chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • おだてられたら木にも登るよ😅

    久々の土曜日クラスの囲碁。参加人数少なくって、最初2名だけ。後から遅れて1名。昨日は全員先生との指導碁。先生は、3面打ち。途中困った時には、ヒントを頂きながらの一局。最後までは行かなかったけれど、ちょっと自分でも充実した碁の気がした。先生から、打ち方が綺麗とか、読みができるようになってきたとか、上達してるとか、何かと褒めて頂いた😁ヒント沢山もらったから、考えることができたんだとは思う。久々だから、元気づけに褒めてくださったんだとは思う。けれど、褒められると嬉しい。褒められるとやる気がでる。😅わかっているけど、本当に単純だ。先生のおかげ。煽てられて煽てられて、何とかやってこれてる。超初心者から、一応、今は初級と言えるようになったかな…。高望みだと思うようになってきたけど&#1285...おだてられたら木にも登るよ😅

  • 月と火星の共演

    今日と明日、2夜連続で月と火星が接近するそうです。思わずベランダに出てみたら、こんな写真が撮れました。目の悪い私でも、ちゃんと火星が見えました!空を見上げるとなんだか気持ちが大きく綺麗になるような気がします。子どもの頃から目の悪かった私は、理科の宿題で星座を見てくるというのがあっても、なかなか見つけられず、どうにも苦手意識がありました。お陰で、いまだに、星のことはよく知りません。わかる星座は、オリオン座、北斗七星、カシオペア座の3つだけです😅娘たちが小さい頃、長女が小学生だったのかな?なんとか流星群(双子座?しし座かも?だったかな…)が見えると聞いてきた娘が、夜中に起きて見ると言って、早々と布団に入り、本当に夜中に起きてきて、外に出ようとしたので、心配で慌てて私も外に出たことがありました。寒い夜...月と火星の共演

  • 簡単美味しいメニュー イタリアンピザポテト

    ジャガイモが沢山ある時の簡単メニューです。材料ジャガイモ4個トマト1個ベーコン11枚モッツァレラチーズ60グラム塩小さじ1こしょう少々白ワイン大さじ1作り方1.ジャガイモは皮を剥き、5ミリ幅に切って水にさらす。トマトはざく切り。ベーコンは半分に切る2.炊飯器の内釜にベーコンの半量を敷き、ジャガイモ半量、チーズ半量、トマトを並べる。その上に残りのベーコン、チーズ、ジャガイモを並べる。上から塩、こしょう、白ワインをかけて、早炊きまたは、白米炊きのボタンを押す。友達が10年以上も前に簡単で美味しいからとレシピのコピーをくれたもの。トマトは湯むきした方がいいみたいだけど、私はめんどくさくってしてません。ジャガイモを水に晒すことすらしてないときも😅ホンマ、めんどくさがりだ。チーズは、モッツァレラチーズも確...簡単美味しいメニューイタリアンピザポテト

  • 新入り

    我が家の新入り^_^土曜日に、相方が用事で名古屋に行くというので、どうせ車なら…と乗って行きました。お昼に味噌煮込みうどんか味噌カツを食べよう!と言っていたのに、思わぬ渋滞。事故だって。でも、三連休初日だった。夕方には約束があったので、10分ほどの用事を済ませてトンボ帰りです。でも、せっかく焼き物の街の瀬戸に来たのだからと通りすがりの瀬戸物屋さんに少しだけ寄ってもらいました。その時の収穫!どうしてか、男の子の狸さんはそこそこのお値段ついてるのに、この子は2700円!お店に長い間いた様子。我が家の子になってもらいました(笑)もう一つ。ラケットホルダー。自転車にラケットをつけることのできるホルダーです。自転車のパーツ集めが趣味の相方の宝物殿から出てきました(笑)こんなのあるんですね。でも、かなり昔の物のようです。今...新入り

