chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐーちみずにっぽー https://gootimizu.hatenablog.com/

忙しいあなたのためのショートブログ「ぐーちみずにっぽー」やってます。アラカン主婦の日々のつぶやき、出来事や失敗談など軽めの視点で描いてゆきます。

ぐーちみず
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • 公団マンション3桁物件でたぁ〜!!

    わが家は5年先をふまえ、息子夫婦の住む町に引っ越しを予定しています。 それがその町の築48年の公団の団地です。 毎日ネットで物件の動きがないかチェックしています。 前回、不動産のYさんから ネットには上げていない3けたの物件をおすすめされました。 わたしも一瞬これに心が動きましたが階数がエレベーター無しの5階建ての4階にあたるためこれから終の住処となるべく物件にはハードモードのため断念しました。m(_ _)m 前回の記事になります。 gootimizu.hatenablog.com わが家が狙っている物件は1階か2階でお値段が3桁であれば検討しようかな・・と思っています。 それから2週間程たっ…

  • ハラダのラスク キャラメルショコラ食べてみました。

    先日、お隣の方が来てくれました。 近々お家を直すそうで工事が入るとのこと。 その時に菓子折りを持ってご挨拶に来てくれました。 手提げ袋にはガトーフェスタハラダと書いてあります。 ラスクが有名でわが県発祥の会社です。 ちょうど3時のおやつにいいかなぁ〜といただいた箱をあけてみました。 グーテ・デ・レーヌ キャラメルショコラ 「グーテ・デ・レーヌ(女王様のおやつ)キャラメルショコラ」は、わがままな女王様のために、薄くスライスしたココア風味の繊細なガトーラスクで、チョコレートクリームとアーモンド入りのキャラメルフレークを挟んだお菓子です。口の中でサクサクと奏でられる食感と、心地よく香るチョコレートク…

  • きき湯と風邪を引かない秘訣

    昨日は日中、晴れて暖かだったのが夕方から風も吹き一気に気温が下がった気がしました。 寒い夕暮れです。 なのでわが家は昨日から”お風呂はじめました。” すみません。m(_ _)m 今まではシャワーで済ませていました。 入浴剤も使いかけがあったのでそれを使います。 仕事柄、肩と腰に負担がかかるのでバスクリンのきき湯を愛用しています。 硫酸マグネシウム+炭酸ガスが温浴効果を高めて血行と新陳代謝を促進しからだを芯まで温め、腰の痛み、肩こりをラクにします。 カボスの香りで青緑色の湯(透明タイプ)です。 だそうです。↑( ^ω^ ) 炭酸のシュワシュワでカラダがとても温まります。 青緑色の湯とさりげない良…

  • WILD-1前橋南モール店に2度目の来店です。

    本日はオープンしてから1回行っただけのWILD -1前橋南モール店に寄ってみました。 平日なのでゆっくり見ることができました。 アウトドアに特化した衣・食(調理道具など)・住(テントなど)の商品が所狭しと並んでいます。 最近のキャンプブームや車中泊ブームは目を見張るものがあります。 WILD -1は、扱っている商品が広範囲ですし、その商品がそうそうたるブランドのものなのでお値段もしっかりします。 なので目の保養に見させていただいています。 (´⊙ω⊙`) 大好きなアラジンストーブのコンパクトサイズも販売されていました。 持ち運びに便利なカセットボンベ式なのでベランダやキャンプの持ち運びにも最適…

  • ユニクロ在庫探知機に感心、親切な店員さんに感動。

    本日は専門学校さんの証明写真の撮影に行ってきました。 撮影が終わり外に出るともう真っ暗でした。 この学校さんの近所にユニクロの大型店舗があります。 これからの冬に備え「エクストラファインメリノ」のタートルネックセーターか、同じく「エクストラファインメリノ」のVネックカーディガンが安くなっていればいいなぁ〜と思い店舗に寄ってみました。 平日なのであまり混んでなくお目当てのニット売り場を見るとセールのワゴンにライトグレーとチャコールグレーのタートルネックセーターが1290円で売られていました。 (やったぁ〜ヽ(*^ω^*)ノ) サイズもあったのでそれを1点づつかごに入れセルフレジへ行きました。 か…

  • seriaでシートクッションついつい買い。

    先日、浴室用のビニールブーツが穴が開いたのでseriaに買いに行きました。 seriaに行くと財布のヒモが緩んでしまいます。 11月も下旬になってくると暮れの準備と称し、いろいろ準備(買い物)したくなっちゃいます。💦 キッチンチェアーのシートの部分のクッションがもうそろそろくたびれてきました。 seriaに行くとわが家で使用しているものより肉厚で安価なクッションがありました。 少し前にライトグレー色のカーテンをつけたのでそれに合わせ白いものとグレーのものを購入しました。 ↑白いクッションが白い背景と同化しちゃいました。 どうか許して下さいね。 (またまた、すみませ〜ん。m(_ _)m💦) 気を…

