chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
メタじい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/13

  • メタじいの2023年4月24日(月)

    今日の誕生花と花言葉   コデマリ (花言葉 『優雅』『上品』『友情』) コデマリは、細い枝や葉が見えなくなるほど白い多数の花を咲かせ、枝垂れる姿がとても見事で、庭木や切り花として利用される、春を代表する花木です。同じ仲間のユキヤナギよりも遅く、赤褐色...

  • メタじいの2023年4月23日(日)

    今日の誕生花と花言葉   カンパニュラ (花言葉 『感謝』『誠実』『節操』) カンパニュラは、キキョウ科カンパニュラ属の植物の総称で、野生種の多くはヨーロッパの南部や東部に分布しています。ポピュラーなのは、細長い釣鐘型のカンパニュラ・メディウムで、単に「カン...

  • メタじいの2023年4月22日(土)

    今日の誕生花と花言葉 エゾギク(アスター) (花言葉 『変化』『追憶』『同感』『信じる恋』) 学名の通りアスター属(Aster)ではありませんが、園芸(特に切花)では単に「アスター」といえばこちらをさすことが多いです。宿根アスター(ユウゼンギク)とは違う種類...

  • メタじいの2023年4月21日(金)

    今日の誕生花と花言葉 八重桜 (花言葉 『理知に富んだ教育』『豊かな教養』) 八重桜は一つのサクラの品種ではなく、八重咲きに花を付けるサクラの総称である。ソメイヨシノに代表される一般的な桜の花弁は5枚で、この咲き方を一重咲と呼称するのに対し、桜の場合は6枚...

  • メタじいの2023年4月20日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ナシ (花言葉 『愛情』『慰め』『癒し』) ナシ(和なし、日本なし)は、中国を原産とし日本の本州、四国、九州、中国や朝鮮半島、台湾島に生育する野生種ヤマナシ(ニホンヤマナシ)を基本種とする栽培品種群のことである。 高さ15mほどの落葉高...

  • メタじいの2023年4月19日(水)

    今日の誕生花と花言葉   アザミ (花言葉 『独立』『報復』『厳格』『触れないで』) 薊(アザミ)は、キク科のアザミ属に属する多年草の植物です。多年草なので、毎年花を楽しむことができます。薊(アザミ)の種類は多種多様で、日本にあるものだけでも60種類近くあ...

  • メタじいの2023年4月18日(火)

    今日の誕生花と花言葉 アルストロメリア     (花言葉 『持続』『未来への憧れ』『エキゾチック』) アルストロメリアは南米原産の球根花です。多彩な花色と花びらに入る独特の模様が織りなす個性的な美しさが好まれ、切り花として多く流通しています。花束やフラワーアレンジ...

  • メタじいの2023年4月17日(月)

    今日の誕生花と花言葉 アヤメ(アイリス) (花言葉 『よい便り』『メッセージ』『希望』) アヤメの多くが山野の草地や日当たりの良い草地に自生している。生育は比較的乾燥している場所を好む。アヤメ属の他の種別であるノハナショウブやカキツバタのように湿地に生えること...

  • メタじいの2023年4月16日(日)

    今日の誕生花と花言葉 レンゲツツジ (花言葉 『情熱』『堅実』) 落葉広葉樹の低木で、高さ1 ~ 2m になる。株立ちして、よく枝分かれして、こんもり茂る。樹皮は灰褐色から茶褐色をしていて、浅い縦筋が入る。成木になると樹皮は薄く剥がれるようになる。葉は互...

  • メタじいの2023年4月15日(土)

    今日の誕生花と花言葉   キンギョソウ (花言葉 『おしゃべり』『でしゃばり』『おせっかい』『推測ではやはりNO』) キンギョソウの特徴は、花色と草丈のバリエーションが豊富なことです。古くから品種改良が進んだこともあり、キンギョソウには品種がたくさんあります。...

  • メタじいの2023年4月14日(金)

    今日の誕生花と花言葉 ドウダンツツジ     (花言葉 『上品』『節制』) ドウダンツツジは紅葉が美しく、丈夫で育てやすい低木です。春にスズランのようなかわいい花が咲き、秋には紅葉を楽しめるので季節感を感じたい方におすすめです。低木なので、それほど大きくならず...

  • メタじいの2023年4月13日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ハルシャギク (花言葉 『いつも陽気』『一目惚れ』) ハルシャギク(和名:波斯菊)は北アメリカ原産の植物で、明治初期に観賞用として渡来後、鉢植えや庭での地植えで栽培されています。栽培以外では日当たりのよい河原の土手に群生して育ち、1年...

