昨年の白バラ新雪昨年から台風並みの強風が吹くようになってこのアーチが折れてしまいました。背が高すぎて剪定も大変だったのでちょっと低いフェンス型に変更切りっぱなしておいたので先っちょにだけ葉っぱだいっぱい。どんな風になるか楽しみ。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
とっても素敵な曲なのに私でも初見で両手で音を探せるのを発見弾くのではないですよ。ワルツ19番(遺作)嬉しいですね。憧れが手の中に降りてきました。難しいところは1箇所。この曲は自分で練習することにします。ショパンの曲は人によってものすごく雰囲気が違っていて それだけ難しい。一音一音どんな音で弾くのか?どんな流れで引くのか?ワクワクします。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほ...
来週からピアノのレッスンが始まります。今回先生にから出された課題は エリーゼの為に。言われた時は思わずエッ!?先生もこちらの様子を見てるのかな?ちょっと気乗りしないままどんな風に弾けばいいのかとYouTube見てたら、とっても素敵に弾かれるピアニストさんを見つけてちょっとやる気に、、、、。どの本を買ったらいいかと相談して色々な曲が入ってるからと取り寄せてみたのですが弾きたい曲がほとんどない!ちょっとがっ...
今日は一日 霧雨が降ったり止んだり。草だらけでジャングル化した玄関脇。隣は山になってます。境界線のところ高くなってるのだけど草ぼうぼうなので夫が定期的に草刈りしてますが、見栄えも良くないので勝手に私がいろいろ植えちゃってます。草刈りし始めた頃からタラの木が出てきて今では大きくなり春はてんぷらで楽しませてくれてます。今年は紫陽花の挿木も雨が多いせいか成育がよくて、失敗なし。コートダジュールの挿木も全...
昨日は雨なので朝からボウリング練習何てコントロールが悪いのでしょう?情けないほど今日は思うように投げられない。たまにそういう日があるのです。悪い癖が顔を出してる可能性が大。月曜日はリーグ戦。こんなのではこまるわ。帰ってきて休憩。横になってたら突然足の指がつってものすごい変な形に。うっ、、、、、、痛い痛い!すると今度は反対の足のふくらはぎがつりはじめて。ギャー。。。右、左、右と交互に襲ってくる。もう...
今日は朝からいい天気。でも昨夜も雨が降ってました。今年はなんでこんなに雨が多いのでしょう。おかげでお庭は草の方が元気で泣きたくなるような状態。朝からずっと草むしり。草に隠れた花たち ごめんね。それでなくても、湿気の多い場所。水が多すぎるのでしょうか。今年はバラがみんな葉を落としています。こんなにひどいのは初めて。雑草の中で元気に咲いている リドべキア毎年この子は元気に咲いてくれる。いい子ね。鉢植え...
やはり独学は無理と思って探し始めたピアノ教室。田舎なのでなかなかこれと言う先生が見つからない。ホームページを持っている先生が少ないので電話して見学または体験をするしかないのね。今日も体験レッスンに行ってきました。そしてここにきめました。大人になってから始める方には2通りに分かれると先生。聞きたい曲をそれなりに弾ければいいと言う方きちっと練習をしてきちっとした形に仕上げたい方私は後者。私はレパートリ...
やっと雨が収まって草むしりと思って長靴を履いてたらエッ 何?頭の上をブーンと大きな音が通り過ぎて 思わず振り返ったら階段を大きな蜂が上がって行くのが、、、、。スズメバチだ!どうしよう。夫はいない!我が家は1階と2階が吹き抜けになってます。上下自由に飛び回れる。我が家の犬、ドルチェは黒い子。お散歩でよくスズメバチに追われます。スズメバチは動く黒いものを敵と見なすようです。威嚇しているうちに離れればそれ...
