chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のにえいご。TOEIC800点で人生変わった https://nonijapan.tokyo/

東南アジアの新興国・カンボジアに在住して外国人と接していたらTOEICが800点に!日本帰国後に2回転職、その度に年収アップ!あなたもTOEICで高得点とってキャリアアップしよう!日本人がもっと活躍できるようなおすすめ情報を随時アップ。

のに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/03

arrow_drop_down
  • 社会人にオススメ!30日間英語脳育成プログラムの口コミはどうなのか?

    「海外で働いてみたい!」 「外国人と仲良くなってみたい!」 「でも、英語は苦手…」 そんな大人の悩みを解決します。 30日間英語脳育成プログラムとは、どんな教材なのでしょうか? 口コミではどのように評価されているのでしょうか? 実際に調査してみました! 30日間英語脳育成プログラムとは? 「30日間英語脳育成プログラム」とはどのような商品なのでしょうか? https://www.youtube.

  • 全ての言語の基本は中学英語?英検3級受検に全力投球した私の体験談

    埼玉県在住 佐藤さん(仮名・20代男性)の体験談です。 中学時代 英検3級受験の思い出 私は中学時代、学習塾の公文に通って英語の学習をしていました。 そんなある日、先生から英検の受検を進められました。 英検3級さえ持っていれば内申点に加算されるし、知識としても高校受験に役立つということを知っていたので、勧められるまま受けることにしました。 英検は、3級で中学卒業程度、つまり高校入試レベルの英語が習

  • 受験勉強じゃ英語が話せるようにならない!?スピーキング向上のための勉強法

    Sさん(20代、男性)の英語学習に関する体験談です! 高校生の頃、授業のほかに、移動時間にも英語の勉強をしていた僕は英語を少しは喋れると自負していました。 しかし大学生になってから、ある事をきっかけに英語の勉強の仕方を変えることにしました。 結論から言うと、大学受験のための勉強はたいして英会話に貢献はしていません。 もちろん基礎的な部分を3年間も勉強したからには、多少は話せます。 ですが、外国人と

  • 勉強は量だけじゃなくやり方も大切!大学受験で英語の勉強に苦戦した体験談

    大阪府在住、Eさんから寄せられた大学受験でご苦労されたお話をご紹介いたします。 最初に躓いてしまった中1英語 私はとにかく英語が苦手で、英語の授業が始まった中学1年生のころ"A"を"あ"ではなくて"エー"と読むことにとても抵抗がありました。 その抵抗意識を感じたのは飛行機という意味の単語"plane"です。 「なぜプレ

  • 英語でなんていう? 接客に使える表現と仕事をしながら英会話力UPする方法

    原宿の食べ歩きスイーツ店で勤務されていたmayukoさん(東京都在住 女性)の体験談です。 私は、原宿にある食べ歩きスイーツ店で勤務していた経験があります。 お店には、原宿という土地柄、外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。 接客には英語を必要としましたが、初めから英語が余裕で話せたわけでは全くありませんでした。 今回は、単語でしか話せない→接客に支障がないくらいの英会話力となった私の英会話力

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のにさん
ブログタイトル
のにえいご。TOEIC800点で人生変わった
フォロー
のにえいご。TOEIC800点で人生変わった

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用