ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
外国人オタクが一番好きな日本映画
私は全く映画を観ないのですが、我が家の北欧産Huskyは映画が大好き。趣味なのか仕事なのか分からない領域です。というのも、日本映画が好きすぎて、日本映画をテー…
2021/05/31 22:42
ごみ削減先進国の成功事例
色々と物議を醸しているスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさん。彼女の言論に対しては賛否両論あるかと思いますが、北欧諸国は、環境問題への取り組みの水準が高いこと…
2021/05/30 23:05
国際カップルの出会い
思い起こせば10数年前。Huskyの友人の友人の友人と出会ったのが、隅田川の花火大会でした。 縁あって(?)、Huskyと出会うきっかけの元をたどると、「花火…
2021/05/28 23:59
外国人が日本で戸惑ったこと
外国人Huskyが日本へ来て、一番戸惑ったこと。 それは、鼻の高さについて指摘されること。日本人的には「鼻が高いですね」と誰かに言うとき、決して悪意はない(は…
2021/05/27 22:23
外国人が日本で便利に思ったこと
2021/05/26 23:49
日本で不自由なこと:ポテチが1時間で湿気る国
日本へ来て一年が経過したHusky。来日したばかりの頃のつぶやきがこれ。 「ポテトチップスが一時間もしないうちにソフトになる...」 私は普段、塩系のお菓子(…
2021/05/25 23:08
北欧人がIKEA都市型店舗に挑戦
Huskyの出身は、IKEAのお隣りの国ノルウェー。IKEAのレストランと言えば、物価の高いノルウェーにおいて、安く食事ができる貴重な場所なので、飢えた学生た…
2021/05/24 21:52
外国人即買いのカルディの商品
ちょっと珍しい輸入品がお手頃価格で手に入るカルディ。外国人にとっては、それほど面白くないのでは?と思っていたのですが、そうでもないようです。少なくとも、我が家…
2021/05/23 22:41
外国人愛用の自転車BMX
今日はサイクリングの日ということで。コロナ禍のため、自転車通勤を始めました。どこへも行けないので、Huskyもそそのかして、自転車を購入してもらい、休日は結構…
2021/05/22 23:02
Happy coincidence
Huskyのお誕生日、用事ついでに、サクッと、お誕生日ランチをしようと、渋谷の交差点前で信号待ちをしていた時のこと。 ええええ!人気のない平日の昼間。まるで…
2021/05/21 23:30
外国人の成田空港お決まりコース
今日は成田空港開港記念日!(そして、我が家のHuskyの誕生日...しかしこの緊急事態宣言のもと、何もできません。普段はビールなので、とりあえずワインボトルを…
2021/05/20 23:44
外国人の好きなお菓子
我が家の北欧産Huskyが日本へやって来て、早一年。日本に移住する前には、日本通ぶって「ヒゲパパ(ビアードパパのこと)のシュークリームが美味しいから食べるべし…
2021/05/19 22:05
外国人の好きな言葉
外国人の一番好きな日本語...それは... 「日の丸」 一部の政治団体や一部の国の人には怒られそうですけれど...でも好きな言葉だそうです。 前にもブログで…
2021/05/18 23:51
ノルウェー・オーバードーズ
今日はノルウェーのナショナル・デー。一年で一番大きな記念日です。憲法記念日のようなものらしいですが、建国記念日と独立記念日も兼ねているようなイメージです。とに…
2021/05/17 23:04
外国人のメディテーション
北欧人のHuskyを見ていると、日本人は実はものすごーくストレスに強いのではないかと感じる今日この頃。何かを待つとか、ある側面に対しては耐性があるように思うの…
2021/05/16 23:24
Husky父直伝!北欧流ポテチのおともレシピ
最近のお気に入りのヨーグルトレシピは、もちもちチーズなしチーズケーキなのですが、ヨーグルトの日とのことですので、今回は、ノルウェー在住Husky父直伝のポテチ…
