chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そばにART https://ameblo.jp/aero58/

そばにArtを感じて。。蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ 百聞よりは一見がいい.

蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ

25¢
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/22

arrow_drop_down
  • 根菜キノ子ジル「手打蕎麦 月夜野 守蔵」群馬県みなかみ町

    群馬県利根郡みなかみ町にある店。 天気がいいので、名胡桃城でも探勝しようかと出かけたのですが、お腹が空いた。調べてみると、この辺りに蕎麦屋があるらしい。しかし…

  • 玉そば「道の駅らっせぃみさと」岐阜県恵那市

    バイク用地図のツーリングマップルR。地図には、昭文社ライダーが実際に走行して感じた道路のコメントやプチ情報が載っているので、ルートを考えるときに、イメージしや…

  • つんつんそば「そば処らっせぃ庵」岐阜県恵那市

    この日、一日中雨でした。バイクで走っていると、本格二八手打ちそばと書かれた幟が目に留まった。 道の駅 そばの郷 らっせいみさと その中にある、そば処らっせぃ庵…

  • 童子そば「手打そば処 打吹庵」鳥取県倉吉市

    鳥取県倉吉市にある白壁土蔵群。この町は、打吹山(うつぶきやま)山麓を流れる玉川沿いに、打吹城の城下町として栄えた。伝統的建造物群保存地区となっていて、選定され…

  • 秋の味覚

    小料理屋で秋の味覚を堪能。 皿を彩る食材は、和栗、揚げ雲丹、銀杏、茹で落花生。 そして、枯れ松葉を模していたのは、蕎麦を揚げたもの。まさか、食べられるとは。説…

  • 河原城[丸山城](鳥取県鳥取市)

    鳥取市内に向かって、国道53号線を走っていると、山の上にお城が見えた。もちろん、立ち寄ります。 河原城(かわはらじょう)鳥取県鳥取市河原町にある城で、正式名称…

  • 買い換え

    鳥取県へツーリングに行く直前、問題が発覚し、地図を買い替えました。今は、ナビや携帯ナビを使う方がほとんどかと思いますが、私はいまだに紙の地図を愛用。新しいツー…

  • 知恵の輪のようなベンチ

    知恵の輪のようなベンチ。(知恵の輪ではないけど。。)最近、面ではなく、線のベンチを見かけるようになりました。小休憩なら、こういうのがいいのかも。

  • 天ぷらそば「手打ちそば錦」鳥取県米子市

    鳥取県米子市にある店。米子市の繁華街、朝日町のなかにあります。 この日、米子・境港に早めについたら、蕎麦三昧を目論んでいたのに、高速道路で事故渋滞に巻き込まれ…

  • Barフューチャーフライトのランチカレー

    bar FUTURE FLIGHT(フューチャーフライト)は、東京都国分寺市にあるバー。8月、友人に誘われて一度飲みに行きました。そのときは、メニューにあった…

  • 出塚水産のかまぼこ

    新千歳空港内をぶらぶらしていると、かまぼこ屋さんを発見。かまぼこ屋は、かま栄があるのは知ってましたが、出塚水産(でづかすいさん)は知らなかった。 新千歳空港は…

  • いまどきのベンチ

    新千歳空港にあるベンチはこんな状態。。いまどきで仕方がないとはいえ、いやなご時世です。 一つ置きに座るのは仕方がないにしても空港のベンチに人がいないことに驚き…

  • やきそばパン「サンドイッチ工房サンドリア」北海道札幌市

    サンドイッチ工房サンドリアは、北海道札幌市内の南8条西9丁目にあるフレッシュサンドイッチ専門店。 数年前、友人に教えてもらって以来お気に入りになったお店。久々…

  • たべごと屋ござる

    南北線すすきの駅から歩いて数分。国道36線から一本逸れた路地に佇んでいる創作系の居酒屋。食したい品があり、ふらっと行ってみると、なんと満席。仕方がないので予約…

  • 藻岩山

    北海道札幌市で一番身近な山、藻岩山。知ってはいたのですが、登る機会がなく、8月に、初めて登ることができました。すすきのに近い泊まったホテルから走って行くことに…

  • アマビエバウム

    駅で、売っていたアマビエバウム。アマビエの絵のついたバウムクーヘンなのですがなんとなく買ってしまった。銀座にあるカタヌキヤ本店という店のお菓子。アマビエは、江…

  • 九一蕎麦「和仏料理・手打蕎麦 坂」北海道札幌市

    北海道札幌市にある店。地下鉄東西線の円山公園駅から少し歩くと裏参道と呼ばれる通りがある。その通りに、ほど近いビルの1階に佇んでいる。昨年12月に開店した新しい…

  • 冷やかけ「手打ち蕎麦と料理 耳」北海道札幌市

    北海道札幌市にある店。すすきの駅から程近いビルの4階にひっそりとあるお気に入りの店。とはいえ、訪れるのは3年ぶり。 ファサードは、Barのよう。 つきだしに供…

  • がんぼう岩

    遠軽駅の北側に、大きなそびえる岩山。“がんぼう岩”アイヌ語でインガルシ(見晴らしのよいところの意)と呼ばれ、遠軽の地名の元になったらしい。早起きして散歩がてら…

  • 居酒屋 味尚

    この日は、遠軽町に泊まることに。遠軽に来たことはあるのですが、泊まるのは初めて。街を散歩していると、駅前通りは道道333号線とゾロ目でした。 昨年、111~9…

  • 子供の像

    遠軽町の歩道を歩いていると、ちらほらと像がある。子供たちの像は、シュールというか、怖さも若干ある。子供のころに読んだ本の挿絵がこんな感じだったことを思い出した。

  • ピアソン公園のベンチ

    北見に辿りついたものの、次の汽車まで2時間半。。 1時間は、オホーツクビアファクトリーさんに美味しくお世話になりました。『オホーツク北見塩焼きそば「オホーツク…

  • オホーツク北見塩焼きそば「オホーツクビアファクトリー」北海道北見市

    北海道北見市にあるオホーツクビアファクトリー。酒税法改正後の1994年に日本で初めてビール製造本免許を取得し、翌年醸造所併設のビアレストランとして開業しました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
25¢さん
ブログタイトル
そばにART
フォロー
そばにART

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用