1977年 社会人生活2年目の転勤で東京に戻って~友人・知人に送り始めた 毎月1通の葉書通信 友人・知人達との思い出の日々を 振り返っています。
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年10月 回転寿司復活の頃
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年10月この夏の暑さは戦後最高だったということですが、今日本にいる50歳以下は戦後生まれですから、殆どの人にとっては、生涯最高の暑さを経験したことになります。初秋になっても暑秋と書いたりした酒落好きもいたのではないでしょうか。秋は体を鍛え、心を磨くのに適した季節です。スポーツや芸術鑑賞や趣味の実践でストレスを解消しながら、楽しみましょう。まず、自分のいる所から一歩踏み出して、普段と少し違った所へ行くのも効果あるかも知...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年10月回転寿司復活の頃
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年9月 イチロー200本安打
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)**************************************************************************************1994年9月関西空港開港9月4日現金強奪とか銃撃事件とかバラバラ殺人とか物騒な世の中になってきました。これまでも同じ様な事件はあった訳ですが、その程度や頻度が激しくなってきたような印象があります。普段の生活の中でも横柄な振る舞いをする人を以前より見かけるようになった気がします。なにか良いクスリはないものでしょうか...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年9月イチロー200本安打
弥次喜多は 四日市から 広重と 別れてふたり きままな旅よ (コウイチ)
東海道膝栗毛弥次喜多の旅は四日市から以下のようになった由。弥次喜多の旅余録四日市宿から以下のように・・・神戸(かんべ)宿現在地:三重県鈴鹿市白子宿現在地:三重県鈴鹿市上野宿現在地:三重県伊賀市津宿宿現在地:三重県津市雲津宿現在地:三重県津市松坂宿現在地:三重県松阪市小俣宿現在地:三重県伊勢市山田宿現在地:三重県伊勢市古市宿現在地:三重県伊勢市内宮(皇大神宮)現在地:三重県伊勢市宇治館町伏見宿現在地:京都府京都市伏見区本陣:4軒、脇本陣:2軒、旅籠屋:39軒。人口(天保14年頃?、1843年)24,227(男11,996,女12,231)家数6245(by大石学)枚方宿現在地:大阪府枚方市本陣:2軒、脇本陣:2軒、旅籠屋:55軒。(by大石学)枚方から間違って伏見への船にのり、伏見に戻った。結局、京都へ向うことに...弥次喜多は四日市から広重と別れてふたりきままな旅よ(コウイチ)
着きました やっと京都に 着きました 広重さんも ひろうしたろう (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。*************************************************************************************55京都(三条大橋)現在地:京都府京都市東山区着きましたやっと京都に着きました広重さんもひろうしたろう(コウイチ)この橋が三条大橋京都どすゆったりしている人通りどす(コウイチ)あら不思議弥次喜多さんがいるじゃないどうして京に参上したのか(...着きましたやっと京都に着きました広重さんもひろうしたろう(コウイチ)
広重は走井餅も食べたくて 茶屋の宣伝引き受けたのか (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。**********************************************************************************54大津(走井茶屋)現在地:滋賀県大津市東海道の宿場の中で、大津は一番の賑わいだったとか。京都に近いし、諸国からの物産が集積して京都や大坂へ流れていくからだ。さて、広重の旅も大津の後は京都終着だ。長かったなぁ。明日には到着するかな。弥次喜多さん...広重は走井餅も食べたくて茶屋の宣伝引き受けたのか(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年8月 丸亀市は水瓶市になった・・・か?
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年8月猛暑の夏だったとっても暑い夏が続きました。2ヵ月近くも真夏日が続き、エアコンも働きっばなしでした。働きっばなしで故障するのは人間も機械も同じです。自覚症状のある方は一寸骨休みをして下さい。無理はなにより禁物です。今年の暑さは昭和8年以来、戦後最高の猛暑だということですが、その頃の暑さを知っている人にとっても異常な暑さではないでしょうか。加えて水不足が深刻になってきました。秋の台風が今年ほど待ち遠しいこともありま...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年8月丸亀市は水瓶市になった・・・か?
