chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なんかHAPPYなこと https://www.pojisora.com/

3人育児で役立ったこと、おすすめ絵本・知育玩具、大好きなハワイのこと。主に役立ったことの雑記ブログです!どうぞお立ちよりくださいまし。

小児歯科矯正についても記事を書きました。子どもの矯正、始める時期やトレーニングで矯正や呼吸についてまで、とても勉強になった記録です。

pojisora
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/26

arrow_drop_down
  • ~アイスの季節だ~梅雨が明けたら今年も猛暑がやって来る!

    今週のお題「私の好きなアイス」 夏も冬でもアイスって食べたくなりますよね。 私は季節を問わず濃厚系が好きです。 我が家では、アイスを箱買いすると1.5日ほどで抹消するという現象が起きています。1.5日もたないとは消費しすぎではないでしょうか。 我が家の冷凍庫からアイスが即完売!! これは、暑い時期に必ずアイスストックされていないと困る我が家では事件です。 5人家族ですが、末っ子はまだ2歳なので与えていません。何者かが一日に複数本食べている計算です。犯人は厳重注意ですよ! 【容疑者】 夫 小3息子 小1娘 私 ◇8本入りアイス ●冷凍庫を見張る私はまず、アイスを購入し冷凍庫に入れる(昼13時頃)…

  • 【トイレトレーニング】おむつ外しのスタートは?布おむつにも挑戦してみた感想

    トイレトレーニングがなかなか進まなかという悩みは多いと思います。布おむつもひそかに人気?!ナチュラル育児に挑戦してみよう。

  • 【独自ドメイン】はてなスターとブックマークが消えてしまった!!復活のタイミングは?

    こんにちは。 はてなブログを始めて1か月半。 当初からPROにはしていたのですが、アクセスも出てきたところで、 【独自ドメイン】を取得しました!! 独自ドメインを取得するにあたって、メリットが豊富なのは理解できますが ブログ開設時に、デメリットまでしっかりと調べておくべきだったと思いました。 もし、デメリットを知っていれば開設時から独自ドメインの取得をしていたと思います。いい機会なので、メリット&デメリットについてまとめようと思います。 独自ドメインのメリット 独自ドメインのデメリット はてなスター&ブックマークが消滅??! 【追記】はてなスターが復活した!! まとめ 独自ドメインのメリット …

  • 「自分時間」を取り戻そう!自分への健康と投資を

    毎日の仕事や家事、育児でやるべきことに追われる毎日で自分の時間がないという方は本当に多いと思います。しようと思っていたことが、いつの間にか時間が過ぎていてできなかった!ということがどれほどあったことか・・・ 私も「とにかく、時間がない!」ということが一番の悩みでした。しかしあることをするのをやめたり、時間の考え方を変えることで、有効な時間を生み出すことができ、驚きと感動です。 自分の時間がなくて、増やしたいけど諦めている方に実践して欲しい方法です。 一日の時間を3つに分類して無駄な時間をリストアップ。自分への投資時間も作って、毎日の充実度も上げていきましょう。 日々の時間を3つに分類してみる …

  • こころのままに、いきあたりばったりしてみる。

    今日は早起きで気持ちが良い。 なんだか得した気分です。 贅沢時間は、朝読書。 先日図書館で本を物色中にいつも通らない分野の本の列で目についた本がありました。 タイトルだけで、少し目頭がジーンとしてしまい思わず借りてきて読んでみたのでその本のことをご紹介します。 「もしも一年後、この世にいないとしたら。 」 国立がん研究センターで、がん患者さん3500人以上の方の話を聞いてきた精神科医が今、生きづらさを感じているすべての人に伝えたいこと。人生の締切を意識すると、明日が変わる。「もしも1年後、この世にいないとしたら――」そう想像したとき、今やろうとしていることを変わらずに続けますか。それとももっと…

