chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐーちみずにっぽー https://gootimizu.hatenablog.com/

忙しいあなたのためのショートブログ「ぐーちみずにっぽー」やってます。アラカン主婦の日々のつぶやき、出来事や失敗談など軽めの視点で描いてゆきます。

ぐーちみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • 息子家族滞在 令和3年版1日目

    息子家族が孫を連れてわが家にきてくれました。 今回も2泊3日の予定でお正月を一緒に過ごす予定です。 過去記事にも書きましたが、わが家には犬がいるため、宿泊はわが家の近くのホテルに泊まってもらっています。 そんな感じで、わが家流、息子家族との滞在記録です。 わが家は息子家族とこんな感じに年末を過ごしてますみたいな・・記録です。 少しでも参考になれば嬉しいです。( ;∀;) 息子家族は午前中にわが家に到着です。 孫に会うのは1カ月ちょっとぶりですが、相変わらず好奇心おう盛なのと言葉も出るようになりました。 暮れの帰省のため早朝から自宅を出た息子家族でしたがわが家に到着する頃にはすでにお昼だったので…

  • 暮れのお掃除、準備てんやわんや。

    本日は明日息子家族が来てくれるので床の水拭きと水回りの部分をお掃除しました。 床の水拭きはわたしの過去ブログの 「ダイソーおそうじモップ3点セットを衝動買いしました。」でも書かせていただいたものを使っています。 gootimizu.hatenablog.com 3点で330円です。 ①おそうじモップです。 ②おそうじモップとりかえ用です。 ③ワンキャッチです。 腰をおらないで水拭きが出来てラクです。 ですが、お掃除モップを柄の部分にカチッとはめる時、ちょっと力が入ります。 でもこの値段で水拭きが出来るのなら良い買い物です。 モップの部分をお持ちの雑巾やタオルでも代用できます。 次はトイレです。…

  • ユニクロ、エクストラファインメリノニットで冬場の着るものは固定です。

    ここ何日かとても寒いですね。 あまり寒いとおうちがいいやと仕事で外出する意外、出不精になりがちです。 そんな面倒くさがりのわたしを知っているので普段は厚着がメインの毎日を送っています。 これなら寒さも動いているうちに緩和しそうです。 あまりに着込んでいるので旦那から南極越冬隊と呼ばれています。💦 仕事に行くときはもちろん厚着メインですが着るものは固定で決まっています。 毎日着ているアイテムはユニクロのエクストラファインメリノタートルセーターに、上に同じくエクストラファインメリノカーディガンを羽織りユニクロのダウンジャケット着て下はGパンという感じです。 この出で立ちで梅春時期まで通しています。…

  • 旦那の緑内障がみつかりました。

    昨日は久しぶりにご夫婦でお付き合いさせて頂いている友人たちと忘年会を兼ねて会いました。 でもその楽しい宴の前日、お風呂から出て髪を乾かしていて、ふと鏡を見ると右目の白目部分から血が出ているではありませんか・・・。 (ああっ、血だ!!って感じです。) ↑ピンときた方ありがとうございます。( ;∀;) 血が出てるというより内出血していました。 内出血するようなことも思いつかないのですがネットにてすぐ検索するとそれほど大きい症状ではないようです。 明日が日曜と、忘年会と年末の押迫った時期でもあるので大事を取って近くのオープンしたての眼科に早朝からうかがいました。 日曜日も診てもらえるのでありがたいで…

  • 旦那の友人のはなし。三話〜クリスマスイブの巻。

    この日はクリスマスイブです。 旦那と二人だけなのでいつも通りサラダにお鍋の夕飯です。 でもいつもと違ったのはテーブルの中央にクリスマスのデコレーションケーキを置いてあるのと、いつもは発泡酒なのですが、今宵はビールで乾杯しました。 ちょうどその時、旦那の携帯がなりました。📱 着信を見ると旦那の友人Kさんからです。 前回Kさんから電話があったのは5月の末辺りだったので約半年ぶりの電話になります。 前回の電話ではKさんの3人の息子さんが独立し夫婦二人だけになり会話もあまりなく、毎日がお通夜状態で空気が重い〜とのことでした。 前回のお話です。↓ gootimizu.hatenablog.com わが家…

