こんにちは。昨日は娘を預けて久しぶりに夫とランチへ行きました。前回、日曜日に行こうと当日に電話したら満席で振られた「飯々珈々」へ行きました。何年も前からあるお店ですが、数年前にリニューアルされました。メニューはもちろん、お店の内装も新しくな
元八王子女子です♡ 結婚を機に、田舎へ引越し二人暮らしになりました。 ・東京、千葉、茨城のグルメを紹介 ・たまに遠征、コスパ重視 ・たまに贅沢グルメ
7月に第一子出産予定のプレママです。 現在里帰り中で、熊本のグルメについて投稿しています。
こんにちは。昨日は娘を預けて久しぶりに夫とランチへ行きました。前回、日曜日に行こうと当日に電話したら満席で振られた「飯々珈々」へ行きました。何年も前からあるお店ですが、数年前にリニューアルされました。メニューはもちろん、お店の内装も新しくな
【八代グルメ】こだわりの「手作り生パスタの店pepe」で休日ランチ。
こんにちは。久しぶりにランチに行ってきました。日曜日はお休みのお店も多く、直前に調べて気になったパスタ専門店「pepe」へ。【「手作り生パスタの店 PePe」とは】2020年に田中西町に新しくオープンしたお店です。臨港線に平行してひとつ入っ
【八代グルメ】高評価の蕎麦工房「丸新」、ビャンビャン麺もオススメ★
こんにちは。先日病院へ行った後、お蕎麦を食べて来ました。【「丸新」とは】イオン八代の近くにあるお蕎麦屋さんです。普通の家のような外観なのでちょっとわかりにくいです。この看板の下の入り口を入るとテーブル席があります。混んでいる時は、もう一つの
【八代グルメ】お座敷の個室があるので子連れでも安心「Cafe&Snowおれんじの樹」
こんにちは。先日、氷川にある「おれんじの樹」へ行って来ました。友人が子ども2人連れてくるとのことで、お座敷があるこちらを14:00に予約していました。平日に行きましたが、ランチタイムは満席でした。【「Cafe&Snowおれんじの樹」
【八代グルメ】八代の市街地にあるイタリアン「アフェ・アグレアヴル」でディナー。
こんにちは。先日、母とディナーへ。久しぶりに本町のカフェ・アグレアヴルへ行って来ました。【「カフェ・アグレアヴル」とは】八代の中心地にあります。本町アーケードから徒歩数分、市役所からも徒歩5分ほど。1Fが歯医者で2Fがレストランです。駐車場
【熊本グルメ】鶴屋百貨店本館三階、栗原はるみプロデュース「ゆとりの空間」でヘルシーランチ。
こんにちは。妊娠9ヶ月になり、そろそろベビー用品を購入しなければと鶴屋へ行って来ました。随分久しぶりの鶴屋はいろいろ変わっており、今回ランチした「ゆとりの空間」も比較的新しくできたお店です。【「ゆとりの空間」とは】料理家の栗原はるみさんプロ
こんにちは。久しぶりに大好きな鰻を食べに行ってきました。関東風の調理法の鰻が好きなんですが、鰻が食べられるなら何でもいい!【和食割烹「鰻まる」とは】八代駅から徒歩2,3分ほど、旭中央通りに面しています。結構新しめのお店です。10年前はなかっ
【八代グルメ】新八代駅目の前のオシャレなカフェ「サワダコーヒーロースターズ」で土曜ランチ。
こんにちは。午前中から出かけていた流れで、とランチに行ってきました。母が以前、夜行ったことがあるお店だそうです。新八代駅目の前にある「サワダコーヒーロースターズ」へ。【「サワダコーヒーロースターズ」とは】2021年6月にオープンしたカフェで
【八代グルメ】八代宮近くのお団子やさん「一休本舗」で食べる軽食、アツアツの京風たこ焼き♪
八代では有名なお団子やさん「一休本舗」お団子はもちろん美味しいですが、今回はこちらで軽食をいただきました。【「一休本舗」とは】小さい頃から通っていて、てっきり八代に根付いたお店だと思っていましたが、本社は熊本市内にあるお団子屋さんです。ホー
【八代グルメ】オムライスが有名な「レストラン新木村」八代で王道の洋食屋さん。
今回はミシュランガイド熊本・大分にも掲載された八代の洋食屋「新木村」へ行ってきました。夜ご飯に洋食が食べたいと思っていて、直前にお電話したら空きがありました。学生時代に行ったことがあるお店で、オムライスが絶品だった記憶あり。10年ぶりくらい
【八代グルメ】本町アーケードの老舗喫茶店「マザーグース」でカフェタイム♪
里帰り後ようやく余裕ができたので、小さい頃からよく行っていた本町の「マザーグース」へ。アーケード内にあるので、コインパーキングに車を停めて、アーケード内を歩いて行きました。休日の15:00すぎだったのにも関わらず、ほぼ人いない、、、お店も閉
【取手グルメ】藤代駅徒歩2分、地元の常連客で賑わう「焼肉レストラン たいかろう」でディナー。
こんにちは。久しぶりに焼肉が食べたくなり、藤代駅近くの「焼肉レストラン たいかろう」へ訪問しました。蔓延防止が解除されてからは、初訪問です。【「焼肉レストラン たいかろう」とは】藤代駅徒歩2分。一軒家風のお店が特徴です。「たいかろう」外観ラ
こんにちは。沖縄2泊3日の3日目の昼食は国際通りで沖縄そばを食べることに。初日に名護市の「宮里そば」でも沖縄そばを食べたので、最後に食べ比べすることにしました。食べログで調べて、国際通りで人気の「どらえもん」へ行くことにしました。【「どらえ
【沖縄グルメ】名護でコスパ最高のシャトーブリアンが食べられる「鉄板焼 朝日」でディナー♪
こんにちは。先日の沖縄旅行でハレクラニ沖縄に宿泊しました。ハレクラニ沖縄朝食のみついているプランだったので、夜ご飯はレンタカーを走らせて名護の「鉄板焼 朝日」へ。【「鉄板焼 朝日」とは】名護でステーキといえば、「朝日レストラン」という方も多
【沖縄グルメ】名護で沖縄そばを食べるなら「宮里そば」!観光客にも地元民にも大人気!
