chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
適応障害と僕の生きる道 https://living-with-yourself.hatenablog.jp

「適応障害」と診断されたWebディレクター。 病気を乗り越えるために自分の心と向き合いながら日々の記録を書いていきます。 同じ境遇の人への乗り越えるためのヒントになれたら嬉しいです。

マイル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/01

arrow_drop_down
  • PCR検査の結果とご報告

    前回、前々回とちょっと暗い話題が続いたので、今回は明るい話題を! まずコロナのPCR検査の結果、陰性だと判明しました! 結果待ちの間、仕事にも行けず、自宅待機をしていましたが、陽性だったら、家族にも迷惑かけるし、どうなるんだろう?って結構不安でしたが、コロナじゃないとわかって安心しました。 自分がコロナである事よりも周りに移していたら、どうしよう?って不安になりますね。 だけど、とりあえず一安心。 そして、もう1つ報告する事といえば、妻が妊娠しました! お腹の赤ちゃんの写真を見て、言葉に言い表せない感動と自分が親になるのかという不思議な感覚になっています。 妻はまだ安定期に入っておらず、つわり…

  • 適応障害から復職して2ヶ月が経った今思うこと

    復職をして2ヶ月が立ち、もう少しで3ヶ月目になろうとしています。 1回目に復職をし、より症状が悪化して、再度休職するというような事態には陥っていないのですが、今立っている状況はとても楽なことではありません。 休職していた時以上に、今が1番闘病をしているような感覚でいます。 以前のように頭は働かない。ぼーっとしてしまうこともあります。 以前の自分とクライアントがやり取りをしているログを見て、今の自分にここまで流暢に説明ができるのだろうか思ってしまうこともありました。 唯一の救いは気持ちの面で沈んしまうことが無くなったことです。 会話のスピードは以前よりは遅くなったし、何かを説明するときに言葉がパ…

  • 自分が適応障害、うつ病だって周りに打ち明けたときの周りの反応

    適応障害で復職して、2ヶ月が経ち、もう少しで3ヶ月になろうとしています。 休職していた時と違って、いろんな人と混在している環境に戻っているですが、自分が適応障害、うつ病を患っていることを話す機会も多くなりました。 もちろん誰にでも話すわけではないのですが、親しい友達や直近の仕事仲間には打ち明けています。 親しい人に対しては、そこまで自分がそういう病気だって打ち明ける自体にもう抵抗はそこまでないのですが、、どんなリアクションをされるのかある程度想像してから話すことにしています。 「どんな反応が返ってくるのかなぁ」って話す前に想像をするとき、相手が驚く顔を想像するのですが、結構予想外の反応が返って…

  • コロナのPCR検査を受けに行ってきましたよ!

    昨日のブログからの続きです。 living-with-yourself.hatenablog.jp 昨日のブログで風邪を引いたと書きましたが、先週から微熱が続き一時期は熱も引いたのですが、月曜日に会社に出社し、オフィスに入る前に体温計を測ったら、まさかの37.6度という数値を叩き出し、「今日は帰って休みましょう。」という事で帰りに病院に寄って帰る旨で上司に伝えて、帰りました。 しかし、コロナが流行っているこのご時世、発熱で病院に行くという事がいつも病院行くように簡単には行けませんでした。 会社の帰り道にその足で、いつも通っている病院に行くと、通常の診察と風邪での診察が時間帯で分かれていて、さら…

  • 適応障害の体調面の症状と風邪の症状が似すぎる件について

    久しぶりに日記の更新をしています。 適応障害や鬱を抱えていると頭がぼーっとしたり、常に眠気があったり、ダルさを感じたり、嗚咽してしまったり、、と体調面でも影響が出ることが多いと思います。 僕自身、最近、疲れやすく、頭がぼーっとする事が多く、嗚咽もありました。復職してまだ2ヶ月目なので、やっぱり色々と大変な局面も多く、適応障害の症状がまた体には出ているかなぁっと、薬を飲んで誤魔化し誤魔化しやっていたのですが、、 どうやら、その原因はただ風邪を拗らせていただけでした。。 体温計で測ったら、普通に熱があるやないかーい! と、、 こういう心の病気に患うとちょっとした体調の変化に心の病気の方を疑ってしま…

