今日を限りに、読者限定公開にすることは 告知した通りですが、 それ以前に皆様にお別れを言わねば、と思っておりました。 詳細は読者限定になった記事でまたご報告申し上げます。 本当にありがとうございました。 さようなら。
なぜか、ずいぶん前の記事に コメントがついているのです。 しかも悪意に満ち溢れたコメントが。 犯人はだいたい見当がつきます。 で、明日以降、読者登録してくださった方限定の公開に変更いたします。 悪しからずご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
いやね、今「古畑任三郎」シリーズの「松本幸四郎」さんが出演されている 「すべて閣下の仕業」を観ていたんですけどね、 本当にすごいなあ、と思います。 故田村さんの演技も、松本幸四郎(現白鴎)さんの演技も 本当にすごい。 でも、一番すごいなあと思ったのは、この脚本を書いた 三谷幸喜さんです。 多分彼の作品を初めて観たのは「王様のレストラン」。 残念ながら見逃した「真田丸」など、 錚々たる作品が多い気がします。 で、件の「すべて閣下の…」を見ている途中で思ったのです。 「すげえなあ!天才っているんだなあ!!」と。 でも、ですね。 すぐに思い返したのです。 誰かの才能を「天才」と思うのは、 自分の努力…
昨12月4日、PCを起動したらユーチューブで、なぜかあの伝説の「かぐや姫」の三人が 歌っているシーンが流れていました。 彼らのファンだった私は当然のように入っていたのですが、 その中の、「神田川」だか「赤ちょうちん」の動画に寄せられた コメントの中で両曲の作詞家だった「喜多條忠」さんが最近亡くなったことを 知ったのです。 ショックでした。 件の「かぐや姫」こそが、クラシック畑にいた私を畑の外へ引っ張り出してくれた 恩あるグループだったし、その彼らの曲を多く手掛けていた喜多條さんも、 ある意味、恩ある人だといえるでしょう。 年齢順に逝くのは自然なことだとは思います。 でも、自分が好きだったグルー…
「ブログリーダー」を活用して、ピロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。