ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
やる気の波に乗ってしまえ ~Blåsippa
くつ下のTunkumは片方が編み上がり、セーターのBlåsippaは後ろ身ごろが編み上がり、どちらも一段落しました。さて、続きを編もうと思ったとき、どちらから編み始めようかと考えて、結果、いまやる気
2024/04/30 20:00
Sloped Bias Bind-Offのやり方
いま編んでいるセーターBlasippaは、身ごろや袖といった各パーツを別々に編み(平編み)、最後に縫いとじます。こういったセーターの場合、袖口となる腕周りは体に合わせてカーブのある袖ぐりを編むことが
2024/04/29 20:00
ひさびさの晴れと暖かさ
2024年は3月の末にサマータイムが始まり、これから徐々に日が長くなるのをウキウキする季節がやってきた!と喜んでいましたが、ゲッティンゲンは4月に入ってからあんまり太陽を見なかったように思います。雨
2024/04/28 20:00
やっと後ろ身ごろができたー! ~Blåsippa
一年以上も中断していて、今年(2024年)2月末に再開したセーターのBlåsippaですが、やーっと後ろ身ごろが編めました! ヒャッホー! 苦労したからか、あまりにもうれしくて、編み上がった後ろ身ご
2024/04/27 20:00
模様編み13回、終わりました ~Blåsippa
昨日の投稿で、セーターBlåsippaの後ろ身ごろの模様編みのくり返しが10回終わったと書きましたが、あれからさらに編み進め、目標だった13回めが終わり、ひとまずの目標達成〜! やっほーい! フィ
2024/04/26 20:00
後ろ身ごろのゴールが見えてきた! ~Blåsippa
セーターのBlåsippaは編み始めたもののなかなか進まずにいて、一時期は完全休眠状態でしたが、今年2月下旬に再開を宣言。そこからちまちまと後ろ身ごろを編んでいます。 フィンランドの出版社Lain
2024/04/25 20:00
Kuntum その3「やっぱり正誤表はいちいち確認した方がいい」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のKuntumですが、片方が編み上がりました。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品
2024/04/24 20:00
Kuntum その2「やっと落ち着いて編めたけど」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先週末は、先日の投稿のとおり、土日とも出かけていて、まったく編み物をする時間が取れませんでした。一応、Kuntumを持っていっていたのですが、列車では行きも帰りも食堂車にいたし、滞在先だったフランク
2024/04/23 20:00
リャマがいっぱい! 友人夫妻の子どもの誕生日パーティー
昨日の日曜日(2024年4月21日)は友人夫妻の子どもの誕生日パーティーがあり、招待してもらったので行ってきました。子どものいない私たちにとって、あんなに赤ちゃんがいっぱいいるところに居たのは初めて
2024/04/22 20:00
雹(ひょう)が降るほど寒い
日曜日に某所で用事があって、昨日はフランクフルトに前泊しました。昨日って、4月も下旬になろうってころです。なのに、フランクフルトでは雹が降りました。 すごく寒かったんで、冬に着るコートと叔母の手編
2024/04/21 20:00
輪針を変えて正解 ~Latvian Loop
ちょこっとずつ亀の歩みで進めている、総編み込み模様のカウルLatvian Loop。先日ようやく一模様が編み終わりました。 もともと編み込み模様はあまり得意ではありませんでしたが、今回はとくにあん
2024/04/20 20:00
ゲッティンゲンの町で見つけた、日本でも知られているあのキャラ
ゲッティンゲンのあれこれを旅行者向けに情報発信しているMein GöttingenというウェブサイトとInstagramのアカウント @meinggoettingenがあります。 ◎ウェブサイト M
2024/04/19 20:00
Kuntum その1「履き口から脚にかけての模様」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編んでいるくつ下のKuntum、だいぶ編み進めることができて、脚までが終わりました。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:
2024/04/18 20:00
Stone完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のStone、ブロッキングが終わり、完成~! くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を
2024/04/17 20:00
次に編むくつ下はKuntum ~52 Weeks of Socksプロジェクト
前回編んだくつ下Stoneがまだ完成していませんが(ブログに「完成」と書かなければ、完成していないことにしているので……)、次に編むくつ下のことを書こうと思います。 次に編むのは、52 Weeks
2024/04/16 20:00
Stone その5「編み上がった~!」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のStoneですが、ようやく編み上がりました! やったー! くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されて
2024/04/15 20:00
町から南下した郊外の景色を見に
サマータイムが始まって以来ゲッティンゲンは、合間に晴れた日もあったものの、基本的にはお天気の悪い日が続いていて、まだちょっと肌寒い日があったりしました。ただ、ここ数日はようやくお天気に恵まれるように
2024/04/14 20:00
手縫いのプロジェクトバッグ(という名の巾着袋) その2
なんというか……一つ作ったら二つめを、二つ作ったら三つめを……みたいな感じで、手縫いのプロジェクトバッグ(という名の巾着袋)が、ちょっとずつですが、増殖しています。初めて作ったときの記事は↓こちら。
2024/04/13 20:00
またもインスタントコーヒーで気づいた物価の変動
先日スーパーへ買い物へ行ったとき、売り場をいろいろと見て回っていて、久しぶりにコーヒー豆やインスタントコーヒー類が並ぶ棚を見て、その価格に目が奪われました。価格が1年とちょっと前と同じに戻ってる~!
