chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
anne
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/14

anneさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 12/12 12/11 12/10 12/09 12/08 12/07 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,975サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,585サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 819サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/12 12/11 12/10 12/09 12/08 12/07 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,975サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,585サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 819サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 12/12 12/11 12/10 12/09 12/08 12/07 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,037,975サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,585サイト
史跡・神社仏閣 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 819サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 佐助稲荷神社

    佐助稲荷神社

    半年ほど前になりますが 引っ越しをする前のGW 鎌倉に行きました。 今頃やっとその時の紹介を。 始発の電車で鎌倉へ向かったので 朝早く7時頃鎌倉駅へ着き 西口を出てまっすぐ進み 佐助2丁目まで来たら 右に行けば銭洗弁財天 左に行けば佐助稲荷神社 って、石碑と矢印が逆でややこしいわ(笑) ま、矢印に従い 佐助稲荷神社へ 目指す方向の山肌を見てみると 所々紫が見える おぉ~山藤が きっとこの山藤は 人の手の加わっていない自然の山藤なんだろうな。 って、思いがけない山藤の出会いにワクワクしながら 朱色の鳥居のトンネルに突入 鳥居の間から山藤を眺め、 狐さんを見、 上っていくと着きました。 拝殿、 で…

  • 大塚八幡神社

    大塚八幡神社

    引っ越した今のウチの近くには 中和田天満宮という神社があると紹介しましたが、 もう一つ、近くに大塚八幡神社という 神社がありまして この神社は以前桜の時期に 記事をUPしていまして 手前の木が垂れ桜なのです。 その時の記事はこちらです。 この神社は 職場から裏側の本殿が見える神社なので 本殿裏にまわって見ると 早くもギンナンが落ちていた。 見上げると立派な銀杏の木 おぉ~色づくのが楽しみだ^^。 裏にまわったついでに隙間から お~ぉ、ウチが見える。 ちょっと方向をずらすと 職場が見える。 という事で 大塚八幡神社さんには ウチと職場を見守ってもらっています(*^ω^*) 摂末社の神明神社と秋葉…

  • 曼珠沙華2022@高幡不動尊金剛寺

    曼珠沙華2022@高幡不動尊金剛寺

    先週、日の出とともに起き 朝の高幡不動尊へ 曼珠沙華の写真を撮りに ただ、境内の曼珠沙華はほぼ終わりで 山内八十八カ所巡りの高幡山へ入り 曼珠沙華の矢印600mと書いてある山の奥へ行くと 山内69番お地蔵さんの 麓、馬場跡周辺に お目当ての曼珠沙華の群生地が 妖艶な魅力に満ちた曼珠沙華 存分に堪能してきました♡ また来年が楽しみです。 山を下りてくる途中 もみじが。 これから高幡山は紅葉の時期、 早起きしてまた誰もいない高幡山へ 紅葉の写真を撮りに来よう^^。 2021年高幡不動尊曼珠沙華 2020年高幡不動尊曼珠沙華

  • 中和田天満宮

    中和田天満宮

    もう一つの猫ブログの方では お知らせしていたのですが 実は我が家引っ越しをしまして それで5月からブログをお休みしていたのです、 すみません。 引っ越しも落ち着いてきたので 前のように毎週ではないかもしれませんが 神社ブログ復活していこうと思っています。 宜しくお願いいたします m(_ _"m)ペコリ。 今回紹介する神社は 引っ越しをして最初に紹介する神社という事もあり 新居の近くの神社を 中和田天満宮 鳥居の前に梅の木 この写真は今年3月に撮ったもの、 本当は春にこの神社の紹介をしたかったのですが 他の神社の記事をアップしているうちに 春が過ぎ引っ越し騒動もあり紹介出来ずにいました。 引っ…

  • 平塚八満宮

    平塚八満宮

    寒川神社につづき 次に立ち寄ったのは 平塚駅からほど近い 平塚八幡宮 平塚八幡宮は 七社詣が出来る神社 では、順番にお参りしてみましょう。 1、平塚八幡宮 拝殿、 平塚八幡宮は うらまいり(本殿ま裏でお参り) もできるので 矢印の方向へ はい、本殿ま裏 2、3、4、 若宮社、神明社、諏訪社 5、太子堂 6、平塚弁財天社 7、鶴峯山稲荷社 この稲荷社、池の真ん中にあるの、 池の真ん中にある神社って 弁財天ってイメージがあるから珍しく感じたんですけれど、 神社、神社でそれぞれね(*^ω^*) って、 七福来訪、七難即減な七社詣が出来る 平塚八幡宮は 池にアヒルがいたり 鳩のエサが売っていて 鳩にエ…