  • 📕おいしくて泣く時 森沢明夫

    なんだか、胸が痛いところもあったけれど、2つの物語が交錯し、最後にはほっこりしました。泣けた。この作者の本、もう少し読んでみよう。📕おいしくて泣く時森沢明夫

  • 📕ポーラの戴冠式 茅田砂胡

    デルフィニア戦記。漫画みたいなんだけれど、スカッとするし、好きなんだ。娘たちが買っていたので、いつも読んでた。もしかしたら、これも読んだのかも?と思ったけれど、どうにも記憶がない。娘たちが家を出てからも新しいの買ったよーと時々見せてくれてるけど、もしかしたら、抜けてた?それとも、私が忘れてる?図書館で見つけて、借りて読んだ。久々に面白かった!でも、この本は、デルフィニア戦記をずっと読んできた人しかわからない内容かも(笑)もう、身内の話になってしまってるな。📕ポーラの戴冠式茅田砂胡

  • 📕あなたの不幸は蜜の味

    しばらく前に読んだ短編集。辻村深月、小池真理子、宮部みゆき、乃南アサ、新津きよみ、沼田まほかるなど、そうそうたるメンバー。かなり毒のある面白さ。たまには、こういうのもいいね。📕あなたの不幸は蜜の味

  • 仕事をやめたら…

    暇になるよ。何人かの人に言われた。でも、私なぜかそんな気がしない。今日は、平日だけど今週6連勤になるので、休みを入れていた。その事をすっかり忘れてて、昨日初めて気がついたんだ。思わぬ休み…。これって嬉しいね。😉朝、ヨガに行って、いつもなら、慌てて帰って仕事に行くところ…。今週は、日曜日に買い物に行けてなかったので、この思わぬ休みが有難い。車でヨガに行き、そのまま、買い物へ行く。いつもの店でお豆腐を買い、スーパーへ。吊るし柿用の柿がまだ売ってる。先々週も見て、諦めたやつ。今日は、休み。余裕があるから買っちゃえ!今、我が家に、ジャガイモ、玉ねぎすらない。冷蔵庫がほとんど空っぽ。シメジに小松菜🥬エトセトラ…。目に止まるもの、色々とカゴにいれる。そうだ!冷凍庫の中の、今年、収穫したジュー...仕事をやめたら…

  • 失語症

    東北旅行前から約束していた友人たちとのランチ。この頃、コロナ第3波なんて言われているので誰かやめようと言うかな?と思いつつも誰も何も言わないまま、昨日がやってきた。加古川からの友達や何かよくわからないけれど病気?と言う友人達が、車で集まりやすいと言うことで、西神中央で4人が集合となった。私は1人結構遠いんだけど、みんなわかってる?まあ、車の運転はそんなに苦になる方でもないから、まあ、いいや。ただねー。目だけが本当は心配なんだけど、わざわざ言う必要もないさとOK出したの私なんだから、グダグダ言わないよ。メッ🙄暗くなる前に帰って来よう!ってな感じで、出かけたの。私の目は、白内障と緑内障を患っていて、夜はとても見えにくい。その上、対向車のライトがかなり眩しい。とても、運転し辛いのです。昨日は、本当にち...失語症

  • 東北親孝行ドライブ旅行 6日目 最終日

    10月29日木曜日ホテルの前でいつも通り写真を撮ろうとしたら、数人の人が空に向けてカメラを構えてる。何かと思えば虹。この旅行、2回目の虹です。思えば、一日中カラッと晴れていた日はなかった。けれど、一日中土砂降りの雨の日もなかったので、良かったと言うべきかな😁今日は、もう旅行から帰って2週間。帰ってから、結構、疲れていたんだなぁと実感。それでも、仕事にはずっと休まず行ってます。だって、これ以上休んだら、気持ちよく送り出してくれた職場のみんなに悪いもんね。一昨日は、東北方面は、雪だった。本当にいい時期に行ってきたんだなぁと思います。旅行から帰って、電話では話しているけれど、まだ、実家には顔を出せていません。義実家に行ったり、娘が帰ってきたりと何かと休日も忙しくしています。それと、1日に複数の用事を済...東北親孝行ドライブ旅行6日目最終日