今までにない雨の量でたくさんの所で被害が大きくなり なんて言っていいのか辛すぎるわ。ニュースを見ながら涙が出ます。土砂に埋まって見る影もない田んぼ。昨年我が家の田んぼも土砂崩れで川が堰き止められ3週間も水没したのが蘇って。今回はそれとは比べ物にならないけど。コロナで大変なのに追い討ち。報道にならなくてもこの長雨で作物が収穫前に腐ってきたりと 被害が増えてるようですね。本当に胸が痛みます。亡くなられ...
子供の頃、友達がちょっと聞いた事のある曲を弾いてると羨ましかった。私の先生は私の弾いてみたいなって思う曲は選んでくれなかったから。後半はバッハばかりでほんとかにつまらなかったし、周りは音大目指してる子で頑張り屋さんばかりで私は劣等生。何でそんな環境にいたのか不思議なのだけど。私の中でバッハは 右手と左手が追っかけっこばかりしてる退屈な曲でしかなかった。でも不思議ね。大人になったらバッハ結構好きみた...
新しい曲に取り組み 真面目にピアノの練習を始めて1ヶ月くらい経つだろうか。何とか音も取れ、自分なりに表情もつけてみたけど いいのか悪いのか、、、、、?まだスラスラとはいかないけど。やはりレッスン受けないと無理かなぁ。弾いてみたい曲の中にはどう弾くのか分からない譜面もあるし。ちょっと探してみたのだけど いいかなって思った先生は神奈川と掛け持ちでコロナでこちらに来れず、再開のメドもつかない。田舎なので...
コロナでずっと中止だったリーグ戦がスタート。ボウリング再開してから力が抜けたのかスランプから抜け出せた感。何か掴めた感じがあって 今日は期待してたのだけど、、、、。だけどなのです。今日の相手は、New ball で絶好調だった。ハンデが彼のが多くて、なのにストライク連発。スランプでアベ150まで下がっていたが、練習では170位出せてたので なんとかなると思ったが、、、。大事なところでスペアミス連続。自滅です。4敗...
今年の梅雨は雨が多すぎる。花を見てあげれないうちに雨と強風に倒れてしまった子達がたくさん。せっかく咲いたのに残念。その中で元気なのはアガパンサスヤローダリアも頑張って咲いてくれてる。秋までずっと咲き続けてくれるから嬉しい。残ってた紫陽花も選定。隅田の花火は強剪定したから来年は咲かないかな?暑い日だったわ。汗びっしょり。雑草が元気すぎて庭中にはびこってる。なんとかしないと、、、、。ランキングに参加し...
今日も晴れてるのに雨が降って変な天気。草ぼうぼうの庭を見ながらため息。午後からこの間のレッスンの絵の続きを。描けば描くほど悩む。私の先生。松林淳先生。最近は海外で個展を開いたりで忙しそう。憧れの先生の最近の絵 こんな女性を描くんですよ。この絵を描く工程がまたすごいのです。忙しい中とても分かりやすいテキスト作ってくれて、下手な絵でも必ず褒めてくださって、、、。男の先生なのに優しい先生です。一生懸命教...
眩しいと感じて目覚めた朝。久しぶりに青い空を見ました。毎日雨ばかりでもううんざり。今日は変な天気で お日様が出てるのにザーッってスコールのように降ってくる。また明日から雨が続くらしい。やだな〜。春にあたらしく迎えたバラの苗達。すっごく元気で鉢底から白い根が見えてたのに根腐れ気味で葉も落とし始めた。雨を避けて置いたけど強風でびっしょり。地植えも葉を落とし始めた。もともと高原だから湿気が多く葉を落とし...
YouTubeでストリートピアノを見始めて、びっくり!めちゃ楽しそうなのよね。自由な発想の演奏今はあんな弾き方もあるんだぁと。楽しんでピアノを弾くって言うのもありなのね。私の中にピアノを楽しく弾くなんて言う発想はなかった。だから目からウロコ私も楽しく弾いてみたい。でもピアノってかなりちゃんと弾けないと普通に聞こえない。相当な練習が必要。だから今までピアノにちゃんと向き合おうとした事はなかった。子供に童謡...