  • 復職2日目を終えての手応え。

    復職二日目も無事完了しました! 本日は新しいプロジェクトに配属されるにあたり、メインで使用しているプログラミング言語を勉強していました。今日は昨日会えなかった仲のいい同僚に会えました。こっそりと近づいてきて、「復活しましたか?」って聞かれました。「復活しました!」はっきり言えたこの言葉は、自分の中ではかなりでかいです。僕はあまり嘘が言えないので、ダメな時は建前でもこういう言葉を口に出せないので、ちゃんと言えた自分が嬉しかったです。 1回目の復職時は、正直、社内にいる間、内心怯えていたのですが、今回の復職では笑いながら、同僚に声をかけたり出来るので大きな進歩だと我ながら思います。 そして、別部署…

  • 2回目の復職を終えて

    復職初日が無事終わりました。思ったよりも当日も不安を抱えずに出勤できました!ただ出勤して、予想外なことが起きました。 テレワークが再開されたらしく、ほとんど人のいない状態でした。 でも、これが逆に良かったのかも。 周りが忙しくしている中、何もすることがないというのは結構キツいですもんね。 周りを見ずに、自分のペースで入れたので復職するのにベストなタイミングだったかも知れないです。 上司とは話をして、次の配属のプロジェクトで今まで使っていなかったプログラミング言語を使用することになるため、のんびりと勉強をしていました。 何より前回、復職を失敗した時は「調子はどうですか?」と聞かれた時に、頑張って…

  • 適応障害からの復職にかけての意気込み!

    明日からついに復職です。 前日の夜は、もっとプレッシャーがかかっているかなぁって思っていましたが、思ったよりも気持ちは落ち着いています。 1回目に復職したときは、 「会社に行ったら、周りにどう思われるんだろう?」 「どんな風に声をかけられるんだろう?」 とかなり不安があったのですが、今回は2回目の復職でなんとなくイメージがついているのが大きいのかな。きっと明日の会社帰りには「なんて事なかったなぁ」なんて思いながら、帰っているような気もします。笑そうやって思えるだけでも適応障害の病状は回復しているのかなって思います。今までも 何度も不安になりながらも勇気を振り絞って、一歩を踏み出してきました。き…

  • 適応障害からの復職にかけての意気込み!

    明日からついに復職です。 前日の夜は、もっとプレッシャーがかかっているかなぁって思っていましたが、思ったよりも気持ちは落ち着いています。 1回目に復職したときは、 「会社に行ったら、周りにどう思われるんだろう?」 「どんな風に声をかけられるんだろう?」 とかなり不安があったのですが、今回は2回目の復職でなんとなくイメージがついているのが大きいのかな。きっと明日の会社帰りには「なんて事なかったなぁ」なんて思いながら、帰っているような気もします。笑そうやって思えるだけでも適応障害の病状は回復しているのかなって思います。今までも 何度も不安になりながらも勇気を振り絞って、一歩を踏み出してきました。き…

  • 復職が決まりました!

    ブログで報告するのが遅れましたが、復職が決まりそうです。予定では8/6からまた会社に出勤をする予定です。 今回2回目の復職で、1回目は復職失敗しているので、一応直前に再度、病院に行って先生の意見も聞こうと思いますが、前回と比べるとだいぶ回復している傾向にあると思うので、次はイケるかなと期待しています。 確か1回目の復職をする前は「まだよくなっているかわからないけれど、休職しているとよくなっているのかわからないので、試しに復職をしてみる」とこのブログでも記載をした記憶があります。その時と比べても、「回復している」と書けているので、前の復職時と比べると前向きになっていると思います。休職し始めて、2…

  • 復職が決まりました!

    ブログで報告するのが遅れましたが、復職が決まりそうです。予定では8/6からまた会社に出勤をする予定です。 今回2回目の復職で、1回目は復職失敗しているので、一応直前に再度、病院に行って先生の意見も聞こうと思いますが、前回と比べるとだいぶ回復している傾向にあると思うので、次はイケるかなと期待しています。 確か1回目の復職をする前は「まだよくなっているかわからないけれど、休職しているとよくなっているのかわからないので、試しに復職をしてみる」とこのブログでも記載をした記憶があります。その時と比べても、「回復している」と書けているので、前の復職時と比べると前向きになっていると思います。休職し始めて、2…

  • 誰かの親になった時に子供にしないと決めていること

    自分にもし子供ができたときに絶対に自分の子供にはしないように心に決めていることがあります。 それは他人の子供と自分の子供を比較するような会話をしないことです。実際に自分の子供を他人の子供と比べて劣っていると本心から思っている親は少ないとは思いますが、「あの子の比べてうちは〜」と親同士で話している子も少なくないと思います。 その会話の謙遜から来るものや子供の闘争心に火をつける意図があるのかもしれないけれど、それが子供に良い影響を与えているとは思えない。 それが「自分は他の人より劣っているのかも」と思わせるスタートになってしまうかもしれないし、何より最悪なのは他人と自分を比較する習慣がついてしまう…

