栃木県小山市にある店。JR小山駅から歩くと25分以上、県道264号から少し反れた場所に佇んでいる。 肉ポテト並やきそばの具材は、ヤサイ、ポテト、肉、イカと単具…
そばにArtを感じて。。蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ 百聞よりは一見がいい.
蕎麦、城、焼きそば、TRAILRUN、ベンチ
羅臼岳登山の続き。『羅臼岳(岩尾別登山口~羅臼平)』8月中旬、羅臼岳に登ってきました。 山行中に撮った写真の枚数が多く、整理してから、1回でアメブロに載せよう…
8月中旬、羅臼岳に登ってきました。 山行中に撮った写真の枚数が多く、整理してから、1回でアメブロに載せようと思ったのですが、全然減らせず。。2回に分けて書きま…
奥多摩駅前の案内所にあるベンチ。素朴な木の作りが素敵です。奥多摩駅
米子城へ行ってきました。城を散策していると、この日、ナイトシアターをやるとの情報が。それは是非観てみたい! ナイトシアターの会場は、この山上の石垣です。夜、米…
北海道斜里町にある食事処&居酒屋。JR知床斜里駅から歩いて4、5分程の場所に佇んでいる。 斜里 しれとこの水 純米吟醸知床の湧水を使い、醸造は新十津川にある金…
注文していた七味唐辛子が届きました。江戸時代1736年から続く老舗、八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)間違えて、ありごろうと呼んでました。お恥ずかしい。。購入…
北海道旅行に行く直前、地図を眺めていたら、ん?線がはみ出ている? 拡大。最初、何かのミスかと思いましたが、細く小さくつながっている。産毛のような、天使の羽根の…
北海道別海町にある道の駅おだいとうにある叫びの像「四島への道 叫び」 老女が、息子と孫を従えて叫ぶ姿は、何代かかっても取り戻すという強い気持ちを表している。迫…
北海道の道東にある網走市。夜も更けてきて。。という時間ではなく時計をみると、まだ21時前。ぶらぶら彷徨っていたら、気になる店を発見。 鉄板焼き、お好み焼き 八…
北海道根室市にある北然仁(ぼくねんじん)さん。JR花咲線の根室駅のすぐ横、というか駅とつながっている同じ建屋にある。しかし、いわゆる駅そばとは少し違い自家栽培…
北海道根室市にある根室半島チャシ跡群。ポンモイチャシ、トウシャム1号チャシ、ヲンネモトチャシ等を巡り、最後に向かったのがノツカマフ1・2号チャシ。ここはとても…
エスカロップをご存じですか? 北海道根室市のご当地料理で、1963年ごろに、モンブランという洋食店が、漁師たちから、腹いっぱいになるメニューが欲しい!と言われ…
北海道根室市のチャシ巡り。 『ポンモイチャシ(北海道根室市)』北海道の根室市へ。元々、訪れる予定はなかったのですが、今回、時間に余裕ができたので、根室半島チャ…
梅雨の桐生アルプスへ。梅雨明け間近でしたが、本降りの雨のなかの山行になりました。まあ、雨の森や山は、けっこう好きなので気持ちよかったですけどね。 桐生アルプス…
「ブログリーダー」を活用して、25¢さんをフォローしませんか?
