chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COCOA'S BLOG https://www.kokoasan.com/

現地採用で渡星→イタリア人と国際結婚→出産→ワーママ。シンガポール生活10年。 南国ライフのあれやこれ。

Kokoa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/06

arrow_drop_down
  • シンガポール 家の更新と家賃の値上がり・パート2

    家の値上がりが半端なく、家賃40%値上がりして、それから交渉はない、ドヤ!とかなり強気だった大家に、交渉の末26%の値上がりで落ち着いた。 www.kokoasan.com 家賃40%値上がり交渉なしと言われたのを、泣き落としで26%まで下げて契約した私を誰か褒めて🥺なぜか上司の立ち位置から、今回の交渉は君がやってごらんと旦那に丸投げされてからの数週間。 — Cocoa@シンガポール🇸🇬 (@CocoaSingapore) August 15, 2022 前回も書いた通り、今のご時世に新しく住む家を探すのは至難の業で、仮に見つかったとしても、大家よりの都合のよい条件で賃貸契約書を結ばされるだろ…

  • SAKETOSHIでおいしいお得ランチ@UEスクエア

    SAKETOSHI場所 SAKETOSHI雰囲気 SAKETOSHIお味 まとめ 近所にある地味なショッピングモール、UEスクエアに数ヶ月前にできた新しいレストラン「SAKETOSHI」。 ランチがお得な看板が出ていたので行ってみた。 SAKETOSHI場所 Fort Canning MRT駅からすぐ近くの、UEスクエアモール1階に入っている。 SAKETOSHI雰囲気 平日ランチ時間はすごく混んでいた。 小さいながらに清潔で、テラス席もある。 ビールやワインよりも、ここは日本酒のお店らしい。日本酒の種類がたくさんメニューにあった。 日本酒飲まない私は、高いのか安いのかちんぷんかんぷん。 SA…

  • 娘に怒鳴ってしまった話。

    週末に生理になり、体調は最悪だった。 体が重く、腰が痛く、片頭痛で頭がキリキリするなど。 日曜日は朝から雨が降り、家からでれずに娘は不機嫌で、旦那は仕事をしているし、私の小さなイライラが積もっていく。 それでも雨の中、モールに行ったりご飯を食べに行ったりしたのだ。ずっと家の中にいるのはかわいそうだと思い。 そして夜、いつもと同じ時間に寝かせようとしてからの長い夜がはじまった。 寝ない。 いつもならだいたいベッドに寝ころびながら一緒に遊び、30分くらいで眠りにつく娘が、寝ない。 何度も水が飲みたい、とリビングに行き、何度もパパ―と呼びリビングに行き、うさちゃんと寝るからうさちゃんを連れてくるとリ…

  • 旦那が娘にぞっこんLOVE

    旦那が、娘にぞっこんLOVEすぎて最近ひいてる。 2歳になり、そろそろしつけもしていかないといけない時期だと思うんだけど、嫌われたくなさすぎて、毎日2歳児の顔色みて接してるのが痛い。 例えば昨日、娘と旦那をリビングに残し、私がキッチンにいると、「おーい」と切迫した感じで旦那によばれたので慌ててリビングに行ってみると、「娘が危ないことをしようとしている!」とのこと。 自ら娘に注意して嫌われるのが怖いので、娘に注意したいことがあればとりあえず私に言ってくるこの臆病男。 先日、娘がYoutubeを見すぎだと思うからテレビを見せる時間を少し調整しよう、と旦那に言われ、それもそうだよなと思い、素直に旦那…

  • シンガポール 無料で消防署見学

    中央消防署(Central Fire Station)場所 オープンハウス見学時間 持ち物 消防署見学感想 補足 我が家からは歩いていける距離にあるので、ずっと行ってみたいと思っていたイベント, 「シンガポール消防署の無料見学」に行ってきた! 開催している消防署が限られているようなので要注意だけど、私が今回行ったのは中央消防署。 中央消防署(Central Fire Station)場所 住所: 62 Hill St, Singapore 179367 クラークキー駅から徒歩8分ほど。FUNAN モールから道路を挟んだ向かえ側にある。 趣のある建物がかっこいい! オープンハウス見学時間 オープ…