  • 他人に向けた目で自分自身も見つめる

    メンタルクリニックに行くと「自尊心を高めると良い」とアドバイスを受けること人も少なくないと思います。要は自分自身をもっと好きになって、評価すべきだという事ですね。言葉にするのは簡単だけれど、実際に自尊心を高めることはそんなに簡単な事じゃないです。だって、ある意味この病気を患う要因の1つとして、自尊心の低さもあるのだから、「高めてくれ」と言われて、高められるものでもないですよね。 じゃあ、どうすれば良いんだろうってふと思いました。僕の場合、適応障害と診断される前は周りをストレスを溜めることが多かった。 人の悪い部分を見つけてしまうプロになっていました。そんなプロになってしまったら、自分自身の悪い…

  • 休職期間中に自分にとって仕事とはなんなのか考えてみよう

    休職をすると仕事のことで不安になることが多いです。復帰後に仕事ができるのか?復帰後にどういう扱いを受けるのか?休職をしたら、昇進できなくなるのか?思い浮かべたらキリがないほど、頭に浮かんでくる。。だけど、冷静になって考えてみよう。自分にとって仕事とはなんなのか? 僕にとって仕事とは、生活するための手段であって、出世とか役職につくことにこだわりはないし、普通に暮らせるだけのお金をもらえれば十分なはず。極端に言えば、普通に暮らせるだけのお金が毎月、自動で得られるのなら仕事なんてしたくないです。笑「社会的責任」なんて消費者側に回るだけでも充分果たせるはずです。 復職休職している間に資産を運用していく…

  • ストイックとトゥーマッチの違いとはなんなのか?

    これから自分自身も気をつけなきゃいけないなぁって思うことなんだけれど、最近、「ストイック」と言う言葉と「トゥーマッチ」って言葉が混合されてしまうことが多い気がします。 というか、ストイックって言葉に対して、トゥーマッチって言葉が使われることがあまりないので、頑張っている人のことを「ストイックな人」って言うことが多いですよね。 だけど、この2つの意味を履き違えてはいけないですね。 ストイック "Stoic" ・・・自身を厳しく律し、禁欲的に己を持する、という意味のこと。わかりやすくいうと、さまざまな欲求に左右されず、自分で定めた基準を厳守して行動する トゥーマッチ "Too much"・・・手に…

  • 心配して何か得られることはあるのだろうか?

    僕はすごく心配性です。特に今の病気患ってから、この心配性というのはさらに増した気がします。でも、心配する事とはどういうことだろう? 未来に起きる「かもしれない可能性」を十分に心配することで何か解決することはあるのだろうか? タチの悪いことにこの「かもしれない可能性」というのは悪く転がっていく方にイメージしてしまうことが多い。 そもそも「かもしれない可能性」が実際に起きる可能性は自分が思っているよりも可能性が低い。明日の仕事の心配を前日からたくさんしていても、いざその日を迎えたら、意外となんとかなっているパターンがほとんど。 だとしたら、「もしかしたら悪いことが起きるかもしれない」と可能性を頭の…

  • 三浦春馬さんが亡くなったことについて思ったこと

    今日、唐突に俳優の三浦春馬さんが亡くなったニュースが流れてきました。正直、日本のドラマはあまり見ないので、TVで活躍している場面はあまりお目にしたことはないのですが、自分とほとんど歳も離れていない同世代で、適応障害やうつ病という今の自分の状況も相まって、彼が亡くなったというニュースはかなりショックでした。 僕と彼とは環境も状況も全然違うけれど、だけど、きっと苦しみの本質って似たところにあるから、自ら死という選択をしたからの苦しみが少し想像出来てしまう。それは僕の拙い文章力ではとても表現できないけれど、彼が何を思ってその時を迎えたのだろうと考えるととても辛いものがあります。 今日は一日とても考え…

  • 猫から学ぶ自分らしく生きるコツ 猫はためらわずにノンと言う

    もし初めて、僕のブログを初めて読んでくれる人はいたのなら、初めに書きますが、僕は適応障害とうつ病という病気を患って、仕事を休職しています。 繰り返される時間に追われる日々や顧客から無理やり押し付けられる注文から、少し離れて本を読んだり、ウォーキングしたり、我が家にいる2匹の猫と遊んだりといった日々を送っています。 適応障害という病気になって、アドラー心理学のような本を読んだりしましたが、今の自分にはちょっとハードルが高かったりする部分が多く、「ちょっと違うかなぁ」と思っている中出会ったのが「猫はためらわずにノンと言う」この本でした。 僕の家の猫たちは誰かの目を気にせずに自由気まま、時に甘えて、…

  • 明日天気になれ!