  • 公団マンション11月の様子。

    わが家は5年先をふまえ、息子夫婦の住む町に近いところに引っ越しを予定しています。 その際、居住場所と住むところもある程度決めています。 それがその町の築48年の公団の団地に住みたいと思っています。 首都圏にあり、JRや小田急線の駅に近く、今なお開発中のエリアに位置しています。 毎日ネットで物件の動きがないかチェックしています。 そのあたりのことは過去ブログ ”団地日和1話から3話”にかけてと、先月10/27のブログ ”公団マンションの件で不動産屋から連絡あり”にて綴っています。 (よろしかったらご覧ください。) gootimizu.hatenablog.com 前回、不動産のYさんから ネット…

  • 毎日の生活に必要なのは? 1にスマホ、2に◯◯ようじ。

    「毎日の生活にないと困るものはなに?」 と聞かれたらみなさんだったらなんて答えますか? 大切な人や美味しいものはちょっと置いといて、日常の生活で使用するものです。 現代の方はスマホという方も多いですよね。 わたしもそうです。 でもスマホの次くらいになくてはならないものはっというとわたしは糸ようじと答えます。 そもそも「糸ようじ」ってなにをしてくれるのでしょうか?(゚∀゚) 歯ブラシの毛先が届きにくい歯と歯の間や歯と歯ぐきの境い目(歯周ポケット)などの歯垢や汚れを、効率的に取り除けます。歯間が狭い方に適したアイテムです。 だそうです。↑( ^ω^ ) (小林製薬さんのホームページから引用しました…

  • GUバイカラーポロセーター年末年始のお出かけに。きれいときちんと感が出せる。

    本日は風もなく快晴なお天気でした。 午後3時過ぎのショッピングモールの駐車場はとても混んでいました。 久しぶりにGUでも見ようかと入ってみました。 店内は老若男女活気がありました。 秋冬物の店内だと黒や茶などダーク系な色合いの洋服が多いかなっと思いましたが、そんなことはなく軽やかなパープルやオリーブ色のニット、トップス、ボトムスとも白アイテムなどもあります。 ボトムスにホワイト系を持ってくる着こなしはわたしの若い頃にはあまりなかった着こなしなのでとても新鮮です。 寒い季節に華やかなお色は透明感があって元気も出るし肌がきれいにみえますね。 店内をゆっくり一周したところで、わたしが気になるニットが…

  • ブックオフ500円クーポン、お気に入り店舗によるミスマッチ感

    ブックオフアプリでお気に入り店舗に登録すると毎月15日に500円クーポンが届きます。 欲しい本がある場合、やっぱ500円は大きいですよね。 わが家に近いブックオフで15日過ぎに本を見に行きました。 隅から隅までずずずい〜とみたのですが、どうひいき目にみても欲しい本がないんです。 まだ有効期間があるので何も買わずに帰りました。 うちに帰り、寝る前の時間、たまたまブックオフオンラインのネットショップを見ていました。 そしたら、わたしの好きな作家さんの本があり中古でもそれなりにしましたが、今ならあなただけの限定クーポンと称し、中古全品10%OFFで購入できるそうです。 そしてその本を店頭受け取りサー…

  • ボジョレーヌーヴォー解禁の日、ボジョレーヌーヴォー買うのやめました。

    本日、11/18(木)はボジョレーヌーヴォー解禁だったのですね。(・∀・) すっかり忘れてました。( ・∇・) 仕事帰りスーパーに寄り特設コーナーがあったので気がつきました。 去年の今頃はコロナ禍の中”ボジョレーヌーヴォー解禁イベントで、カウントダウンのとき、発声せずにプラカードを掲げただけの催し”だったそうですが今年はどうなのでしょうか。 スーパーのツルヤさんとベイシアさんに寄ってみて、コーナーはありましたがこじんまりとした感じでした。 ボジョレーヌーヴォー解禁の日ツルヤさんの様子 モノを販売する方としてはこれから年末商戦があり、その前に(今の時期)何かイベントを作って販売したいのでしょうね…