2月以来ずっとコロナでお休みだった水彩画のお教室。やっと再開。2月の課題の絵の講評をしますのでもって来てくださいと先生のメール。すっかり忘れてた。まだ講評してもらってなかった。光が後ろからなのよね。花びらの透け感 難しい。久しびりの先生のデモストレーションを見ながら描くのは楽しい。やはり動画見ながらより新鮮だわ。今日の課題は紫陽花。この間はガク紫陽花を描いたけど今回は普通のこんもりした花。6割ほど描...
昨日、雨の合間にポストを見に行こうと石畳を歩いてたらフワッと体が浮いた。キャーとかアーっとかでなくて あれっていう感じで滑ったのね。左手をついて肩をぐっと捻った感じが、、、もしかしてやっちゃった?恐る恐る手をあげてみた。痛いけど骨は大丈夫。良かった〜。同い年の友達が庭でほんのちょっとの段差で転んで骨折。もう1人の友達も庭で何でもないところで転んで骨折 参ったわと。ちょっと転んでも骨折するから気を付...
YouTubeでストリートピアノを見始めて、びっくり!めちゃ楽しそうなのよね。自由な発想の演奏今はあんな弾き方もあるんだぁと。楽しんでピアノを弾くって言うのもありなのね。私の中にピアノを楽しく弾くなんて言う発想はなかった。だから目からウロコ私も楽しく弾いてみたい。でもピアノってかなりちゃんと弾けないと普通に聞こえない。相当な練習が必要。だから今までピアノにちゃんと向き合おうとした事はなかった。子供に童謡...
お友達に頂いたユリの球根、クロッサー。とってもしっかり育ち花が咲きました。茎がとても太い。花が咲かないうちに切った方が長持ちすると言われたけどやはり庭で見たい。昨日は蕾でまだ咲きそうにもなかったのに今日は2つも、、、、。本当はこのまま、庭で咲かしたいのですが、今日からまた、強い雨と強風。せっかく綺麗に咲いてるのにこのままじゃ痛んでしまうので切り花に。やはり家に持ってくると豪華。お部屋に漂うほのかな...
今年もしっかり咲いてくれた紫陽花たち。 お疲れ様。でも、そろそろ終わりね。朝から降っている雨。夕方にちょっと止んだのを狙って終わりかけたのを選定しました。明日からまた雨が続くからね。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
この季節、1枚くらい雨を見ながら紫陽花を描いてみようとダンスパーティーを花瓶に。どう見ても紫陽花には見えないな〜。まぁいいか!何だか分からない花と言う事で。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
iPad を使うようになって紙メモをあまり使わなくなった。その理由はApple Pencil。ところが今のケースにpencil の入れるところがない。可愛いのを見つけたのでゲット。Apple Pencil を使うようになってから便利なのがこのアプリGood Notesノートを分けて見やすく使い分けられる。基本的に手書きで使いやすくできてるので便利。最近は手帳を持たなくていつもiPad。でも充電器はお忘れなく。ランキングに参加しています。ポチッとし...
強風に大雨で心配だった田んぼ。昨年は台風で土砂崩れ、水没。畑も水没3週間も水が引かずほとんどがダメになった。夫が帰ってきて 綺麗だろう と言って見せてくれた田んぼの写真。稲がスクスクと元気に育ってる。雑草も元気すぎて大変だって なぜか嬉しそう。無農薬で育てているので夏の雑草取りはとっても大変です。私はお庭の倒れてしまった花たちの世話で見に行けなかったけどまた明日から雨。イネにとって雨は嬉しいけど程...
昨日からすごい雨。昨晩は台風並みの雨と風で寝らませんでした。そして今日も強い雨が断続的に降って湿度も上昇。何となく体がだるいわ〜。それでも雨の日に夫と出かけるのは、、、、ボウリング🎳雨の日は農休みって言うんだとか。晴れてる日は忙しいからね。だるい体も動かせばスッキリ!でもね〜コロナでお休みしてたので体力落ちてしまってちょっとお疲れ!そんな日はこれ。アロマキャンドル。ゆっくりと音楽をかけながらバスタ...