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年7月 猛暑 もうしょうがないなぁ
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年7月とにかく暑くてたまりません。猛暑なんだから、もうしょうがない、なんて冗談も言えないくらいです。夏ばてはしたことがない、と豪語していた人の中にも、相当参ってしまう人が出ているようにも聞いています。身体に気をつけて無理せず行きましょう。大阪のイメージ:せっかち、がめつい、こてこて、ガサガサ、歩速1.6、東京1.56、鹿児島1.33メートル、ティッシユ配っている人の段ボールから山盛り取っていく人がいた★大阪学・大谷晃...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年7月猛暑もうしょうがないなぁ
家康や 芭蕉蕪村も 食べたもち もちろん食べる 広重さんよ (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。***************************************************************************53草津(名物立場)現在地:滋賀県草津市本陣:2軒、脇本陣:2軒、旅籠屋:72軒。人口は2351人、家数は586軒(うばがもち本店、うばがもち物語から)広重の旅は草津宿(滋賀県草津市)から、あと二つ大津宿(滋賀県大津市)そして終点:三条大橋(京都府京都市東山...家康や芭蕉蕪村も食べたもちもちろん食べる広重さんよ(コウイチ)
広重も「いせや」田楽はまりしか グルメだよりを描きのこしたり (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。************************************************************************************52石部(目川ノ里)現在地:滋賀県湖南市幕府が設けた休憩所を立場と言った由。目川の立場にあった伊勢屋は菜めしや田楽が名物だったとある。よほど美味しかったのだろう。繁昌する店は絵になるのですね。広重も「いせや」田楽はまりしかグルメだよりを描き...広重も「いせや」田楽はまりしかグルメだよりを描きのこしたり(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年6月 花菖蒲・・・あふれて
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年6月読者の皆様からの封筒に花菖蒲の記念切手が目立つ季節になりました。梅雨の合間にも蒸し暑い日々が続くようですが、昨年よりは暑い夏になってくれるのでしょうか。天気は我々の努力の及ばぬ部分ではありますので、成り行きに身を任せるのみですが、夏らしく暑い日々に来て貰いたい、と思う人も多いのではな いでしょうか。テレビ新聞寝ながら見ても時間と腹はたつばかりごっそりと払った税金どこへ行く長者の悩み誰が救わんボタン散り打ち重なり...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年6月花菖蒲・・・あふれて
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年5月 ゴロゴロしてました・・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年5月新米の課長となりて戸惑うは部下が顔みて「課長」と呼ぶこと(曽田英夫)新米課長殿も家ではずっと家長でした。外での課長の仕事と内での家長の仕事をバランス良くこなしていくと嬉しさは倍になり、苦しさや悲しさは半減して、生き生きと暮らして行けるのでしょう。ハタの人々を楽にさせることを「ハタラク(働く)」という酒落もあります。課長さんの仕事は気苦労が多いようですが、もう大丈夫ではないでしょうか。新米の課長家でも良き家長花鳥...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年5月ゴロゴロしてました・・・・
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年4月 GO GO 55 レッツゴー
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年4月NO55伝笑鳩も55号に到達しました。「GO!GO!」というのはあまりにも月並みな語呂合わせですが、普段は物静かな方が言ったりした場合には効果もあります。その場の雰囲気や間の取り方次第で楽しい笑いも生じます。思い切って、言ってみましょう。伝笑鳩は郵送会員や手渡しで読んで貰う方も合わせますと200名以上の方の手元に届いておりますが、先日会った若い読者から「最後の切手・カンパ受領一覧のコーナーがいいですね。読者との...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年4月GOGO55レッツゴー
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年3月 はる間近
