chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SLOTMACHINE777
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/21

arrow_drop_down
  • Baro Ki’Teerラインナップとおすすめ商品('21/4/23)

    今週のバロ吉についてです。 新商品は ・Xaku(Warframe) ・キマエロス(ダイモスに生息する魚) の、ポスターですね。 ラインナップはこちら。 新商品がこちら。 他、際立ってめぼしいものはなし。 ショットガンの必須MOD2種が並んでいるので、お持ちじゃない方は買っておきたいくらいですね。 以上です。 ありがとうございました。 にほんブログ村

  • Warframe日記23 嵐を呼ぶ者テンペスタリ

    Ver30.0.0来ましたね! 今回はアプデを一通り遊んでからのまとめと、解説を書いていこうと思います。 アプデによる主な追加要素としては ・新クエスト「嵐を呼ぶ者テンペスタリ」 ・レールジャックにレリック割りミッション(亀裂) ・新フレーム「Sevagoth」 ・新武器「Epitaph」 というところ。 新クエストは途中で詰まるところもなく、 ただのネタバレになるので、レールジャックの亀裂から見ていきましょう。 レールジャックの亀裂ミッション 新クエストが終わったら、やっていくことになります。 Void嵐という要素が追加されており、 この嵐に包まれたノードは、亀裂ミッションが選択できるように…

  • Baro Ki’Teerラインナップとおすすめ商品('21/4/9)

    今回は新装備を持ってきました! 他、有用なMODも持ってきているので、チェックしていきましょう。 新装備がこちら。 新しいWraith系武器ですね。 ベースは、グリニア製のジェット噴射で推進するブーメラン「Halikar」。 比較すると、ほぼすべてのステータスが10~20%ほど強化されており、純粋な上位互換となります。 内訳としては、クリティカル関係が低く状態異常率が高い、典型的な異常特化のステータス。 とはいえ、クリティカル率は低すぎるということもなく、 やたら高いマスタリーランクを要求される代わりか、ある程度実用に耐えるスペックにまとまっている感じですね。 実用としては、ちょっと微妙。 流…

  • 【フレームレビュー】ZEPHER

    レールジャック改変と共に、全面的なリワークが入ったZEPHER。 初登場から3年がかりの今、果たしてどのくらいの強さなのかを見ていきたいと思います。 どんなフレーム? 空中戦特化のフレーム。 パッシブによる重力-35%の効果を持ち、ふわふわとした挙動が特徴。 今回のリワークまでは取り立てて高いスペックを持つフレームというわけではなく、個性である空中戦を活かすミッションやエリアもないため、正直言って完全な趣味フレームでした・・・ しかし、今回のリワークでパッシブを含めた全アビリティへ強化修正を受け、以前とは別物に。 死にアビリティが存在せず、防御とCCに優れた優秀なフレームと生まれ変わっています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SLOTMACHINE777さんをフォローしませんか?

ハンドル名
SLOTMACHINE777さん
ブログタイトル
Warframe知る知らブログ
フォロー
Warframe知る知らブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用