ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Audible(オーディブル)をPCで聞く2つの方法。Windws/MacどちらでもOK!
Amazonオーディブルを【パソコンで聴く方法は2つ】あります。誰でもできる簡単3ステップでオーディオブックを聴く手順をご紹介します。オーディブル愛用者のわたしが発見した、スマホにはないパソコンだけのメリットもお伝えしています。
2021/04/20 12:43
Audible(オーディブル)の返品は何回までできる?限度回数を調べてみた!
Amazon Audible(オーディブル)の返品は何回までできるのか調べました。SNSで調査したら『8回が目安』ということが判明!「返品をしてみたい方」「返品の回数制限を知りたい方」におすすめの記事です。オーディブルを毎日使うヘビーユーザーで、返品を利用したこともある私が解説します。
2021/04/16 19:51
トイレトレーニングのおすすめ絵本7冊を紹介!楽しみながら始めたい方必見
トイレトレーニングは絵本の読み聞かせから始めるのがおすすめ!絵本で子どもの「やってみたい!」を引き出しましょう。この記事では【トイレトレーニングの絵本7冊】を厳選しました。どの絵本にしようか迷っている方に向けて、選ぶポイントも合わせてご紹介します。
2021/04/13 20:01
【保育士資格を活かせる職業17選】仕事を探すときのコツも!
保育士資格を活かせる職業を、4つの種類に分けて紹介しています。また、保育士資格を活かした仕事を探すときのコツとは!?これから転職や就職をする方は是非読んでみてください。
2021/04/11 21:39
読み聞かせの3つの効果を紹介!【どんなメリットがあるか知りたい方へ】
読み聞かせを0歳から毎日続けてきたら、3つの効果がありました!その内容や読み聞かせの効果を引き出すポイントをシェアします。読み聞かせにはどんな効果があるか知りたい方に向けての内容です。
2021/04/07 08:20
【要チェック】保育士試験の受験資格は?条件や「実務経験」について
保育士資格には受験資格があるんです!そして、最終学歴別に受験資格があるか判断します。この記事では、受験資格の内容についてご紹介。「もしも受験資格がなかった場合は?」「実務経験とは?」などの疑問も解消します。
2021/04/05 20:21
保育士に向いている人の特徴5つ!【現役保育士が実感する】必要なスキルも紹介
保育士には向き不向きがあります。この記事では保育士に向いている人の特徴を5つご紹介。さらに、絶対必要なスキルや向いていない人の特徴もお伝えします。「向いてないな」と感じた方への対処法もご紹介しています。
2021/04/04 20:10
【文部科学省の調査結果】でわかった!読み聞かせが子どもの学力UPにつながる最短ルート?
【文部科学省の調査結果】本が好きな子は、テストの成績がいいということが判明!!そして、本が好きな子になってほしいなら、絵本の読み聞かせが最良の方法です。この記事では、どうして読み聞かせが大切なのか、また保育士が伝授する読み聞かせのコツなどを紹介します。
2021/04/01 12:17
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えりママさんをフォローしませんか?