  • メタじいの2023年4月12日(水)

    今日の誕生花と花言葉 モモ (花言葉 『私はあなたのとりこ』『天下無敵』『気立ての良さ』) 桃は庭や家庭菜園で育てることができる楽しみの多い果樹です。その理由は、春には梅につづいてたくさんの白、桃色から赤色の花をつけます。 そしてさらに若葉の新緑、さらに初...

  • メタじいの2023年4月11日(火)

    今日の誕生花と花言葉 ヒヤシンス (花言葉 『スポーツ』『ゲーム』『遊び』『悲しみを超えた愛』) ヒヤシンスの名前はギリシャ神話に由来するほど、ヨーロッパで古くから親しまれている花のひとつです。庭植えでは春咲きの多年草で、甘い香りを漂わせる小花をまとまりよく咲...

  • メタじいの2023年4月10日(月)

    今日の誕生花と花言葉 パンジー (花言葉 『もの思い』『私を思って』) パンジー、ビオラは、ヨーロッパに自生する野生種から育種され、かつては大輪のものをパンジー、小輪で株立ちになるものをビオラと呼んで区別していましたが、現在は複雑に交雑された園芸品種が登場...

  • メタじいの2023年4月9日(日)

    今日の誕生花と花言葉   ミモザ(アカシア)   (花言葉 『秘密の恋』『友情』) 黄色くてふわふわした印象のかわいらしい花、ミモザ。 3月~4月頃まで花を楽しませてくれる春の花です。 鼻を近づけると分かるような、ふんわりと甘い優しい香りが楽しめます。 花ばかり...

  • メタじいの2023年4月8日(土)

    今日の誕生花と花言葉 シバザクラ (花言葉 『合意』『一致』『臆病な心』) シバザクラは、茎はまるでシバのように広がり、春にサクラに似たかわいい花を咲かせます。一面に花を咲かせる様子は、花の絨毯のようで圧巻です。常緑で、地面を覆いつくすように密生し、土...

  • メタじいの2023年4月7日(金)

    今日の誕生花と花言葉   クロッカス (花言葉 『青春の喜び』『切望』) クロッカスが早春の日を受けて一斉に花開く様子は、まばゆいばかりで、春の訪れを感じさせてくれます。小さいながらも存在感があり、霜や凍結にも負けずに元気に咲くキュートな花は親しみもあり...

  • メタじいの2023年4月6日(木)

    今日の誕生花と花言葉 アネモネ (花言葉 『はかない恋』『恋の苦しみ』『見放された』) アネモネは、ヨーロッパ南部から地中海東部沿岸地域原生地で、比較的雨の多い冬に生育し、初夏に地上部が枯れると球根(塊根)になって、暑く乾燥する夏を越します。日本でも、涼しく...

  • メタじいの2023年4月5日(水)

    今日の誕生花と花言葉 ワスレナグサ     (花言葉 『真実の愛』『私を忘れないで』) ワスレナグサは、原産地では多年草ですが、暑さに弱く、寒冷地を除き、花後に枯れるので、日本では一年草として扱われています。また、水辺に咲く植物で、日本でも本州中部以北の高原の...

  • メタじいの2023年4月4日(火)

    今日の誕生花と花言葉 スモモ (花言葉 『誤解』) スモモはウメと同様、日本の気候に適しており、品種さえ選べば家庭でも栽培しやすい果樹です。一般には自分の花粉では結実しにくい自家不和合性ですが、自家結実する‘ビューティ’や‘メスレー’などの品種は、受粉な...

  • メタじいの2023年4月3日(月)

    今日の誕生花と花言葉 ゼラニウム (花言葉 『君ありて幸福』『真の友情』) ゼラニウムの花は春から初夏にかけて開花する一季咲きの種類と、環境さえ合えばほぼ一年中開花する四季咲きの種類があります。 ゼラニウムには数百種の品種が存在すると言われていて、その花は...

  • メタじいの2023年4月2日(日)

    今日の誕生花と花言葉 四つ葉のクローバー (花言葉 『幸運』『私のものになって』) クローバーの品種名は、「シロツメクサ」。シロツメクサは“白詰草”と書きます。 江戸時代にオランダからガラスの器が送られた時、ガラスが破損しないよう箱の中に詰められていた草の...

  • メタじいの2023年4月1日(土)

    今日の誕生花と花言葉   サクラ (花言葉 『精神の美』『優美な女性』) 桜は、日本のほぼ全土で何らかの種類が生育可能で、日本を代表する花と言われている。様々な自然環境に合わせて多様な種類が生まれており、日本においてもいくつかの固有種が見られる。たとえばソメ...

  • メタじいの2023年3月31日(金)

    今日の誕生花と花言葉 イチゴ     (花言葉 『尊重と愛情』『幸福な家庭』『先見の明』『あなたは私を喜ばせる』) イチゴは開花時期に白やピンク色、赤い花を咲かせます。 丸みを帯びたかわいらしい5枚の花びらは、小さいながらも庭や菜園に彩りを添えてくれる存在です。...