こんにちは。3月に沖縄へ行きました。目的はハレクラニ沖縄での宿泊でした。名護でお気に入りの「宮里そば」にもチェックイン前に寄ったのでレビュー。前回沖縄へ行った2年ほど前から値上げされていましたが、それでも安い!!【「宮里そば」とは】沖縄県名
【大田区グルメ】羽田空港第1ターミナル改札側の「赤坂うまや」で朝ごはん♪
こんにちは。JALの早朝の便で羽田→沖縄へ。朝食なしで5:00すぎに出発したので、羽田に着く頃にはお腹ペコペコ。京急の改札を出てすぐ、ドトールコーヒーの隣にある「赤坂うまや うちのたまご直売所」で朝ごはんを食べました。【「赤坂うまや うちの
【千代田区グルメ】秋葉原の裏路地にある「欧風カリーM」。牛肉ゴロゴロのビーフカレーがおすすめ。
こんにちは。先日、夫の用事で秋葉原へ行きました。ついでにランチを食べようと思い、食べログで調べたカレーをいただくことに。秋葉原の裏路地の人通りが少ない落ち着いた通りにあるお店です。秋葉原駅から徒歩5分ほどです。「欧風カリーM」外観お店の外ま
【港区グルメ】ソウ・エクスペリエンスのバーガーチケット使用。芝の「マンチズバーガーシャック」で休日バーガーランチ。
こんにちは。だんたん暖かくなり、過ごしやすくなってきました。3連休初日に友人からもらったソウ・エクスペリエンスのバーガーチケットを使い、ハンバーガーを堪能してきました。a8adscript('body').showAd(
【取手グルメ】田舎のおばあちゃん家感満載の「やまひら禅味そば」で試食セット1000円!
こんにちは。週末あみのアウトレットへ行きました。おやつを食べ、夜は軽めに食べたいと思い、帰り道にある取手の「やまひら禅味そば」へ初訪問。食べログとgoogle map のレビューを見て、行ってみることにしました。【「やまひら禅味そば」とは】
【守谷グルメ】「コリアンダイニング 李さん家」で韓国家庭料理。
こんにちは。4月から里帰りすることになったので、休日は行きたかったお店に順番に行くようにしています。今回は、韓国料理の気分だったので守谷駅近くの「コリアンダイニング 李さん家」 へ行きました。車で行きましたが、守谷駅近辺の年度末の道路工事で
【柏グルメ】柏の食べログとんかつ1位。予約必須の「塩梅」でディナー。
こんにちは。週末お買い物で柏に行ったついでにまたまた柏でとんかつを食べました。前回は「とんかつ 瓢」へ行ったので、今回は「塩梅」へ。「とんかつ 瓢」が最上級の感動レベルだったので、それより評価の高い「塩梅」はどんな美味しさなのかと思い、気に
【日本橋グルメ】天丼人気店「金子半之助」の姉妹店があるコレド室町で天丼とうどんを堪能。
こんにちは。先日久しぶりに夫と都内へ行きました。戌の日の安産祈願が目的でしたので、中央区、千代田区あたりでランチをすることに。コレド室町をお散歩していてちょうどお腹も減ってきたので、夫の希望の「稲庭うどんとめし 金子半之助 コレド室町店」へ
【柏グルメ】行列のできる人気店。食べログ百名店「とんかつ瓢」でディナー。
こんにちは。先日、大好きなとんかつのお店「とんかつ瓢」へ行きました。好きすぎて何度もリピートしているお店です。人気店なのでいつも開店時間前に行くようにしています。【「とんかつ 瓢」とは】柏駅西口側にあります。駅から徒歩5分ほど。近くに有名な
【守谷グルメ】守谷で本格的な四川料理「薫風飯店」へ。麻婆豆腐が絶品!
こんにちは。里帰りまであと2ヶ月、2人で過ごすのもあと少しということで最近はよく夫が外食に連れて行ってくれます。今回は夫がネットで調べに調べて決めた「薫風飯店」にランチで行って来ました。中華料理を食べるのは先月の横浜中華街の「重慶飯店」での
【守谷グルメ】守谷で本格的な四川料理「薫風飯店」へ。麻婆豆腐が絶品!
こんにちは。里帰りまであと2ヶ月、2人で過ごすのもあと少しということで最近はよく夫が外食に連れて行ってくれます。今回は夫がネットで調べに調べて決めた「薫風飯店」にランチで行って来ました。中華料理を食べるのは先月の横浜中華街の「重慶飯店」での
【神田グルメ】ソウ・エクスペリエンスの体験チケットでエイジングビーフの熟成和牛焼肉のコースを堪能。
こんにちは。先日夫と久しぶりに都内へ行きました。以前、友人から結婚祝いでソウ・エクスペリエンスの焼肉体験チケットをもらっていて、その期限が迫っていたので、ついでに神田で焼肉ディナーを食べました。a8adscript('body&#
【横浜グルメ】中華街で贅沢ランチ。「重慶飯店」のコース料理は間違いなし!
