chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンサンの隠居部屋 https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

サイクリング・工作・パソコン・ピアノ・手話などの自分史。

トンサン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • ドアストッパー製作と、直せなかったおもちゃ。

    2月29日(木)晴れのち曇りのち雨昨日の話。おかあにドアストッパーを作ってほしいと頼まれて・・・この木ちょっと短いけどいいかな?斜めに切る。フチをやすりでこすって出来上がり。孫のおもちゃを直そうとしたが、直らなかった。動作しなくなったおうむ返しして首を振るおもちゃの中身。プリント基板に電源は来ているのだが・・・断線や、はんだクラックも無い。ICが壊れたら直せないな。同じキャラクターじゃないが、こんなおもちゃ。プリント基板だけ手に入らないかな?ドアストッパー製作と、直せなかったおもちゃ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月29日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「うるう年なんかなくたっていいじゃん、めんどくさい。」爺さんとひ孫の季節のずれは20日。

    2月28日(水)晴れ明日は2月29日なので今年は4年に1度のうるう年。「うるう年なんかなくたっていいじゃん、めんどくさい。」と思う。「4年に1度なんだから、40年で10日ずれる。それなら一生のうち20日程ずれるだけだから問題ないと思う。」「でもやっぱり、爺さんと孫の時代で季節の寒暖が変わるのは問題になるのかな?」爺さんと孫の年齢差が60歳の時、季節のずれは15日。爺さんとひ孫の年齢差が80歳の時、季節のずれは20日。「それほど話がずれるとは思えないけどな。」みなさんはどう思う?【計算方法&例外も】うるう年がなかったら?なぜ必要かを簡単に解説!「うるう年なんかなくたっていいじゃん、めんどくさい。」爺さんとひ孫の季節のずれは20日。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月28日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 平塚のレモンへ。行きはよいよい帰りはしんどい。強い北風。

    2月27日(火)晴れ風は強いが「レモン」までサイクリングしてこよう。手話サークル仲間のHさんからもらった吉野家オープンの割引券があるので、お昼をそこで食べよう。走行距離27.96kmまずソニー前の公園へ。Panaのデジカメで撮影。河津桜、遅かった。あちらの方がまだいい。SONYは工事中。周囲の塀を作り変えている。今日は富士山が良く見える。大山も北側に積雪。土手に、カラシナの群生。国道129号より東の田んぼ道。ジ・アウトレット北側のコンビニと吉野家。ここからも富士山が良く見える。牛丼並468円、唐揚げ140円、ドリンクバー162円(計770円)のところ、牛丼50円引き、唐揚げ・ドリンクバー無料で税込418円。Hさん割引券ありがとう。入口がわからず、ぐるっと一周したら、横についていた。さておなかもいっぱい。サ...平塚のレモンへ。行きはよいよい帰りはしんどい。強い北風。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月27日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 外国と仲良くできない国が、発展できないのは明らか。なのになぜプーチンは戦争を続けるのか?

    2月26日(月)晴れ今日見たYouTubeから。ロシアはどうして戦争を続けられるのか?大統領選挙直前、経済成長を謳うプーチン。この人の動画が、ロシアの現状を良く表していると思う。プーチンは自国民のためにも早く戦争をやめるべきだ。優秀な人はロシアから海外へ100万人も流出しているという。知的人材と資本の流出が止まらない...すでに「経済戦争」では敗戦状態のロシアグローバル企業もかなり撤退しているらしい。これではソ連崩壊に続き、ロシアも崩壊してしまうだろう。仮に戦争で勝っても、自国の衰退を招いてしまうのだ。外国と仲良くできない国が、発展できないのは明らか。なのになぜプーチンは戦争を続けるのか?

