chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずっとヴィーガン暮らし https://retoriro.hateblo.jp/

40年ぐらいヴィーガン暮らしをしています。ヴィーガン生活の中で、人付き合いの苦労話や体験談、ヴィーガン料理などヴィーガンに関する話題でいろいろ書いています。また、メディカルハーブやヒルデガルトなど植物療法の話も書いています。

レトリロ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/15

arrow_drop_down
  • イーハトーブの旅~盛岡・遠野編

    念願のイーハトーブ旅行、前回は賢治の故郷である花巻市を中心にまとめたが、今回は盛岡と遠野で訪れたところをご紹介したいと思う。 まず最初に向かったのは⑩「光原社」だ。今は全国から集めた民芸品を取り扱うお店になっているが、元々は宮沢賢治の生前唯一の童話集「注文の多い料理店」を発刊するために創業された出版社だった。社名も賢治によって「光原社」と名付けられたという。 ゆかりの地には、賢治さんの像があった。 光原社のホームページによると、賢治と創業者は盛岡高等農林学校で先輩、後輩の間柄、その縁で創業者は賢治から膨大な童話の原稿を預かり、これが注文の多い料理店の発端になったそうだ。 二人の夢を乗せたこの童…

  • 念願のイーハトーブ旅行~花巻編

    今週のお題「最近やっと〇〇しました」 大学生の時、教育実習の課題に宮沢賢治の「永訣の朝」を選んだ。家で何度も何度も、そらんじるほど練習し、高校生たちの前で感情を最大限込めながら朗読した。若さゆえの完全なひとりよがり。よくもそんな恥ずかしいことができたなと、今思い出しても赤面ものだ。 実習を終え高揚していた私は、いつかきっと賢治さんの故郷へ旅してみたいと強く思った。思ったはずなのに、気がついたらあれからもう数十年。このままでは行かないまま人生が終わってしまうと、やっと重い腰を上げて、念願の岩手への旅に出ることにした。 まっさきに訪れたのが花巻市にある①「宮沢賢治記念館」だ。自然豊かな森の中を登っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レトリロさんをフォローしませんか?

ハンドル名
レトリロさん
ブログタイトル
ずっとヴィーガン暮らし
フォロー
ずっとヴィーガン暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用