  • ツルヤさんメダル受賞ワイン。シャトーグランメイノー2018飲んでみました。

    2021年のクリスマスです。 夫婦二人のクリスマスなのでいつもの夕飯にクリスマスケーキがプラスされた感じです。 甘いケーキも楽しみですがクリスマスの夜にツルヤメダル受賞ワイン中の選りすぐりの1本を空けようと思いました。🍷 どれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ〜。 本日はクリスマスイブなのでクリスマスレッドのキャップがおしゃれな 「フランス産ワイン シャトー・グランメイノー2018(750ml)税込659円」 をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 実はわが家はフランス産ワインはハッキリいってあまり美味しいものに当たったためしがありましぇ〜ん。💦 失敗を避けたいなら違う産地のものを選べば・・となりますが…

  • 100均アイテム購入でストレス解消も貯金習慣も手に入る。

    仕事や対人関係でストレスが溜まっている場合、みなさんならどういう形でストレス解消していますか。 手っ取り早い解消法として、わたしの場合、何かモノを買うことで埋めていたと思います。 今でもそうです。 でも昔と違うのはストレスの代償としてのモノの購入価格を低く抑えている所が変わりました。 結論からいうと何か買いたいなぁ〜と思うと100均でお買い物をすることが多いです。 わたしが若かりし頃はブランドものにも興味があったし、洋服やインテリアにもこだわりというキーワードに踊らされて高いお金を払ってきました。 あと金額が高いものは良いもので安いものはそれなりという思考がありました。 確かに例外は存在します…

  • seria布用におい消しスプレーと布団収納袋の連携で布団の用意はひと安心です。

    ここ何日か風のない穏やかな日が続いたので布団干しをしました。 来週には息子家族も来るのでそれ用の布団も干しました。 干すのにあたって布用のにおい消しスプレーをビシバシかけていたら終わっちゃいました。 今までは大手のにおい消しスプレーを使っていましたが、わが家の近くにseriaが出来たのでそこで調達しました。 ローズのにおいとシトラスがあったのでさっぱり系のシトラスを選んでみました。 説明書によるとこの詰め替え用だけで約450回スプレー可能だそうです。 あとは香りになりますが、このシトラスはズバリむかし駄菓子屋で買った粉ジュースのソーダ味みたいな香りデシタ。 (まいど、たとえが独特ですいません。…

  • ツルヤさんにクリスマス直前うかがいました。

    ”ツルヤさん定休日前に起っていること。11月編”以来のご無沙汰デシタ。 本日はツルヤさんのおはなしです。 今週の金曜日はクリスマスイブということでツルヤさんにうかがいクリスマスの状況を見てきました。 12/21(火)の午後1時過ぎです。 風もなく快晴のアフタヌーンです。 あと3日後にクリスマスだと思うとおばちゃんでもときめきます。 ゆったりとした午後のひと時、クリスマスのツルヤさんを追ってみました。 クリスマスといえばやっぱりクリスマスケーキですが、オリジナルのクリスマスケーキは11月25日にうかがった時点で もう完売してました。 (相変わらずツルヤさんおそるべしです。m(_ _)m) オリジ…

  • 還暦過ぎて・・年末友人夫婦に会う予定です。

    12月も20日を過ぎてもうすぐクリスマスや年末も視野に入ってきました。 忙しい忙しいと文面では書いていますが仕事が溜まっているためそうなっちゃいます。 ( ;∀;)💦 年末からお正月にかけては毎年予定などほとんどありませんが、今週末はご夫婦でお世話になっている友人たちと久しぶりに会います。 (4家族8人) 先日、幹事的友人から電話があり、その友人のはなしによると「いつもは電話さえ掛けてこないOから久しぶりに電話があって、このご時世だから節目節目にみんなに会っておかないと還暦も過ぎたばかりだし・・明日は明日でどうなるかもわからないのでみんなで集まろうよっ」て話になったみたいです。 これって聞き用…

  • 公団マンション購入しちゃいました。

    前回の続きです。 わが家は息子家族の住む街に終の住処となる 公団マンション1階の3桁物件に買い付けを入れました。 不動産屋さんが出している希望値段より1クッション安い値段で買い付けを出しました。 売り主は不動産屋さんです。 値引きは社長の力量にかかっています。 前回のおはなしです。↓ gootimizu.hatenablog.com 買い付けを出して、2日後に営業の方から電話がありました。 物件金額の件ですが、結論から申し上げると 不動産屋さんの希望値段とわが家の買い付け希望値段のちょうど中間を取ってくれた金額となりました。 値引きをして頂いて良かったです。 電話での商談なので詳しい明細を文面…