先日、友人の結婚式で横浜へ行きました。せっかくなので翌日、中華街へ行きました。朝ごはんは食べログ百名店選出店の「謝甜記 貮号店」へ早起きして、行ってきました。そして、ランチは重慶飯店へ。適当にお店に入るのも怖いし、安い食べ放題の店はガッカリ
【丸の内グルメ】JRの高架下の老舗「とんかつ繁」で女一人ランチ。
先日仕事前に病院で採血4本。お昼ご飯はガッツリ食べたいと思っていて、お昼時を少しすぎた時間だったので、いつも混んでいる店に行こうと思い、「とんかつ繁」へ行ってきました。この日は東京駅から行ったけど、有楽町駅からと同じくらいの距離。ランチ終了
【取手グルメ】コスパ最強イタリアン「カンパーニャ本店」で満腹フルコース♪
こんにちは。ふと、ピザが食べたくなり気になっていたイタリアン「カンパーニャ本店」へ行って来ました。【「カンパーニャ本店」とは】取手駅西口からまっすぐ進んだ、ふれあい道路沿いにあります。お店の向かいには江戸川学園取手小学校があります。駐車場も
【横浜グルメ】早起きして中華街で朝粥。食べログ百名店で人気の「謝甜記 貮号店」へ。
横浜で友人の結婚式に参加した際、お開きが夜遅かったため横浜に1泊して翌日中華街へ行きました。前日コース料理でお腹がいっぱいなのと夜食で中本の激辛カップラーメンを食べたので朝ごはんは胃に優しいお粥にしました。ずっと気になっていた謝甜記へ。本店
【守谷グルメ】茨城のチェーン店「パスタ専門店グルービー」でディナー。
こんにちは。以前からお店の前を通った際に気になっていた「パスタ専門店グルービー」にディナーで行ってきました。【「パスタ専門店グルービー」とは】茨城県内に10店舗出店しているパスタ専門店です。お店のホームページ↓パスタ専門店ですが、ピザ、グラ
先日、横浜へ行く機会がありせっかくなので、店内で食べられる崎陽軒の中華食堂へ行きました。【「崎陽軒中華食堂横浜ポルタ店」とは】横浜駅直結のショピングモールポルタ内にあります。崎陽軒といえば駅弁ですが、ここはレストンランなので座って食べること
【守谷グルメ】ドイツ本場の味が楽しめる「ハンス・ホールベック」でランチ。
こんばんは。週末のお昼に守谷へ。以前から気になっていたソーセージ専門店「ハンス・ホールベック」へ。店内で食事ができるということで、ランチに行ってみました。お店のホームページです。12:20頃到着。駐車場には車がたくさん止まっていました。【「
【守谷グルメ】戸頭駅そばのおしゃれな「Cafe hive」でディナー。お腹いっぱい食べて2人で3000円(*_*)!
こんにちは。今日はあみのプレミアムアウトレットへ行って、冬服を物色してきましたー。帰りに守谷のニトリで寝具の冬支度。2枚合わせ毛布 ダブル(NウォームWSP i-n D) ニトリ 【玄関先迄納品】...楽天で購入置くだけ簡単 敷きパッド ダ
【有楽町グルメ】SNSでバズった「シクスバイオリエンタルホテル」のバスクチーズケーキを食べに行ってきた!
今回はは有楽町駅の目の前のお洒落なレストランへ。「シクスバイオリエンタルホテル」のメインダイニングへ。平日のランチタイムに利用しました。【「シクスバイオリエンタルホテル」とは】インスタのバスクチーズケーキの写真に目を惹かれ、ずっと行ってみた
こんにちは。今回は休日に巣鴨へ行った時のことです。時間に余裕があったので「グリルK」さんへ行ってきました。【「グリルK」とは】巣鴨駅から徒歩8分くらいです。千石駅からはもう少し近いです。お店はカウンター8席のみのハンバーグ専門店です。大通り
【柏グルメ】お得すぎる定食ランチ「旬味旬彩 七味家」柏No.1のコスパ♪
こんにちは。柏に行った際に何度か訪れているお店「旬味旬彩 七味家」について書きます。【「旬味旬彩 七味家」とは】柏駅東口から徒歩5分ほど。ドン・キホーテの隣のビル1Fにあります。お昼も夜もコスパの良さで有名なお店です。お昼時にはお店の前に行
【取手グルメ】新取手駅すぐの「創作料理たむたむ」で平日のおしゃれランチ♪
こんにちは。平日にお休みが取れたので、ランチへ。今回は「オムライスが美味しい」と知人に聞いて気になっていたところへ。新取手駅そばの「創作料理 たむたむ」さんへ行きました。【「創作料理たむたむ」とは】民家を改良した古民家レストラン。新取手駅徒
かねてより行きたかったホワイト餃子。休日に柏に行くことが多くて、いつも大行列。最近は暑いし並んでまで食べる元気はなかったので諦めていましたが、先日平日に柏に行く機会があり、ついに食することができました!【「ホワイト餃子」とは】千葉県野田市に
6月は忙しく、外食が多くなってしまいました!もう7月ですが、美味しかったお店を書いていきます。今日は取手市の駒場にある「カフェ グラッチェ」について書きます。【「カフェ グラッチェ」とは】何度かお店の前を通って、気になっていたところです。一
【流山グルメ】「むさしの森珈琲」でカフェタイム♪スプーンで食べる「ふわっとろパンケーキ」
彼の運転免許更新で流山へ。結構早めに終わったので、お茶しに行きました!知り合いのインド人が「とてもいいよ」と教えてくれたお店「むさしの森珈琲」へ。【「むさしの森珈琲」とは】あの多くの飲食店を手がけるスカイラーク系列のお店です。スカイラーク系
【我孫子グルメ】東我孫子の焼肉「東苑」で格安お腹いっぱいランチ♪
こんにちは。今日は彼が背中の骨が痛いということで我孫子では有名な?天王台の整形外科へ送り迎え。結局異常なしで一安心。お腹が空いたのでランチすることに。ここまで来たので、近くの「豆でっぽう」でラーメン。ですが、お店に着くとすごい行列。。。お昼
【柏グルメ】柏で人気の焼肉店「ともさんかく」はなれに行ってみた!