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月26日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月25日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月24日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月23日(金)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • トヨタグループの危機を背景に控えた労使交渉の会議を見て、松下電器の「熱海会談」を思い起こした。

    2月22日(木)雨今日見たYouTubeから。「人も職場も一律ではない」再び対面した労使見えてきた課題トヨタ春交渉2024|トヨタイムズ会社側も労働組合側も同じユニホームを着ていることで、最近のトヨタグループの不祥事を一緒に乗り切ろうという姿勢が見える。これを見ていると、松下電器の熱海会談を思い出した。労使がともに危機を感じ取り、一緒になって立て直しを図れば会社は大丈夫だ。トヨタグループの危機を背景に控えた労使交渉の会議を見て、松下電器の「熱海会談」を思い起こした。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月22日(木)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • やっぱり豊田章男は面白い。「社会のために」・・・それ誰かに言わせられているんじゃないの? と、社員を乗せてぶっ飛ばす。モリゾウだからできることだな。

    2月21日(水)雨今日見たYouTubeから。トヨタグループの現場×豊田章男不正判明後に本音で語ったコトバ|トヨタイムズニュースモリゾウとしてマスタードライバーとして社長として...トヨタのクルマを変えた豊田章男やっぱり豊田章男は面白い。「社会のために」・・・それ誰かに言わせられているんじゃないの?と、社員を乗せてぶっ飛ばす。モリゾウだからできることだな。

  • 「地方自治法改正案」これを分かっている人はまだ少ないだろうな。戦争に向かって突き進む日本。

    2月21日(水)今日見たTwitter「X」から。地方自治法改正案まとまる“緊急時に国が自治体へ指示行える”中央集権的になるということは、「おかみには逆らえなくなる」⇒昔に戻って、戦争ができる国になる。ということだ。これを理解している人はまだ少ないだろう。「地方自治法改正案」これを分かっている人はまだ少ないだろうな。戦争に向かって突き進む日本。

  • 維新の関係者って、みんな頭おかしいな。周りが「能登地震被害者を助けよう」って言っているのに。

    2月21日(水)今日見たTwitter「X」から。石川県民は、変な知事を選んじゃったね。こいつがいなけりゃ、復興ももっとスムーズにいくだろうに。維新の関係者って、みんな頭おかしいな。周りが「能登地震被害者を助けよう」って言っているのに。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月21日(水)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ヤマダ電機では、膨らんだリチウムイオン電池も引き取ってくれた。

    2月20日(火)曇り充電池やボタン電池がいっぱいたまったので、電気屋さんに引き取ってもらいに行こう。まずはコジマへ。コジマでは「リサイクル表示」の無いものは弾きとれませんとのことで、ボタン電池、ニッケル水素電池、ニッカド電池は引き取ってくれたのだが、二つ残った。黄色い円筒状のものは、多分固定電話の子機のものだな。銀色で膨れているものは、寝るとき聞いているDSPラジオのもの。ではケーズデンキへ行って見よう。円筒型のものは引き取ってくれたのだが、膨らんだバッテリーはダメですとのこと。市の廃品回収している担当課に聞いてくださいとのことだったので、いったん家へ戻り昼食。市の担当課に聞くと、廃棄物処理業者の電話番号を教えられ、そこに電話してくださいとのこと。するとそこで専門の業者を紹介され、取りに来てくれるようだ。...ヤマダ電機では、膨らんだリチウムイオン電池も引き取ってくれた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月20日(火)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月19日(月)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • アマゾンを語ったフィッシングメールが来た。

    2月18日(日)曇り今日届いたメールから。すぐフィッシングメールとわかるメールが来た。日本語がめちゃくちゃ。「Amazonお客様からお知らせします」とはどういうことだ?お客様はトンサンだ。「プライム会員」なんてなっていないよ。「下からアカウントをログインし」ってどんな日本語なんだ。だいたいアマゾンからのメールはこういう証明がされて入る。文章に違和感を感じないとしても、アマゾンサイトでの発信メール記録を見ればアマゾンがメールしたものかどうかわかる。メッセージセンターを開けばいい。トンサン当てのメールに、このフィッシングメールは無い。こういうメールが届くというのは、まだまだ騙される奴がいるんだろうなぁ。もちろんyahoo!メールには「迷惑メール」の報告をした。アマゾンを語ったフィッシングメールが来た。

  • なるみさん、良くまとめた。ひどい話だ。全国民に見てもらおう。「寄り添うのは総理ではなくて、被災者に」山本太郎。

    2月18日(日)曇り今日見たTwitter「X」から。【論外レベル】山本太郎が恥ずべき日本の国会を丸裸にするこいつらどうしようもないな。国民の税金でくわしてもらっているのに、こんなことをやっていて。死んだら地獄行きは間違いないな。わかってないから、人として恥ずかしく感じないんだろうな。なるみさん、良くまとめた。ひどい話だ。全国民に見てもらおう。「寄り添うのは総理ではなくて、被災者に」山本太郎。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月18日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 昨日バッテリーを入れ替えた電動ドリルの配線の、はんだ付けを忘れたことに床に着いたときに気が付き、はんだ付けした。