「ブログリーダー」を活用して、rokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
昨年の白バラ新雪昨年から台風並みの強風が吹くようになってこのアーチが折れてしまいました。背が高すぎて剪定も大変だったのでちょっと低いフェンス型に変更切りっぱなしておいたので先っちょにだけ葉っぱだいっぱい。どんな風になるか楽しみ。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
庭の手入れを減らすように木を植えていこうと 色々デザインしてます。先日、照手桃という花桃を買ってきました。この子は10年前初めて見て綺麗だなと思ってた子。横に伸びずに空に向かって真っ直ぐに伸びるのが我が家にあってるな。いつかは、、、と 思いながら やっとお迎え。3色並べると綺麗なんだけど庭に余裕ないので赤だけ。買ってきて1週間くらいで蕾が膨らんできました。大きくなるとこんな風になる予定。タンチョウ草も...
近所のモクレン空にそびえ立つ大きな木そこにびっしりと白い花をつける姿は壮大。この時期一際目立つ美しさ。クリスマスローズダブルファンタジーもやっと咲いてくれました。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
ポカポカと温かい日差しが庭仕事に誘われる。このシラーカンパニュラータは 10年ほど前に空き地に咲いていた子をお迎えしたもの。なぜか とても早い時期に咲いて もうすぐ春よと告げるこの子供達は4月にならないと咲かないから不思議。同じ頃 沢山咲いていたバイモユリ。いつのまにか消えてしまった、、、、はずが!咲いてました。地味だけど 好きです。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほん...
今日はなんて温かい日なのでしょう。でも明日から又寒くなるとか。やだなそれでも もう3月なのでコタツはしまって 厚めのクッションを春仕様に。可愛い猫のクッションカバー見つけちゃったので買っちゃいました。ソファーの皮がかなり年季入ってますね。大きなアンヨであの硬い爪にずいぶん耐えてきてくれました。フラットを買う前は猫派だった私。猫グッツ大好き。何で猫がいるのでしょうね。昨年からうちに居着いてしまった子...
ポカポカと温かい日差しが庭仕事に誘われる。このシラーカンパニュラータは 10年ほど前に空き地に咲いていた子をお迎えしたもの。なぜか とても早い時期に咲いて もうすぐ春よと告げるこの子供達は4月にならないと咲かないから不思議。同じ頃 沢山咲いていたバイモユリ。いつのまにか消えてしまった、、、、はずが!咲いてました。地味だけど 好きです。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほん...
こちらに移住してから始めたボウリング。初心者教室のチラシに夫婦で参加。以後はまりました。ボウリングの運動量について下記のように書かれてます。椅子から立ち上がる、ボールを持つ、少し歩いてボールを転がす、歩いて戻って椅子に座る。この動きを繰り返すことでボーリング1ゲームの消費カロリーは約50kcalと言われていて、2ゲームボーリングをすると約40分ウォーキングしたのと同等のカロリーを消費したことになります...
たくさんあった白菜もそろそろおしまいになってきました。随分とたくさん採れたな〜。最後はキムチ作り。キムチのタレは味見ながら適当なので毎回違ってしまって美味しかったりイマイチだったり。にんにく 生姜 あみの塩辛 りんご 韓国唐辛子 ハチミツ 昆布茶 ナンプラー 鰹出しの中身を混ぜて。大根 にんじん 細い千切りにして塩で揉み よく絞りワケギ ニラを混ぜてタレと合わせる白菜は4つに切り半日干して塩水にか...
パソコンが会社で本格的に使い出された時代デザイン界の中堅の人達は、忙しい中手探りでパソコンを覚えていった。そんなスタートの時代だったので私も独学でMacを覚えていった。イラストレーター、フォトショップ、CADそれらを使って仕事をしていたのですが、その間にかなりのMacオタクになってしまったようです。iPhone 、IPad も大好き。最近のこれらはパソコンより 便利で、簡単で、操作が楽。それなのに私たちおばあちゃん世...
