ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アベノミクスの突然の終焉と相場
安倍総理の突然の辞任により2012年から続いたアベノミクスも終焉を迎えました。個人投資家だった私もアベノミクスで受けた恩恵は大きく、2012年からの日経平均と共にアベノミクスを軽く思い返してみました。
2020/08/31 13:00
地方移住でGo Back To Nature
都市圏での生活に疲れた方々、子育てを自然豊かな場所でやりたい方、都会を脱出し田舎へ戻ろう! Let's Get Back To Nature!
2020/08/28 11:15
セミリタイア後の孤独を防ぐアイデア4選
セミリタイアやアーリーリタイアによって会社に行かなくと嬉しい半面、無駄に外出する必要もなくなり自宅で孤独を感じる方もいるでしょう。せっかくお金を貯め念願のセミリタイアを果たしたとしてもそれではもったいない。そこでセミリタイア後孤独を感じず、健全な社会生活を送るためのアイデアを4つ挙げてみました。
2020/08/26 14:00
カルロスとコロナの2Cで苦しむ日産自動車
カルロスとコロナ(Carlos & Covid-19)という2Cのダブルパンチにより苦境の日産。かつての栄光を取り戻せるか現状を書いてみました。
2020/08/25 14:00
児童手当の増額案にみる日本の少子化状況
第3子への月6万円の児童手当拡充案の浮上。こういったドラスティックな案の検討が日本の少子化対策へは求められているでしょう。
2020/08/24 15:20
高利回り株主優待と配当金銘柄の旅 センコン物流株式会社
高利回り株主優待と配当金銘柄の旅 センコン物流株式会社編です。会長が東北愛を掲げる、東北の雄。不人気銘柄の称号を脱する時が来るか!考察しました。
2020/08/21 14:22
地球温暖化からみる移住への考え
新型コロナウイルスの影響で温室効果ガスの排出量が世界的に激減しているというニュースも一時的なもの。経済活動も再開され再び地球の温暖化は進行中です。北に移住してみましょう!
2020/08/18 12:00
サラリーマンの節税 ふるさと納税
サラリーマンにとって節税は永遠の課題。注目されるに従い色々と批判も受けたふるさと納税制度ですが、今でも優れた制度であり、サラリーマンの節税にはベストな方法でしょう。
2020/08/17 10:48
株式投資のための効率的で経済的な情報ソース
「株式投資は情報が命」様々な有料ソースもありますが、私も実践している効率的且つ経済的な情報ソースの仕入れについて記載してみました。
2020/08/07 11:50
副業としての株式投資について
国による働き方改革の中で副業・兼業の促進があります。いわゆる「副業時代の幕開け」です。時間のないサラリーマンでも可能な株式投資を副業の一つの手段として考えてみました。
2020/08/05 14:50
高利回り株主優待と配当金銘柄の旅 株式会社ハイパー
高利回り株主優待と配当金銘柄の旅 株式会社ハイパー編です。ウィズコロナにはなり切れなかったIT系企業。その名の通りウィズコロナ環境でハイパーダンスが踊れるか、今後に注目です。
2020/08/04 11:30
「木を見て森を見ず」に学ぶ株式投資戦略
木は個々の銘柄を指し、森は日経平均とすると、株式投資において成功するには市場全体を見つつ、個々の銘柄を買っていく事が重要です。森を見るにはどうすれば良いかを記載してみました。
2020/08/03 12:04
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まつやすTさんをフォローしませんか?