    2月17日(土)曇り昨日バッテリー交換をした電動ドリルだが・・・電動ドリルのバッテリー交換。今回で3度目。夜寝る時に1ヵ所はんだ付けするのを忘れたなと気が付いた。あ、やっぱり。充電用のマイナスの配線をはんだ付けし忘れていた。これじゃあ充電されない。バッテリーのマイナスの端子にはんだ付けした。裸線が露出しているけど、プラス側の線と接触することも無いので、このままでいいだろう。昨日バッテリーを入れ替えた電動ドリルの配線の、はんだ付けを忘れたことに床に着いたときに気が付き、はんだ付けした。

  • 【手話】今年もいつものところで芋煮会(いもにかい)。たくさんの手話を覚えたぞ。ずいぶん久しぶりな人にも会った。

    2月17日(土)曇り今年の芋煮会は20名くらい集まった。ろうの人ふたり難聴1人だったが、結構みんな話をして、意思疎通(いしそつう)が図(はか)れたと思う。今回も自転車で行く。今日は曇っていて寒い日だ。西を見ても曇り。東を見ても曇り。大山も山頂が雲隠れ。サギは水の中にいるが寒そうだ。くちばしが黄色いがダイサギかな。サギの見分け方【ダイサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、アオサギ】会場へ到着。3km走っていない。10時頃ついたが、調理は9時ごろからしてくれているようだ。E君、いつも柔らかくておいしいサトイモなどをありがとう。大鍋(おおなべ)で煮るのもなれたもの。さすが芋煮の本場の人だ。料理が並び出した。みんなで食べて・・・食べ終わると・・・こどもたち主催のゲームやクイズが始まる。当てたら景品がもらえる。景品は...【手話】今年もいつものところで芋煮会(いもにかい)。たくさんの手話を覚えたぞ。ずいぶん久しぶりな人にも会った。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月17日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 電動ドリルのバッテリー交換。今回で3度目。

    2月16日(金)晴れのち曇り電動ドリル用のバッテリーが届いたので組み込みしよう。使うのは10個のうち4個だけ。収縮シールをはがすが固くて、中の被覆に傷をつけないように注意してはがした。はがした4個はどれも1.2Vあった。4個を直列にし、ドリルに繋いでテスト。勢いよくドリルが回転する。日付を記入して組み立てる。ドリル復活。それにしても前のバッテリーは2年持たなかったなぁ。10個も注文したくなかったんだが、他のは割高の上中国から送ってくるので3月中旬到着予定。さて余った6個はなんに使おう?3個づつ使って自転車のバッテリーに使うか?電動ドリルのバッテリー交換。今回で3度目。

  • 自動車教習所に「認知機能検査」を受けに行ってきた。

    2月16日(金)晴れ今年後期高齢者になる。自動車の普通免許も更新の年だ。で教習所に「認知機能検査」(1100円)を受けに行ってきた。75歳以上の運転免許については、下記ブログを書いた人の記事がわかりやすい。高齢者の免許更新が変わるトンサンはゴールド免許で3年以内の交通違反は無いので、この後「高齢者講習」を受けて免許更新手続きをすることになる。天気がいいので自転車で行く。荻野川。今日は寒くは無いが、風は北風で向かい風。風は冷たい、カモも日向ぼっこ。あれはアオサギかな。十二天橋。自動車教習所到着。ここまで6.48km。家から45分だった。(往復は13.17km)「認知機能検査」を受ける人は16人だ。1時間も前に来てしまったので、教習者の走っている様子を見たりして時間をつぶす。「認知機能検査」が終わった。結果は...自動車教習所に「認知機能検査」を受けに行ってきた。

  • 政府がアホと言うか、なぜ真逆の政策をとるのか? この話を国民にもう一度よく知ってもらおう。

    2月16日(金)晴れ今日見たTwitter「X」から。森永康平『インフレには2種類ある。80円で仕入れた物に、20円利益のせて100円で売ってる商品。これが110円になったらインフレだけど、原材料価格が上がってコストが90円になっただけで粗利は20円のまま。これが今起きているコストプッシュ型のインフレ(悪いインフレ)消費税減税が必要』#消費税廃止pic.twitter.com/kzFKngJfZC—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)February15,2024政府がアホと言うか、なぜ真逆の政策をとるのか?この話を国民にもう一度よく知ってもらおう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月16日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月15日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 新しいプリンターのスキャナー画像の取り込みに苦労する。