  • メタじいの2023年3月30日(木)

    今日の誕生花と花言葉    エニシダ (花言葉 『謙遜』『卑下』『清潔』) エニシダ属は常緑または落葉性の低木で、ヨーロッパ、北アフリカ、カナリア諸島、アジアに分布します。乾燥地で無駄に水分が奪われないよう葉は小さく、その分、緑色の枝でも光合成が行われます。...

  • メタじいの2023年3月29日(水)

    今日の誕生花と花言葉   ワイルドストロベリー (花言葉 『尊重と愛情』『幸福な家庭』『無邪気』) ワイルドストロベリーは、ヨーロッパ、西アジア、北アメリカに分布するバラ科オランダイチゴ属の多年草です。 分布域は道ばたや堤防、山腹や丘陵、牧草地など広い範囲にあ...

  • メタじいの2023年3月28日(火)

    今日の誕生花と花言葉 ヤマブキ     (花言葉 『気品』『崇高』『金運』) ヤマブキは、北海道から九州の低山や丘陵地に普通に生える落葉の低木です。美しい山吹色の花が咲くので『万葉集』にも詠まれるなど、古くから観賞されてきました。 太田道灌が農家で蓑を借りようとす...

  • メタじいの2023年3月27日(月)

    今日の誕生花と花言葉 ジギタリス (花言葉 『不誠実』『熱愛』) ジギタリスは、ベル形の花を穂状につけ、すらっと優雅に花茎を伸ばす姿は、洋風ガーデンで人気があります。本来は宿根草ですが、耐暑性が弱く、暖地では半日陰に植えても夏に枯死することが多いため、多く...

  • メタじいの2023年3月26日(日)

    今日の誕生花と花言葉 シュンラン   (花言葉 『控えめな美』) シュンランは、北海道から九州に広く分布し、日本を代表する野生ランです。シンビジウムの仲間で、主に里山や人里に近い山地の雑木林などに自生し、古くより季節の花や祝いの花として親しまれてきました。 ...

  • メタじいの2023年3月25日(土)

    今日の誕生花と花言葉 ハナカイドウ   (花言葉 『温和』『美人の眠り』『艶麗』) ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。リンゴと同属の落葉果樹で、原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさは、...

  • メタじいの2023年3月24日(金)

    今日の誕生花と花言葉 カタクリ (花言葉 『初恋』『寂しさに耐える』『嫉妬』) カタクリは「春植物」の中でも代表的な植物で、雪がまだ残る季節に早々と花を咲かせるのが特徴です。花はうつむき加減に開く控えめな咲き姿をしており、初夏には花が終わり地上部が枯れた状...

  • メタじいの2023年3月23日(木)

    今日の誕生花と花言葉 タンポポ (花言葉 『愛の神託』『神託』『真心の愛』『別離』) タンポポは、キク科タンポポ属の草花の総称で、主に3~4月にかけて、黄色い花を咲かせる野草です。春の野草といえば、このタンポポを思い浮かべる方も多いでしょう。もっとも、...

  • メタじいの2023年3月22日(水)

    今日の誕生花と花言葉   レンギョウ (花言葉 『期待』『希望』『集中力』) 一般にレンギョウ属の植物を総称してレンギョウと呼んでいます。しかし、レンギョウという標準和名をもった種があります。この種は中国原産で、早くから欧州へ紹介され広く普及して...

  • メタじいの2023年3月21日(火)

    今日の誕生花と花言葉 マンサク   (花言葉 『呪文』『魔力』『霊感』『ひらめき』) マンサクは冬の名残のある野山などで、木々の芽吹きも始まらない季節に、黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木です。花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作など、稲の作...

  • メタじいの2023年3月20日(月)

    今日の誕生花と花言葉 スイートピー   (花言葉 『門出』『別離』『ほのかな喜び』『優しい思い出』) スイートピーはイタリア・シチリア島原産のつる性の一年草または宿根草で、巻きひげで絡みながら伸びていきます。突然変異で生まれた巻きひげのない品種もあります。...

  • メタじいの2023年3月19日(日)

    今日の誕生花と花言葉 アザミ (花言葉 『独立』『報復』『厳格』『触れないで』) アザミは、初夏から夏にかけて白や紫、ピンクの花を咲かせる、古くより日本でも親しまれてきた多年草。世界中に300種以上のアザミが生息していますが、日本で自生するアザミの大...

  • メタじいの2023年3月18日(土)

    今日の誕生花と花言葉   ハナミズキ (花言葉 『永続性』『返礼』『私の想いを受けてください』) ハナミズキは、1912年(明治45年)、当時の東京市長・尾崎行雄がアメリカ・ワシントン市の親日家たちにサクラの苗木を送った返礼として、1915年(大正4年)に...