  • ダイソー白髪かくし使ってみました。

    毎月一回、美容院にて白髪染めをしています。最近はあっちゅう間に生え際に白いものが一ヶ月経たないうちに出てきます。今まではしょうがないと見ないふりをしていたのですが、まじまじと洗面所の鏡で自分を見るとドキッとするというか、とてもテンションが下がります。💦この次に美容院に行くまでのつなぎとしてダイソーに「白髪かくし」という商品があったので試しに購入して見ました。 今から大分前にやはりダイソーで同じたぐいの商品を買ったことがありますが、その時の印象が匂いがとても人工的な感じでキツかったと記憶しています。たとえるなら昭和時代のトイレ芳香剤でナフタリンを丸く固めたようなものがよくトイレにぶら下がっていま…

  • 黄色の花苗は存在感あってコスパ良しだと思う。

    本日はガーデニングの話です。 ”先日、わが家は玄関先に集中してパンジーを植えました”という記事を書きました。 それも黄色のビオラを単品で植えました。 今日の帰り、カインズでグリーン売り場をチェックしたら金魚草が目に入りました。 それも黄色です。 前にも書いたと思うのですが、パンジーや金魚草など、特に黄色は足が速いというか、すぐ売れてしまうのです。 植えたビオラの背景に少し高さのある金魚草を植えたら高低差があっていいかなぁ〜と思いました。 在庫を見ると、黄色の金魚草が2個ありました。 2個だと明らかに足りません。 まだ咲いていないつぼみの状態の苗が複数あり、白っぽいつぼみなので黄色か白の可能性が…

  • 焼き芋、菓子パン、お得にゲットできました。

    本日も仕事帰りスーパーに寄りました。 入り口を入ってすぐ左側に焼き芋のブースがあり値段と大きさを必ずチェックしています。 最近のお値段は1つ213円(内税)が多く、ここ何日かは小さめの大きさだったので購入には至らずでした。 が、本日は値段がいつもと同じで大きさが1.5倍くらい(カップラーメンか・・)大きいものがあったんです。 袋からはみ出る大きさ、袋を突きやぶる大きさなんです。 やったぁ!!ヽ(*^ω^*)ノ それをカゴに入れると日々のストレスの数パーセントは溶けました。 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ こういう日もあるので毎日、焼き芋チェックをしていて良かったなぁ〜と思います。(単純) ちなみに焼き…

  • オムロンクッションマッサージャー、その日の疲れその日のうちに。

    みなさん、日々の労働において腰痛や肩こり、首の張りなどないですか。 わたしの仕事は写真撮影業なので、カメラを首に下げ数時間撮影やそのあとパソコン業務になるのでどうしても首や肩に負担がきます。 わたしたちの年代になると定期的にマッサージや整体に通われてる方もいると思います。 わたしはそういうところに、行った事が無いのでわかりませんが常に肩こりがあるので毎日通いたいぐらいです。 でもそうすると、お金もかかってしまいます。 なのでその日の肩こりはその日のうちに取りたいのでもう10年以上愛用している オムロンのクッションマッサージャーを使用しています。 オムロン OMRON クッションマッサージャー …

  • 息子夫婦宅に正味4時間お邪魔しました。11月

    私には息子がおり所帯を持っていて、実家とは少し遠いところに住んでおり、孫もいます。 11月に入り第2週目の土曜日、息子夫婦宅におじゃましました。 3ヵ月以上会っていない孫は数日前に体調を崩したと聞いていたのですが、ご機嫌も良く息子と2 人、電車のDVDを見ているところにお邪魔しました。 お嫁さんは本日仕事に出ています。 風もなく穏やかな日となったので高速道路は渋滞で思いのほか到着まで時間がかかりました。 本日は日帰りなのでほんの数時間しか滞在できませんが、お孫ちゃんの顔を見にきました。 孫は、ここ数日具合が悪くずっと家にいたため今日は外に出たがってるとのこと。 なので近くの公園に孫と息子、わた…

  • 「キラキラ星」の給油音懐かしぃ〜。

    朝晩寒くなってきましたねぇ〜。 みなさん暖房はどのようなモノでとられていますか。 わが家は石油ファンヒーターです。 電気と灯油を使用します。 旦那もわたしも愛犬グゥちゃんまで寒がりなんでエアコンの暖房だと事足りません。 やっぱり火を使う暖房は暖かいですね。 でも気になるのが灯油の値段です。 このご時世だと値上げの波がって感じです。 あと、数年後に予定?している団地住まいも冬の暖房は何でとるのがいいか気になります。 石油ファンヒーターだったら、階が高いおうちだと灯油を買い、重いポリ容器を持ち階段をのぼる状態は相当きついかと・・。 ただ築47年の戸建てわが家なので隙間風ビシバシ状態のおうちとは違い…

