chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MBA流!経営を支援するIT戦略 https://www.enjin-ia.com/

ソフトウェア開発会社の経営者に近い管理職 企業成長を支えるIT戦略を提案する為に日々奮闘中 MBAで学んだフレームワークとITを用いて経営課題を300件以上解決

猿人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • ソフトウェアの著作権とは 発注者が業務委託前に知っておくべき事

    ソフトウェア開発会社に勤めるSEが解説。システム会社の都合で後々痛い目に合わない為に知っておくべき著作権の取り決めについて説明します。自社や同業他社で起きている業界あるあるの問題を元に回避策を提言します。

  • はじめてでも分かる特許申請方法は?出願費用はいくら?

    今までに何度も特許申請を行い、特許を取得した経験を持つ開発者が解説。特許申請の流れ、費用について経験談を元に簡単にまとめました。

  • 忙しいのに儲からないのには理由がある!非製造業でも知っておくべき制約理論(TOC理論)とは

    はじめに本ブログでは、MBAスクールで学んだ事等を元に経営者や管理者の皆さんに役立つ情報としてお届けしたいと考えています。本投稿では、TOC理論についてご紹介します。 製造業の方であれば、トヨタ看板方式に次いで制約理論(TOC理論)を耳にし

  • 進捗管理にお勧めなTeams+Planner 活用事例

    システム会社の営業チームで採用した、Teams+Plannerによる進捗管理方法。生産性が向上し、連絡漏れが無くなった活用事例をご紹介します。

  • エクセルマクロ(VBA)はOffice365で終了へ(悲報)

    Office365でエクセルマクロが動作するのか、検証結果のまとめ。今後はVBAは使用しないのが無難だと言える理由をまとめました。

  • 中小企業診断士とMBA比較 どちらを取得すべきか

    はじめに私は国内のMBAスクールに通い、勉強の学びなおし直しも兼ねて中小企業診断士の資格を卒業後に取得しようとしています。MBAも取得したし中小企業診断士なんてちょろいだろうと、高を括っていたのですが、結構難易度の高い資格だと感じます、、中

  • IT導入補助金申請 書類作成のコツとは

    はじめに私は小さなソフト会社に勤めており、お客様のIT導入のお手伝いを大小300件以上行なってきました。システム導入には多大なコストがかかる為、二の足を踏む場合も多い方も多くいらっしゃるのを見てきまいた。そのような投資したいけど、中々このご

  • 確定申告をすれば副業は会社にバレないのか|2020年最新 経験者談

    副業を実際に行い、会社の財務もチェックしている立場だからこそ説明が出来る。会社側と社員の両方の立場から、バレないように副業と確定申告の方法を体験談から説明します。

  • 名刺スキャナーの最新クラウド活用方法

    法人営業もこなす、MBAホルダーのシステムエンジニアが名刺スキャンについて提案。毎月増える名刺をスキャンするだけだと勿体ない。名刺データのスキャン方法から、データの活用方法、お勧めのアプリを提案します。

  • 地方ソフト会社へUターン転職して10年。転職を成功させる方法

    自らが10年前に体験した地方へのUターンと、現在はUターン希望者の人事を行っているからこそ語れる、ソフト業界で地方に転職する為に必要な考えをまとめました。

  • 資料共有を効率的に行うなら「Teams」がお勧め

    MBAホルダーのシステムエンジニアが提案する、資料共有を効率的に行う方法を紹介します。自社の事例も交えて解説

  • 法人営業が案件管理をするならMusubuがお勧め

    法人営業もこなす経営企画に在籍中のシステムエンジニアが使ってみて感じた、「Musubu」の特徴についてまとめました。

  • MOTとMBAとの比較・違い まとめ

    国内MBAスクールにて経営学修士を取ったシステムエンジニアがMBAとMOTとの違いについて簡潔に解説します。シラバスや、特色などについて。どちらに進もうか悩まれている方に向けた投稿です。

  • Adobe社のサブスクリプション成功事例に学ぶ

    MBAホルダーでシステムエンジニアが解説。Adobe社と同じサブスクリプション化を中小企業がマネする事は可能なのか、実際に検討した経験を元に解説を行います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猿人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猿人さん
ブログタイトル
MBA流!経営を支援するIT戦略
フォロー
MBA流!経営を支援するIT戦略

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用