  • 寒川神社

    寒川神社

    3月の三連休、 平塚に前日入りをしての釣りに。 その様子は→こちら その時、近隣の神社2社に立ち寄りお参りに。 最初は 寒川神社 太鼓橋の先に鳥居、 この鳥居は三の鳥居、 関東では有名な神社で 神奈川県内では鶴岡八幡宮に次いで 2番目に初詣の参拝者が多い神社だけあって 神社の境内に入る手前の鳥居が三の鳥居とは 二の鳥居、一の鳥居はその先に続く道路にあるの、 鶴岡八幡宮と同じだ。 (って、今回車で神社に行ったので一、二の鳥居の写真は撮れませんでした。) 鳥居をくぐり参道へ進むと 薄ピンク色の アセビの花が 神門前で出迎えてくれていて 出迎えといえば 筋肉バッキバキな狛犬も バッキバキ筋肉狛犬と神…

  • 最照寺と大塚八幡神社@桜

    最照寺と大塚八幡神社@桜

    職場近くのお寺 見上げると垂れ桜が見事だったので 今だ!と思い 来ました、 最照寺さん 先ほどの垂れ桜は本殿裏の桜で そちらまでまわるのはちょっと躊躇われたので (神社は公共の場な感じだから好きなだけウロウロできるけど お寺さんは人様の家的感覚があるからあちこちウロウロするのが躊躇われる) 本殿前の垂れ桜を撮らせて頂く事に 本殿から門の方を見るとこんな感じ。 さくら~。 最照寺さん隣は 大塚八幡神社 ここも桜が満開で どこを撮っても桜が ただ、本殿前の桜の開花がまだだったのが残念。 でも、十分桜を堪能できた 大塚八幡神社です。 ちなみに去年の 最照寺さんと大塚八幡神社。

  • 谷保天満宮@梅

    谷保天満宮@梅

    梅の時期といえば 梅園のある谷保天満宮にも行きました。 いつもは正面の鳥居のある所から神社へ行くのですが この日は道の途中で工事をしていて通れず 裏の厳島神社の方へまわされ でも、そのお陰で神社の側溝の小川に 水仙の花を発見し 厳島神社の鳥居の紅梅も 堪能でき サンキュー工事中!って 思わず思ってしまった(〃^∇^) 境内の社務所の隣の梅の木に メジロを発見 このメジロちゃん ん? 頭の上、 どうしたぁ~? な、メジロちゃんでした(笑) 斬新ヘアー(笑)なメジロちゃんと戯れ お参りをすませ 梅園へ 梅の香りに包まれ春を満喫した谷保天満宮でした。 谷保天満宮と言ったら 矮鶏のいる神社で有名でした…

  • 高幡不動尊@梅

    高幡不動尊@梅

    高幡不動尊の梅が見頃だと情報を得て 2週間前ですが行きました。 一本の木に白と紅の梅が 珍しいですよね。 この梅の木は 五重塔の階段を上りきった所に咲いていて 五重塔とのコラボ写真も 良い場所に咲いている梅ちゃんは 花びらも白と紅が混じってたりするの♡ そんな高幡不動尊、 早咲きの桜も咲いていた 紫陽花の新芽も芽吹いていて 早くも紫陽花の季節に心を寄せている自分がいた(笑) 春ですね♡ www.takahatafudoson.or.jp

  • 東福寺

    東福寺

    多摩市の青木場通りにある 東福寺 東福寺さんのインスタをフォローさせて頂いていて 梅の花が咲いているという情報を得て お邪魔させて頂きました。 山門から見える垂れ梅がとても見事で 写真を撮っていたら 寺務所から住職さんが出ていらして 梅の写真を撮らせて頂いている事を伝えたら 優しく心良く歓迎して下さり とても嬉しかったですヽ(*´∇`)ノ ありがとうございました♡ わたしの今のカメラ技術の限界はこれなので あの見事な垂れ梅がどれだけ素敵に伝わっているか 少々心配ですが 素敵な垂れ梅を堪能させて頂きました。 東福寺さんありがとうございました♡ 松の木が優雅なお庭は 弘法大師修行像があり 正面に水…