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年3月今月の一笑は力作を作り続けるお二人のダジャレ川柳の作品から選びました。一笑なのに二つもあるのはどうして?答は「今月の一緒」というこれまたダジャレかも知れません。さて、今年7月に同巣会ジョークサロンは開設されてから5周年を迎えることになります。初代幹事鳥の山下廣蔵氏が1989年12月に亡くなった後、一時的に存亡の危機を迎えましたが新たに例会に参加して頂くようになった会員の方々の切磋琢磨及び自己研鑽の成果もあって第...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年3月はる間近
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年2月 雪の東京・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年2月東京が二度目の大雪に見舞われた(綺麗な表現!)2月12日にワープロに向かい、本号の変集を開始しました。さて、今回はどの作品をメインディッシュにしてみようか、どの作品が前菜にいいだろうか、などと思いつつも降る雪を眺めては手を休めています。昼を過ぎても雪は止むことなく辺りー帯が真っ白い雪に覆われて荘厳な雰囲気(格調高い表現!)が醸し出されています。テレビのニュースは交通機関にかなりの影響が出ており高速道路が閉鎖され...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年2月雪の東京・・・
広重も 皆口にする 水口(みなくち)の 干瓢食べて 身体すっきり (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。**************************************************************************************51水口(名物干瓢)現在地:滋賀県甲賀市合併で出来た甲賀市役所が水口町にあり水口城主が下野(栩木)から持ってきた干瓢を水口の特産にしたらしい。先見の明があったのか。干瓢人気で選挙すれば満票かも。広重が歩む間、弥次喜多は内宮あたりをうろう...広重も皆口にする水口(みなくち)の干瓢食べて身体すっきり(コウイチ)
春雨じゃ 濡れても見よう 行列を 疲れた人を 広重は描く (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。*******************************************************************************㊿土山(春之雨)現在地:滋賀県甲賀市京都への最後の難所となる鈴鹿峠を越えたら土山宿がある。年間を通して雨が多く、森林が広がり木材の産地となった。しとしとと降る春雨に打たれつつ大名行列が続く。水かさも増えた急流、田村川にかかる橋を渡る。ところで、弥次喜...春雨じゃ濡れても見よう行列を疲れた人を広重は描く(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1994年1月 戌年ワンダフル・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年1月早いもので、つい先日が元旦でしたが、もう暫くすると新年睦月も終わりです。今年も変集鳥あてに多数の年賀状が届きました。ありがとうございました。平成不況とかで世の中は暗い話題ばかりのようですが、少しでも明るい気分になり元気の出るお便りとなるように、「伝笑鳩」にも羽ばたいて貰おうと考えております。餌代も上がるようですが、極力切り詰めて養育しますので御協力の程、お願い致します。今月は皆様からの年賀状やお便りから、微笑の...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1994年1月戌年ワンダフル・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1993年11月おめでとう、と言いたい様な50号記念特大号です。よく続けられたなあという気持ちであります。全国の読者の方のご支援や、毎月の例会に熱心に参加してくださる皆さんのお蔭であることは間違いありません。本当に、感謝申し上げます。これからも、宜しくお願い致します。沢山の激励のお便りやカンパを賜りました。新入会員の方からのお便りも含めまして、順に紹介させて頂きます。1993年11月の格言マージャンは覚えるとぼけないゲームと...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1993年11月
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 1993年10月 4989 4990 4991 ・・・
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1993年10月行ったり来たり行ったり戻ったり・・・・「品川53ね4990」というのが変集鳥の乗用車のナンバープレートですが、時々思うことがあります。ひとつ前だとそのナンバーは「4989」でありまして、これは「四苦八苦」と読めるので、苦労する番号だろうな、ということです。運転上手な人だといいんですが・・・。さて、今月で『伝笑鳩』も49号です。来月号は記念すべき50号になります。30号に倣って記念特大号を発行したいと思います。...想い出さずに忘れずにお写落日記への径1993年10月498949904991・・・