    最近、梅雨の時期のせいもあって天気が悪い日も多くて、朝からテンションが下がりますよね。 僕の場合、天気が悪いと頭が痛くなるとか憂鬱になるとかはそこまでないのですが、普通に天気悪いと朝起きても部屋が暗いので嫌ですよね。 天気が悪いときは我が家のにゃんこもお昼寝の時間が長いので、にゃんこの寝顔に誘われて寝てしまうことも多いです。 猫はどうやら本能的に天気が悪いと「今日は狩りができないにゃ!」ってなるらしいので、天気が良い日よりテンションが下がるらしい。 人間も絶対もそれだわ!って思います。笑 明日は晴れたら、隣駅のブックオフまで歩いて行きたいな!なんやかんや太陽に浴びて、外を歩くと1日の充実感が増…

  • 適応障害になるまでの心のSOSのサイン

    今振り返ってみると、「適応障害」と診断されて、休職になるまでにいろんなサインが出ていたなぁと思います。 そのほとんどを「疲れているから」「忙しいから」「気のせい」とごまかしていたけれど、きっとそれが心のSOSのサインだったんだと今は思います。 自分の振り返りのためや「心の病かも」と不安になっている人のためになれば助けになるかもしれないので、自分が「適応障害」と診断されるまでにどんな前兆があったのか振り返ってみます。 夢の中でも仕事している 仕事の行く前の出勤準備の中でルーチンの中、オエッってえずくほど息苦しくなる 普段吸わないタバコを職場にいる時だけ吸うようになった 飲酒の量が増えた 変に短気…

  • ありがとうとごめんね

    適応障害になったことで、妻には本当に迷惑をかけていると思う。 そして、たくさん支えてもらっていると思う。 今は感情の波はとても激しいので、ネガティブな動きをしてしまうこともあるから話せなくなる落ちてしまう事もあります。 それでもやっぱり根本的にはそう思っているから、なるべく妻の前ではできる限りの振る舞いで入れたらと思う。 僕もできた人間ではないから身近な人に「この病気をどこまで理解しているんだろう?」って思ってしまう事もある。 だけど、自分が適応障害やうつ病の症状が出ていなかった時に、やっぱりそういう人への理解っていうのは正しくできなかったと思う。わからなかったと思う。 だけど、それって仕方な…

  • とうとう鬼滅の刃にハマってしまった。。

    最近流行っている「鬼滅の刃」をついに観始めました。 先週にコロナ以降久しぶりに友達とリモート飲みをしたのですが、その時に長い付き合いのある友達と話していて、彼とはこちらから話さない限り漫画やアニメの話題になったことはないのですが、その友達から「鬼滅の刃」が面白くてハマっているという紹介されて、「えっ!漫画とか読まないあいつもハマるぐらい面白いの?」と気になって観始めました。 友達の話では漫画版よりもアニメ版の方がオススメらしく、アニメ版ならNetflixやアマプラで配信されているので、ついつい観初めて、あっという間に7話ぐらいまで観ちゃいました。笑 僕はジャンプ系の漫画はジョジョとハンターハン…

  • ネガティブな状況な時こそファクトフルネスを身につけよう!

    今は時間がたくさんあるので、今まで買っていたけれど読めなかった本をひたすら読んでいます。 その中で面白いなぁ〜と思ったのがこの一冊 FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 という本です。 この本は3年ほど前にアメリカで生活していた頃にアメリカで流行っていて知ったのがきっかけです。 先入観や思い込みから、正しい視線で世界を見れない。人間は問題に衝突した時に思い込みという強い念から正しい選択をできる率はチンパンジー以下という結果になった。 では、正しい選択をするためにはどういう知識が必要なのか? というテーマの本です。 特に今はコロナ…

  • 休職と仕事と夢と

    休職する前ってよく仕事をしている夢を見る事が多かったです。 寝れなくなるとかはなかったのですが、夢の中で仕事して、朝起きたらまた仕事に向かうそんな日が続く事が多かった気がします。 寝れてはいるので肉体的にはちゃんと休めているのですが、精神的には寝ても起きても仕事をしているような状態だったので、全然休めている感じはしなかったですよね。 夢で出てくる仕事っていうのが、今の職場だけではなく、以前に働いていた職場だったりするのはしたのがちょっと面白いところ。 起きた時に「あの人、何やってんのかなぁ」って以前の職場の人を思い出す事があったりしました。 今は休職して、なるべく仕事のこととは切り離して生活し…