  • 頼朝の墓と白旗神社

    頼朝の墓と白旗神社

    義時のお墓の後は その目と鼻の先にある 頼朝のお墓へ お墓のある階段へ上る手前に 白旗神社が あの大河ドラマに出てきた小さな観音様、 石橋山の洞穴に置いてきたけど、 後日、無事に頼朝の元へ戻ってきた観音様を安置していた場所なのか。 そんな白旗神社に手を合わせてから 頼朝のお墓へ 頼朝のお墓 頼朝のお墓から 白旗神社を見下ろす事ができる その場所は紅葉が見事だった。 帰ろうとしたら もう一つお墓を発見 ドラマのお陰で 頼朝に義経以外に 生きていた兄弟がいたって事を初めて知った。 今年は鎌倉時代の大河ドラマ、 鎌倉好きだから ドラマを通して もっともっと鎌倉を知ることができたらな。 www.cit…

  • 北条義時の墓 法華堂跡

    北条義時の墓 法華堂跡

    荏柄天神社から鶴岡八幡宮方面へ 歩くことほんの数分、 目的地の北条義時の墓の案内が 矢印の方を見ると階段が、 上りきると広場になっていて 法華堂跡の石碑と説明文の看板が、 ここに法華堂が建っていたらしい。 わたしが行った12月はまだなかったんだけど 今はスマホにアプリをダウンロードすれば 「北条義時法華堂AR」なるもので この空き地に建っている法華堂がスマホ画面で見られるとか! あらま、見てみたい(*≧ω≦) → こちら 広場の先に鳥居が その鳥居をくぐると わぁお! 凄い急な階段だけど 上って行くと お墓が、 下の案内板にもあったが 島津氏の祖、島津忠久の墓と その隣のお墓は 鎌倉殿の13人…

  • 荏柄天神社@銀杏

    荏柄天神社@銀杏

    鎌倉宮 を後にして 次の目的地は 義時、頼朝のお墓、法華堂跡だったのですが その手前に荏柄天神社があり 荏柄天神社はこの時期、 ご神木の銀杏の木が 紅葉の真っ盛りではないかと思い立ち寄ることに。 そしたらやっぱり! 鳥居の向こうに黄色が見える! おぉ~、大きなご神木が色づいているぅ! 来て良かった荏柄天神社。 荏柄天神社には 前回も紹介しましたが 絵筆塚がある。 その手前にかっぱ筆塚の石が。 この石の右下に カッパの絵が見えるとのことだが・・・ 説明の写真(↓)があってもよく分からなかった(笑) 裏には川端康成の 「かっぱ筆塚」の文字もあるとか。 前回の時は 絵筆塚の絵の写真をあまり撮らなかっ…

  • 鎌倉宮@紅葉

    鎌倉宮@紅葉

    覚園寺を後にし向かったのは 次の目的地へ 行く途中にある鎌倉宮 鎌倉宮、鎌倉殿の13人とは 特に関係がないと思ったので 立寄る予定はなかったのですが 神社好きですし、 紅葉も美しく スルーする事はできませんでした。 本殿をお参りし しばし紅葉の写真を撮って 神鹿の御朱印を待っている間、 鎌倉宮には料金を払えば 神苑を巡ることができると知り 行く事に、 社務所で料金を払い入るとすぐに 宝物館があり 御輿や 額に入った書物 鎌倉宮を創建した明治天皇人物画などがあり その宝物館の先は森になっていて 教育勅語・五箇条の御誓文碑 鎌倉宮碑 などがある一画に 御首塚・・・ 御溝廟(おかまへどころ) この場…

  • 覚園寺

    覚園寺

    宝戒寺を後にし 次に向かったのは 北条義時ゆかりのお寺、 覚園寺 覚園寺は 義時の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が 元になっているお寺。 北条、それも義時ゆかりのお寺、 それに覚園寺は紅葉で有名なお寺なので 行くなら今しかないっ!と 2週間前にも鎌倉へ行きましたが 再度出向くきっかけにもなりました。 その甲斐あって見事な紅葉 山門を入って 正面にあるのが愛染堂 愛染明王像を祀っている この愛染堂の周りに水瓶があり そこに落葉した紅葉 覚園寺は拝観料を払うと山の奥へ進めます。 そこは閑静な山の雰囲気といい、 薬師堂をはじめやぐら、地蔵堂、旧武家屋敷と 見所いっぱいなのですが撮影禁止なので…