    2月14日(水)晴れ新しいプリンターでスキャナー画像をパソコンに取り込んだことが無いのでやってみよう。まず我家の通信環境は、普段パソコンはモバイルルーターとつないでいるが、プリントするためにはパソコンをエアステーションに繋げねばならない。で、第一にやったことはパソコンをエアステーションに繋げて、今まで使っていたプリンターを制御するソフトを立ち上げる。ところが「スキャナーとの通信ができない」と出る。印刷はできるのにスキャナーは操作できない。TS3530は一覧に出てこない。ネットで調べてみると、マイクロソフトのこのドライバー?が必要なのでインストールする。するとプリンターの状態を見れるようになった。ところがスキャンの仕方がわからない。ネットにつないで調べる。でIJScanUtilityをインストール。Scan...新しいプリンターのスキャナー画像の取り込みに苦労する。

  • Facebookのお知らせに「投稿が削除された」とある。なぜ? どの投稿がダメなのかわからなければ、再発防止しようも無い。

    2月14日(水)晴れFacebookの「お知らせ」を開くと・・・「投稿が削除された」とある。なぜ?理由の意味がわからないな。だいたい「この投稿が表示できない」と言うのはどの投稿なんだい?リクエストして見よう。ん、「再審査が必要な理由」の前に、どの投稿がダメなんだ?その他にチェックしても、問い合わせの欄は出ないし・・・どの投稿がダメだって言うんだ。わからんじゃないか。これじゃあ再発防止もしようがない。Facebookのお知らせに「投稿が削除された」とある。なぜ?どの投稿がダメなのかわからなければ、再発防止しようも無い。

  • 電動ドリルの不調について調査中。

    2月13日(火)晴れどうも電動ドリルが回復しない。ACアダプターの断線から始まり・・・ドリルの電源が入らなかった原因を調べる。ACアダプターの断線だった。バッテリー端子の断線と安定化電源のヒューズ切れ。電動ドリルの電源を調達した。そして今日も安定化電源で回転させようとしたら3Aのヒューズ飛んだ。うーむ、この安定化電源では容量不足なのか。ドリルのギヤがヘタって来て、回転が重いのかなぁ?モーター軸からの出力が、遊星ギヤを使って減速されていた。押さえているのは丸い鉄板だ。丸い鉄板を2本のピンで押さえている。と思ったら、さらに奥にも遊星ギヤが。遊星ギヤ2段で速度を落としていた。最初組み立てたら、ギヤボックスに本体ネジ止めのネジの入る穴があったのだが、反対側の向きだったので組み直す。充電テストする。開始時の電圧は4...電動ドリルの不調について調査中。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月14日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 電気自動車が増えると、ガードレールの強度対策が必要となる。なるほど。

    2月13日(火)晴れ今日見たFacebookから。電気自動車vsガードレール新たな時代に新たな課題#shortsなるほど。確かに。ということは、電気自動車に追突されるとダメージが非常に大きいということだ。これ盲点だったなぁ。電気自動車が増えると、ガードレールの強度対策が必要となる。なるほど。

  • 東ちづるさんのことを、とても分かりやすく紹介してくれていた人がいた。こうしてちづるさんのことを理解してくれる人が、どんどん増えるといいな。

    2月13日(火)晴れ今日見たFacebookから。東ちづるさんのことを、とても分かりやすく紹介してくれていた人がいた。うれしくなったのでトンサンのブログにキャプチャーしてしまった。こうしてちづるさんのことを理解してくれる人が、どんどん増えるといいな。この人が載せていたちづるさんのTEDスピーチもリンクしておこう。まぜこぜの社会を目指してUsingthetheatricalartstocreateamorediversesociety ChizuruAzuma TEDxKyoto東ちづるさんのことを、とても分かりやすく紹介してくれていた人がいた。こうしてちづるさんのことを理解してくれる人が、どんどん増えるといいな。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月13日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 電動ドリルのバッテリー、まだ2年経っていないのにもう寿命か?