こんにちは。私は定期的に焼肉食べたくなります。せっかく食べるなら美味しい焼肉がいいので、知り合いに教えてもらった「焼肉酒場ともさんかく」へ行ってきました!今回行ったのは、柏駅東口側の「はなれ」です。「はなれ」の店舗は、以前記事にした焼肉屋「
休日のお散歩ついでに鰻食べに行ってきました〜♪今回は我孫子駅から手賀沼公園に行く途中のお店「宇田川」さんです。我孫子駅からも徒歩5分くらいなので歩いて行きやすいです。お店の外観が綺麗で気になってたんです。お店の前に駐車場もあり、立派な店構え
【我孫子グルメ】手賀沼遊歩道沿いのテラス席があるカフェ「Cafe Garden Hasegawa」
コロナによる自粛生活がきっかけで始めたランニング。我孫子に引っ越してからはよく手賀沼沿いを走っています。手賀沼の遊歩道はたくさんの美しい植物があったり、白鳥とでくわしたりするので楽しいです。そんな手賀沼遊歩道沿いにあるのが「Cafe Gar
【我孫子グルメ】「Pizza&パスタ La cotta」で満足イタリアン♪
新宿駅のイタリアンレストランで食べたピザが高い割に小さいし全然おいしくなくてショックを受けた。やっぱり「Lacotta」のピザ安くて美味しいし最高♡と改めて思ったので紹介します。【「Pizza&パスタ La cotta」とは】我孫子
【柏グルメ】柏の焼肉食べログ1位予約必須の焼肉「肉の大山」でディナー。
焼肉食べたい時は柏に行くことが多いです。柏駅周辺は美味しい焼肉屋さんがたくさん!今回は「肉の大山」について書きます。【「ホルモン焼肉 肉の大山」とは】Googleと食べログの評価が高いことからも人気店なのが窺えます。食べログでは、柏の焼肉部
先日誕生日でした。なんだかんだ行ったことなかった日光へ小旅行。今回宿泊したのはこちら。奥日光湯元温泉 ゆの森宿の候補はいろいろありましたが、口コミの評価が高すぎたこちらにしました。結果、行ってよかった♡【「ゆの森」とは】奥日光の湯滝や湯元温
【柏グルメ】柏駅南口徒歩3分「こってりらーめん誉」太麺で満腹♪
用事で柏へ行きました。家でヘルシーなご飯しか食べていないので、たまにこってりしたものが食べたくなり誉へ。【「こってりらーめん誉」とは】柏駅南口から徒歩3分の場所にあります。人気店で食事時になると、お店の前に行列ができます。お店の外観です↓お
【我孫子グルメ】我孫子駅から手賀沼方面への途中にあるうなぎ「西周」へ。
2021年3月下旬。手賀沼前の道路の桜がとてもきれいでした!!鰻屋さんを目指します。我孫子はたくさんの鰻屋さんがあります。長年続く老舗のお店ばかりです。一番人気は、天王台の「小暮や」食べログ百名店にも選出されています。今回は手賀沼に行くつい
【我孫子ラーメン】天王台の人気店「豆でっぽう」で絶品坦々麺!
ラーメンの気分の週末。天王台の「豆でっぽう」へ行きました!お店のインスタグラム【「豆でっぽう」とは】天王台駅から徒歩3分の距離にあります。ラーメン屋さんですが、坦々麺推しのお店です。土曜日の夜ご飯で訪問しました。17:30開店で、訪問したの
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。八王子女子として、八王子を中心にグルメブログを書いておりました。本日、誕生日を迎え30歳になりました。(もう女子とか言えない年齢なのに、すみません(^^;)そして先月から私、千葉県民となり
早々とテレワークが終わってしまい、元どおりの日常で出勤する日々。久しぶりの早起きの生活に慣れず、疲れが溜まっていました。なんかもう、テレワークに慣れたら出勤するのが大変、、、ようやくしばらく仕事が落ち着きそうです。仕事の日のランチで最近ハマ
【新橋グルメ】食べログ百名店「ザ・カリ」さらさらのインドカレーのお店。
みなさま、明けましておめでとうございます。このブログはコロナで生活が一変した昨年6月に始めました。コロナが収束したと思いきや、またその時と同じような状況ですね。いろいろな方に大好きなお店を知っていただけたこと、嬉しく思います。早くコロナが収
【五反田グルメ】今人気の台湾グルメ。台湾朝ごはん専門店「東京豆漿生活」
台湾人の友人の熱い希望で初めての台湾の朝ごはん。台湾人が美味しいと言うのだからおいしくないわけがないと思い、五反田まで朝ごはんを食べに行ってきました。【「東京豆漿生活」とは】まず、漢字が読めない。。。読み方は、東京豆漿生活(トウキョウトウジ
【池袋グルメ】本場ハノイの味が堪能できる、フォー専門店「フォーティン」
そもそも「フォーティン」とは、ベトナムの首都、ハノイにあるフォー専門店です。ハノイ在住の時は様々はフォーを食べて来ましたが、フォーティンのフォーは格別で少し自宅から離れていましたが、毎月必ず伺っていました。店内はお世辞にも綺麗とは言えないけ
【多摩グルメ】焼肉で美味しいホルモンが食べたかったら「ホルモンすず」の一択。
八王子周辺の焼肉でコスパで圧倒的人気といえば、味ん味んですが、焼肉屋さん他にもたくさんありますよね。今回はホルモン推しのお店。店名にもホルモンが入ってます!笑その名も「ホルモンすず」【「ホルモンすず」とは】名前の通りホルモン推しの焼肉屋さん
一番好きな食べ物は鰻。頻繁に食べられるわけではないので、たまにの贅沢としての楽しみ♪今回ははるばる我孫子まで鰻遠征。本当に行ってよかったです!【「小暮や」とは】食べログ百名店鰻に選出されている鰻屋さんです。千葉県我孫子市にあり、最寄り駅は天
【八王子グルメ】上質な松坂牛を良心的なお値段でいただける焼肉「眞一館 八王子宇津木亭」
西東京界隈で焼肉と言ったら「味ん味ん」がコスパ最強だと思います。「味ん味ん」もいいけど、今回は、ちょっと特別な日に食べたい焼肉「眞一館 八王子宇津木亭」をご紹介。【「眞一館 八王子宇津木亭」とは】1番の特徴は新鮮な松坂牛の焼肉がお安くいただ
【千代田区グルメ】「欧風カレー ボンディ」神田のカレー激戦区の人気店♪
カレー激戦区の神田。カレーグランプリもやっています。そんな神田にある欧風カレーのお店を紹介♪【「欧風カレー ボンディ」とは】お店のHPはこちら↓本店は神保町にありますが、都内に7店舗ほど展開されています。神田小川町店は本店から程近いです。.
