【手軽な花壇作り】チューリップの球根を植える(11月21日)
ねこちゃんこんにちは管理人さん、チューリップの球根を植えていたよ。チューリップを植え始めてもう、18年目になるそうだよ。チューリップの球根これが、ねこちゃんの庭で採れたチューリップの球根たくさんあるでしょう。チューリップにできた球根を、また
もみじの葉が散って、いよいよ雪が降りそうです。雪囲いの様子や
ねこちゃんこんにちはいつもだったら、この時期、ねこちゃんの庭では、雪や雨が降って天気が悪いけど、今日は、とってもいい天気だったよ。管理人さんこんないい日は、「菊日和(きくびより)」と言うんだよ。それで、ねこちゃんの庭の様...
ラナンキュラスとバビアナを植える様子をお伝えします。失敗談もあるので参考になります。
リサイクル鉢にムスカリ、チューリップを植える。(11月11日)
味噌桶をリサイクルして作った鉢に、ムスカリとミニミニチューリップを寄せ植えした様子を紹介します。たくさんできたムスカリの球根を無駄にすることなく、0円で花を楽しむことができます。
グミの木の実際の剪定の様子を写真で紹介します。また、リンゴの木の剪定についても触れました。
サフランの開花とアジサイの雪囲いと赤色が増したナンテン(11月5日)
今日は、サフランの開花、アジサイの雪囲い、赤色が濃くなったナンテンの実の様子をお話しします。
ねこちゃんこんにちはしばらく、ブログの更新をしていなくてごめんなさい。その間、管理人さんは、雨の合間をぬって草取り、花壇ブロックの置き直し、土の掘り起こし、元肥の追加なんかやっていてとても大変そうだったよ。久々に、ねこちゃんの庭の様子をお伝
「ブログリーダー」を活用して、ねこちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
「あ行」の文字から始まる用語 あ い う え おVer.○.○の表示について 用語が初めて掲載された、シラバスのバージョンです。 表示がないのは、Ver.3以前です。プロジェクトスコープマネジメントプロジェクトスコープ...
あ い う え お あ い う え お あ あアーカイブアーリーアダプタ...
あいうえお順 あ行 か行 さ行 あ行 か行 さ行
管理人さんこんにちは。数日前には、あられが降ったりしましたが、ねこちゃんの庭にもやっと春が来ました。青空に輝くレンギョウ今日、冒頭の写真のように、レンギョウが青空に輝いていました。下の写真は、令和2年4月29日のレンギョウです。昨年は、こん
管理人さんこんにちは、今日は、年度はじめですね。ねこちゃんの庭では、クロッカスがたくさん花開きました。今日は、その様子を紹介します。雪の中でじっと春を待っていました。クロッカスを植えたのは、2020年11月12日そのあと、まもなく雪が降りま
北国のガーデニングの様子をお伝えします。今日、クロッカスの花が咲きました。
ねこちゃんの庭は、まだ雪に覆われています。それでも、雪が少し消えて、庭木の頭が見えてきました。毎日、雪が消えてゆく様子を見ていると、楽しくなります。
また、大雪に襲われて、ねこちゃんの庭が、さらに雪に埋もれました。北国でガーデニングを楽しむための「雪との戦い」をお伝えします。
雪のための、今年のチューリップの開花は遅れそうです。そこで、雪を早く消すために、雪掘りをしました。その様子をお伝えします。
管理人さんこんにちは屋根の雪下ろしや雪の片づけで、ブログの更新が疎かになっていました。今日は、雨が降っているのでさすがに、一休みしました。屋根からの氷がグミの木を直撃する。雪国の屋根の軒先部分には、氷の塊ができます。部屋の暖房の熱が屋根の中
ねこちゃんこんにちは今日、管理人さんが桔梗信玄餅を食べていたんだ。桔梗信玄餅は、山梨のお土産No.1なんだって外見が少しリッチだよね。包みを開けたら、桔梗のマークがあったんだ。キキョウの花にそっくりだね。ねこちゃんに庭のキキョウを思い出..
今日は、雪国の生活の一旦を紹介します。
今、外は猛吹雪です。でも、ねこちゃんの庭のスイセンは、雪が消えたら、さわやかな黄色い花を咲かせます。人も、スイセンのように、雪に負けないで春を待ちます。
大晦日からの大雪で、庭が雪で埋まりました。でも、春には必ず花いっぱいになります。それを、楽しみに頑張ります。
昨日に引き続いて、箱根駅伝をTVで観戦しました。選手たちや監督の「絆」を強く感じました。