栃木県小山市にある店。JR小山駅から歩くと25分以上、県道264号から少し反れた場所に佇んでいる。 肉ポテト並やきそばの具材は、ヤサイ、ポテト、肉、イカと単具…
てくてく歩いていると、うっすらと虹が出ていました。しばらく歩いて目的の店に到着。 すだ金JR伊勢崎駅から歩くと20分ほど、県道2号から少し反れた場所に佇んでい…
長野県諏訪市にある店。JR上諏訪駅から歩いて2、3分の場所に佇んでいる。 田舎そば 田舎と名付けられた蕎麦は、強い香りと甘味の表層粉を程よく混合したもの。 蕎…
千葉県成田市にある店。 すだち蕎麦数量限定蕎麦で、徳島産のすだちは、爽やかな酸味がほどよく蕎麦に合う。美味い。 この日の蕎麦粉は、北海道雨竜町レラノカオリ。早…
長野県伊那市にある店。伊那と高遠を結ぶ国道361号線沿いに佇んでいる御食事処 四方路(すまろ)。店の名前は読み方がわからなくて聞いてしまいました。 マトンロー…
長野県箕輪町にある店。JR飯田線の木ノ下駅から歩いて2、3分の場所に佇んでいる。 ローメン 中ローメンは、長野県伊那地方のご当地麺で、蒸し中華麺とマトンやキャ…
群馬県太田市にある店。東武線の太田駅から車で5分ほど、国道407号沿いに佇んでいる。 やきそば並盛りでもボリュームがある。(何か比較するもの置いて撮ればよかっ…
埼玉県本庄市にある店。児玉から秩父につながる県道44号沿いに佇んでいる。 もりそば、てんぷら 星が入った蕎麦は汁と合わせると美味しい。 デザートセットこの日の…
長野県上田市にある店。JR上田駅から歩いて2。3分の場所に佇んでいる。 まずはビールを。喉を潤すだけじゃなく身体も潤い生き返りました。 餃子ビールに合わせるな…
長野県上田市にある店。別所温泉の近く、県道82号線から少し逸れた場所に佇んでいる。 関東式の白い長暖簾には、手打蕎麦の文字と家紋。 田舎おしぼりそばおしぼりそ…
新潟県上越市にある店。妙高はねうまラインの高田駅から歩いて3、4分の場所に佇んでいる。新潟県のカラフルなご当地焼きそばのなかから、妙高市赤倉温泉のレッド焼きそ…
新潟県妙高市、赤倉温泉街にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。 レッド焼きそば辛そうにみえますが、全く辛く…
赤倉温泉のレッド焼きそば♪ 新潟県妙高市にある店。江戸時代の文化13年(1816年)に開湯したとされる赤湯温泉の街中に佇んでいる。ネット情報では、現在臨時休…
栃木県那須塩原市にある店。JR宇都宮線の野崎駅から車で5、6分、国道461号沿いに佇んでいる。 藍媚茶(あいこびちゃ)色のような関東式の長暖簾。暖簾をくぐると…
笑顔になれる商店街、ここなら笑店街♪ 福島県の楢葉町にある、ここなら笑店街。JR常磐線の竜田駅から歩いて10分ほど、国道6号に近い場所にあるスーパー、ホーム…
食事が楽しいファミリーレストラン♪ 宮城県角田市にある店。阿武隈急行の角田駅から約1.5km、歩くと20分程の場所に佇んでいる。 ファミリーレストラン美よし…
宮城県亘理町にあるわたり温泉 鳥の海。日帰り入浴で浸かってきました。入浴料750円、とろりとした湯でよかった。写真はありませんが、目の前は、鳥の海という海水と…
宮城県名取市閖上(ゆりあげ)で開催されているゆりあげ港朝市へ。ゆりあげ港朝市は毎週日曜・祝日の6:00~13:00に開催、朝6:30頃に行ってみると、すでにす…
宮城県多賀城市の中国料理 三島屋。また食べに行こうと思っていたのに今年の4月に閉業してしまったようだ。また一店、好きな店が無くなってしまった。 陳 麻婆豆腐セ…
宮城県名取市にある山形蕎麦と串揚げのお店焔蔵(えんぞう)。焔蔵は仙台市内一番町にあるのは知っていたものの行ったことがなく、たまたま泊った名取にも店があったので…
