chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喜多
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/16

arrow_drop_down
  • 嬬恋村シルバー人材センター雪が降る前日の枯葉掃除という神

    こんにちは いつも有難うございます それは雪が降る前日の事じゃった・・・  枯葉掃除実行の日だった 紅葉が終わり 葉が落ちる それでもまだ木々には沢山の葉が付…

  • 雪が積もった朝は白魚のおじや

    こんにちは いつも有難うございます 私の記憶が正しければ 金曜日の夜から雪の気配がしだした 管理事務所には 除雪車が準備された いよいよ雪の季節かドキドキ そ…

  • 小海町YATSUDOKIで生ワインゲットン!

    こんにちは いつも有難うございます 小海町にある 八峰の湯(ヤッホーのゆ)に行って来ました サウナと水風呂がいいのよ~ 中部横断自動車道をおりると すでに八千…

  • 道の駅雷電くるみの里で冬限定ちゃんこ定食旨し!

    こんにちは いつも有難うございます 浅間山も随分下まで白くなった 本格的な冬が来るなぁガクブル なんか絵文字が新しくなってたので使ってみる あっ!となると 道…

  • 旧本坊勧修院久山館で戸隠蕎麦初体験!

    人生には渡らなければならない橋が 三本あると言われている←ウソです その一つ 戸隠蕎麦を食べる事を実行しに 弥次喜多は長野県長野市戸隠を訪れた 今朝はこんな感…

  • みはらしの湯からおらんち食堂で唐揚げテイクアウト!

    こんにちは いつも有難うございます 佐久方面に買い物行くと 温泉は 平尾温泉みはらしの湯 佐久スキーガーデンパラダの裏と言えばいいのか 高台にあります  お天…

  • 十福の湯ピザとジェラート旨し!

    こんにちは いつも有難うございます 枯葉がいっぱい あちこちからブロワーの音が響いています 季節の風物詩 冬支度だな~ 上田市真田町の 十福の湯にやってきまし…

  • 上田アリオTOHOCHINEMAS初訪!きのう何食べた

    こんにちは いつも有難うございます 「劇場版きのう何食べた」が見たくて 映画館に行きたい熱が高まったゴゴー! だってさ これを枕元に置いて 毎晩読み返して幸せ…

  • 標高高くても美味しく炊けます!新米で朝ごはん

    こんにちは いつも有難うございます 今朝行き倒れの人発見しました いや人じゃね~ 新そばそして 新米の季節 【この写真は昨年のです。ゴメンねゴメンね~!】 東…

  • お蕎麦屋さんでうどん食べてもいいですか?inかぎもとや

    こんにちは いつも有難うございます 新そばの季節 お蕎麦屋さんの店先には 「新そば」の張り紙が そんな事お構いなしの弥次喜多は 朝9:30~営業しているそこに…

  • 別荘地でニックネーム付けちゃった

    こんにちは いつも有難うございます 別荘地の水抜き作業も終盤  紅葉が終わる迄はいらしていたお宅も 雨戸をピッタリと閉め デッキや階段をブルーシートで養生して…

  • ムササビハウス&フクロウハウス竣工!

    こんにちは いつも有難うございます 昨日は風が強くて 【お隣の屋根】 木にくっついていた枯葉がほぼ落ちた そして屋根に積もった枯葉が 風で飛ばされてキレイにな…

  • 遂に発売!嬬恋キャベツ419餃子がこれだ!

    こんにちは いつも有難うございます アップルパイなんだけど (まだ言うかおめーは!) アトリエ・ド・フロマージュの  あっ!写真上に写り込んでいる手は 霊現象…

  • 鹿教温泉さいとう菓子工房ザ・プレミアムラムレーズンアップルパイという逸品

    こんにちは いつも有難うございます 夜半過ぎからの雨が さらに強くなってドシャ降り 紅葉が雨に濡れてさらに鮮やか~ しかし枯葉もしっとりんこ これじゃ枯葉掃除…

  • 枯葉掃除の時期で悩む

    こんにちは いつも有難うございます 11月になってた・・・・汗 すでに浅間山も何度冠雪したろうか スタッドレスタイヤに交換しなきゃなんだけど 枯葉掃除の事も悩…

  • ツルヤの蔵づめ味噌ラーメンで朝ラー!

    こんにちは いつも有難うございます 枯葉の絨毯の季節 そして そう 味噌ラーメンの季節 なんか知らんけど寒くなると味噌ラーメンなのよ 今回は ツルヤの蔵づめ味…

  • 十割蕎麦奈賀井の山菜蕎麦と鴨南蕎麦旨し!

    こんにちは いつも有難うございます 鳥居峠を越えて 真田運動公園でお散歩 ドウダンツツジが真っ赤だな~ からの~ 鹿教湯温泉手前にある 手打蕎道 奈賀井 へ …

  • ムササビハウス再生プロジェクトその2

    こんにちは いつも有難うございます  湯の丸を越えて 道の駅雷電くるみの里へ行った 朝ごはんは朝7時から営業の お食事処湯の丸でカレーライス 弥次さんはそれに…

  • 浅間ミートオリジナルぽんず&にんにく醤油旨し!

    こんにちは いつも有難うございます 紅葉の秋 松茸の食べ納めをしました 白い? カナダ産です 松茸の産地 長野県上田市の近くにいながら カナダ産っておま モン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、喜多さんをフォローしませんか?

ハンドル名
喜多さん
ブログタイトル
北軽井沢森暮らし
フォロー
北軽井沢森暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用