  • 抗うつ剤の副作用

    現在、不安や緊張した時に飲むようと眠剤と一緒に毎日飲む「レクサプロ」という抗うつ剤を服用しています。 この「レクサプロ」を飲むようになってから、1日中眠気があったり、すべてのことに対して無気力になったり、イヤラシイ意味ではないのだけれど、性欲が低下しているような気がします。 ただ病院で先生と話した時に「うつ病」の症状が出ていると話していたので、これが病気が原因なのか薬が原因なのかははっきりはわかりません。 ただSNSで服用した経験を持つ方やネットでの情報を調べてみると「抗うつ剤」は効果よりも先に副作用が来るらしい。体が慣れるまでに時間がかかるということだろうか、、 前々回のブログ記事から前回の…

  • まだまだ適応障害とお付き合いします。

    久しぶりのブログの更新となります。 まず最初に書く事としては再び休職となりました。 前回のブログとかを見ていただければわかるかもしれませんが、今の自分ではまだ復職は難しくメンタルクリニックの先生にも「今の状態はあまり良くない。今は仕事できても、このまま無理やり復職したら2〜3ヶ月後にまずい状態になる可能性がある」と話を受けました。 今の自分の状態、前に書いた自分の記事の状態をメンタルクリニックの先生に話したら、うつ病の症状も出てきているという事で、「レクサプロ」という抗うつ剤を新しく処方してもらうことになりました。 living-with-yourself.hatenablog.jp livi…

  • まだまだ適応障害とお付き合いします。

    久しぶりのブログの更新となります。 まず最初に書く事としては再び休職となりました。 前回のブログとかを見ていただければわかるかもしれませんが、今の自分ではまだ復職は難しくメンタルクリニックの先生にも「今の状態はあまり良くない。今は仕事できても、このまま無理やり復職したら2〜3ヶ月後にまずい状態になる可能性がある」と話を受けました。 今の自分の状態、前に書いた自分の記事の状態をメンタルクリニックの先生に話したら、うつ病の症状も出てきているという事で、「レクサプロ」という抗うつ剤を新しく処方してもらうことになりました。 living-with-yourself.hatenablog.jp livi…

  • まだまだ適応障害とお付き合いします。

    久しぶりのブログの更新となります。 まず最初に書く事としては再び休職となりました。 前回のブログとかを見ていただければわかるかもしれませんが、今の自分ではまだ復職は難しくメンタルクリニックの先生にも「今の状態はあまり良くない。今は仕事できても、このまま無理やり復職したら2〜3ヶ月後にまずい状態になる可能性がある」と話を受けました。 今の自分の状態、前に書いた自分の記事の状態をメンタルクリニックの先生に話したら、うつ病の症状も出てきているという事で、「レクサプロ」という抗うつ剤を新しく処方してもらうことになりました。 living-with-yourself.hatenablog.jp livi…

  • 弱さを憎むことで強くなるわけじゃない

    なんとか復職2日目が終わりました。 今日は正直、初日よりも辛かったかも知れないです。 いつも仕事に行くみたい朝起きて、シャワー浴びて、朝ごはんを食べて、、 いつものルーティンで家を出る準備をしたのですが、いざ家を出ようとした時にどうしても家を出る一歩を踏み出せませんでした。。 結局、家を出るためだけに1時間の時間を費やして、遅れて出勤しました。 何がこんなに不安なんだろう? ベッドに仰向けになって考え込んでいました。 多分、職場とかじゃなくて、自分自身の問題なんだろうなと思いました。 前の職場でめっちゃ怖い先輩から 「お前は自分の能力より少し高い仕事を任せたとしても誰かに助けてもらいながらそれ…

  • 椅子に座れているだけで奇跡の復職初日

    ちょっと遅れましたが、前回書いた復職初日の時のことを書いていきます。 ・前回の記事 living-with-yourself.hatenablog.jp 久しぶりの出社となるとまず最初に関門になるのはオフィスに入る時です。 どんな目線で送られるんだろうみたいな。自分のオフィスがあるフロアに登っていくエレベーターはいつも以上にゆっくり登っていくように感じました。 ここまで緊張しながら、エレベーター乗るのって入社前の面接の時と入社した日以来かと思います。ただオフィスまで着いちゃうともう逃げる場もないので、弱気になるというよりもやけくそに近い状態です。笑 自分が今置かれている状況に覚悟して、オフィス…

