イナゴタワーが建った後、一回押し目を作ってから買いが入ると、激アツになることが多い。 イナゴタワーとは、突然買いが入って急騰し、買いが萎んで急落してできる5分…
デイトレ依存症・株依存症にはまる原因の一つが、「株・建玉の持ち越し」だ。 デイトレに徹して、その日に建てた建玉は、その日のうちに決済してしまうと、持ち…
先物(さきもの)が下がると、株価が下がる。株価ニュースなどを聞いていると、「先物主導で、株価が下がった」「先物主導で、株価が上がった」なんていう話をよく耳に…
投資のスタイルには、「順張り」(じゅんばり)と「逆張り」(ぎゃくばり)がある。順張りというのは、上昇トレンドにある株を買うことだ。日足チャートを見て右肩上が…
押し目狙いで失敗しやすいのは、下落トレンドと押し目の判断を間違うことだ。底だと思って買いに入ったら、そこでズドンと大口の売りが炸裂して、さらに右肩下がりに下…
株で損する人の特徴。次は「株は趣味」という人だ。「株で儲けるのが趣味」なら良いが、「株が趣味」だという人は危ない。というのも「趣味だから損してもいい」という…
株で大損するケースは、たいてい株価の下落で起こる。というのも多くの個人投資家は、株を買って儲けようとするので、株が下がると損するからだ。そして株が下がるとき…
押し目狙いデイトレでは、移動平均線とロウソク足で買いと売りを決める。デイトレの場合、デフォルト設定の移動平均線では役に立たない。デフォルト設定はデイトレ用に…
ギャンブル依存症の人が、併発しやすい病気というのがある。 たとえばギャンブル依存症の多くは、酒飲みだったりヘビースモーカーだったりする。 ギャンブル…
メタプラネット、ストップ高からストップ安までズドン。上で買った人2時間で半額。
昨日、ストップ高の90円で、104円スタート。120円のストップ高にタッチしたあと、今度はストップ安の60円に接近中。怖すぎる。手を出さなくてよかった。 ど…
株で損する人のダメなところ。次は「地合い(じあい)が悪いのに、ジタバタして損を増やす」だ。株式相場には、「地合い(じあい)」や「市場センチメント」と呼ばれる…
デイトレでは、利益確定や損切りが非常に難しい。というのも状況は刻々と変わるし、判断が悪くなくても、間に合わなくなることも多い。そろそろ下がりそうだから、利益…
量的金融緩和政策(Quantitative easing:QE)とは、金融政策の一つだ。 一般的な金融政策は、政策金利をコントロールすることによって景気を刺…
株式投資は、リスク重視で考えると、なるだけ短期保有にとどめておく必要がある。 なぜかというと株というモノは、長期保有すればするほど、下がるリスクが大き…
株で損する人の習慣。次は「増資・新株予約権のあるなしを確かめない」だ。材料が良くても、株価が上がるかどうかは、色んな要素があるわけだが、結局は買いたい人と売…
デイトレ依存症、株依存症になると、利益確定(利確)がなかなかできない。数十万円から百万円レベルでデイトレ、株トレードをしているのなら、2~30万も利益が出た…
メドレックス、ペッパーフードサービス、ソースネクスト、10円高。
ということで、今日の損益は、とりあえずプラス。メディアリンクスは、今日はマイナス圏でヨコヨコ。買ってみたが、損切りした。 ど素人でも買い時&売り時が一…
株式投資で難しいのは、上がる株を見つけることではなく、株をうまく売り抜けることだ。ただ安値で買って高値で売れば良い、と言うだけの話であるが、そう簡単ではない…
メディアリンクス、150円を切ったので下へ行くかと思って手放したら、175円まであがっちゃった。動きが激しすぎる銘柄は、相性が悪い。日本精蝋、180円のところ…
先物取引(さきものとりひき)というのは、数日後、あるいは数週間後の決まった日に、商品を売買する約束をする取引だ。たとえば来月末に牛肉1トンを1億円で買うと約…
デイトレをしていると、急騰株を取り逃がすことが多い。急騰株というのはたいてい、ドーンと買いが入って株価が上がり、そのあとずーっと揉み合いになる。そこで売買の…
火曜日のデイトレ。メディアリンクスが9時半から急に上昇して130円超え。20円高。気づくのが遅かったので、500円しかもらえなかった。新都ホールディングスは1…
日経平均が大幅続落すると、追証売り(おいしょううり)が出ることを覚悟しないといけない。 追証売りとは、信用売買している投資家が、追証を避けるために買い…
メドレックス、タメニー、アジャイル。決算通貨で10円弱上昇。
メドレックス、なんで8円高なんだろうと思ったら、決算通過だった。タメニーも、決算が良かったが、利益確定売りで上昇せず。でもまだ10円高。買ってみる。 ヴィア・…
押し目狙いは、あくまでも指し値を下に出さないといけない。売買が動意付いても、高値追いしてジャンピングキャッチしてはいけない。株価が上がれば上がるほど、カウン…