  • 宝戒寺

    宝戒寺

    鶴岡八幡宮を出て 三ノ鳥居の八幡宮前交差点を 小町大路方面に向い 歩くこと3分ほどでT字路に突き当たる その突き当たりには北条ゆかりのお寺 宝戒寺がある。 この場所は北条義時の時代から 最後、高時の時代まで北条屋敷があった場所 その屋敷跡に 滅亡した北条氏の霊を弔う為のお寺を建てたのね、 北条ゆかりのお寺と言っても なんだか複雑な感じですが・・・。 そんな宝戒寺、 椿の花を眺めつつ入ると 突き当たりに 本堂 本堂内は残念ながら 撮影禁止なのですが、 靴を脱いで本堂内に入ってお参りをするという 珍しい参拝方法。 その本堂の入り口右側に 寺務所があり御朱印が頂けます。 お参りを済ませ 本堂の周りを…

  • 白旗神社@鶴岡八幡宮

    白旗神社@鶴岡八幡宮

    今年の大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』が いよいよ始まりました(≧∇≦) それにともない 去年12月中旬 紅葉の写真を撮るのも兼ねて 主人公、北条義時と 鎌倉と言ったら源頼朝 それぞれのゆかりの地巡りをしてきました。 まず、出発はやはりここから、 鶴岡八幡宮 二ノ鳥居からの段葛 源頼朝が曲がりくねっていた 鶴岡八幡宮までの道をまっすぐにするため 若宮大路が造られ、 そこに妻、政子の安産祈願の為に造ったのが 石を積み上げ一段高くなっているこの段葛、 この造営には北条義時パパも加わったとか。 そんな段葛を踏みしめ 三ノ鳥居 まずは右の源氏池ほとりにある 旗上弁財天に立ち寄り 弁財天さまにお参りをし …

  • 長勝寺

    長勝寺

    安国論寺の後も 日蓮宗の日蓮聖人のお寺、 長勝寺 山門隣には大きな銀杏 本堂と 本堂手前には 四天王像の真ん中に日蓮聖人の銅像が。 手前の枝は桜、 長勝寺は桜の名所だとか、 そうかぁ~、 桜の季節に来ると良いのかぁ~___φ(。_。*)メモメモ 本堂の向かいには、 他のお寺では見た事のない物が 土足厳禁と書いてあるし なんだろう?と見てみると 水行とな、 これはきっと寒いヤツだ!と思ったら やっぱりね、→ こちら なにも2月に裸で冷水浴びなくても・・・ って、思うけど、だからこそ意味があるのかな 修行だから・・・やだやだ(≧ω≦;) 階段の上には 本師堂 タイ国渡来金色釈迦尊像が祀られてる 山…

  • 安国論寺

    安国論寺

    妙法寺をあとし 目と鼻の先にある 安国論寺へ 妙法寺にも「松葉谷」と書いてある石碑があったけど ここにも「松葉谷」が どうやらここも日蓮聖人のお寺、 日蓮宗。 って、山門の写真を撮っている段階から テンション上がる彩りが おぉ~ 美しい黄色。 早くあの黄色を撮りたい そんなはやる気持ちを落ち着かせ 歩みを進めると 知ってる顔が 正岡子規 「鎌倉の松葉が谷の道の辺に法を説きたる日蓮大菩薩」 子規もこの地を訪れたんだな。 その先に手水舎 お地蔵さんの手水舎って珍しい 一輪のお花が気持ちを優しくしてくれる。 なぁ~んて言っているうちにつきました。 銀杏の紅葉 黄色の絨毯が美しさを引き立ててる 本堂 …

  • 妙法寺

    妙法寺

    まんだら堂やぐら群を後にし 次に向かったのは 苔寺で有名な妙法寺 まずは本堂にお参りし 御朱印を頂くという御用があるので これより先に進み御朱印を頂いてから 苔寺妙法寺の散策へと向かう 大覚殿 ここには釈尊、妙法稲荷大明神、加藤清正公像が安置されているとか へぇ~、加藤清正像がぁ~、 見てみたかったな。 仁王門 仁王門の左側に 薩摩屋敷事件戦没者のお墓 江戸時代終焉のきっかけとなった事件のお墓かぁ、 青天を衝けを見ていたから なんとなくしみじみとなった。 しみじみとしながら見上げると 苔ぇ~♡ の階段の途中に お墓、お、その奥に やぐら♡ やぐらにはお狐さんがいたから お稲荷さん関連かと思った…

ブログリーダー」を活用して、anneさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anneさん
ブログタイトル
神社巡り
フォロー
神社巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用