謝しています。 間もなくブログを初めて半年になろうとしていますが、そのタイミングで10000アクセスという数字が、多いのか少ないのか…、どうなんでしょうか? 読者登録が多いか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たぬメロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たぬメロさん
ブログタイトル
ダブルインカムで行こう
フォロー
ダブルインカムで行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用