押し目だと思ってエントリーしたら、押し目じゃなかったと言うことはよくある。押し目とは、買方が勝っている状態で、大きな売り物がでて株価が一時的に下がる状態のこ…
株が騰がる曜日、下がる曜日。月曜日はとにかく「様子見」の売買になりやすい。というのも週初めは、買いが入りやすいのと同時に、売りも出やすいからだ。そのため、月…
株式投資には、知っておかなければならないことが山ほどある。特に重要なのが、株が騰がりやすい日、株が下がりやすい日の情報だ。株価というのは結局のところ需給(じ…
ノムラシステム、新都ホールディングス 微妙…どうしようもない。
ノムラシステムコーポレーション、特買いで15円高でスタートしたが、売りが強くてマイ転。買ってみたが上がらん。 新都ホールディングス、黒字の北山産業の経営統合が…
デイトレでは、買い時と売り時を間違えることが、よくある。特に大きな売りが出て、株価がドーンと下がると、危険を感じて損切りしてしまったりする。ところが後で見る…
日本精蝋、第一商品。上がってるから、なんかあるのかなと思って買ってみたが、なんもないっぽい。 うーん、謎。 ど素人でも買い時&売り時が一発でわかる! 相場…
デイトレをやっていると、楽に勝てる週と、全く勝てない週があったりする。楽に勝てる週は、何を買っても上がるし、チャンス株を買い逃しても、なぜか押し目を掴めたり…
デイトレードをやるには、日足チャートなど見なくても良い、…というようなことを書いている場合がある。これは、正しいとも言えるし、間違ってるとも言える。というの…
老後の資産形成のための株式投資。 買ってはいけない株その2は、「出来高や売買代金が少ない株」だ。 出来高というのは、一日の内に売買された株数のことで…
押し目狙いデイトレのエグジット。デイトレでは、利益確定が難しい。しかし「押し目狙いデイトレ」での利確ポイントは、移動平均線とロウソク足で判断すればよい。とい…
ビギナーズラックでうまく行くと、ギャンブルにハマりやすいと言う説がある。ビギナーズラックというのは、ほとんど何も知らない状態で、成功するということだが、その…
デイトレとは、ザラ場中に株取引を終わらせてしまう方法だ。 株を買ったその日のうちに、株を売って決済してしまう。 買い玉はその日のうちに売り埋め、カラ売り(売…
「ブログリーダー」を活用して、みちもとさんをフォローしませんか?
イナゴタワーが建った後、一回押し目を作ってから買いが入ると、激アツになることが多い。 イナゴタワーとは、突然買いが入って急騰し、買いが萎んで急落してできる5分…
株価が急騰し、カラ売りが増えて、貸株注意喚起が出て、さらに新規貸株申し込み停止。 あまりにも急激に貸株が増えたため、極めて深刻な貸株不足が発生。 そこで逆日歩…
ウインテスト、午後1時に液体レンズ発売開始を発表して急騰。とりあえず200株だけ飛びついて、100株は140円で利確、残りの100株は放置。急なことだったので…
昨日、材料が出て290円で寄ったのに230円まで売られた北日本紡績、ナンピンして持ち越したらなんとか245円まで回復。 昨日、3時過ぎに130円から急落してマ…
資産株で老後資金を作る方法。 次は配当性向と配当利回り、どちらが重要かという話。 まず利益の何割を株主に分配するかを「配当性向」(はいとうせいこう)と呼ぶ。 …
モンスターラボ、なにこれ?北日本紡績、290円で寄って今240円割れって、なにこれ? 監視リストは真っ赤っ赤。ピクセルカンパニーズもマイナス。 後場に期待…で…
デイトレ依存症、デイトレで負ける理由。 次は「利益確定に失敗する」という話。 デイトレの場合、買い時よりも売り時の失敗が多い。 株価が下がったときの損切りの決…
不思議なことだが、逆日歩10倍適用が発表された直後は、大した逆日歩が付かないことが多い。 逆日歩10倍適用だ!といって掲示板が一晩中賑わっていたのに、蓋を開け…
デイトレ依存症になると、投資資金が減っていく。 デカい損切りをした記憶も無いのに、気づいたら資金がどんどん減って、追加の資金を振り込んでいる。 しかも大きな利…
信用取引で大損するパターンには、いろんなパターンがある。 まず使える資金枠をめいっぱい買い建てしたり売り建てすると、損切り貧乏になりやすい。 たとえばレバレッ…
株で損する人の考え方。次は「損切りできない/損切りが遅い」だ。 株を買ったら株価が下がりはじめ、買った価格よりも下がってしまう。すなわち「含み損」の発生だ。 …
リプロセル、240円タッチまで騰った。持ち越して正解だった。直近高値も更新、、次は250円。昨日ストップ高だったモンスターラボ、240円まで上がるもマイ転。マ…
カラ売りヘッジは、資産株の価値が下がるのを防ぐために、持ち株と同数のカラ売りを入れる方法だ。 カラ売りは、株価が下がればその分だけが利益になるため、資産株の下…
アクセルマーク、なんか来てる。リプロセル、200円越えて210円も超えるかと思ったが、202円まで調整。モンスターラボ、180円台から200円に急騰。上値が重…