  • メタじいの2023年3月17日(金)

    今日の誕生花と花言葉 サンシュユ     (花言葉 『持続』『耐久』『気丈な愛』) 落葉広葉樹の小高木から高木で、樹高は5 - 10m内外になる。枝は斜めに立ち上がる。樹皮は薄茶色で、薄く剥がれ落ちる。 花期は早春から春(3 - 4月上旬)にかけ、若葉に先...

  • メタじいの2023年3月16日(木)

    今日の誕生花と花言葉   ハナカイドウ (花言葉 『温和』『美人の眠り』『艶麗』) ハナカイドウは一般に「カイドウ」とも呼ばれて、日本では広く北海道南部から九州まで栽培されています。リンゴと同属の落葉果樹で、原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさ...

  • メタじいの2023年3月15日(水)

    今日の誕生花と花言葉 写真 1 クンシラン (花言葉 『高貴』『誠実』『情け深い』) クンシランは、名前にはランとありますが、ランではなくヒガンバナの仲間です。古典園芸植物としても親しまれ、以前は葉が長く広がり花茎が長く伸びる高性のクンシランが主流でし...

  • メタじいの2023年3月14日(火)

    今日の誕生花と花言葉 ブルーデイジー (花言葉 『恵まれている』『幸福』『協力』) ブルーデイジーは、デイジーに似た青い花を咲かせる多年草です。花茎を長く伸ばした先に一つずつ花を付けます。花びらの青と中心部分の黄色のコントラストが特徴の花です。花形はデ...

  • メタじいの2023年3月13日(月)

    今日の誕生花と花言葉 イカリソウ   (花言葉 『君を離さない』『旅立ち』) イカリソウは、花の形が和船の錨に似ていることに由来する。 小葉は全体が歪んだ卵形で、先が尖って基部は心臓型をしており、葉縁に刺毛状の細かい鋸歯がある。 日本の主に太平洋側の平...

  • メタじいの2023年3月12日(日)

    今日の誕生花と花言葉 つくし   花言葉 『向上心』『意外』『驚き』) つくし(土筆)というのは植物名ではありません。正式にはスギナです。つくし(土筆)はスギナの地下茎から出てくる胞子茎のことを指す名称です。 漢字の「土筆」は文字通り、土に筆を逆さに...

  • メタじいの2023年3月11日(土)

    今日の誕生花と花言葉 ユキヤナギ 花言葉 『愛らしさ』『気まま』『殊勝』) ユキヤナギは春、枝垂れた枝先の長い穂に、たくさんの花を咲かせてひときわ目を引き、花壇や公園によく植えられている植物です。近年は、‘フジノ・ピンク’などの花弁の外側がピンクの品...

  • メタじいの2023年3月10日(金)

    今日の誕生花と花言葉 シャスタデージー 花言葉 『忍耐』) シャスタデージーは、アメリカの著名な育種家ルーサー・バーバンクがフランスギクに日本のハマギクを交配して作った園芸品種です。宿根草ですが、タネも販売されており、春まきすれば翌年に、秋まきすれば...

  • メタじいの2023年3月9日(木)

    今日の誕生花と花言葉   アセビ (花言葉 『犠牲』『献身』『あなたと二人で旅をしましょう』) アセビ(馬酔木)は、日本各地に分布するツツジ科の常緑低木です。艶やかな濃緑色の葉と愛らしい小花が古来から親しまれ、庭や公園などに植栽されています。 アセビは早...

  • メタじいの2023年3月8日(水)

    今日の誕生花と花言葉 ブルースター (花言葉 『幸福な愛』『信じあう心』) ブルースターはブラジルやウルグアイといった南米が原産です。 ブルースターは、文字通り、ブルーの星形の花を咲かせる植物です。かわいらしいフォルムは、花束やアレンジメントのアクセント...

  • メタじいの2023年3月7日(火)

    今日の誕生花と花言葉 ニリンソウ (花言葉 『友情』『協力』『ずっと離れない』) ニリンソウは、キンポウゲ科イチリンソウ属の植物です。全国の山林に自生しており、春になると花を咲かせます。ニリンソウという和名は、一つの茎に二輪ずつ花をつけることが語源に...

  • メタじいの2023年3月6日(月)

    今日の誕生花と花言葉  オウバイ (花言葉 『控えめな美』『期待』『恩恵』) オウバイは、中国を原産地とするモクセイ科ソケイ属の落葉低木。中国名を「迎春花」といい、その名のとおり早春にウメに似た黄色い花を咲かせるため、オウバイと名付けられた。 早春か...