  • 精神障害とコロナの影響で一時的に変更された接客対応と

    本来、前回の記事で復職初日の様子を前編後編で分けたので、今日は後編を書くべきだと思うのですが、, 今日一日久しぶりの長時間、外出をして色々と心が疲れてしまったので、今日はそれに関して書かせてください。汗 接客業の人に関する内容になるので、コロナで大変な状況下でも丁寧な接客をしてくださる接客業の人への感謝を大前提に読んでいただけると幸いです。 現在、大半のお店が普段のお店とシステムを急遽変更してコロナの影響に合わせた対応してくださると思うのですが、、 その中で従業員の方とうまくコミュニケーションが取れずに、かなり凹む1日でした。 別に自分がそんな影響力ないブロガーなので、お店の名前を伏せずに出さ…

  • 精神障害で復職した後、同僚からどんな言葉をかけられたら安心するのだろう?

    金曜日に復職初日を無事に乗り越えました。 無事にとは言っても、元気だった頃みたいな仕事はしていませんが、、笑 いろんな思いがあったので、一つの記事に書くと長くなりそうなので、前編後編で書かせてください。 とにかく初日は仕事することはもちろんだけれど、会社に着くまでもすごい大変な道のりでした。 朝起きた後、久しぶりに仕事に行く時のルーティンを行う。僕の場合は朝起きたら、とりあえずぬるま湯をペットボトル1本分飲んで、シャワーを浴びるのですが、休職前はシャワーを浴びるタイミングで、「今日は何をどういう感じで仕事を進めて、、」みたいなイメージをしたくなくてもしてしまう。 そして、息苦しさが強くなって、…

  • ついに休職最終日

    明日から会社に復職します。 ただ適応障害という心の病気はまだ克服できたわけではありません。この1週間の中で心が乱れて、本当に復職できるのか?と不安になったのも確かです。 だけど、おそらく僕の適応障害という病気を患った1番の原因は仕事だと思います。 僕の職場は割とゆるい感じの人も多いので、いわゆるパワハラがとかそういった部分ではないのですが、業務量の多さからプレッシャーを強く感じ、「なんとかやれるだろう」と無理している自分を抑えて、続けていたのがコップの水が溢れていくように適応障害という精神障害を引き起こしてしまったのかと思います。 なので、家にいると心は乱れたりするものの良くなっているのか悪く…

  • 物忘れが多いのは適応障害のせい!?

    これは気のせいなのかもしれないのですが、ここしばらく記憶力がかなり落ちているような気がする。 元々、自分自身少し抜けている部分もあるので、この記憶力の低下が病気のせいなのかどうかはわからないけれど、適応障害という病気を調べていく中で、心療内科でのアンケートを答える中で「最近、物忘れが多い」といった内容の項目があったのがどこかで引っかかっているのかもしれない。 この物忘れというのが、気持ちが落ちやすくなっているのと重なると案外、厄介です。 例えばあった例からでいうと、最近買った耳栓を棚の中から取ろうとしたら、その耳栓が見つからなかった。 どんなに探しても見つからない。 本当にここにしまったんだっ…

  • 怒りの感情を筋トレの活力に!

    つい数日前の記事で心の乱れの向き合い方を書いたにも関わらず、また心が乱れてしまった。 living-with-yourself.hatenablog.jp 一つの成功例からうまく治れば、、とは思うものの人間の心はプログラムコードのように一つ修正すれば、治るというものでもないようです。 原因はといえば、ちょっとした家族間での言い合いが心の乱れの原因です。 「感情がうまくコントロールできないんだ!」 「俺だってこんな俺は嫌だよ!」 「全部俺が悪いよ!」 書いてて情けなくなるけれど、こんなセリフを吐いていました。ただ言葉にもある通り、その時の感情のコントロールができていないのは理解できているので病院…

  • お薬は増えたり減ったり、、

    1週間ぶりにメンタルクリニックに行きました。 主な目的としては、会社に復職した時に提出する傷病手当の書類に担当医から記載欄もあるので、それを書いてもらうのを目的に行きました。 病院で診断してもらう時に気づいたんだけど、どうやら傷病手当の書類は復職後じゃないと記載できないとのこと。 確かに休職期間などもあるので、現状では書けないのは確かだ。 そういえば、以前にノロウィルスで会社を休んだ時も別のお医者さんから言われたようなのを思い出した。 まぁ、でも、お薬をもらえるので、良しとしよう。 もらうお薬は1種類増えて、1種類減りました。結果プラマイゼロですね。 今までは ・アルプラゾラム(不安薬) ・ゾ…