依存症には、大きく分けて、 物質依存・薬物依存 行為依存 関係依存 という3つのタイプに分類出来るが、ギャンブル依存症・ゲーム依存症は、行為依存というタ…
昨日、120円まで上がるも値を消したRVH、今日は100円を挟んで揉み合い。で、買いが入って上がろうとすると、10万株とか15万株が降ってきて、100円割れま…
トレンドフォロー株投資法の利点は、「売り時」がハッキリしているという点だ。 株式投資の入門書を読むと、買い時については詳しいが、売り時については曖昧な…
リンクバル、200円タッチならずに暴落、、キッズウェル・バイオも250円タッチからマイ転。リンクバル、損切り4500円。マイナス40円はストップ高見えて恐怖。…
ケンブリッジ大学のシュルツらが行ったサルの実験では、結果が出るまでのわずかな時間に脳が興奮した。 シュルツの行った実験では、緑色が出ると報酬(シロップ)、赤色…
信用取引口座を開くと、ついついうれしくなって、たくさん株を買い建ててしまう。 今まで買えなかった株が買えるぞってことで、目一杯買い建ててしまい、ある日恐怖の「…
★ 踏み上げ相場とは、たまったカラ売りを踏み上げて上昇する相場のことだ。カラ売りとは、株を借りて来て売り、後日それを買い戻す(買い埋めする)売買取引のことだ…
★ デイトレをしていると、急騰株を取り逃がすことが多い。急騰株というのはたいてい、ドーンと買いが入って株価が上がり、そのあとずーっと揉み合いになる。そこで売…
★ デイトレ依存症、株依存症になると、利益確定(利確)がなかなかできない。数十万円から百万円レベルでデイトレ、株トレードをしているのなら、2~30万も利益が…
★ デイトレでは、買い時と売り時を間違えることが、よくある。特に大きな売りが出て、株価がドーンと下がると、危険を感じて損切りしてしまったりする。ところが後で…
★ 踏み上げ相場は、逆日歩10倍適用、増し担保規制、株価2倍など、様々な節目を超えて上昇していく。最初は材料や思惑、低PBRの割安感で買いが入って株価が上昇…
★ カラ売りすることで、株価に対する見方は、180度変わる。しかしカラ売りというのは、思ったよりも儲からないし、逆日歩や踏み上げによって、大損するリスクも…
★ 依存症の話の続き。物質依存や薬物依存は、比較的分かりやすい。実際にモノを飲み食いしたり、薬などを使ったりすることで、身体に直接働きかけるわけだから、物理…
★ 株式投資の必勝法の一つにゴールデンクロス株を捜すというのがある。ゴールデンクロス直前の株を見つけることができると、これから上がって儲かる株を掴めるかも…
昔、書いた記事から、このごろ人気のページを3つ紹介。 ★ デイトレの悪手・失敗パターン。次はナンピン買いして損するバターンだ。ナンピンとは「難平」とも書くよ…
以前作ったサイトの、近頃アクセスが多かったページ3つ。 ★ トレンドフォロー株取引法は、上昇トレンド中の株で利益を上げる方法だ。なので株式市場が右下がりで、…
私の作ったサイトから、このごろ人気のページをちょっと紹介。 ★ デイトレで難しいのは、利確・損切りポイントの決定だ。エントリーが上手く行っても、利確や損切り…
昔、書いた記事から、5月6月人気ページをあつかましく紹介。★ マイナス金利政策導入以降、地方銀行が疲弊しているというニュースはよく聞く。 でもその実体とは一…
昔、作ったサイトの、5月6月人気ページをあつかましく紹介。 ★ 日経平均株価が下落するかどうかは、海外の機関投資家の動向次第だ。海外の機関投資家達が、日本株…
私の作ったサイトの、このごろ人気のページは、これでした。 ★ 仕手筋(してすじ)とは、株価を吊り上げて儲ける投資家集団だ。株価が急騰して数倍にもなる場合、仕…
私の作ったサイトから、このごろ人気のページをちょっと紹介。 ★ 株主優待も、初心者が株を買う強い動機になるらしい。株主優待とは、株主に配られるいろんなタイプ…
私の作ったサイトから、5月6月アクセスが多かったページをちょっと披露。 ★ デイトレ依存症を克服する方法。次は「カラ売りを練習する」だ。依存症を深める原因の…
拙サイトから、近頃アクセスが多かったページ3つ。 ★ 株価の値動きには、大きく分けて3つしかない。 それは上昇トレンド下落トレンドレンジ相場(ボックス圏)の…
昔、作ったサイトの、近頃アクセスが多かったページ3つ。★ 資産株をカラ売りヘッジした場合、逆日歩(ぎゃくひぶ)がついて大損する事もある。なので、貸株注意喚起…
以前作ったサイトから、近頃アクセスが多かったページをちょっと披露。★ 信用取引で重要になるのが、日証金速報の貸借倍率だ。貸借倍率(たいしゃくばいりつ)という…
昔、作ったサイトの、このごろ人気のページをちょっと紹介。★ 株価が上がるか下がるかは、大口の投資家が左右する。大型株では、国内の機関投資家の動向や、海外投資…