退職後のお金を確保すべく今までコツコツ貯めた1,200万円を元手にどこまで増やせるか株式投資に取り組んでおります。戦績と毎朝無責任な予想を連発する専門家予想の結果検証記録を公開し、皆さんの参考にしてもらえればと思います。
日立の1兆円買収、、、企業価値を毀損する意思決定としか思えません
■本日の気になるニュース 日立が1兆円でアメリカのIT企業を買収するとのこと。 jp.reuters.com ■買収対象会社 買収金額が1兆円とのことで、どんな大きな企業を買ったのかと広報発表資料を確認してみたのですが、なんと20年度の売上高は921M US$(約1,013億円)しかないとのこと。 調整後EBITDA率は23.7%とのことなので収益性は高いようですが、それでも金額にするとわずか約218M US$(約240億円)しかありません。 ※日本円は本日3/31の為替レート:1US$=110円で換算 ■EV/EBITDA倍率 EBITDA率は高いとはいえ、買収金額は約1兆260億円・・・・…
■2021年 週次実績 Week12 3333 あさひ : 1,616円→1,590円(先週末比:98.4%) 4113 田岡化学 : 13,020円→13,180円(先週末比:101.2%) 6612 バルミューダ:7,140円→6,840円(先週末比:95.8%) 6920 レーザーテック:13,310円→13,930円(前週末比:101.5%) 今週は約6万円のプラスでした。今週は額が少なかったですが、4週連続でプラスなのでいい感じです♬ 来週もこの流れが続きますように🙏 <あさひ> 含み損が75万円→90万円とまた膨らんでしまいました。昨年9月からずっと含み損なのでさすがにカンベンして…
■ウェルスナビ口座開設 審査結果 昨日、申し込んだウェルスナビの口座開設の審査が完了し、鋼材開設の手続き完了のお知らせがメールで届きました。ロボアドバイザー熱が冷める前にすぐに開設完了のお知らせがくるのはいいですね。 ■リスク許容度&入金 さっそくSBI証券の口座にログインして、ウェルスナビ口座へのログイン。取引開始にあたってやることは、「1.リスク許容度診断」と「2.入金」の2つのみ。 1.リスク許容度診断 リスク許容度診断とは、投資するにあたって自分がハイリスクハイリターンとローリスクリターンのどちらの要素が強いかを診断するものです。5つの質問に答えるだけで診断してくれて、(1)年齢、(2…
■ロボアドバイザー活用の全自動資産運用サービス 昨年末に上場したロボアドバイザーを活用した全自動資産運用サービスを提供しているウェルスナビに関しては、何度かブログにも書いてますが、今後加速度的に成長していく可能性がある魅力的な会社だと思っています。 www.white-crow.xyz www.white-crow.xyz ■株価の動き 昨年12/22のIPOでは初値1,725円をつけ、その後期待感から買われ続け、1/5には3,395円まで上昇するも、その後一旦利益確定売りが入り2,503円まで下げました。その後、押し目買いが入ったのか上昇基調に転じ、本日3/22には一時3,650円の高値をつ…
■2021年 週次実績 Week11 3333 あさひ : 1,550円→1,614円(先週末比:104.1%) 4113 田岡化学 : 12,780円→13,020円(先週末比:101.9%) 6612 バルミューダ:7,146円→7,140円(先週末比:99.9%) 6741 日本信号 : 989円→1,050円(先週末比:106.2%) 6920 レーザーテック:13,107円→13,310円(前週末比:101.5%) 今週も先週に続き約50万円のプラスでした🎉🎊🎈 やっと年間収支がプラスになりましたが、まだあさひの含み損が75万円もあるので喜んでいられません。来週もこの勢いが続きますよ…
昨年、残念ながら株式投資で大きな損失を出してしまいましたので、前年度繰越譲渡損失の繰越損失控除を確定申告しました。 非常にわかりにくかったのですが、ご丁寧にいろいろな方がネットで確定申告の方法を整理してくれていたので、それらを参考になんとか確定申告を終えることが出来ました。 今年はしっかりと利益を出して、この控除分の金額を使い切って、来年度再度確定申告をしなければならないことにならないといいのですが、万が一に備えて備忘録も兼ねて記録をブログに書いておくことにしました。 ■前年度譲渡損失の繰越控除とは そもそも毎年株式投資で利益が出るのが一番ですが、損失が発生した場合に申告するとメリットがある繰…
■2021年 週次実績 Week10 3333 あさひ : 1,501円→1,550円(先週末比:103.3%) 4113 田岡化学 : 12,290円→12,780円(先週末比:104.0%) 6741 日本信号 : 972円→989円(先週末比:101.7%) 今週は約50万円のプラスでした🎉🎊🎈 それでもWeek8-9のマイナスが大きく、まだ年間ではマイナスです。来週もこの勢いが続きますように🙏 <あさひ> 底を打った感じです。さすがに1,500円を割ると押し目買いが入ってそれ以上は下がらない印象です。 今週は50円ほど上がりましたが、月曜日に2月度の月次営業速報が発表され、予想通り好調…
あさひ ”2021年2月度 月次営業速報”と”大量保有報告書”
■ 本日の気になるニュース <あさひ 2021年2月度の月次営業速報> 2月度は、対前年単月で売上:128%、客数:116%、客単価:112%と好調をキープ。累計でも売上:116%、客数:107%、客単価:107%と21年2月期は非常に良い業績となりました。4月の決算発表も楽しみです。 13:00に発表されて、株価が上がるかなと期待して見ていたのですが、結局たいして反応せず。明日は上がるのかな??こんなに業績いいのに株価があまり反応しないので不思議です。 <消えた売残130万株> 2月末にあさひの売残が突然消えてしまった件をブログに書きましたが、三井住友DSアセットマネジメントが3月5日受付で…
■2021年 週次実績 Week9 3333 あさひ : 1,478円→1,501円(先週末比:101.5%) 4113 田岡化学 : 12,600円→12,290円(先週末比:97.5%) 6741 日本信号 : 923円→972円(先週末比:105.3%) 6750 エレコム : 4,695円→4,595円(先週末比:97.9%) 今週はちょっと挽回しましたが、Week7-8の含み損拡大が大きすぎてまだ-81万円。ちょっとずつ挽回します。 <あさひ> 今週はアメリカの金利上昇の影響で日経平均は乱高下。。。にも関わらずあさひはあまり株価は動かずちょっとだけ上昇しました。ここまで下がると日経平…
「ブログリーダー」を活用して、白いカラス@株式投資さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。