2024/04/12 20:00
布地を買ってみたものの……
先日、Søstrene Greneでパッチワーク用の生地(45 × 55 cm)を購入して、編みかけを入れるプロジェクトバッグ(という名のただの巾着袋)を作りました。1枚の生地で約24 × 19.5
2024/04/11 20:00
Stone その4「変則ゴム編みの作り目について考えてみた」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のStoneですが、片方が編み上がったあと、なかなか取り掛かることができず、ようやく今朝からもう片方を編み始めました。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks
2024/04/10 20:00
名前を入れた文房具をプレゼント
日本にいたころは、仕事柄、鉛筆やペンを使う機会がとても多かったため、文房具が好きでいろいろと集めていました。ある一時期は、ヨーロッパのメーカーの文房具に熱中していたことがあったんです。ヨーロッパ
2024/04/09 20:00
Stone その3「片方が編めたー」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のStone、片方が編み上がりました~。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品を全部
2024/04/08 20:00
SpargelとBärlauchの季節!
ドイツの春といえば、定番はSpargel シュパーゲル(白アスパラガス)。この時期になると、いつもWochenmarkt マルクトで購入しています。すでにスーパーでは3月から販売が始まっていましたが
2024/04/07 20:00
Stone その2「Netzverstärkungの模様がキレイに出て一安心」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編んでいるくつ下のStoneですが、かかとが編み終わりました。Stoneのかかとは、ヒールフラップとガセットです。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks
2024/04/06 20:00
Stone その1「模様が見えてくるとやる気が出る」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日の投稿で編むと宣言したくつ下のStoneですが、さっそく編み始めてみたら結構順調に進み、あっという間に脚 Leg部分が終わりました。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52
2024/04/05 20:00
次はStoneを編むよー ~52 Weeks of Socksプロジェクト
前回のVeeraの完成で、52 Weeks of Socksに掲載されている全52作品のくつ下のうち、28作品が編み終わりました。まだ先は長いけど、どんどん編んでいこー。 さて、次に編むのはひし形
2024/04/04 20:00
Veera完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
もう片方を編んでいたくつ下のVeera、昨日ガーッと編んでブロッキングが終わり、完成しました~。はー、やっとできた。 くつ下パターン集、Laine Publishingの“52 Weeks of
2024/04/03 20:00
Veera その7「ケーブルがスティッチホルダー代わり」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先月末からのイースター休みが昨日で終わりました。休み中はビールをたくさん飲み夜ふかしをしアニメや特撮を見たり(合間に復活祭のミサへ行き)、非常に怠惰な四日間を過ごしました。その間、編み物にはまったく
2024/04/02 20:00
今年も近所の教会でイースターミサ Ostermesse
我が夫はカトリック信者であるため、クリスマスと復活祭(イースター)には必ず教会へ行きミサに与ります(コロナ禍はこの限りではなかったですが)。以前ドイツに住んでいたときは、ケルン大聖堂やマインツ大聖堂
2024/04/01 20:00
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yukaさんをフォローしませんか?