僕は109回の看護師国家試験に合格した新人看護師です。これから看護師を目指す方や看護師の方に向けて役に立つ情報を発信していこうと思います。その他にも自分の趣味や知識を活かして色々投稿していこうと思います。
【看護師】辞めさせてくれないブラック病院はこれで解決!有給までもぎ取る秘策はある?
看護師の過半数が今の職場に対して不満を持っていますが なかなか辞めさせてくれない病院が多いのが現状。 退職できたとしても、円満退社でなく、予定よりも退職日を大幅に伸ばされたり、有給消化ができなかったりすることがあると思い ...
陰部洗浄のボトルは100均で代用できる?洗浄ボトルの作り方と必要なものを紹介
在宅で両親やパートナーの介護が必要になった時、必要に応じてケアが必要になります。 特に寝たきりで、自分で動くことが出来ない人や尿道カテーテルが入っている人には陰部洗浄をする必要があります。 陰部洗浄をするには、洗浄ボトル ...
陰部洗浄のボトルは100均で代用できる?洗浄ボトルの作り方と必要なものを紹介
在宅で両親やパートナーの介護が必要になった時、必要に応じてケアが必要になります。 特に寝たきりで、自分で動くことが出来ない人や尿道カテーテルが入っている人には陰部洗浄をする必要があります。 陰部洗浄をするには、洗浄ボトル ...
【2021年】看護学生におすすめのスケジュール帳6選。看護師になってからも使える!
看護学生の皆さんはスケジュール管理が得意ですか? 看護学生の時って、定期テストや課題が多く、常にマルチタスク状態になります。 そんなとき、あなたはどのようにしてスケジュール管理をしていますか? 「○日に課題を提出して、○ ...
夜勤中に来る突然の眠気はどうすればいいの?眠気を吹き飛ばす5つの方法を紹介
看護師は一般的なサラリーマンとは違い「夜勤」がありますよね。 皆さんは夜勤が苦手ですか? 夜勤は日勤と比べ、勤務時間が長いですし、落ち着いていることも多いので、ついウトウトしてしまいますよね。 しかしウトウトしたまま仕事 ...
夜勤のイントネーションってどこにアクセントを置くの?「ん」の音は下がるのが正解?
看護師になると夜勤がありますが、イントネーションについて皆さん理解していますか? Yahoo!の知恵袋を見ると理解していない方がチラホラいますね。 地域によって発音が変わることがあるので、今回は「夜勤」の正しいイントネー ...
看護師になると教科書はどうするのが正解?2年目の現役看護師が自分の体験談を踏まえ解説!
看護学生の時に買った山積みの教科書をあなたはどうしていますか? 「いつか使うだろう」と思って置いていませんか? 部屋のスペースを取るから処分したいけど、看護師になってから使うかもしれないしどうするのが正解なのかわからない ...
「ブログリーダー」を活用して、サスナスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。