【八王子グルメ】京王八王子すぐのカフェ「バーゼル 」フードも食べられます。(※フードメニュー変更有)
【「BASEL」とは】店舗は八王子や立川、日野等の多摩地区にあります。洋菓子店で、ケーキが有名ではないでしょうか。ケーキ以外にも、コーヒー、アルコール、フードも充実していて、時間帯を選ばず、朝から晩までシーンに合わせて利用できるお店です。今
【八王子女子グルメ旅in草津】「湯川テラス宿泊記」(1日目)
【「湯川テラス」とは】2020年4月30日にオープンしたばかりのホテルです。老舗旅館の「奈良屋」さん系列のホテルです。他にも湯畑近くの「草庵」、湯畑から結構離れたところにある「草津ナウリゾートホテル」も同系列のホテルです。オープンしたてで口
【有楽町グルメ】交通会館地下で行列の食べログ百名店。あっさり系ラーメン「麺屋 ひょっとこ」
交通会館の地下って、たくさんの飲食店があるし行列ができている人気店も多い!いつも食べたいけど並びたくないという理由でなかなか行けなかったお店が待ちなしで入れて美味しかったのです。交通会館の地下には食べログ百名店選出店も何軒かあります。食べロ
【八王子グルメ】ランチはサラリーマンで大繁盛。日替わりのパスタがお得な「太陽讃歌」。夜はスポーツ観戦もできちゃう。
自粛が解除され、人が街に戻りつつありますね。八王子は結構前から通常じゃん!と思っていましたが(^^;私は自粛前よりも有難いことに忙しくなってしまいました。自粛前は平日にお休みの日があったので、よくランチしてたのですが、現在何と平日毎日出勤に
【草津カフェ】草津バスターミナルと湯畑の間にある「草津温泉 TEA ROOM ゆきうさぎ」(八王子女子グルメ旅in草津温泉 2日目)
1泊2日の草津温泉旅行の二日目の朝、モーニングで喫茶店「ぐーてらいぜ」さんへ。その後すぐそばの宿泊したホテル湯川テラスに戻り、預かってもらっていた荷物を取り、駐車場の方へ。その途中で素敵なカフェを見つけ、迷わず入店。【「TEA ROOM ゆ
【草津カフェ】草津温泉湯畑前の喫茶店「ぐーてらいぜ」でモーニング。(八王子女子グルメ旅in草津温泉 2日目)
今回宿泊したのは、ホテルはこちらです。湯川テラス今回は素泊まりだったので、二日目の朝、軽食がいただけるところを探していました。今回宿泊した湯川テラスは旅館奈良屋の系列でもあったので、奈良屋の喫茶店で食べようと思って行ってみました。雰囲気はと
【山梨グルメ】八ヶ岳でカレーと言えば、「アフガン」超人気店♪(八王子女子グルメ旅in草津温泉 2日目)
草津温泉旅行の予定が最後は山梨県のカレー屋さん「アフガン 」へ。草津から軽井沢経由してやっとたどり着きました。当初は草津から万座に寄って帰る予定でしたが、万座までの道が通行止めだったため急遽ずっと行きたかった「アフガン」へ。【「アフガン」と
地域タグ:北杜市
【八王子グルメ】お手軽なスープカレー「GARAKU」1000円あれば満足♪
八王子でスープカレーと言えば、「奥芝商店」が有名ですが、実はスープカレーの激戦区でもある八王子。つい「奥芝商店」に行きがちで、まだまだ行ったことがないお店がたくさんあります。でも「奥芝商店」はちょっと高いな、、、そんな時にぴったりのお店をご
地域タグ:八王子市
【群馬グルメ】草津温泉街にあるとんかつ屋「とん香」でディナー。(八王子女子グルメ旅in草津温泉 1日目)
【「とん香」とは】草津温泉湯畑から徒歩10分ほどの場所にあります。湯畑から登り坂となっているため、ホテルの下駄で歩くのは少し大変でした。わざわざタクシーに乗るほどの距離でもないです。バスターミナルをさらに登るとありました。写真を撮ったのが退
地域タグ:草津町
【群馬グルメ】「そば源」で遅めのランチ。田舎道にポツンと現れる蕎麦処。(八王子女子グルメ旅in草津温泉 1日目)
【「そば源」とは】東京から草津に行く途中でランチしたお店。口コミを見て、なかなか美味しそうだったので決めました。十割そばがいただけます。車で沼田駅から5分、沼田ICから10分ほどに位置するお蕎麦屋さんです。沼田ICから川沿いの田んぼ道を走っ
地域タグ:沼田市
【青山カフェ】ホットケーキを食べに「銀座ウエスト青山ガーデン」へ。乃木坂駅徒歩すぐ。
前回高倉町珈琲のパンケーキについて書いたので、スイーツ記事書きたくなりました。たまにはおしゃれな青山にも行っちゃいます。もちろん目的は食べ物です。【「銀座ウエスト 青山ガーデン」とは】一流百貨店にも出店している銀座ウエスト。リーフパイがおい
地域タグ:港区
【八王子カフェ】一人でもグループでも使いやすいカフェ「高倉町珈琲」
営業時間が長く、駐車場も広いので万人にお勧めできるカフェです。カフェで時間潰したいな〜という時に一番に候補に挙がるのが「高倉町珈琲」まあ、人気で満席ということもしばしばありますが。【「高倉町珈琲」とは】2013年に1号店が高倉町にオープンし
地域タグ:八王子市
【岐阜グルメ】食べログ百名店鰻「しげ吉」へ。開店前から長蛇の列。
一番好きな食べ物は鰻です。鰻を食べるためだけの旅に行くことも。ずっと行きたかった岐阜の「しげ吉」さんへ鰻遠征した時のことを。事前に情報を調べていると、開店前から行列ができるとのことでしたので、当日の出発では間に合わないと思って、前日から出発
地域タグ:関市
【国立グルメ】ブランコ通り「そば芳」不揃いな力強い独特の手打ち蕎麦。