  • メタじいの2023年3月5日(日)

    今日の誕生花と花言葉   クンシラン (花言葉 『高貴』『誠実』『情け深い』) クンシランは、名前にはランとありますが、ランではなくヒガンバナの仲間です。古典園芸植物としても親しまれ、以前は葉が長く広がり花茎が長く伸びる高性のクンシランが主流でしたが、近...

  • メタじいの2023年3月4日(土)

    今日の誕生花と花言葉 ペラルゴニウム   (花言葉 『あでやかな装い』『篤い信仰』) ペラルゴニウムは、春から夏の初めにかけて花を咲かせる多年草で、花色に特徴があります。花の大きさは小輪と大輪タイプとがあり、開花期は小輪のペラルゴニウムのほうが長めです。ペラルゴ...

  • メタじいの2023年3月3日(金)

    今日の誕生花と花言葉 モモ (花言葉 『私はあなたのとりこ』『天下無敵』『気立ての良さ』) 桃の花の咲く季節は、春3月後半~5月、ソメイヨシノよりも少し早くに咲き始めます。花の美しい品種はハナモモ(花桃)と呼ばれ、観賞用の花木として切り花や鉢植え、庭木として愛...

  • メタじいの2023年3月2日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ラナンキュラス     (花言葉 『とても魅力的』『晴れやかな魅力』『光輝を放つ』) ラナンキュラスは幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的な秋植え球根です。近年、切り花用品種を中心に改良が急激に進み、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種、香...

  • メタじいの2023年3月1日(水)

    今日の誕生花と花言葉 ヤグルマギク (花言葉 『繊細』『優美』『教育』『信頼』) ヤグルマギクは、素朴な風情と青紫色の花が魅力的な一年草です。枯れても花色が褪せにくいため、古代エジプト王朝の時代から花輪などに使われてきました。フランス王妃マリー・アントワネッ...

  • メタじいの2023年2月28日(火)

    今日の誕生花と花言葉 ミスミソウ (花言葉 『自信』『はにかみ屋』) ミスミソウ(雪割草・三角草)は日本原産の多年草で、主に雪が積もる地域に咲きます。春を告げる花として知られ、他の花と比べると春にいち早く咲きます。 ミスミソウ(雪割草・三角草)は温かい日光が...

  • メタじいの2023年2月27日(月)

    今日の誕生花と花言葉 オーニソガラム (花言葉 『純粋』『才能』) オーニソガラムはキリスト誕生の夜に光り輝いたといわれている「ベツレヘムの星」。この星にたとえられている、清楚な純白の6弁花を咲かせる球根植物です。 花が美しく、園芸はもちろん、一部の種は切...

  • メタじいの2023年2月26日(日)

    今日の誕生花と花言葉 フクジュソウ (花言葉 『幸せを招く』『永久の幸福』『悲しき思い出』) フクジュソウは北海道から本州の山野に多く見られる「春植物」です。人里に近いところでも大群落をつくるので、花の歳時記には必ず登場します。 早春のウメの花がほころぶころ...

  • メタじいの2023年2月25日(土)

    今日の誕生花と花言葉 カランコエ   (花言葉 『幸福を告げる』『たくさんの小さな思い出』『あなたを守る』『おおらかな心』) カランコエはベンケイソウ科の一種で、夏型の多肉植物です。(品種によっては春秋型のものも一部あるそうです) 夏型というのは、夏に生育期を迎...

  • メタじいの2023年2月24日(金)

    今日の誕生花と花言葉 クロッカス     (花言葉 『青春の喜び』『切望』) クロッカスが早春の日を受けて一斉に花開く様子は、まばゆいばかりで、春の訪れを感じさせてくれます。小さいながらも存在感があり、霜や凍結にも負けずに元気に咲くキュートな花は親しみもあり、古く...

  • メタじいの2023年2月23日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ポピー (花言葉 『いたわり』『思いやり』『恋の予感』『陽気で優しい』) ポピーは花を楽しむ植物として親しまれているので、花の色は豊富です。赤や白、ピンクがあります。そのほかにもオレンジや黄色に花が咲く品種もあります。咲き方には、一重咲きや...

  • メタじいの2023年2月22日(水)

    今日の誕生花と花言葉 ムクゲ (花言葉 『信念』『新しい美』) ムクゲはハイビスカスやフヨウの仲間で、中国が原産とされます。韓国の国花で、日本では奈良時代に薬用として持ち込まれて以来、生垣や茶花など、夏の花として親しまれてきました。 ムクゲの花は、直径10...

  • メタじいの2023年2月21日(火)

    今日の誕生花と花言葉 スミレ   (花言葉 『謙虚』『誠実』『小さな幸せ』) スミレは日当たりのよい草地や田畑のわき、堤防、道端などに生える多年草です。根元から多数の葉や花茎を伸ばし、花茎の先に花径2cm前後の濃紫色の花を1輪つけます。真ん中の下向きの花びら(唇...