  • 13の理由の主人公がまさに病名を知るまでの僕だった

    ついこないだから僕の大好きなドラマ「13の理由」の新シーズンがNetflixで配信されました! 簡単なあらすじを紹介すると ”主人公クレイの元に7本のカセットテープがと届き、そのテープには2週間前に命を絶った同級生ハンナの自ら命を絶った13の理由が録音されていた” 自殺やいじめ、不安、うつなど重たいテーマを扱っており、今シーズンではあることをきっかけに主人公クレイの精神が不安定になってしまいます。 おそらく新シーズンでは「精神障害」をテーマに絡めたストーリーになると思うのですが、シーズン4を見始めて、びっくりしたのが精神が不安定になっているクレイが自分が休職する前の自分とそっくりだったこと。 …

  • 心が乱れた時の気持ちの持ちかた

    休職もしていている間、比較的に心は安定して過ごせているのですが、久しぶりに今日、心が乱れてしまいました。 しかも、ここに書くような大きな出来事ではなく、とてもとても些細な出来事で。 今まではその一つ一つ受け止めてしまい、怒りだったり悲しみに委ねてしまい、積み重なったものが大きなストレスになっていたのかも知れないけれど、深呼吸をして心の乱れを落ち着かせて考えてみると、そんな事にいちいち反応しても仕方がないと思えてきました。 普通に生活をしていれば、些細な嫌な出来事なんていくらで降りかかってきますが、そんなの気にしていても意味がない。半日後に、、下手したら1~2時間後には忘れているような些細な事に…

  • 暑くなってきたので、ゾッと怖いホラー小説で心身を冷やそう「ぼぎわんが、来る」

    最近、すっかり熱くなってきましたね。 外を散歩するにしてもマスク着用は必須なので、例年以上に暑く感じます。 暑くなってきたといえば、去年の僕は今ぐらいの季節に怪談小説をよく読んでいた気がします。ホラーはあまり得意ではないけれど、怖いもの見たさで怪談を読むのはけっこう好きだったりします。笑 小説だと頭の中でいくらでも想像ができるので、実は映画で見るよりも怖かったり、、 去年読んでいた怪談小説の中でも特にオススメしたいのは、三津田信三さんと澤村伊智さんの怪談小説。 澤村伊智さんは「来る」で映画化もされているので聞いたら、「あっ!」って思う人多いかもしれない。そうなるとオススメしたいのは「来る」の原…

  • 適応障害とランニングと

    そういえば休職期間中に時間が出来たので、ランニングを始めることにしました。実は20歳前後の時は陸上とかをやっていたわけではないのですが、2日1回のペースで15〜20kmぐらいランニングをしていました。当時は結構忙しくて、1人になる時間がなく、1人になる時間が欲しくて走っていたのですが、確かに長距離のランニングをすると一種の瞑想状態の様で、自分自身に向き合ったり、逆に心を無にできました。その当時は今よりもめちゃくちゃハードな毎日を送っていたのですが、心を正常に保てていたのは、今思うとランニングをしていたおかげだった気がします。20代後半になって、生活も変わったのでランニングはやめてしまったのです…

  • 上司からの電話

    実は昨日、上司から電話があって1週間ぶりに話をしました。 「その後調子はどうですか?」という電話の要件 本来であれば、今日から仕事の復職の予定もあったので、それを兼ねての電話だったのだと思います。 そういえば、うちの会社は基本的にSkypeやSlackでコミュニケーションをとっていて、休職をするタイミングでも「SkypeかSlackで連絡できる?」って聞かれて、「はい」とは答えていたのですが、いざ休職をすると会社用のアカウントで開くのってめちゃくちゃ怖い。 多分、Skype等で連絡をくれていたのかもしれないのですが、結果として社用のPCを開けずにいたので、直接電話をくれたのだと思います。 その…

  • 1週間ぶりの心療内科に行ってきたよ!

    1週間ぶりに心療内科に行ってきました。 今回は診断をしてもらうというよりは、会社に出す診断書を書いてもらうためです。まぁ、そのついでにちょっと話を聞いてもらって、薬を追加でもらえれば、、 「その後どうですか?」と尋ねる先生。 とりあえず、休職した事や復職する時の不安、前回の診断を受けてから少し症状が表に出やすくなっている気がする事、眠りが浅くなっている事。 全て話せたわけではないけれど、その時パッと思いついたことを話しました。僕を担当していただいている先生は優しく話を聞いてくれるけれど、そこまで具体的なアドバイスをしてくれるわけではありません。だいたい先生が話すアドバイスというのは、僕の想像の…

  • 適応障害を患っている僕が「なんで私が適応障害!?」という本を読んでみた!