【「そば芳」とは】国立駅南口を出てロータリーを過ぎるとブランコ通りという商店街の一角にあるお店です。お店は階段を登って2階にあります。階段も狭いし、店内も狭いけど、店主がお一人で営まれている老舗店。コスパの良い美味しい手打ちのお蕎麦が食べら
地域タグ:国立市
【国立グルメ】ブランコ通り「そば芳」不揃いな力強い独特の手打ち蕎麦。
【「そば芳」とは】国立駅南口を出てロータリーを過ぎるとブランコ通りという商店街の一角にあるお店です。お店は階段を登って2階にあります。階段も狭いし、店内も狭いけど、店主がお一人で営まれている老舗店。コスパの良い美味しい手打ちのお蕎麦が食べら
【八王子グルメ】食べログTOP5000八王子ラーメンの王道「吾衛門」西八王子駅そばの人気店。
【「吾衛門」とは】八王子ラーメンの老舗店。土曜日も営業していて、西八王子駅からも歩いてすぐなので便利!超人気店なので、時間帯によっては行列です。多くの常連さんから長年愛されているお店でもあります。現在は食べログTOP5000選出店ですが、2
地域タグ:八王子市
【町田グルメ】食べログ百名店カレー選出店「リッチなカレーの店アサノ」隠れたカレーの名店。
【「リッチなカレーの店アサノ」とは】町田駅から徒歩すぐですが、仲見世商店街の一角にあるので少々わかりづらいです。店名に「リッチな」とついているので、リッチな雰囲気のお店なのかと思ってしまう。実際は、お店へ繋がる通路は狭く、こんなところにあっ
地域タグ:町田市
【多摩グルメ】住宅街でインドカレー「アッサムダイニングカフェ」7のつく日はナン食べ放題!
今回はインドカレーのお店です。弟がここのお店の近くの大学に通っていて大学生にも人気のお店。弟から「カレー食いに行こう」と電話で呼び出されて行くお店です。笑(弟の大学簡単にバレちゃう。)【「アッサムダイニングカフェ」とは】インドカレーのお店で
地域タグ:多摩市
【多摩グルメ】多摩センター近くの二郎系ラーメン「麺でる多摩センター店」で大食いしたかった。
弟が週1以上通ってて、いつもたくさんのお客さんで賑わっているお店へ。【「麺でる 多摩センター店」とは】多摩センター駅から徒歩10分弱。高架沿いにある二郎系のラーメン屋さんです。お店の専用駐車場は店舗向かい側の高架下に4台分あります。1、2、
地域タグ:多摩市
【八王子グルメ】高尾のはずれにひっそりと佇むお蕎麦屋さん「蕎麦と杜々」で自然の中でいただくお蕎麦。
【「蕎麦と杜々」とは】インスタでチェックしていて行きたかったお店。高尾にあるお蕎麦屋さんです。高尾山付近にはお蕎麦屋さんが多いですが、登山する方が訪れる場所から離れたところにあります。JR、京王線共に駅から徒歩15分ほどでしょうか。私は車で
地域タグ:八王子市
【栃木グルメ】佐野インター近くの「しまだや」で青竹手打ちの佐野ラーメンをいただきました。
最近八王子でラーメン食べることが多いからラーメンについて記事にしてみました。今回は佐野ラーメン。昔はよくラーメンを好んで食べてたけど、アラサーになるとあまり好んで食べなくなった(><)でも佐野ラーメンならいつでも食べたい!【「しまだや」とは
地域タグ:佐野市
【栃木グルメ】食べログTOP5000の佐野ラーメン「らーめん大金」餃子もオススメ。
【「らーめん大金」とは】栃木県佐野市にある、佐野ラーメンのお店です。佐野ラーメンといえば、手打ち麺のちぢれ麺。普段、好んでラーメンは食べませんが、佐野ラーメンなら喜んで食べます。こちらのお店は食べログ百名店ラーメン2018選出店で現在は食べ
地域タグ:佐野市
【八王子グルメ】西八王子のこんなところにパン屋さんが!西八王子駅そばの「立川商店」へ行きました。
ラーメンを食べようと西八王子に向かいましたが、こんなご時世ですから閉まっていました。そこでたまたま見つけたパン屋さんへ寄りました。【「立川商店」とは】市役所通りを西八王子駅から市役所へ向かっていると左側にお店があります。パンの自動販売機とお
地域タグ:八王子市
【八王子グルメ】八王子ラーメンの老舗店「みんみんラーメン本店」食べログTOP5000選出。
【「みんみんラーメン 本店」とは】お店はこんな外観だし、八王子駅からも離れていますが、ここは八王子ラーメンの人気店。郊外にあるのにも関わらず、いつも混んでいます。オーソドックスな八王子ラーメンのお店です。子安町にある「タンタン」の姉妹店。「
地域タグ:八王子市
【立川グルメ】「陳建一麻婆豆腐専門店」絶品麻婆豆腐を駅ビルで!
【「陳建一麻婆豆腐専門店」とは】立川、木場、みなとみらいに店舗があるチェーン店です。あの陳建一さんの系列店です。今回は立川店に行きました。立川店は駅ビルのグランデュオ立川のレストランの階にあります。いつもここは行列。食べログTOP5000に
地域タグ:立川市
【池袋グルメ】食べログ百名店餃子選出、池袋の「東亭」に行きました。店内で餃子が食べられるのは週1回ランチタイムの2時間のみ。
話題の店に行ってみたシリーズ。今回は池袋。【「東亭」とは】食べログ百名店餃子選出店。美味しいという口コミが広がり、有名になりすぎて、どんどん営業時間が短くなっていってついに週1回ランチのみに。。2020年2月に訪問したので、少し前になります
地域タグ:豊島区
【八王子グルメ】焼肉をコスパで選ぶなら「味ん味ん」の一択!!お腹いっぱい食べても安すぎ!
