chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Gureitowolooru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/20

arrow_drop_down
  • 鉱物の秘密

    ご覧頂きありがとうございます。 今回は、鉱物を詳しくまとめ、次の4つに分けました。 1,鉱物とは何か? 2,鉱物の表し方 3,鉱物を分類する 1,鉱物とは何か? 鉱物は肉眼で見える、地球を構成する最小の単位です。地球は火成岩、堆積岩、変成岩といった岩石からなり、さらにその岩石を構成するのが鉱物です。鉱物はこうした岩石ができる過程で生成される鉱物と同じ成分であっても、鉱物とみなされないものもあります。例えば人の歯や骨はリン酸カルシウムの燐灰石と同じ成分をもつ結晶とも言えます。しかし地質的な経過を経たものではないので鉱物とはされないのです。また、有機物は普通、鉱物とはみなされないのですが、生物とし…

  • 巨大惑星の輪

    土星 突然ですが、土星や木星、天王星、海王星の輪っかは、何からできていると思いますか。 この輪っかには、小さな氷の塊が散らばっているのが輪っかに見えているのとその星の衛星が主星に近づきすぎたため破壊された物体という説があります。土星の輪は、全部で6000本以上あります。その幅は27500kmあり、厚さは、20mしかありません。土星の環は、A環からF環(A、B、C、D・・・と数える)があります。この4つの惑星には共通点があり、それは太陽との距離とガス惑星だと言う事です。しかしガス惑星以外が輪っかを持てないと言う決まりはありません。小惑星で輪っかのある惑星にカリクローという星があります。 何故地球…

  • 太陽を知る

    太陽(たいよう、英: Sun、羅: Sol)は、銀河系(天の川銀河)の恒星の一つである。人類が住む地球を含む太陽系の物理的中心[8]であり、太陽系の全質量の99.86%を占め、太陽系の全天体に重力の影響を与える。 太陽の中心には半径10万キロメートルの核(中心核)があり、これは太陽半径の約2割に相当する。密度が156g/cm3(およそ水の150倍)であり、このため太陽全体の2%ほどの体積の中に約50%の質量が詰まった状態になっている。その環境は2500億気圧、温度が1500万Kに達するため物質は固体や液体ではなく理想気体的な性質を持つ、結合が比較的低い量子論的な縮退したプラズマ(電離気体)状態…

  • 光を閉じ込める牢獄 ブラックホール

    ブラックホール ブラックホール ブラックホールとは、簡単に言いますと、極めて高密度で、強い重力のため、物質だけでなく光まで吸い込んでしまう恐ろしい天体です。ブラックホールは、太陽より大きい星が爆発する事で誕生します。太陽のような星は、核融合という反応で熱を生み熱気球のように膨らんで、球体のようになっています。燃料が無くなりしぼみ、星全体が中心に集まり、塊になります。この塊が他の物質とぶつかると超新星爆発が起きます。そして、質量のかなり大きいほしがブラックホールとなります。 ブラックホールが「見えない」わけでは、なぜ今までブラックホールを観測することは出来なかったのでしょうか?それは、ブラックホ…

  • スゴイ能力を持つ生物トップ5

    地球にいる様々な生物に対し特にスゴイ能力を持つ生物をトップ10にまとめました。その中には宇宙の環境にも耐えられる生物も、いるかも知れません。 第五位 メガネザル この猿は、驚異的な視力と暗視能力を持っています。その目は、脳より大きく頭蓋骨に固定されています。目が左右上下動かない代わりに、首が180度回転します。 第四位 アルプスアイベックス このヤギは、うまくバランスを保ちながらどれだけ急な斜面でも歩けるスゴイバランス感覚の持ち主です。またスゴイジャンプ力の持ち主でもあります。 第三位 カンガルーネズミ 人は、水を飲まなかったら、3日で死んでしまいます。しかし、このネズミはおよそ3年間水を飲ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Gureitowolooruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Gureitowolooruさん
ブログタイトル
科学サスペンス
フォロー
科学サスペンス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用