    心療内科で診断してもらうまで、自分は軽度なうつ病のような状態になっているのかなと思っていました。 そして、お医者さんに告げられたのは「適応障害」という精神障害のうちの一つ。 お医者さんの話を聞く限り、どうやら強いストレスなどを溜め込むと強い不安やストレスを特定の場面で、過呼吸など体調にも出てくるらしい。 この病気の難しいところは、人によって症状の出方が違うということ。 風邪のように熱があるから、喉がイガイガするから「風邪ですね。」ってわけではない。自分はこの病気と向き合うために、ちゃんと病気の理解をしなければいけない。 そう思って一冊の本を読んでみました。 なんで私が適応障害!? posted…

  • 適応障害を患っている事が心療内科で診断されて良かった点と悪い点

    「適応障害のせいだ」 心療内科でお医者さんに心の病気を診断された時から、自分の心になにか問題が起きた時にそう思う事が多くなりました。 実はこの言葉に少し悩まされています。まるで天使と悪魔が耳元で言葉を囁くように、同じ言葉でもその時の場面で全く別の意味に変わってしまう。 「適応障害のせいなんだから、大丈夫!」 そうポジティブに心が運ばれることもあれば、 「適応障害のせいでこうなっちゃうんだ、、」 とネガティブな方に心が持っていかれてしまう事があります。 具体的な例を出せば、過呼吸気味になっていた時に、何が原因でそうなってしまうのかわからなかった時は見えない不安に襲われてしまう事も多かったです。 …

  • 精神障害を患っていることを会社に相談した日

    今日から3日前に僕は「適応障害」という精神障害を抱えている事を診断をされました。 そして、その次の日に会社にそういった診断を受けた事を上司に相談しました。 前回の記事の中で会社に相談した時に、どういう反応を受けるのかというのを不安を書きました。 前回記事 living-with-yourself.hatenablog.jp 実際に出勤する前、家で会社に行く準備をしている間、息苦しくて呼吸が荒くなってしまいました。こんな時こそ、心療内科でもらった薬を1錠。 なんとなく気持ちが和らぐ気がする。 会社に着くまでの通勤時間、どういう風に打ち明けるかは少し考えました。 その時、考えた方法は2つ。 1つは…

  • 「適応障害」という病気と向き合った日

    「最近、自分の精神状態が少し苦しい状態になっているかもしれない」 妻に初めて打ち明けました。息苦しさを感じて、少し過呼吸気味になったりとそういった症状が体に出るようになってから、確か3ヶ月ほど経ったつい3日前。 なんでここまで打ち明けるのが遅れてしまったかと言うと、何か後ろめたさがあったとかではありません。息苦しくて、少し過呼吸気味になっているものの、僕自身に起きているものはそこまで重症ではなかったので、純粋に風邪でも引いたのかなと思っていたし、どちらかと言うと時期が時期なので、「コロナだったどうしよう?」と言う心配の方が強かったです。 逆になんで妻に打ち明けようと思ったかというと、それも特に…

  • 適応障害と出会ってしまった僕②

    前の記事にあげた事とは別に僕が「適応障害」になった要因のもう一つは おそらく「仕事」なのかなと思います。 僕の仕事の経歴を紹介すると前職はライン工の仕事をしていて、そこから独学で勉強して、IT企業でWEBディレクターをしています。前職の仕事は今の仕事とは全く違う業界で、いわば未経験の業界へ転職をしました。 だからこそ、学ぶことも多く刺激もたくさんありました。未経験の業界にいきなり入って、1人で一人前に働くことは正直無理な話だと思っています。 もちろん周りも同じ認識を持ってチームを組んでいるので、同じチームの同僚には頼る部分はたくさん頼っていました。 周りのたくさんの協力もあって、上司から見た僕…

  • 適応障害と出会ってしまった僕①

    今日、僕は初めて心療内科で診察をしてもらって、「適応障害」だと診断されました。 正直言うと思ったよりも悲観的な気持ちはなくて、どちらかと言うと今まで自分の体に出ていた異変の正体がわかってよかったななんて思っていたり、、 やっぱりモヤモヤしているものの正体がわからないのは、気持ち悪いし、思い詰めてしまうと余計に悪化してしまうかと思います。 少しでも不安がある人がいたら、ためらわず病院で診てもらうことをお勧めします。逆に正体がわかることで、不安を少し取り除けるかもしれません。 「悪くなったものは治せばいい」です。適応障害になってしまった自分と向き合うために、このブログをスタートしました。 こうやっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マイルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マイルさん
ブログタイトル
適応障害と僕の生きる道
フォロー
適応障害と僕の生きる道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用