  • 楽天ふるさと納税 お正月、黒毛和牛ですき焼きは無しよ〜の巻

    11月11日まで楽天買い物マラソンでした。 わが家は年内中にふるさと納税の商品を注文したいと思い、楽天の買い物マラソン”5と0のつく日”の11月10日に注文しました。 ふるさと納税は2回目ですがリピートものもあり、新規購入もありました。 この時期、クリスマスやお正月に頂くごちそうを見越しての注文となり、ほとんどが食べ物です。 コロナで息子家族にもなかなか会えないですが大晦日からお正月にはわが家に来てくれるそうです。 なのでその時のためのお買い物です。 何にしようかと考えましたが前回、夕食時にすきやきを作ったらとても喜んでくれたので年末のメニューは、すきやきに決定しました。 すきやきといえば・・…

  • ツルヤさん定休日前に起っていること。11月編

    11月10日(水)はツルヤ全店定休日です。 なので本日は定休日前のセールがありました。 先月10月13日(水)は定休日だと意識しつつ、忘れてマシタ。 (すみません。m(_ _)m) なので10月分の定休日前の前夜祭と令和3年度最後の定休日前となろう11月に美味しい恩恵にあやかれたらと思い鼻息荒く来店しました。(*^ω^*) 本日は朝から容赦ない大粒雨の洗礼です。 この雨模様が夕方まで続くと鮮魚精肉の値引き時間が確実に早まる・・っと思います。 (超!! 期待です。) 夕方5時頃ツルヤさんに到着です。 本日は足下が悪い中、定休日前なのでどのくらいの方が来店しているか興味津々です。 午後2時過ぎには…

  • 黒のスニーカーがあれば・・ほぼ事足りる。

    最近、革靴履いてないなぁ〜と思います。こんなに履いていないと冠婚葬祭用のパンプス一足あれば事足りるくらいです。普段はセーターにGパンとスニーカーなので足がスニーカーのラクさを覚えてしまい、いきなり革靴を履いても足のあちこちが痛くなります。会社に来てくれるヤクルトのお姉さんもそんなこといってましたねぇ〜。 まだわたしが40代の頃はセーターにジャケットを羽織り中ヒールの革パンプスやプーツを履いてちょっとこぎれい系の格好が好きでした。 現在もジャケットなどのカチッとした格好は大好きですが革靴だと無理無理です。💦 あと話は少しそれますが、革靴だと普段少しでも運動を兼ねて歩きたいという行動にフタをしてし…

  • 揺れアイテムのすすめ。もう1度華やぎを・・。

    普段の生活は、会社と家の往復に、夕方スーパーに寄るって感じなので、毎日着る服って大体パターンが決まってきます。 みなさんはいかがでしょうか。 これからは寒くなるのでタートルネックセーターは毎日着ます。 それにGパンとカーディガン、羽織ものはシンプルなジャンパーか真冬はやはりジャンパー風なダウンです。 色は黒、紺、グレーに生成りと緑といったところでしょうか。 シンプルで失敗が少なそうなラインナップですが、作業着みたいで華がないんですよね。 歳をとってくると意識的に華やかな色を着たり、プリント物を着て元気をもらったりと色々方法があります。 でも今さらそんな派手な色合いのものを着るのも落ち着かないし…

  • KALDI燻製牡蠣のオイル漬けは”イカくん”のような味デシタ。

    先月久しぶりにKALDIに行ってみました。 何か美味しそうなものはないかと探していると、まさに今の旬、それにSALEのマークがついていたモノがありました。 それは「燻製牡蠣のオイル漬け」です。 スモーク特有の香ばしさと、若牡蠣ならではの柔らかい食感、濃縮された旨味が楽しめるオリジナルの缶詰です。 だそうです。↑( ^ω^ ) スモークしたプリプリの牡蠣をひまわり油で漬けた缶詰です。 KALDIさんのホームページだと通常価格318円で売られています。 英語で最後に”R”がつく月は牡蠣が美味しいと聞きました。 今月も来月も旬な食べ物です。(10月、11月、12月) わたし、牡蠣大好きなんです。 だ…

  • サイゼ飲み 11月

    昨日は朝から1日保育園さんのアルバムの撮影でした。 個人撮影や外遊びの様子、給食を食べている様子まで撮影して終了です。 美味しそうな唐揚げとサラダの給食でした。 撮影が終わり会社に戻り片付けをしてるともう3時近くになりました。 本日は週末ということでわが家の命の洗濯、サイゼ飲みに行きました。 日中は暖かだった気候も夕方には木枯らしが吹き寒くなりました。 夕方5時過ぎにサイゼに到着です。 店内は空いていました。 早速、ビールで乾杯し今日の撮影のことなどを話題に飲み始めました。 本日お世話になった保育園さんは再来週にもバスでの旅行を再開するそうです。 行き先は埼玉自然こども動物園だそうです。 埼玉…