  • ブックオフクーポンがいつもの2倍配信でぬか喜びの巻

    毎月15日になるとブックオフアプリから500円クーポンが届きます。 会社の近くにブックオフがあるので当日うかがいました。 何か良い本はないかと500円クーポン目線でさがしています。 時間は限られているので慌てて見ています。 ようやく1冊選び出しアプリのクーポンの場面を出すとなんと この店舗から2つ500円クーポンが出ているではないですか〜。 (´⊙ω⊙`) こんなことは初めてなので ”ブックオフさんこの年末に太っ腹〜”っとうれしくなちゃいました。ヽ(*^ω^*)ノ ちょうど欲しかった本がもう1冊あったので追加でかごに入れレジに行きました。 アプリを出し「500円クーポンを使いたいのですが・・」…

  • GU2021秋冬物セール見てきました。

    本日はスーパーの帰りGUをさら〜っと見てきました。 店頭には大きくSALEの文字が・・・。 でも、いつも何かしら値下げ商品はありますが、店頭に大きく赤い文字があると何故でしょう・・引き寄せられます。💦 はじめに気になるバイカラーポロセーターを見ると値段は下がっていませんでした。 「バイカラーポロセーター」1990円です。 在庫を確認すると色目もサイズも豊富にあり鏡の前でどれがいいかなぁーということで白、黒、グリーン合わせてみました。 見た目はグリーンが華がありますがブルーベースで冬顔のわたしにはやっぱ黒が落ち着きます。 もうちょっと値段が下がるまで待ってみようかな・・・(゚∀゚)と思います。 …

  • 生活発表会 楽しみなのは園児のファッションショー。

    本日も保育園さんの生活発表会の撮影に行ってきました。 こちらの保育園さんは、園のホールにて行いました。 コロナ対策で密を防ぐため日にちを分けての開催です。 本日は年長組さんの発表会です。 生活発表会といえば歌や楽器演奏、おゆうぎに劇などが多いですが、こちらの保育園さんは独自の催しものがあるのです。 これを発表会のオープニングに披露します。 わたしも仕事をしていて楽しみな企画です。 それは園児たちによる”ファッションショー”です。 華やかな曲が流れる中、身近な紙や布などを使って洋服を作りそれを着て花道を歩きます。 まさにこんな感じでステージがあります。( ^ω^ ) 担任の先生がマイクを持ちエン…

  • 保育園さんのお餅つき 取材してきました。

    本日は保育園さんのお餅つきの取材に行ってきました。 3日前はこちらの保育園さんは、地元の大ホールにて生活発表会を行ったばかりですが忙しなく行事が過ぎてゆきます。 去年はコロナ騒動で餅つき行事は中止でした。 今年はコロナ対策を踏まえお餅を杵でつく体験が中心の行事となりました。 小さい組がお餅をつく場所と年長組さんがお餅をつく場所に大小の臼があり、2ヶ所で旦那とわたしとで撮影です。 わたしは小さい組担当だったのですが、一人ずつ担任の先生と一緒に杵を持ちぺったんぺったんと5回ついたら次の子に交代って流れで進んでいきます。 先生がそばにいるのでリラックスしてお餅つきを楽しんでいる様子です。 年長組さん…

  • ヤクルトカレンダー「みんなの風景」好きです。

    今年もヤクルトさんからカレンダーを頂きました。 ヤクルトカレンダー 「2022年みんなの風景〜後世に残したい、伝統工芸の技と文化〜」です。 このカレンダー1971年から毎年発行しており使い勝手のよい月めくりカレンダーとして多くの方に愛用されているそうです。 来年で51年目(半世紀過ぎ)なんですねぇ〜。 ヤクルトカレンダー1999年版では「発行部数世界一」(8,072,272部)として、ギネス・ワールド・レコードから認定を受けたそうです。 おそるべしです。m(_ _)m 2022年のカレンダーの特徴は、この先もずっと残していきたい個性豊かな伝統工芸品や脈々と受け継がれてきた物づくりの技術をイラス…

  • ダイニングこたつ気になる。 でも見た目がねぇ〜。

    在宅で仕事をしながらちょっとの空き時間にチラシをチェックしてました。 気になったのはニトリのチラシで"1653アイテムお値下げ!”と、銘打ったモノでした。 リビングアイテム、寝具アイテム、キッチンアイテムや家具などがお安くなっているそうです。 中でも家具はソファーからベッド、ダイニングテーブルまでいろいろ掲載されていましたがわが家が気になるアイテムが1つあるんです。 それは”ダイニングこたつ”です。 名前の通りダイニングテーブルがこたつになっているアレです。 わが家は旦那もわたしも寒がりなんで冬は石油ファンヒーターで暖をとっているのですが灯油の値段も高いし、給油や買い出しも年々おっくうだなぁ〜…

  • ニトリカラーボックスNカラボにseriaミニカーテンをつけてみた。

    わたしの過去ブログ「ニトリ、カラーボックスにおい問題」でカラーボックスについて書かせていただきました。 おかげさまで強烈なたんぱく質系のニオイは、なりを潜め快適に使用しております。 gootimizu.hatenablog.com そのカラーボックスを覆う布がダイソーにあり「ボックスカーテン」というネーミングでカラーボックスの目隠し用のカーテンとして販売されています。 先日、seriaに行ったらここでも同じ企画のボックスカーテンがあったので購入しました。 seriaでは「MINI CURTAIN(ミニカーテン)」というネーミングで販売されています。 今使用しているカーテンが白地にブルーストライ…

  • イケア24年開業って本当?