【「味ん味ん」とは】東京の多摩地区や神奈川の相模原近辺に多くある焼肉チェーン店。名前が可愛い♡東京に10店舗、神奈川に12店舗あるようです。赤い看板が目印。週末には、1時間以上待つことも。安くて美味しいことから多くの家族連れや学生、会社員等
地域タグ:八王子市
【静岡グルメ】食べログうなぎ部門で1位を獲得した「炭焼き鰻 瞬」でランチをいただきました。
今回は、番外編。私、鰻が一番好きなんです。たまに鰻遠征してます。今回は「炭焼き鰻 瞬」について書きます。【「炭焼き鰻 瞬」とは】鰻好きでは、いやグルメな人の間では知らない人はいない有名店かと思います。静岡市の山々に囲まれた場所にあり、食べロ
地域タグ:静岡市
「ブログリーダー」を活用して、しいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは。昨日は娘を預けて久しぶりに夫とランチへ行きました。前回、日曜日に行こうと当日に電話したら満席で振られた「飯々珈々」へ行きました。何年も前からあるお店ですが、数年前にリニューアルされました。メニューはもちろん、お店の内装も新しくな
こんにちは。久しぶりにランチに行ってきました。日曜日はお休みのお店も多く、直前に調べて気になったパスタ専門店「pepe」へ。【「手作り生パスタの店 PePe」とは】2020年に田中西町に新しくオープンしたお店です。臨港線に平行してひとつ入っ
こんにちは。先日病院へ行った後、お蕎麦を食べて来ました。【「丸新」とは】イオン八代の近くにあるお蕎麦屋さんです。普通の家のような外観なのでちょっとわかりにくいです。この看板の下の入り口を入るとテーブル席があります。混んでいる時は、もう一つの
こんにちは。先日、氷川にある「おれんじの樹」へ行って来ました。友人が子ども2人連れてくるとのことで、お座敷があるこちらを14:00に予約していました。平日に行きましたが、ランチタイムは満席でした。【「Cafe&Snowおれんじの樹」
こんにちは。先日、母とディナーへ。久しぶりに本町のカフェ・アグレアヴルへ行って来ました。【「カフェ・アグレアヴル」とは】八代の中心地にあります。本町アーケードから徒歩数分、市役所からも徒歩5分ほど。1Fが歯医者で2Fがレストランです。駐車場
こんにちは。妊娠9ヶ月になり、そろそろベビー用品を購入しなければと鶴屋へ行って来ました。随分久しぶりの鶴屋はいろいろ変わっており、今回ランチした「ゆとりの空間」も比較的新しくできたお店です。【「ゆとりの空間」とは】料理家の栗原はるみさんプロ
こんにちは。久しぶりに大好きな鰻を食べに行ってきました。関東風の調理法の鰻が好きなんですが、鰻が食べられるなら何でもいい!【和食割烹「鰻まる」とは】八代駅から徒歩2,3分ほど、旭中央通りに面しています。結構新しめのお店です。10年前はなかっ
こんにちは。午前中から出かけていた流れで、とランチに行ってきました。母が以前、夜行ったことがあるお店だそうです。新八代駅目の前にある「サワダコーヒーロースターズ」へ。【「サワダコーヒーロースターズ」とは】2021年6月にオープンしたカフェで
八代では有名なお団子やさん「一休本舗」お団子はもちろん美味しいですが、今回はこちらで軽食をいただきました。【「一休本舗」とは】小さい頃から通っていて、てっきり八代に根付いたお店だと思っていましたが、本社は熊本市内にあるお団子屋さんです。ホー
今回はミシュランガイド熊本・大分にも掲載された八代の洋食屋「新木村」へ行ってきました。夜ご飯に洋食が食べたいと思っていて、直前にお電話したら空きがありました。学生時代に行ったことがあるお店で、オムライスが絶品だった記憶あり。10年ぶりくらい
里帰り後ようやく余裕ができたので、小さい頃からよく行っていた本町の「マザーグース」へ。アーケード内にあるので、コインパーキングに車を停めて、アーケード内を歩いて行きました。休日の15:00すぎだったのにも関わらず、ほぼ人いない、、、お店も閉
こんにちは。久しぶりに焼肉が食べたくなり、藤代駅近くの「焼肉レストラン たいかろう」へ訪問しました。蔓延防止が解除されてからは、初訪問です。【「焼肉レストラン たいかろう」とは】藤代駅徒歩2分。一軒家風のお店が特徴です。「たいかろう」外観ラ
こんにちは。沖縄2泊3日の3日目の昼食は国際通りで沖縄そばを食べることに。初日に名護市の「宮里そば」でも沖縄そばを食べたので、最後に食べ比べすることにしました。食べログで調べて、国際通りで人気の「どらえもん」へ行くことにしました。【「どらえ
こんにちは。先日の沖縄旅行でハレクラニ沖縄に宿泊しました。ハレクラニ沖縄朝食のみついているプランだったので、夜ご飯はレンタカーを走らせて名護の「鉄板焼 朝日」へ。【「鉄板焼 朝日」とは】名護でステーキといえば、「朝日レストラン」という方も多
こんにちは。3月に沖縄へ行きました。目的はハレクラニ沖縄での宿泊でした。名護でお気に入りの「宮里そば」にもチェックイン前に寄ったのでレビュー。前回沖縄へ行った2年ほど前から値上げされていましたが、それでも安い!!【「宮里そば」とは】沖縄県名
こんにちは。JALの早朝の便で羽田→沖縄へ。朝食なしで5:00すぎに出発したので、羽田に着く頃にはお腹ペコペコ。京急の改札を出てすぐ、ドトールコーヒーの隣にある「赤坂うまや うちのたまご直売所」で朝ごはんを食べました。【「赤坂うまや うちの