最近ここお料理ブログみたいだわ。他にも色々やってるのだけど、、、、。お味噌を作るとき、いつも余分に糀を注文します。一年中欠かしたことのない お醤油糀と塩糀とりあえず1週間 蓋を緩く閉め常温でかき回しながら発酵させて冷蔵庫に保存。ただいま発酵中使う前にブレンダーで滑らかにしてお醤油糀はお醤油もう少しを足してドレッシング容器に入れて 普通のお醤油のように使います。お肉は切ったらすぐに お醤油糀か、塩糀...
お友達から 頂き物のマグロがあるのだけど食べる?って聞かれたから大好きって答えたらなんと‼︎こんなにたくさん。いくら何でも多すぎる。冷凍されてるのでよかったわ。すぐに友達にも配ってきました。1本の半分で2人分の鉄火丼ができました。ビックリするほど脂が乗っていて 美味しかった。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
夫がたくさんの野菜を作ってくれる。無農薬で安心。とっても嬉しいのですが量が多すぎる。ご近所や友達に食べていただいてるのですがそれでも次から次へと持ってくるので 毎日野菜に追いかけられてる感じ(笑)昨日は白菜、さといも ほうれん草 大根(写真撮り忘れてる) 茎ブロッコリーほうれん草は胡麻和えに大根は明日のおでん用に煮て味を染み込ませておいて葉っぱをふりかけにブロッコリーも茹でて白菜は多すぎるので塩漬けに...
稲刈りの後の籾殻を雀さん用に取ってあります。餌箱に入れてあげるとこんなにたくさん集まって今日も大騒ぎ。夫にキムチ用の白菜をとってきてって頼んだらこんなにたくさん、、、、多すぎます。...
今日もポカポカいい天気気がついたら庭も春の兆し我が家の水仙は植えっぱなしで1月に満開になります。これは春に掘り出して植え忘れて芽の出てた球根をお正月明けに植えたものです。短期間に立派に成長してくれてます。こちらのチューリップも同じ時期に植えたのにもうこんなに大きくなってます。根本から折れてしまったクレマチスも元気な芽を出してくれてます。ヒマラヤ雪の下も満開クリスマスローズも庭のあちらこちらで咲いて...
随分と放置してしまったブログまだ犬のいない生活に慣れたわけではないけど 日々の覚書としてまた始めようと思います。今日は朝から味噌作りです。寸胴鍋に2回、大豆を煮て、ミンチにし、麹と塩とまぜて樽に詰めます。大豆7.5kg麹、7.5kg塩 3kg出来上がり お味噌 30kg1年間ゆっくりお休みなさい。来年美味しいお味噌になってね。子供達と3軒分 1年分の味噌です。最後の全部を混ぜるのがかなりの重労働疲れ果てました。...
どうしても書けなくなってしまって、、、、。しばらくお休みします。またいつか再開した時はよろしくお願いします。...
2ヶ月以上放置したブログそれでも 訪ねてくれる方がいて感謝です。最愛のドルチェが 6月1日 9歳5ヶ月の生涯をとじました。5/30 朝は散歩に行き ご飯もいっぱい食べて。でも夕方に嘔吐 夜中 何度も嘔吐5/31 病院に。癌が内臓に転移 覚悟した方がいいと。薬が効かず 嘔吐、嘔吐 嘔吐夜中に吐血 みてられない苦しさ。6/1 病院に行くも間に合わず静かに息を引き取りました。2日間 抱いて過ごしました。ドルチェの匂い 毛...
毎年2月の第2日曜日に行われる山焼きが天候不順で1ヶ月も延期になって行われました。すごい音と、熱さも感じられ迫力があります。電線が邪魔。来年は場所変えよう。これが終わると 春が訪れます。今年はもう暖かくなってしまいましたね。ランキングに参加しています。ポチッと応援、よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村...