    わが町の地元紙に、12/7(火)の記事で ”群馬にイケア2024年開業で調整 パワーモールみなみに複合店舗構想も コストコ相乗に期待” というニュースが載っていました。 具体的な開業時期はこれまで未定とされていました。 来春春から夏ごろに正式発表される見通しだそうです。 毎日寄っているベイシアスーパーさんからすぐの場所なのでこの記事が本当ならこのエリアで買い物は事足りるし、ますます賑やかになりそうです。 イケアが前橋市の進出を発表したのが2013年の9月。 開店予定は2015年以降とされてきたのですが、いまだに現地は空き地の中にポツンとIKEAの看板が立っているだけです。 ( ;∀;)💦 実は…

  • 不動産社長相手に値引き交渉、買い付け書を出してきました。

    前回の続きです。 わが家の希望する”公団マンション1階の3桁物件が出た”とYさんから連絡があり内見に行きました。 物件を見た感想はシンプルでクセがなく現時点の生活をそのままこちらに持ってきたような感じでした。 内装は、壁や床も水回りもリフォームされており気持ちいい空間が広がっていました。 とても良いお部屋です。 gootimizu.hatenablog.com そのあと一旦不動産屋に戻りました。 入り口のドアが開くと若手社員の方が口々に「お疲れさまでした」と声をかけてくれます。 カウンターの席に通されいざ!!商談のお時間です。 お茶を飲みながら待っているとYさんが「社長!!お願いします」とバト…

  • これからの目標に動画活用のすすめ。

    わたしの1日の中で自由な時間はというと仕事に行く支度をしながらyou tubeの動画を見ることです。 最近よく拝見するのは”60才からの生き方”みたいな動画を掛けっぱなしにしています。 お金の問題や健康の問題、それにまつわる生活の提案などさらっと流しているだけですが結構気になることは頭に入ってくるものです。 その動画によると、繰り返し言っているのが 収入=支出+貯蓄 で家計を回すことっと提案しています。 日々の支出を出来るだけ抑えて貯蓄にまわすと近い未来も遠い未来も安心感が手に入るしその過程も楽しめたらなお楽しいということでわが家もその考えは大賛成です。 そうすると、日々の固定費の見直しとかが…

  • 企業名入りカレンダー大好きです。

    毎年この時期になるとカレンダーはどうしようと気になります。 カレンダーに関してはわが家のお気に入りのものがあります。 いつも、年末ギリギリまで待っているのには理由があります。 それはいつもお世話になってる自動車整備工場さんで頂いているカレンダーをあてにしているからです。 (ちと、せこい・・( ;∀;)💦) カレンダーのデザインはシンプルなもので下の余白に企業名と電話番号が入っている企業の名入りカレンダーです。 毎年わが家はこの時期になると、夏用タイヤから冬用タイヤの交換をお願いしていて、その時に”来年のカレンダーです。”という感じで頂いてました。(*゚∀゚*) 去年はその冬用タイヤの交換時期を…

  • クリスマス飾り出しました。

    本日は在宅にて仕事です。 ずっとパソコンに向き合っていると小休止というか気分を変えたくなります。 そんな時、軽い運動をする場合もありますし、本日はクリスマスの飾りを全く出していないことに気づき納戸から紙袋を出して飾り始めました。 ウチのクリスマス飾りは10年以上前のものばかりかも・・・。 (でもこういうものは流行とかないし・・💦) いつもは各部屋に分散して飾っていたモノも今年からキッチンの壁に集中して飾っちゃいました。 わたしの手作りあり、お嫁さんの手作りあり、幼稚園さんの生活発表会の手作りプログラムカードや園長先生自ら手作りのクリスマスカードなど思い出深いラインナップです。 ちなみに右の雪だ…