こんにちは。先日、夫の用事で秋葉原へ行きました。ついでにランチを食べようと思い、食べログで調べたカレーをいただくことに。秋葉原の裏路地の人通りが少ない落ち着いた通りにあるお店です。秋葉原駅から徒歩5分ほどです。「欧風カリーM」外観お店の外ま
こんにちは。だんたん暖かくなり、過ごしやすくなってきました。3連休初日に友人からもらったソウ・エクスペリエンスのバーガーチケットを使い、ハンバーガーを堪能してきました。a8adscript('body').showAd(
こんにちは。週末あみのアウトレットへ行きました。おやつを食べ、夜は軽めに食べたいと思い、帰り道にある取手の「やまひら禅味そば」へ初訪問。食べログとgoogle map のレビューを見て、行ってみることにしました。【「やまひら禅味そば」とは】
こんにちは。4月から里帰りすることになったので、休日は行きたかったお店に順番に行くようにしています。今回は、韓国料理の気分だったので守谷駅近くの「コリアンダイニング 李さん家」 へ行きました。車で行きましたが、守谷駅近辺の年度末の道路工事で
こんにちは。昨日は娘を預けて久しぶりに夫とランチへ行きました。前回、日曜日に行こうと当日に電話したら満席で振られた「飯々珈々」へ行きました。何年も前からあるお店ですが、数年前にリニューアルされました。メニューはもちろん、お店の内装も新しくな
こんにちは。久しぶりにランチに行ってきました。日曜日はお休みのお店も多く、直前に調べて気になったパスタ専門店「pepe」へ。【「手作り生パスタの店 PePe」とは】2020年に田中西町に新しくオープンしたお店です。臨港線に平行してひとつ入っ
こんにちは。先日病院へ行った後、お蕎麦を食べて来ました。【「丸新」とは】イオン八代の近くにあるお蕎麦屋さんです。普通の家のような外観なのでちょっとわかりにくいです。この看板の下の入り口を入るとテーブル席があります。混んでいる時は、もう一つの
こんにちは。先日、氷川にある「おれんじの樹」へ行って来ました。友人が子ども2人連れてくるとのことで、お座敷があるこちらを14:00に予約していました。平日に行きましたが、ランチタイムは満席でした。【「Cafe&Snowおれんじの樹」
こんにちは。先日、母とディナーへ。久しぶりに本町のカフェ・アグレアヴルへ行って来ました。【「カフェ・アグレアヴル」とは】八代の中心地にあります。本町アーケードから徒歩数分、市役所からも徒歩5分ほど。1Fが歯医者で2Fがレストランです。駐車場
こんにちは。妊娠9ヶ月になり、そろそろベビー用品を購入しなければと鶴屋へ行って来ました。随分久しぶりの鶴屋はいろいろ変わっており、今回ランチした「ゆとりの空間」も比較的新しくできたお店です。【「ゆとりの空間」とは】料理家の栗原はるみさんプロ
こんにちは。久しぶりに大好きな鰻を食べに行ってきました。関東風の調理法の鰻が好きなんですが、鰻が食べられるなら何でもいい!【和食割烹「鰻まる」とは】八代駅から徒歩2,3分ほど、旭中央通りに面しています。結構新しめのお店です。10年前はなかっ
こんにちは。午前中から出かけていた流れで、とランチに行ってきました。母が以前、夜行ったことがあるお店だそうです。新八代駅目の前にある「サワダコーヒーロースターズ」へ。【「サワダコーヒーロースターズ」とは】2021年6月にオープンしたカフェで
八代では有名なお団子やさん「一休本舗」お団子はもちろん美味しいですが、今回はこちらで軽食をいただきました。【「一休本舗」とは】小さい頃から通っていて、てっきり八代に根付いたお店だと思っていましたが、本社は熊本市内にあるお団子屋さんです。ホー
今回はミシュランガイド熊本・大分にも掲載された八代の洋食屋「新木村」へ行ってきました。夜ご飯に洋食が食べたいと思っていて、直前にお電話したら空きがありました。学生時代に行ったことがあるお店で、オムライスが絶品だった記憶あり。10年ぶりくらい
里帰り後ようやく余裕ができたので、小さい頃からよく行っていた本町の「マザーグース」へ。アーケード内にあるので、コインパーキングに車を停めて、アーケード内を歩いて行きました。休日の15:00すぎだったのにも関わらず、ほぼ人いない、、、お店も閉
こんにちは。久しぶりに焼肉が食べたくなり、藤代駅近くの「焼肉レストラン たいかろう」へ訪問しました。蔓延防止が解除されてからは、初訪問です。【「焼肉レストラン たいかろう」とは】藤代駅徒歩2分。一軒家風のお店が特徴です。「たいかろう」外観ラ
こんにちは。沖縄2泊3日の3日目の昼食は国際通りで沖縄そばを食べることに。初日に名護市の「宮里そば」でも沖縄そばを食べたので、最後に食べ比べすることにしました。食べログで調べて、国際通りで人気の「どらえもん」へ行くことにしました。【「どらえ
こんにちは。先日の沖縄旅行でハレクラニ沖縄に宿泊しました。ハレクラニ沖縄朝食のみついているプランだったので、夜ご飯はレンタカーを走らせて名護の「鉄板焼 朝日」へ。【「鉄板焼 朝日」とは】名護でステーキといえば、「朝日レストラン」という方も多
こんにちは。3月に沖縄へ行きました。目的はハレクラニ沖縄での宿泊でした。名護でお気に入りの「宮里そば」にもチェックイン前に寄ったのでレビュー。前回沖縄へ行った2年ほど前から値上げされていましたが、それでも安い!!【「宮里そば」とは】沖縄県名
こんにちは。JALの早朝の便で羽田→沖縄へ。朝食なしで5:00すぎに出発したので、羽田に着く頃にはお腹ペコペコ。京急の改札を出てすぐ、ドトールコーヒーの隣にある「赤坂うまや うちのたまご直売所」で朝ごはんを食べました。【「赤坂うまや うちの