ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【備忘】ビッグスキー大山号 九州発のスキー列車の足跡
今回は、九州に住んでいることから気になっていたシーズン列車について。 民営化直後の冬から運転開始した「ビッグスキー大山(だいせん)号」です。こちらJR九州が肝…
2020/06/28 07:30
【備忘】快速エアポート常磐号 かつて存在した成田線経由の空港アクセス列車
2007年〜2008年の時刻表より。 上野〜成田空港のアクセスといえば?と訊けば、大半が京成スカイライナーと挙げることでしょう。そんな中で、2007年年末年始…
2020/06/25 20:06
【備忘】知ってる?アタッシュやくも号 でも「アタッシュ」って何?
JR時刻表 1996年3月号の時刻表から。まずは、特急ガイドページの特急やくも号のページをご覧いただきます。 やくも号、スーパーやくも号・・・・アタッシュやく…
2020/06/20 20:35
【備忘】西小倉発特急ソニック号、にちりん号のダイヤ(工事にともなう臨時ダイヤ)
2011年12月時刻表から。 2012年1月1日の夜間に実施された、日豊本線小倉〜西小倉間の橋りょう切り替え工事にともなう臨時ダイヤです。 小倉〜西小倉を通る…
2020/06/15 20:40
【備忘】小田急電鉄 【湘南急行】という列車種別 短命すぎて忘れられそうなんです (7)
今回の「短命」シリーズは、関東私鉄の小田急電鉄から。 そろそろ短命シリーズ、終わります。。。 ■湘南急行 の誕生「湘南急行」は、2002年(平成14年)3月2…
2020/06/14 19:23
【備忘】寝台特急いなば号 短命すぎて忘れられそうなんです (6)
またまた、中国地方の鉄道ファンの方には有名なお話かと思いますが、備忘としてつづりました。 寝台特急「安芸(あき)」号と同じ時期の誕生、運転終了となった列車、寝…
2020/06/13 13:37
【備忘】寝台特急安芸号 短命すぎて忘れられそうなんです (5)
中国地方の鉄道ファンの方には有名なお話かと思いますが、備忘としてつづりました。 寝台特急「安芸(あき)」号のお話です。1975年3月10日〜1978年10月1…
2020/06/10 17:53
【備忘】特急あすか号 短命すぎて忘れられそうなんです (4)
今回は東京オリンピック後の1966年(昭和41年)4月の時刻表より。 関西の鉄道ファンには有名なのでしょうか?短命ながら、なかなかインパクトのある特徴をもった…
2020/06/08 19:59
【備忘】あっという間に「スーパー」の冠が取れた列車名 短命すぎて忘れられそうなんです (4)
今回は複数列車を取り上げました。以外に盲点だった、「スーパー」の冠名称が短期間だった特急列車について。 最近の特急では「スーパー」の冠をなくす動きが各地で見ら…
2020/06/07 19:51
【備忘】特急「有明」と「かもめ」の併結運転 短命すぎて忘れられそうなんです (3)
2017年のJR九州のダイヤより。 特急の併結運転は過去にも枚挙に暇がないほど事例はあります。ましてや、九州内でも特急「かもめ」と「みどり」、ならびに「ハウス…
2020/06/07 12:18
【備忘】短命すぎて忘れられそうなんです (2)特急むつ号(奥羽線)
特急むつ号の話です。短命といっても1年7ヶ月(1985年3月〜1986年10月)なのですが。 実は、急行むつ号での活躍を知る方にとっては、急行時代の歴史があま…
2020/06/05 20:22
【備忘】短命すぎて忘れられそうなんです (1)特急あい号(徳島線)
今回は、たまに見るYoutubeからのネタとなります。急電channelさんの「迷列車で行こう」で取り上げられていた、これ。■1年弱の短命特急特急「あい」号と…
2020/06/03 19:51
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、marucchiさんをフォローしませんか?