今日やっとお雛様を出しました。遅すぎよね。まぁ、もうこれからお嫁に行く娘もいないし しばらく飾っておきましょ。娘が結婚してからも毎年、出してるお雛様。もう40年前になるのね。娘の初節句に、人形の町、岩槻までわざわざ行って何軒も探しました。あの頃、夫は実家にあった7段飾りに思入れがあり私は市松人形が大好きだったので、顔にこだわっていて 同じ値段なら親王飾りにして良いものをとなかなか2人の意見が合わず何件...
ふきのとうが顔を出すと あぁ春が来たんだなぁって感じます。たくさん摘んでまずはふき味噌。これはいつも夫が作ります。ふき味噌の作り方を教えてくれたのが、友達のご主人だったので、うちも夫が覚えたの。ラッキー❗️ジャコとニンニクを入れた美味しいふき味噌です。細かく刻んでジャコとニンニクを入れて炒めます。これだけでご飯が食べれるわ。ランキングに参加しています。ポチッと応援、よろしくお願いします。にほんブログ...
昨年の白バラ新雪昨年から台風並みの強風が吹くようになってこのアーチが折れてしまいました。背が高すぎて剪定も大変だったのでちょっと低いフェンス型に変更切りっぱなしておいたので先っちょにだけ葉っぱだいっぱい。どんな風になるか楽しみ。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
庭の手入れを減らすように木を植えていこうと 色々デザインしてます。先日、照手桃という花桃を買ってきました。この子は10年前初めて見て綺麗だなと思ってた子。横に伸びずに空に向かって真っ直ぐに伸びるのが我が家にあってるな。いつかは、、、と 思いながら やっとお迎え。3色並べると綺麗なんだけど庭に余裕ないので赤だけ。買ってきて1週間くらいで蕾が膨らんできました。大きくなるとこんな風になる予定。タンチョウ草も...
近所のモクレン空にそびえ立つ大きな木そこにびっしりと白い花をつける姿は壮大。この時期一際目立つ美しさ。クリスマスローズダブルファンタジーもやっと咲いてくれました。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
ポカポカと温かい日差しが庭仕事に誘われる。このシラーカンパニュラータは 10年ほど前に空き地に咲いていた子をお迎えしたもの。なぜか とても早い時期に咲いて もうすぐ春よと告げるこの子供達は4月にならないと咲かないから不思議。同じ頃 沢山咲いていたバイモユリ。いつのまにか消えてしまった、、、、はずが!咲いてました。地味だけど 好きです。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほん...
今日はなんて温かい日なのでしょう。でも明日から又寒くなるとか。やだなそれでも もう3月なのでコタツはしまって 厚めのクッションを春仕様に。可愛い猫のクッションカバー見つけちゃったので買っちゃいました。ソファーの皮がかなり年季入ってますね。大きなアンヨであの硬い爪にずいぶん耐えてきてくれました。フラットを買う前は猫派だった私。猫グッツ大好き。何で猫がいるのでしょうね。昨年からうちに居着いてしまった子...
ポカポカと温かい日差しが庭仕事に誘われる。このシラーカンパニュラータは 10年ほど前に空き地に咲いていた子をお迎えしたもの。なぜか とても早い時期に咲いて もうすぐ春よと告げるこの子供達は4月にならないと咲かないから不思議。同じ頃 沢山咲いていたバイモユリ。いつのまにか消えてしまった、、、、はずが!咲いてました。地味だけど 好きです。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほん...
こちらに移住してから始めたボウリング。初心者教室のチラシに夫婦で参加。以後はまりました。ボウリングの運動量について下記のように書かれてます。椅子から立ち上がる、ボールを持つ、少し歩いてボールを転がす、歩いて戻って椅子に座る。この動きを繰り返すことでボーリング1ゲームの消費カロリーは約50kcalと言われていて、2ゲームボーリングをすると約40分ウォーキングしたのと同等のカロリーを消費したことになります...