    2月12日(月)晴れすぐに回転が遅くなる電動ドライバーの原因を探ってみよう。まずACアダプターから電圧が出ていることを確かめる。5Vちょっと出ている。これで充電はできるはず。このバッテリーは2022.8.15に交換している。まだ2年経っていない。電動ドリルのバッテリー交換。バッテリー電圧も5V以上ある。が、指で回転を止められるほどパワーが無い。押さえると一気に電圧が1Vくらいまで下がる。んー、これはバッテリーがあるように見せかけて充電されていない証拠。コネクターからの配線やダイオードにも異常なし。ということはもうバッテリーの寿命?電動ドリルのバッテリー、まだ2年経っていないのにもう寿命か?

  • 話せなくても意思は通じる。人間と鹿でも。

    2月12日(月)晴れ今日見たTwitter「X」から。話せなくても意思は通じる。人間と鹿でも。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月12日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【手話】厚木市ろう協とあゆの会(昼の部・夜の部)の合同懇談会に行ってきた。

    2月11日(日)晴れ懐かしい顔・初めての人などで40人くらいいたかな。司会はろう協のIさん。1.まぜこぜで伝言ゲーム。テーブルごとに6つのチームで競い合った。なかなか正確には伝わらないものだ。2.手話クイズはろう協のH氏が担当。パソコンに入れたクイズをプロジェクターで写して、グループごとに解答。国際手話の動画だったのでみんな分からず、想像力を働かして当たる場合もあればまるで違う単語だったり。3.最後は指名された人3人が、それぞれミニ講演。ろうのU氏娘さんが猫を飼いたいというので飼ったが、全部世話を任されて大変だ。ろうのH氏クレジットカードを悪用されたらしいので、夜電話リレーサービスでクレジット会社に連絡した。リレーサービスは初めて使った。通訳のN氏手話言語は日本語とは別の言葉なので、ろう者と会話するために...【手話】厚木市ろう協とあゆの会(昼の部・夜の部)の合同懇談会に行ってきた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月11日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ドリルの刃を買いにホームセンターへ。帰りにBiGで食料品を。ずいぶん値上がりしていてびっくり。

    2月10日(土)晴れドリルの刃を折ってしまったので、ホームセンターに買いに行く。玉川の工事は終わったのか誰もいない。酒井地区の開発工事も休みのようだ。最近は土木工事も土日が休みなのかな。今日は南風なのだが冷たく、カモたちも寒そうにしている。最初ビバホームに行ったが、ステンレス用のドリルは無し。こちらのビーバートザンにも無し。しかたがない1.5mmの細いドリルが必要なので2本入りの鉄鋼用ドリルを買う。税込528円。行きにはテスラ充電器に車は無かったが、1台充電していた。この調子だと充電待ちは起こらないな。恩曽川は行くときは工事人がいたが、帰りはいなかった。BiGでカップラーメンやパンを買っていこう。おかあに頼まれた牛乳も。牛乳が高くなっていた。我家はいつも一番安い牛乳しか買わない。その時の価格は150円台だ...ドリルの刃を買いにホームセンターへ。帰りにBiGで食料品を。ずいぶん値上がりしていてびっくり。

  • 充電ドリルが充電されなくなったようだ。

    2月10日(土)晴れ最近はサイクリングしても30kmぐらい走るのがちょうどいい。神奈川県の地図に半径15kmの円を描こう。さてどうやって書くか?線引きに半径5kmごとの穴をあけて、回転させるようにしよう。あっ、ドリルが折れた。ドリルの回転が遅いので力を入れすぎたか。この間ドリルを使った時も、あまり充電されていなくてACのドリルを使ったよなぁ。シャープペンを差し込んで回転させる。半径15kmのところは赤線で引く。しばらく充電させてみたが、バッテリーに充電しない。明日調べてみよう。充電ドリルが充電されなくなったようだ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月10日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 昨日のサイクリングで使えなくなったSDカードをテストしてみたが・・・

    2月9日(金)曇りのち晴れ昨日サイクリングで最後の写真を撮ろうとしたとき、「カード異常」が出て写せなくなり、家へ帰ってからパソコンにSDカードを入れてみるとフォーマットが必要だと出てきた。データーリカバリーというソフトで修復を試みたが、そもそもこのソフトは消してしまったファイルを復活させるソフトだったので復活はできず。カード異常が出たカメラに他のSDカードを入れて試してみよう。これがカード異常の表示が出たSDカード。このSDカードを入れてみたが、「カード異常」がでて、このカードは認識されなくなってしまった。「カードの初期化」でフォーマットしようとしたか、この機能が有効になっていない。ちなみに「カードが異常です」と出て初期化できるときは、「カードの初期化」が有効になっている。んーん、なんだろうカメラが異常な...昨日のサイクリングで使えなくなったSDカードをテストしてみたが・・・