  • 息子家族帰省のため組布団を買いました。

    12/11(土)まで楽天スーパーセールやっていますね。 わが家はちょうどグゥちゃんのペットフードとサプリメントと、今月の大晦日息子家族が来てくれるので組布団を1組たのみました。 わが家は犬がいるため息子家族の宿泊は外で泊まってもらっています。 コロナ禍で息子家族にはあまり会えませんでしたが、暮れはゆっくり出来そうなのでわが家でちょっと横になれるところを準備したいと思いました。 なので軽い布団をたのみました。 カーテン本舗というショップで新ほこりが出にくい清潔布団7点セットを購入しました。 カバー付きなのでほんと届いてすぐ使えるので楽チンです。 ( ;∀;) この仕様で送料無料で4,980円です…

  • ”公団マンション1階3桁物件見に行く”の巻。

    先日、不動産のYさんから電話があり、公団マンション1階で3けた値段の物件がでたぁ〜と連絡いただきました。 わが家は5年先をふまえ、息子夫婦の住む町に引っ越しを予定しています。 それがその町の築48年の公団の団地です。 わたしたち夫婦の終の住処となるであろう場所なので1階でお値段は安ければ安いほどありがたいので今回の提案はとても前のめりに考えていました。 資料をさっそく送ってもらい数日後の日曜日にその物件を見に行きました。 資料によると部屋の大きさは3種類ほどあり大、中、小でいうなら小タイプです。 部屋の間取りはいじってなく、なんと水回り(バス、トイレ、キッチンの流し台)からクロスは全面張り替え…

  • 仕事繁忙期の口論はわが家のお約束・・?

    12月に入り日曜日を除いてはほぼ毎日幼稚園さんなどの生活発表会の撮影が入っています。 幼稚園さんの規模により旦那と2人の撮影もあればわたし1人で行く現場もあります。 撮影が終わるとやはりホッとします。 でも次の日も撮影なので気は抜けません。 この感覚は若い時より今の方がかえって緊張感もあり早く仕事を無事終わらせたいと願います。 こんなあんばいなので仕事が終わってそのまま自宅に帰るのはとても疲れます。 仕事の帰り道スーパーしかり、本屋しかり、コンビニなどちょっと寄り道してから帰るとイライラがなぜかおさまるようです。 本日は仕事で午後2時を回りお腹と背中がくっついちゃうくらい腹へりでした。 自宅に…

  • わが駅のマックにて12月初めのファッションチェック

    本日は仕事のため、わが町の駅に隣接しているマックにて時間調整です。 朝の通勤時間にあたるためとても混んでいます。 窓側でコーヒーを飲みながら駅からおのおのの職場にはきだされて行く人々を見ていました。 皆さん冬の装いでダーク系のコートを着ている方が多いです。 でも寒くても忙しくても目を惹くおしゃれな方もいらっしゃいます。 ある方はベージュ系、ブラウン系でトップスからボトムスまでまとめており顔近くのマフラーにアクセントカラーを効かせていました。 イチョウ並木の通りに黄金色のマフラーが印象的でした。 またそのマフラーの巻き方がとてもお上手です。 もうマスクもカラダの一部になりつつありますが💦白いマス…

  • 節約のため基礎化粧品はリストラの対象です。

    わが家は何年か後の年金生活を考え、生活費の節約につとめています。 生活費の節約というと”大きい所から始めて下さい”というのはよく聞きます。 家賃だったり、保険だったり車だったりとか・・。 その他にも日々の固定費の無駄がないかチェックしています。 固定費といえば女の方は基礎化粧品も・・・そうですよね。 最近わたしはコレにメスをいれました。 (リストラ対象です。) ドラッグストアーで揃えていたのですが、もっと安くならないかなあ〜っと思いました。 毎日使うパックは先日のブログにも書きましたが結論から言うと ➡️ コーセーコスメポートの超濃厚保湿エイジングケアマスクEXから EVERYYOU 31Pヒ…

  • コストコでフランス製ジャコークリスマスミルクチョコレート買いました。

    本日は仕事帰り5年以上のご無沙汰、コストコに行きました。 わが家から車で10分足らずの場所にあります。 コストコ好きな方からしたら良い環境だと思います。 なぜしばらく行ってないかといえば年会費4,400円(税抜)がもったいないのと夫婦2人の生活になったからです。 今日はわたしの姉ミルキーさんが会員証を持っているのでミルキーさんの顔でわたしと旦那も入店できました。 久しぶりのコストコは5年前とほとんど変わってなかったです。 ですが平日の夕方なのに駐車場が結構埋まっていて、コロナ以降はコロナ前より混んでいる気がするのはわたしだけではないと思います。 今日はお目当てのものがありました。 それは暮れに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐーちみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐーちみずさん
ブログタイトル
ぐーちみずにっぽー
フォロー
ぐーちみずにっぽー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用