  • シンガポールでボランティア活動

    シンガポールでボランティア活動に行ってきた。 Food distributionのボランティア活動

  • ナショナルギャラリーに無料プレグラ!?子供用施設KEPPEL CENTRE FOR ART EDUCATION

    ナショナルギャラリーの子供向けスポットKeppel Centre For Art Education。無料で楽しめます。

  • シンガポールに住み始めてから8年がたったらしい。

    フェイスブックのメモリーで、8年前の今日シンガポールに旅立った投稿があがってきた。 なぜかフェイスブックが毎年思い出させてくれ、そのたびに「ああ、もうそんな時期か。今年もがんばろう」という気分になる。 シンガポールに旅立つ日、友人達が車で羽田空港まで送ってくれ、みんなで見送ってくれたっけ。 私の大きなリュックや身なりや髪型、つまり全てが中国人みたいだと言われ、別れるときは「シンガポールに帰っても元気でね、謝謝、再見!」と、日本に遊びに来ていた中華系シンガポール人を見送るていで、みんなに大きく手を振られ、見送られた。 8年前32歳の時、今振り返るとあんな若さで独身だとか、キャリアをどうしようとか…

  • 子連れでFUNANモールとおいしいいお魚屋さんGYOGYO

    おいしいお魚屋さんGYOGYO GYOGYO場所 GYOGYO雰囲気と味 先日ナショナルギャラリーに子供と行った帰りに、お腹が空いたので近くのFUNANモールに何気なく入った。 FUNANモールって、他のモールとちょっと変わってるというか、古臭い言葉で表現するとナウいモール? テクノロジーとデザインが交差するモール、と某日系ウェブメディアが表現しているので、まあそんな感じ。 セレクトショップが多いんだけど、特に入ってみたいお店もないんだよな、なんて今まで思っていたけど、何故かうちの2歳児がこのモールのとりこになった。 モール内の休憩スペースもある階段を上り下りし、階段上にある電光掲示板を触りは…

  • シンガポールに住み続けたい理由

    今までも物価が高く、特に家賃が高いと思っていたシンガポールなのに、まさかそれからさらに全てにおいて高くなるとは。 自営業の我が家は、シンガポールでいい暮らしができるようにと頑張っていたけど、頑張って頑張ってやっと今の生活を維持できる程度。 それでも、なぜ私たちはこの国に住み続けたいのだろう、という疑問を抱きつつも、それでもこの国にしがみついている。 自営業を営んでいる側からすると、まずシンガポールは所得税の税率が安いことが最大のメリットだけど、それにしても、物価の高さを考えると、むしろ日本に住んでもイタリアに住んでももはや変わりはないと思う。 じゃあ私がなんでシンガポールに住み続けたいか。 治…

  • Teacher's Day 先生の日

    日本では、教えるという立場の人間の地位はそこまで高くないと思うのは私だけか。 アメリカで学生をしていた頃は、学期末ごとに生徒が先生を評価するEvaluation Sheetなるものが存在しており、教わる側と教える側の平等な位置に感動したのを覚えてる。 中国文化では、基本的にみんな「先生」を敬っている。それは保育士も含め。 話はずれたが、先生を敬う日、というのがシンガポールではあり、そしてそのために、祝日でもないのに金曜日も月曜日も保育園が休みで、4連休だったのだ。 心が狭い私からしたら、高い月謝払ってるこっちが客だ!なんで2日も休みなの?って感じだけれど、こちらの方たちは全く気にしてるそぶりも…

  • おいしい牛肉麺「舌尖尖(シェジャンジャン)」@チャイナタウンポイント

    舌尖尖(シェジャンジャン)場所 舌尖尖(シェジャンジャン)雰囲気 頼み方 舌尖尖(シェジャンジャン)お味 まとめ 先日、チャイナタウンで用事を済ませて帰るとき、ちょうどお昼どきでお腹が空いていたので入ってみた牛肉麺のお店「舌尖尖(シェジャンジャン)」。 Chinatown Pointの牛肉麺。手作り麺の太さも選べて汁もおいしい😊 pic.twitter.com/3ERYUJ73PQ— Cocoa@シンガポール🇸🇬 (@CocoaSingapore) 2022年8月30日 ツイッターにこのお店に行ったことを投稿したところ、「私はこのお店舌尖尖(シェジャンジャン)のことを、したとがとがと呼んでいま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kokoaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kokoaさん
ブログタイトル
COCOA'S BLOG
フォロー
COCOA'S BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用