  • 外務省が珍しくFacebookに広告を載せていた。見たのは初めてかな。

    2月9日(金)曇り外務省が珍しくFacebookに広告を載せていた。見たのは初めてかな。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月9日(金)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 相模川散策道を走って田名小まで行ったが、写真が無い。

    2月8日(木)晴れ今日は相模川散策路を走り、田名小学校まで行ってきたのだが、最後に中津川を渡る前に、夕日をバックに休憩している写真を撮ろうとしたら「カード異常」が出て、写せない。カメラからカードを取り出しパソコンに入れると、最後の写真だけではなく、すべて再生できない。カメラはキャノン。これで3度目だが、今までは最初の写真を写そうとしたときに出たので、フォーマットして写せたのだが・・・SDカードが悪いのか?相性の問題なのか?データーリカバリーというソフトで修復を試みたが、そもそも認識をしない。うーん、修復できるソフトが無いかなぁ。今日の走行距離は34.84km。久しぶりに高田橋を渡って県道63号を走ったが、歩道が無く狭い道でダンプカーが通るので怖かったなぁ。ストリートビューより。昭和橋までくれば右側に歩道が...相模川散策道を走って田名小まで行ったが、写真が無い。

  • とうとう岸田総理は狂ってしまった。まるで国民に「早く自民党政治を終わらせよう」と言っているようなもの。

    2月8日(木)晴れ今日見たTwitter「X」から。こんな政権が今まで持っていたのはなんでだろう?それほど国民は政治に関心を持たなかったということか?日本という国は・・・信じられない国だ。岸田がしゃべると、「早く自民党政治を終わらせよう」と聞こえる。とうとう岸田総理は狂ってしまった。まるで国民に「早く自民党政治を終わらせよう」と言っているようなもの。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月8日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 税務署へ確定申告書提出、帰りに県の合同庁舎へ寄ってサイクリングマップ入手。

    2月7日(水)晴れ毎年恒例の確定申告。我家は相変わらず提出用紙に記入して。税務署へ行ったら3階のスマホでの提出を教わってする人が混んでいた。今年も「キルタンサス」が咲いていた。いつも確定申告書提出は1月なので、今年は少し遅れた。提出のブースには誰もいなくてすぐに受付完了。受付のおねーさんに、「スマホもカードリーダーも持っていないからe-Taxができなくてねぇ。」と言ったら、「どちらも持っていなくてもできますよ。」と3階へ案内された。3階はスマホで申告する人がたくさんいて、ブースごとに説明員が付いていた。そこでトンサンは「パソコンは使えますか?」と聞かれたので「OK。かな入力で。」と言ったが、係の人がかな入力への変更の仕方がわからなかったので、「Alt+かなで。」と言って変更してもらった。「かな入力」の人っ...税務署へ確定申告書提出、帰りに県の合同庁舎へ寄ってサイクリングマップ入手。

  • 最近ツイッター(X)で反響が大きかった記事。

    2月7日(水)晴れトンサンはブログの宣伝用としてツイッター(X)を使っているが・・・今日見たTwitter「X」から。こんなに「いいね」と「リポスト」がある。このツイッター(X)のツイート(ポスト)の文章が良かったのか、リンク先のブログまで読んでくれて良かったのかわからない。ブログへのアクセスを見てみると・・・PV,UUとはこのブログは2月4日に書いたのだが、アクセスが多かったのは2月5日。1日ずれて反映されるのだろうか?その記事はこちら。「デフ・ヴォイス」このドラマはコーダの立ち位置、ろう者の世界が良く理解できる。ろうそのものをテーマとしたのではなく、殺人事件の推理ドラマとして仕上げた大変な力作だ。最近ツイッター(X)で反響が大きかった記事。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月7日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • カタリバから寄付金証明書が届かない。連絡しようとしたら、今度はメールの障害。