  • メタじいの2023年2月20日(月)

    今日の誕生花と花言葉 オウバイ (花言葉 『控えめな美』『期待』『恩恵』) 中国を原産地とするモクセイ科ソケイ属の落葉低木。 オウバイが日本へ渡来したのは江戸時代の寛永年間(1624~44年)。 オウバイの開花は葉が出る前の2~4月でウメと同時期。ウメ...

  • メタじいの2023年2月19日(日)

    今日の誕生花と花言葉 モクレン (花言葉 『自然への愛』『崇高』『持続性』) 外側が紅紫で内側が白色の花を春に咲かせるモクレンは、平安時代中期に編纂された『和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう)』にもその名が見られるように、古い時代に中国から渡来しまし...

  • メタじいの2023年2月18日(土)

    今日の誕生花と花言葉 タンポポ   (花言葉 『愛の神託』『神託』『真心の愛』『別離』) 道ばたや野原、草原に多い多年草で、広く一般によく知られている。草丈は15cm 内外で、花は一般に黄色であるが、白花もあるそうだ。都市部に多いのはセイヨウタンポポである。...

  • メタじいの2023年2月17日(金)

    今日の誕生花と花言葉 ボケ   (花言葉 『平凡』『早熟』『先駆者』) ボケは、中国中部を原産とするバラ科の落葉樹。日本に渡来したのは平安時代で、中国名の「木瓜(ぼくか/ぼっか)」が転じてボケと呼ばれるようになった。早春に咲くウメに似た花を観賞するため、庭園...

  • メタじいの2023年2月16日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ゲッケイジュ   (花言葉 『栄光』『勝利』『栄誉』) ゲッケイジュは雌雄異株の常緑高木です。葉は乾燥させて香料として料理に使われるので、樹木に関心のない方にもローリエやローレルの名前でよく知られています。日本では雌株は少なく、大...

  • メタじいの2023年2月15日(水)

    今日の誕生花と花言葉 デイジー   (花言葉 『純潔』『美人』『平和』『希望』) デイジーは、陽の光を受けると花を開き、曇の日や夜は閉じてしまいます。この性質と、太陽を思わせる花型が合わさって、陽の目を意味する「Day’s eye」が英名の語源となってい...

  • メタじいの2023年2月14日(火)

    今日の誕生花と花言葉 カモミール   (花言葉 『逆境に耐える』『逆境で生まれる力』) カモミールは、地中海沿岸原産のキク科のハーブです。春から初夏にかけて白い小花を咲かせます。カモミールの香りは青りんごに例えられることもあるように、爽やかさと甘さの感じ...

  • メタじいの2023年2月13日(月)

    今日の誕生花と花言葉 エーデルワイス   (花言葉 『大切な思い出』『勇気』) スイスの国花でもあるエーデルワイスは、高山の特殊な環境に自生しています。涼しくて乾燥している環境で育つ特徴があり、気温が高くなる夏や湿気の多い梅雨の季節が巡ってくる、四季のある...

  • メタじいの2023年2月12日(日)

    今日の誕生花と花言葉 レンギョウ   (花言葉 『期待』『希望』『集中力』) レンギョウは雌雄異株。 繁殖力が旺盛で、よく繁る。樹高は1 - 3mまで育ち、半つる性の枝は湾曲して伸び下に垂れ、地面に接触すると、そこからも根を出し新しい株ができる。枝は竹のよう...

  • メタじいの2023年2月11日(土)

    今日の誕生花と花言葉 フリージア     (花言葉 『あどけなさ』『純潔』『親愛の情』) フリージアは芳香があり、切り花としても人気が高く、12種の野生種が南アフリカに分布しています。自生地の多くは夏に乾燥し、冬に湿潤となる地中海性気候で、秋に芽を出して生...

  • メタじいの2023年2月10日(金)

    今日の誕生花と花言葉 ヒマラヤユキノシタ (花言葉 『秘めた感情』『順応』) ヒマラヤユキノシタは、早春のまだ寒さが残る時期に、やさしいピンクの花を咲かせ、花壇を明るく彩ります。革質で厚みのある楕円形の大きな葉を地面に張りつくように広げ、どっしり...

  • メタじいの2023年2月9日(木)

    今日の誕生花と花言葉 ストック   (花言葉 『永遠の美』『愛情の絆』『求愛』) ストックは草丈が20~80cmほどで、優しい香りのする春の花です。開花期が長く、香りも同じように長く続きます。本来は多年草ですが日本では夏の暑さに弱いため、一年草として扱わ...