佐賀県伊万里市にある店。JR筑肥線の上伊万里駅から歩いて3、4分の場所、国道202号沿いに佇んでいる。 〇〇ちゃんぽんと呼ばれるちゃんぽんはいろいろあるが、伊…
佐賀県伊万里市を散策。伊万里焼の像がある通りは素敵でLIB COFFEE IMARIのカフェラテとプリンは美味しかった。次に向かった先は、伊万里川の近くにある…
有田から伊万里は、松浦鉄道に乗り25分ほどで到着。 有田焼の有田町と伊万里焼の伊万里市はちょっとでも街の雰囲気を知りたくて弾丸旅。窯は見たかったけど、ちゃんと…
佐世保の夜を満喫した翌朝、長崎軒佐世保市から佐賀県有田町へ。佐世保から有田には30分程と近い。 有田駅に到着。有田から松浦鉄道に乗り換えて伊万里へ向かうため滞…
おでんを堪能した後、佐世保の街をさらにぶらぶら。『「おでん さと美」長崎県佐世保市』2023年12月中旬。長崎県佐世保市へ行ってきました。ソラシドエアの安いチ…
2023年12月中旬。長崎県佐世保市へ行ってきました。ソラシドエアの安いチケットで長崎空港へ。目的地は武雄温泉でしたが、仕事を終えて飛行機に飛び乗りまずは佐世…
楽しかった旭川を後にして旭川空港へ。旭川市内で蕎麦を食べようと思ったら旭川駅周辺の蕎麦屋は日曜休みが多くそのまま旭川空港のフードコートへ。いろいろ店があるなか…
旭川の宿泊に選んだ旭川アートホテル。旭川駅からは少し離れていますが旭川空港からバスに乗って7条昭和通というバス亭で下車すると道路を挟んでホテルの目の前に着きま…
ポリフェノール赤しそ梅酒赤しそが利いていてさっぱりとした味。 かねはら蒲鉾店の揚げかま 500円 玉葱が入っていてふっくら食感で美味しい。 かけそば 750…
角打ちを堪能した後。。『「和酒角打 うえ田舎」北海道旭川市』北海道旭川市にある店。以前たまたまこの前を通りかかって旭川にも角打ちがあることを知った。次の機会に…
北海道旭川市にある店。以前たまたまこの前を通りかかって旭川にも角打ちがあることを知った。次の機会には立ち寄ろうと思い訪れた次第。夜の帳が下りはじめた頃、いそい…
うだるような暑さが続いています。猛暑。。猛暑。。猛暑。。 本当に命にかかわりますからね。少しでも涼しくして過ごしましょう。 こうも暑いと思い出すのが涼しかった…
滋賀県米原市にある店。琵琶湖畔を通る県道2号、さざなみ街道沿いの道の駅近江母の郷から近い場所に佇んでいる。バイクの看板が目立ち、気になっていた店です。 66の…
琵琶湖のほとりに佇むマドラスカレーの店前にあるベンチ。車輪の付いたベンチには白髪の男性。マドラスカレーのマスターです。美味いマレーが食べられます。
バイクで琵琶湖周辺を走った後、新しい蕎麦屋が出来たと聞き、一路京都へ。向かう途中で雲行きが怪しくなり、急に空気が冷たくなったと思ったら案の定、雨が降り出して濡…
たまたま見つけた食堂カフェでモーニングセットを食べた後。『モーニングセット「作手地域食堂どりいむ」愛知県新城市』平日の朝。東海環状自動車道の豊田松平ICを下り…
宮城県仙台市にある店。JR仙台駅二階の改札近くにある立ち食いのそば・うどん屋で改札外、改札内どちらでも食べられます。自分が今回食べたのは改札内。 券売機で食券…
宮城県石巻市雄勝町にある店。道の駅 硯上(けんじょう)の里おがつのなかに入っている。 店前の黒板ボード。今日はうどん?それともあなたのそば?海にする?里にす…
ホタテ、カキ、ホヤ、ワカメなどの養殖が盛んな宮城県石巻市の雄勝湾。 道の駅 硯上(けんじょう)の里 おがつ2021年4月に新しく綺麗になりました。硯上の里と…
平日の朝。東海環状自動車道の豊田松平ICを下り国道301号を走り三河湖へ。昭和38年に築造された羽布(はぶ)ダムにより形成された三河湖は、愛知県下最大の人造湖…