    2月6日(火)雨のち曇り1月31日にカタリバから証明書を発送したよと言うメールが来た。ところが2月5日夕方になっても届かないので、連絡した。するとすぐ返事をくれたのだが、それに対してじゃあ6日いっぱいまで待ってみるよとメールを出そうとしたのだが・・・今度はメールを送れない。今日は楽天モバイルもおかしかったし、雪の影響か?上の障害のお知らせが出たので、送れたのか送れてないのかわからなかったyahoo!メール。送信済みホルダーに入っていたから、送れたのかな?カタリバから寄付金証明書が届かない。連絡しようとしたら、今度はメールの障害。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月6日(火)雨何だ今日は?雪でやられたか?再測してみる。ダメだな。エアーステーションの方に繋いでみよう。ダメだいつまでもつながらない。モバイルルーターに戻す。うーむ、何とか回復した。【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 東京に大雪注意報が出た。

    2月5日(月)曇りのち雪天気予報通り午後からは雪。今シーズン2度目で、積もるのは初めて。今日か明日、クリニックに行って薬をもらって来ないと。明日は凍っているだろうから、今日行った方がいいな。Panasonicカメラで撮影。待合室のテレビでは・・・大雪注意報が出た。東京に大雪注意報が出た。

  • 先ほど「京都市民にはがっかり」という記事を書いたが、世間では「立憲離れが進む」と言っている。まぁ、そうだろうなぁ。立憲はわかっていない。

    2月5日(月)曇り先ほどこの記事を書いたが、京都市民にはがっかり。松井を選んでしまった。特に立憲支持層がバカだったな。もっと自分で判断していたら。各氏の演説を聞けばわかる。無党派層の判断が正しいと感ずる。世間一般は、「立憲離れが進むだろう」とツイート(ポスト)している。まぁ、そうだろうなぁ。立憲はわかっていない。先ほど「京都市民にはがっかり」という記事を書いたが、世間では「立憲離れが進む」と言っている。まぁ、そうだろうなぁ。立憲はわかっていない。

  • 京都市民にはがっかり。松井を選んでしまった。特に立憲支持層がバカだったな。 もっと自分で判断していたら。 各氏の演説を聞けばわかる。 無党派層の判断が正しいと感ずる。

    2月5日(月)曇り京都市民にはがっかり。顔を見ればわかるだろと言った京都市長選だが、松井を選んでしまった。京都市長選に「松井孝治だけはない」と言う菅野完の言い分は?聞いてみれば納得。京都新聞より【京都市長選】京都市長に松井孝治氏が当選共産党支援の福山和人氏ら破る朝日新聞より京都市長選、4党推薦の松井氏、自民支持層から6割朝日出口調査特に立憲支持層がバカだったな。もっと自分で判断していたら。各氏の演説を聞けばわかる。無党派層の判断が正しいと感ずる。京都市民にはがっかり。松井を選んでしまった。特に立憲支持層がバカだったな。もっと自分で判断していたら。各氏の演説を聞けばわかる。無党派層の判断が正しいと感ずる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月5日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「デフ・ヴォイス」このドラマはコーダの立ち位置、ろう者の世界が良く理解できる。ろうそのものをテーマとしたのではなく、殺人事件の推理ドラマとして仕上げた大変な力作だ。

    2月4日(日)雨Eテレでデフ・ヴォイスの再放送がされた。その前に放送された舞台裏のドキュメントも。ドラマ「デフ・ヴォイス」もう一つの物語ろう・難聴・聴共演の舞台裏配信期限:2/11(日)午後3:45まで「デフ・ヴォイス」というタイトルに込められた3つの意味。Eテレで再放送された「デフ・ヴォイス」には、ろう者の手話通訳が付いていた。デフ・ヴォイス法廷の手話通訳士【手話版】前編「記憶の中の少女」配信期限:2/11(日)午後4:58までこのろうの手話通訳の那須映里さんの手話がすごかった。刑事の声が出る前から動作が始まっている。身をかがめて刑事のしぐさを表している。「手話エンターティナー」と言っているだけあるな。トンサンは手話通訳には役者の資質が必要だなと思っている。だからこのドラマの中で、草彅(くさなぎ)が演じ...「デフ・ヴォイス」このドラマはコーダの立ち位置、ろう者の世界が良く理解できる。ろうそのものをテーマとしたのではなく、殺人事件の推理ドラマとして仕上げた大変な力作だ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月4日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 京都市長選に「松井孝治だけはない」と言う菅野完の言い分は? 聞いてみれば納得。