  • メタじいの2023年2月8日(水)

    今日の誕生花と花言葉 ホトケノザ   (花言葉 『調和』『輝く心』) 春の七草の1つに「ほとけのざ」が挙げられるものの、これは本種のことではなく、標準和名をコオニタビラコというキク科の草である。ところが、このためにこの種を七草の「ほとけのざ」であると誤解さ...

  • メタじいの2023年2月6日(月)

    今日の誕生花と花言葉   ワスレナグサ (花言葉 『真実の愛』『私を忘れないで』) ワスレナグサは野生化して各地に群生しており、日本全国(北海道・本州・四国)に分布している。一般に日当たりと水はけのよい湿性地を好み、耐寒性に優れているが、暑さには弱い。二...

  • メタじいの2023年2月6日(月)

    今日の誕生花と花言葉 ナノハナ     (花言葉 『快活』『明るさ』) 春、一面に広がる菜の花畑は壮観で、代表的な春の風物詩でもある。主産地の広大な菜の花畑は観光資源となっている。 切り花用として利用されるものは、チリメンハクサイや改良品種で、葉が白っぽく...

  • メタじいの2023年2月5日(日)

    今日の誕生花と花言葉 オキナグサ   (花言葉 『清純な心』『告げられぬ恋』『何も求めない』『裏切りの恋』) オキナグサは本州、四国、九州の日当たりのよい草原や林縁に生える多年草です。花後にできるタネに白く長い毛があり、そのタネが密集して風にそよぐ姿を老...

  • メタじいの2023年2月4日(土)

    今日の誕生花と花言葉 ボケ (花言葉 『平凡』『早熟』『先駆者』) ボケは、庭木や盆栽、生け垣、切り花として観賞され、200を超える品種が栽培されています。また、観賞だけではなく、香りのよい果実を使って果実酒やジャムをつくることができます。 ボケの...

  • メタじいの2023年2月3日(金)

    今日の誕生花と花言葉 ツバキ (花言葉 『控えめな優しさ』『誇り』) ツバキという名前は、「厚葉木(アツバギ)」または「艶葉木(ツヤバギ)」に由来するとの説がありますが、「春に咲く木」との「椿」という国字(和製の漢字)があてられていることからも、日本人がこ...

  • メタじいの2023年2月2日(木)

    今日の誕生花と花言葉 パンジー (花言葉 『もの思い』『私を思って』) 野生種や初期の品種は、冬の低温にあったのちに、長日下で開花する性質をもっていました。しかし現在は、その性質が弱まり、秋から春まで長期間咲く品種が多く、殺風景になりがちな冬のガーデンにな...

  • メタじいの2023年2月1日(水)

    今日の誕生花と花言葉 サクラソウ     (花言葉 『初恋』『憧れ』『純潔』) サクラソウは高原や山地のやや湿った草原や開けた森林、河川敷の草原に見られる多年草です。 春に芽を出し、浅く切れ込みの入った長楕円形の葉を根元から数枚広げます。4月から5月に、中央...

  • メタじいの2023年1月31日(火)

    今日の誕生花と花言葉 オジギソウ (花言葉 『繊細な感情』『感受性』『敏感』) 茎は木質化し、基部はやや横に這い、先端は斜めに立ち上がる。茎には多くの逆棘があり、節ごとに葉を出す。葉は偶数二回羽状複葉であるが、羽状に小羽片を並べた小葉が四枚、葉柄の先端...

  • メタじいの2023年1月30日(月)

    今日の誕生花と花言葉 ムスカリ (花言葉 『失望』『失意』) ムスカリは鮮やかな青紫色の花が春の花壇を彩り、チューリップなどほかの花を引き立てる名わき役といってもよい花です。丈夫で育てやすい秋植え球根で、丸い壺形の小花が、ブドウの房のように密集し...

  • メタじいの2023年1月29日(日)

    今日の誕生花と花言葉 ラナンキュラス      (花言葉 『とても魅力的』『晴れやかな魅力』『光輝を放つ』) ラナンキュラスは幾重にも重なった、明るい花弁が魅力的な秋植え球根です。近年、切り花用品種を中心に改良が急激に進み、花色だけでなく花形も変化に富んだ品種、...

  • メタじいの2023年1月28日(土)

    今日の誕生花と花言葉 カタクリ ( 花言葉 『初恋』『寂しさに耐える』) 山地の林内に群生し、1 - 2枚つく葉にはまだら模様がある。春先に独特で見栄えする紅紫の花を咲かせたあと、地上部は枯れる。種子で繁殖するが、発芽から開花まで8 - 9年ほど...

  • メタじいの2023年1月27日(金)

    今日の誕生花と花言葉 プルメリア        (花言葉 『気品』『恵まれた人』『日だまり』『内気な乙女』) プルメリアは丈夫で、1年を通じて開花する性質があるため、熱帯花木を代表する種類として世界中の熱帯地域で広く植えられています。花には芳香があり、ハワイでは...