2021/05/15 21:20
La Den Gå ーありのままで
シンプルだけれども、全くもって「ていねい」ではない、超絶「雑ライフ」をおくっている北欧産Husky。 でも実は、このブログを書いている張本人は、他人とやかく言…
2021/05/14 22:13
偶然すぎる一致
今日は愛犬の日ということで。 これまでの人生で、一度だけ犬を飼ったことがあります。私はあまり動物が好きではなかったのですが、妹が、何年も両親にせがみ続け、つい…
2021/05/13 22:39
悪魔に取り憑かれた男
ヨーロッパでは「悪魔の魚」よも呼ばれ、時と場合によっては忌み嫌われているイカやタコ。(クラーケンも悪者ですしね...タコやイカって、そんなイメージなのでしょう…
2021/05/12 21:49
あまったワクチンの行方
コロナウイルスへのワクチン接種が着々と進むノルウェー。当初は、ファイザーのワクチンでそれなりの数の高齢者が亡くなった(ノルウェー政府は、ワクチンの副作用による…
2021/05/11 21:51
北欧人、同郷の友に遭遇
別居婚を1年間続けた私たち。(詳細はこちら。たくさんのアクセスをいただきありがとうございます!) 『別居婚』Amebaを開いたら、「2年前の今日、こんな記事を…
2021/05/10 23:00
世界一「おかあさんに優しい」国
国際NGOセーブ・ザ・チルドレンが発表した「母の日レポート」によれば、「おかあさんにやさしい国」ランキングの堂々一位は、Huskyの出身地であるノルウェー。 …
2021/05/10 14:17
北欧人がっかりのフレーバー
フィンランドのサルミアッキと言えば、真っ黒な、「世界一不味いお菓子」として有名。実は、フィンランド以外の国の北欧人も、このサルミアッキ味(リコリス+塩化アンモ…
2021/05/09 21:45
別居婚
Amebaを開いたら、「2年前の今日、こんな記事を書きました」というお知らせが。そこで思い出しました。ちょうど2年前にこのアカウントを作ったことを。 私たちは…
2021/05/08 23:59
母国語を介さないコミュニケーション
おとぎの国ノルウェー出身のHuskyは、その国のマイナーさから、「ノルウェーの公用語って英語だよね?」と決めつけられてしまうこともしばしば。 確かに、小さな国…
2021/05/07 22:18
外国人、映画でコロッケを知る
お寿司や、神戸ビーフなど、「ハレの日」の日本料理は、海外でも大人気。でも、家庭料理というか、「ケの日」のお料理はあまり知られていないのだなと感じました。 2年…
2021/05/06 23:40
外国人が子どもの頃に好きだったもの
もうすぐ4歳になる甥っ子の好きな食べ物は、なんと、イクラ。渋いセレクトにびっくりです。 北欧産Huskyの子ども時代の好物も、なかなかに渋く、「赤いパプリカ…
2021/05/05 23:48
friluftsliv
今日は緑の日。おとぎの国ノルウェーの人々にとって、自然は友だち。というか、彼らの信条のうちの一つに、friluftsliv(フリールフツリーフと聞こえますが、…
2021/05/04 23:37
おとぎの国の憲法記念日:今日は憲法記念日
おとぎの国ノルウェーの憲法記念日は5月17日。日本では、憲法記念日を祝うということはなく、数ある国民の祝日のうちの一つに過ぎませんが、ノルウェーでは、一番のお…
2021/05/03 22:49
北欧流シンプル(雑)ライフ8:デニッシュとクロワッサン
純北欧産Huskyを日本へ輸入し、一緒に暮らし始めて気づいたこと。それは、 北欧流の暮らしは、確かにシンプルしかし、シンプル=ていねいな暮らしではないむしろ、…
2021/05/02 21:30
外国人が人生初ライオンに対峙
何と、ノルウェーの動物園にはライオンがいない(いなかった、かもしれません。Huskyの幼少期にはいなかったらしいです)らしく。 人生で初めてのライオンに、興味…
2021/05/01 23:36
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鬼軍曹さんをフォローしませんか?