    2月3日(土)晴れ今日見たYouTubeから。京都市長選、松井孝治だけはないわトイレを素手で洗う男【菅野完氏政治解説切り抜き】一方の福山和人の最終日の演説。最終日!2.317:10~街頭演説@熊野神社前(左京区)|#福山和人京都市長候補・弁護士・無所属・市民派こりゃあ、顔を見ればどちらが市長にふさわしいかすぐわかる。京都市民は松井を選んだら恥ずかしいし、失敗したなと悔やむだろう。京都市長選に「松井孝治だけはない」と言う菅野完の言い分は?聞いてみれば納得。

  • 中国がお金持ちになってきて、若者がいろんなものを作って遊んでいる。「空飛ぶ自転車」・・・発明は豊かでないと生まれない。

    2月3日(土)晴れ今日見たYouTubeから。私たちは空飛ぶ自転車を作り、SFを現実に変えました。そして、実際に飛び立ちました。この若者たちはいろいろ作って遊んでいる。アメリカも豊かになってから、いろんな遊びや発明品を生み出した。いま中国の若者たちがいろんな遊びを生み出している。やがてこの中から発明品が生まれるかも。豊かにならないと遊びができない。遊ぶ中から発明品は生まれる。日本の若者は遊んでいるか?中国がお金持ちになってきて、若者がいろんなものを作って遊んでいる。「空飛ぶ自転車」・・・発明は豊かでないと生まれない。

  • 過去の災害経験をなぜ生かせない? 障害者の無念の声を聞け。

    2月3日(土)晴れ今日見たTwitter「X」から。東日本大震災で障害者の死亡率は健常者の約2倍重度障害者が津波が来るとわかり諦め亡くなった障害者の恐怖と無念一緒に連れて行けず1人障害者を置いてその場を立ち去らなければならなかった介護者の悔恨自力では逃げられない障害者の現実です巨大地震に備え国の姿勢が問われますpic.twitter.com/o2Pf36IxXa—瞬🐾れいわ新選組と共に(@araru1213)February2,2024過去の災害経験をなぜ生かせない?障害者の無念の声を聞け。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月3日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月2日(金)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • やっぱり田中角栄は日本の総理大臣にふさわしい人だった。今の自民党トップとは人間(器)が違う。

    2月1日(木)曇り今日見たYouTubeから。「自民党なんて潰れたって日本が潰れなければいい」“国民目線の政治家”田中角栄元総理の日中国交正常化めぐる肉声音源発見「日中関係は不やっぱり器が違うなあ。人間のスケールが違う。やっぱり田中角栄は日本の総理大臣にふさわしい人だった。今の自民党トップとは人間(器)が違う。

  • 石川県は「3月末までに、1.3万戸の住宅を用意」と言っているのに、こいつ(林官房長官)は「3月末までに3000戸を着工」と言っているぞ!!

    2月1日(木)晴れ今日見たTwitter「X」から。「3月末までに1.3万戸の住宅を用意」と質問しているのに・・・「3月末までに3000戸の仮設住宅建設に着工」と言っているぞ。2024/1/31午前東京新聞:望月記者【能登災害対応について】…pic.twitter.com/BPnLjyvcOV—SHIN∞1🌏(@shin19infinity)January31,2024石川県は「3月末までに、1.3万戸の住宅を用意」と言っているのに、こいつ(林官房長官)は「3月末までに3000戸を着工」と言っているぞ!!

  • 「減税しないで補助金にするのは、企業が横取りするため」藤井聡。「黙っている国民は頭が悪い。」トンサン。

    2月1日(木)晴れ今日見たTwitter「X」から。藤井聡『補助金が多いのは先進国では日本だけの特色。例えばガソリン。減税(トリガー条項発動)の財政負担約1.5兆円。減税せずに補助金に約6兆円払ってる。補助金ならネコババし放題。減税は国民の利益になる。補助金なら中間搾取で大企業が儲かる。政治に影響力ある会議に、経団連会長らが入ってる』pic.twitter.com/nE6i0DDydX—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)January31,2024「減税しないで補助金にするのは、企業が横取りするため」藤井聡。「黙っている国民は頭が悪い。」トンサン。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    2月1日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンサンさん
ブログタイトル
トンサンの隠居部屋
フォロー
トンサンの隠居部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用