  • メタじいの2023年1月26日(木)

    今日の誕生花と花言葉 アマリリス     (花言葉 『誇り』『おしゃべり』『輝くばかりの美しさ』) アマリリスは花径10~20cmもある鮮やかな色の花を、すっと立ち上がる太い茎に咲かせます。1株でもインパクトがあり、鉢植えや花壇、あるいは切り花として利用され...

  • メタじいの2023年1月25日(水)

    今日の誕生花と花言葉 プリムラ (花言葉 『青春のはじまりと悲しみ』『青春の恋』) プリムラを長くたくさん楽しむコツは日当たりの良い場所で管理すること。それから適切に肥料を与えることです。 さらにもう一手間かけるなら、こまめに花がら摘みを行い...

  • メタじいの2023年1月24日(火)

    今日の誕生花と花言葉 フリージア (花言葉 『あどけなさ』『純潔』『親愛の情』) フリージアは芳香があり、切り花としても人気の高く、12種の野生種が南アフリカに分布しています。自生地の多くは夏に乾燥し、冬に湿潤となる地中海性気候で、秋に芽を出し...

  • メタじいの2023年1月23日(月)

    今日の誕生花と花言葉 スノーフレーク     (花言葉 『純粋』『純潔』『汚れなき心』『皆をひきつける魅力』) スノーフレークは、スイセンに似たすらりとした葉に、スズランのようなベル形の花を下向きに咲かせます。白い花弁の先端に緑色の斑点があり愛らしいです。秋に球...

  • メタじいの2023年1月22日(日)

    今日の誕生花と花言葉 アンスリウム (花言葉 『煩悩』『恋にもだえる心』) アンスリウムは南国の香りを感じさせるトロピカルフラワーとして、切り花も鉢植えも人気があります。赤やピンクなどに色づいた花はとても持ちがよく、長く楽しめるのも特徴です。近年の...

  • メタじいの2023年1月21日(土)

    今日の誕生花と花言葉 クロッカス (花言葉 『青春の喜び』『切望』) クロッカスが早春の日を受けて一斉に花開く様子は、まばゆいばかりで、春の訪れを感じさせてくれます。小さいながらも存在感があり、霜や凍結にも負けずに元気に咲くキュートな花は親しみもあ...

  • メタじいの2023年1月20日(金)

    今日の誕生花と花言葉 キンセンカ (花言葉 『別れの悲しみ』『悲嘆』『寂しさ』『失望』) 原産地は地中海沿岸。春咲き一年草として扱うが宿根草タイプは冬を越すので「冬知らず」の名で市場に出回る。 葉は長さ5〜18センチメートルの単葉、しばしば荒い毛...

  • メタじいの2023年1月19日(木)

    今日の誕生花と花言葉   シュンラン (花言葉 『控えめな美』) シュンランは、北海道から九州に広く分布し、日本を代表する野生ランです。シンビジウムの仲間で、主に里山や人里に近い山地の雑木林などに自生し、古くより季節の花や祝いの花として親しまれてき...

  • メタじいの2023年1月18日(水)

    今日の誕生花と花言葉   サンシュユ (花言葉 『持続』『耐久』『気丈な愛』) サンシュユは春に黄金色に輝く花を咲かせる花木です。中国や朝鮮半島に自生している落葉中高木で、日本には江戸時代に薬用植物として伝わりました。秋には葉が紅葉し、赤い実がなります。こ...

  • メタじいの2023年1月17日(火)

    今日の誕生花と花言葉 コチョウラン (花言葉 『幸福が飛んでくる』『純粋な愛』) コチョウランは、もともとは東南アジア原産の着生ランです。バルブをもたず、肉厚の大きな葉の中に水分や養分をためて成長するタイプです。暖かい栽培環境を好むため、冬の寒さには...

  • メタじいの2023年1月16日(月)

    今日の誕生花と花言葉 キンギョソウ (花言葉 『おしゃべり』『でしゃばり』『おせっかい』『推測ではやはりNO』) キンギョソウは鮮明な色彩で色幅のバラエティに富み、春めいたにぎやかさを感じさせる花です。甘い香りを漂わせ、金魚を連想させる愛嬌のあるふっくらとした花形...

  • メタじいの2023年1月15日(日)

    今日の誕生花と花言葉 オンシジューム (花言葉 『可憐』『一緒に踊って』) 華やかな黄色い花として知られるオンシジウム。その種類は多く、小型で香りのよいものから、大型でボリュームたっぷりに開花する品種まで、さまざまなタイプがあります。多くの種類は育てやす...

ブログリーダー」を活用して、メタじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタじいさん
ブログタイトル
後期高齢者を楽しんでいます
フォロー
後期高齢者を楽しんでいます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用