  • 東北親孝行ドライブ旅行 5日目

    10月28日水曜日朝、ホテルの部屋からの景色。雲海の下が田沢湖。大きな窓からの雄大な景色にしばし感動した。こちらの写真の方が田沢湖がよくわかるだろうか。今日もいい1日となりますように…。たっぷりの朝ごはん😄秋田はここ一泊だけだったから、一概には言えないのだろうけれど、今回の旅行で身分証明書の提示を求められたのはここだけ。GOTOでの宿泊には身分証の提示を求められることがあるから持参するようにとは注意事項に書いてあったが、書類などの記入もここで初めてした。他のところは、宿帳のみの記入だったから、宿の方が代わりに書いてくれてたんだろう。帰ってから、小中学生の学力一位が秋田県というのを何かで聞いて、この事を思い出して、何か納得してしまった。当たり前に求められている事をきっちりとする。そんな姿勢が感じら...東北親孝行ドライブ旅行5日目

  • 東北親孝行ドライブ旅行 4日目 奥入瀬、十和田

    10月27日火曜日朝ごはんを沢山食べて、ガソリンを入れて、むつ市を出発!下北半島は全体的に人家も少なく、少し荒涼感もある感じ。昔々の本を読むのが大好きだった少女時代に読んだイギリスの田舎の風景を思い出す感じ。嵐が丘や秘密の花園のイメージ。物語から勝手に私がイメージしただけだから、全く違うかもしれないけれど😅でも、このむつ市街だけは、マクドナルドやケンタッキー、すき家などもある街でした。だから、余計に晩ご飯が悔しかったのかな。大間で食べることもできたし、ホテルのそばには食べるところも沢山ある。次回来る時は…なんて、なかなか来れるところではないね。😆今日は、かの有名な奥入瀬、十和田湖、そしてできれば玉川温泉に行って岩盤浴。そして田沢湖のホテルへ。毎日、欲張り強行軍です。来る時は半島の...東北親孝行ドライブ旅行4日目奥入瀬、十和田

  • 東北親孝行ドライブ旅行 3日目 大間

    やってきました!本州最北端。なんだか、最北端というだけで、わくわくします。向こうに見えるのが北海道なんだ。日本国内は、あちこち行っているさすがの父も初めての地です。喜んでいました。良かった。大間といえば、誰もが思い浮かぶのがマグロ。あちこちにマグロの漬け丼が食べられるお店があります。どこのお店もサッと見た感じ小さいのが1500円。普通サイズが3000円と同じ値段。後、お刺身だけとかも食べられそう。到着が15時。今夜は宿で食事があるんだよ😢食べてみたかったけれど、漬け丼、諦めました。母と私。あんまり人物をアップするのはどうかと思って加工してみたけれど😅顔がなけりゃ私たち、年わからないなー(笑)タコ足が洗濯バサミで干してある。1本1000円。面白くって買ってみた。大きくて嚙みごたえあ...東北親孝行ドライブ旅行3日目大間

  • 東北親孝行ドライブ旅行 3日目 恐山

    すさて、いよいよ今回の旅行の目玉の恐山です。ナビで近づいて来ているのがわかった時に現れた湖。あまりの美しさに思わず車を止めた。もしかして、これって恐山から見える湖と違う?宇曽利山湖だ。山も美しい⛰私たちのドライブコースは、紅葉より黄葉🍁が多い。湖と山に感動して、車を走らせるとすぐに三途の川を渡り、恐山に着いた。これが三途の川と太鼓橋らしい。ここから先は冥土。広い駐車場があるが停まっている車は数台。駐車場は無料。母の便利なようにトイレ前に停める。全体的に砂利で母には歩きにくい。車椅子も使いにくいので、ゆっくり移動する。受付で入山料500円を支払い、中へ入る。観光地化されていない殺風景な風景に好感をもったが、母はそんなに回れないだろうな。中に温泉があった。男湯と女湯と看板がある。入れるだろう。1人だ...東北親孝行ドライブ旅行3日目恐山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかめさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用