広重は 筆は捨てずに 描きのこす まだ観ぬ人に 知らしめるため (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。**********************************************************************************㊾阪ノ下(筆捨嶺)その昔、狩野元信が美しさに絵も描けないと、岩根山観て筆を捨てたらしい。峠の「藤の茶屋」からの風景は、絶景だったか。景観を楽しむ人たちが描かれている。広重は筆は捨てずに描きのこすまだ観ぬ人に知らしめるため(コウイチ)弥次喜多は景...広重は筆は捨てずに描きのこすまだ観ぬ人に知らしめるため(コウイチ)
広重も 残り僅かな 東海道 堰ききったよう 早起きで描く (コウイチ)
十返舎一九明和2年(1765年)-天保2年8月7日(1831年9月12日))享和2年(1802年)東海道中膝栗毛初編刊行安藤広重歌川広重寛政9年(1797年)-安政5年9月6日(1858年10月12日)のお二人に敬意を表しつつ東海道五十三次の洒落の旅続けてます。弥次喜多~広重~コウイチへ洒落文化を繋ぎましょう。㊽関(本陣早立)広重も残り僅かな東海道堰ききったよう早起きで描く(コウイチ)広重が描く家紋は田中とは実家にちなみ洒落たものとか(コウイチ)弥次喜多は伊勢への旅で山田宿古市宿越え内宮向う(コウイチ)弥次さんは汚くなって捨ててしまった褌が松の木にかかったと皆にからかわれる始末に。ふんどしをわすれてかえる浅間嶽万金たまをふる市の町(ふんどしを忘れて帰る古市からは金玉をふりながらの道となるわけだ)京都が近づくにつ...広重も残り僅かな東海道堰ききったよう早起きで描く(コウイチ)
想い出さずに忘れずに お写落日記への径 ショート・笑と#11 1994年2月
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************ンヨークサロンショート・笑と11かな変酋長こと野本浩一えつ、あっ、そうその3*マーケットリサーチグループの続き.小生が所属するグループ13名のメンバーは若い男性が半分はいる。夜、ミーティングの後で、カラオケに行ったが、普段聞かない歌ばかり。「知らない歌が多いなあ」と洩らしたら「野本さんの部は若い男性はいないの?」と聞かれた。******************************2021年6月4日(金)雨読書メールワクチ...想い出さずに忘れずにお写落日記への径ショート・笑と#111994年2月
想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)1994年2月 ショート・笑と 11 へい、ポーラ
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994年2月ショート・笑と11その22月18日にマーケッティングリサーチと称して、掛川へ工場見学に赴く。POLA化粧品とヤマハ発動機の工場見学。POLAでは、化粧品のサンプル等を見て、工場の組み立てラインを見る。案内の女性が、「このタイプは乾燥肌の女性向の品です」というと同行の女性が「私も使っているんです」と言った。「使った感想はどう?」と聞くと、答える前に笑ってしまった。POLAのラインでは、工場内への入室に際してはエア...想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)1994年2月ショート・笑と11へい、ポーラ
楽しみは 昨日と今日も みるきぼう 夜空をかける ときを見るとき
2021年6月2日(水)昨日そして今日夜8時過ぎ夜空をかけぬけるISS国際宇宙ステーション日本実験棟きぼうを見る光って過ぎ去る光しか見えないけれどあれがきぼうの光なのかデジカメで録画してみたけど全然わからない感じ目に焼き付けたからいいかきぼうから明日へ続く希望をもらった気がする感謝です楽しみは昨日と今日もみるきぼう夜空をかけるときを見るとき
想い出さずに忘れずに(お写落日記への径) ショート・笑と”11 1994年2月 0-1-2-3
お写落日記への径・・・「小咄、ショート笑と」から今に至るまでにジョークサロン会報向けに書きためた駄文・拙文・珍文かんぷんを笑介させて頂きます。1989年あたりからの長い永~いモノカタリ・・・。想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)******************************1994.2.23ショート・笑と11かな変酋長こと野本浩一えつ、あっ、そう1.名古屋に出張して、仕事の後、同期入社の友人3名と待ち合わせて、久しぶりに会食した。皆いいおとうさんやおじさんになった。子供も大きくなったので、これから入試を控えているおとうさんもいれば、頑張って3人目にして男の子が生まれたおとうさんもいる。TO氏は2人。TA氏はひとり。K氏は3人。小生のところにはいないので、ひとり言。「丁度、0、1、2、3か。引っ...想い出さずに忘れずに(お写落日記への径)ショート・笑と”111994年2月0-1-2-3
「ブログリーダー」を活用して、knomochanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。