たくさんあった白菜もそろそろおしまいになってきました。随分とたくさん採れたな〜。最後はキムチ作り。キムチのタレは味見ながら適当なので毎回違ってしまって美味しかったりイマイチだったり。にんにく 生姜 あみの塩辛 りんご 韓国唐辛子 ハチミツ 昆布茶 ナンプラー 鰹出しの中身を混ぜて。大根 にんじん 細い千切りにして塩で揉み よく絞りワケギ ニラを混ぜてタレと合わせる白菜は4つに切り半日干して塩水にか...
パソコンが会社で本格的に使い出された時代デザイン界の中堅の人達は、忙しい中手探りでパソコンを覚えていった。そんなスタートの時代だったので私も独学でMacを覚えていった。イラストレーター、フォトショップ、CADそれらを使って仕事をしていたのですが、その間にかなりのMacオタクになってしまったようです。iPhone 、IPad も大好き。最近のこれらはパソコンより 便利で、簡単で、操作が楽。それなのに私たちおばあちゃん世...
最近ここお料理ブログみたいだわ。他にも色々やってるのだけど、、、、。お味噌を作るとき、いつも余分に糀を注文します。一年中欠かしたことのない お醤油糀と塩糀とりあえず1週間 蓋を緩く閉め常温でかき回しながら発酵させて冷蔵庫に保存。ただいま発酵中使う前にブレンダーで滑らかにしてお醤油糀はお醤油もう少しを足してドレッシング容器に入れて 普通のお醤油のように使います。お肉は切ったらすぐに お醤油糀か、塩糀...
お友達から 頂き物のマグロがあるのだけど食べる?って聞かれたから大好きって答えたらなんと‼︎こんなにたくさん。いくら何でも多すぎる。冷凍されてるのでよかったわ。すぐに友達にも配ってきました。1本の半分で2人分の鉄火丼ができました。ビックリするほど脂が乗っていて 美味しかった。ランキングに参加しています。ポチッとしてくれると嬉しいです。にほんブログ村...
夫がたくさんの野菜を作ってくれる。無農薬で安心。とっても嬉しいのですが量が多すぎる。ご近所や友達に食べていただいてるのですがそれでも次から次へと持ってくるので 毎日野菜に追いかけられてる感じ(笑)昨日は白菜、さといも ほうれん草 大根(写真撮り忘れてる) 茎ブロッコリーほうれん草は胡麻和えに大根は明日のおでん用に煮て味を染み込ませておいて葉っぱをふりかけにブロッコリーも茹でて白菜は多すぎるので塩漬けに...
稲刈りの後の籾殻を雀さん用に取ってあります。餌箱に入れてあげるとこんなにたくさん集まって今日も大騒ぎ。夫にキムチ用の白菜をとってきてって頼んだらこんなにたくさん、、、、多すぎます。...
今日もポカポカいい天気気がついたら庭も春の兆し我が家の水仙は植えっぱなしで1月に満開になります。これは春に掘り出して植え忘れて芽の出てた球根をお正月明けに植えたものです。短期間に立派に成長してくれてます。こちらのチューリップも同じ時期に植えたのにもうこんなに大きくなってます。根本から折れてしまったクレマチスも元気な芽を出してくれてます。ヒマラヤ雪の下も満開クリスマスローズも庭のあちらこちらで咲いて...
随分と放置してしまったブログまだ犬のいない生活に慣れたわけではないけど 日々の覚書としてまた始めようと思います。今日は朝から味噌作りです。寸胴鍋に2回、大豆を煮て、ミンチにし、麹と塩とまぜて樽に詰めます。大豆7.5kg麹、7.5kg塩 3kg出来上がり お味噌 30kg1年間ゆっくりお休みなさい。来年美味しいお味噌になってね。子供達と3軒分 1年分の味噌です。最後の全部を混ぜるのがかなりの重労働疲れ果てました。...