  • seriaにシステム手帳入れ替え用のリフィルがありました。

    Seriaに寄ると、もう正面の左側にクリスマスコーナーが出来てマシタ。 それに付随してカレンダーコーナーもあり、何となくせきたてられる感じがするのはわたしだけでしょうか。 もう来月は師走なので用意するモノは早い方がいいかなということで、本日は、システム手帳用のミニ6穴対応の中身が変えられるリフィル(けい線メモ)を買いにきました。 だいぶ前は年ごとに手帳を買っていましたが、数年前からリフィルだけを買う形になりました。 だって1年って早いし、手帳もあっという間にお役御免でかなりたまりませんか? なので6穴式のシステム手帳に切り替えました。 月毎のスケジュールのリフィルはまだあるので、けい線のメモ用…

  • 3年ぶりのカラオケ、ブランクあり。

    昨日は約3年ぶりに姉とカラオケに行きました。 数年前は定期的に姉とストレス解消のため行っていましたが、コロナの影響で行くことが出来ず、わたしのワクチン接種を待っての本日となりました。 現地に到着すると、祝日の勢でもあるのでしょうか・・駐車場には車、結構停まっています。 よく利用するカラオケ所はネコさんマークの場所ですが、実に自分目線で申し訳ないですが、このコロナ禍でよく持ってくれたなぁっと思います。 (ありがたいです。m(_ _)m) 受付の風景は以前と変わらないですが、”健康のためにカラオケは良いんですよ〜”みたいな手作り風の掲示物があったりと従業員の方の努力がうかがえます。 また、壁際には…

  • ガーデニングは断捨離中、玄関集中でお金も時間も潤う。

    本日はよく晴れた日だったのでずっと放置していた庭の草むしりとパンジーを玄関先に植え付けました。 パンジーはカインズホームにて購入しました。 わが家は田舎なので庭は広いデス。 その庭に合わせてパンジーを植えていたらキリがありません。 5年前くらいだったらパンジーが出る頃になると、趣味と称し、パンジーやアリッサム、ノースポールなどあちこちに植えて、「花はやっぱいいなぁ〜」っと悦に浸っていました。 そして暮れになるとシクラメンやお正月の準備と称し、蘭の鉢植えや、おしゃれな寄せ植えなども欲しくなり、かなりお金を使っていました。💦 今でも花は大好きですが、やはりお金もかかるし、水やりなどにも時間を要しま…

  • ツルヤさんメダル受賞ワイン。フィンカ・ロス・アルトスグラン・レセルバ飲んでみました。

    11月に入りました。 11月というとわが町は農協主催の大規模な収穫祭があるのですが今年はどうなのかなぁ〜。 ワインに関していえば”あと1ヵ月あまりでボジョレーヌーボの解禁の日です。”っていっても、もう慣れっこの感がありますよね・・・ってことで、 本日は、いつでも新鮮!!慣れようがない、ツルヤさんのメダル受賞ワインの中から見つけた選りすぐりの1本を空けてみました。🍷 どれを選ぼうか迷っちゃいますねぇ〜。 本日は、金の網タイツ姿がセクシーな 「スペイン産ワイン フィンカ・ロス・アルトスグラン・レセルバ (750ml)税込659円」 をご紹介します。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 前回のブログで紹介したスペイン…

  • TSUTAYA、マクドナルドetc・・わが町ショッピングモールの様子。

    10月31日(日)はハロウィンの日で日曜日にあたりました。 わが町のショッピングモールはとても大きくコストコなどもあるので県外からの集客もあります。 お天気は曇り空でしたが、この辺をウォーキングしながらショッピングモールに隣接するお店の情報を10月最後と言うことで見たこと、聞いたことを書かせていただきます。 まずは、ぎょうざの満州さんです。ヾ(๑╹◡╹)ノ" 店員さんの話によると緊急事態宣言解除後は平日もお客さんは増えており、土日になると明らかにコロナ騒動前の活気が戻りつつあるそうです。 ぎょうざの満州だけに緊急事態宣言中は中の飲食もそうですが餃子のお持ち帰りが多かったので最近は中の飲食にシフ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐーちみずさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐーちみずさん
ブログタイトル
ぐーちみずにっぽー
フォロー
ぐーちみずにっぽー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用