  • コロナ休校から学校再開!今後は親のサポートが必要な理由

    3月からコロナの影響で突然の休校から、早3か月が経ちました。 休校中どんな学習をしていたのか、各家庭で様々な工夫がされていたと思います。 今月から本格的に学校が再開され、授業がもとに戻りつつある中で感じたことがありました。各学校で取り組みは様々だと思います。我が子の学校での授業の中で感じた事と、家庭でのサポートの必要性などを感じたのでまとめました。 行事が次々と中止や延期 学校の行事で子供も楽しみにしている「遠足」や「音楽会」子供の成長も感じられ、親としても楽しみな行事がたくさんあります。今年は長女が新一年生になり、入学式から異例の短縮やマスク着用や消毒・手洗いの徹底。子供たちには感染予防で友…

  • 校長先生の傘が好き ぼくのrainy day

    最近やけに暑いなと思っていたら、今年もやって来た、この道具の出番。 今週のお題「傘」について書いてみる。 コロナも落ち着いたタイミングで『梅雨入り』。また外出できないのか・・・ 新緑を見に行きたいな。雨でもほっこりするような事はないだろうか。 長男の一年生の時の話。一年生の頃から校長先生が大好き。 というか、校長室が好き。特別感のあるあの部屋で、 校長先生と理科の実験や工作をする。「スライム」を作ったり、 割りばしで「輪ゴム鉄砲」を作ってくれる。 おしゃべりな息子は、担任の先生に言えない事も校長先生は ゆっくり聞いてくれたようで、それが嬉しかったらしい。 校長室のお陰で、長男の小学生のスタート…

  • 【もの・お金の大切さを教える】おもちゃを与えるときに重要なのは与えるタイミング!

    こどもの成長と共に増えていく『おもちゃ』。 皆さんはどの頻度でおもちゃを買い与えていますか? 先日、長男から欲しいとせがまれた物をすぐに与えてしまい、主人からお叱りがありました。浅はかな考えですぐに物を与えてしまった事に反省です・・・ 「本当に欲しい物なのか」「必要な物なのか」「購入の仕方」を一緒に考えることが、大切だと思います。 良かれと思って何でもすぐに購入し、与える事は果たして子供にどんな影響があるのでしょう。今は何でも物が手に入る時代。だからこそ、本当の価値・物の大切さを親が教える必要があります。きちんとお金の価値がわかるような、大人になってほしいと思います。 おもちゃが増えていくこと…

  • 『スラムダンク』は単にバスケットボールのマンガではない!【スラムダンク勝利学】が人生の役に立つ

    今回は私が愛読している本『スラムダンク勝利学』についてです。 この本は一言でいうと、「人生の哲学書」です。 スラムダンクというと、主人公の桜木花道が、同級生のかわいい女子・赤木晴子の目に止まりバスケットボールを始め、桜木の根性・負けん気・バスケへの熱意と努力でチームを勝利へ導いていくというストーリー。コミカルなバスケ漫画だと思っていました。(スラダン素人ですみません。) このスラムダンク勝利学という本は、そんな親しみのあるスラムダンクをかなりわかりやすく且つ、重要な勝利への考え方を心理学を交えて解説してあります。 『スラムダンク勝利学』を読んで、まさかスラムダンクにこんなメッセージがたくさん込…

  • いっそのこと、テレビを見るのをやめてみた・・・

    毎回、おもしろいなと思う今週のお題についてまた投稿しようと思います。 今週のお題「外のことがわからない」 最近自由な時間を作りたくて、いくつかやめてみた事があるのです。 【テレビを見ない】【間食をやめる(やめたい)】 コロナが世界中で広った後くらいからテレビを見る時間がめっきり減りました。育児真っ最中で、自分のテレビを見る時間がないのとニュースさえ見れない、我が家のチャンネル争いが非常に面倒なためです。そして何より、暗いニュースばかり・・・ こればかり見ていて、自粛モードだと、少なからず病みます・・・ コロナのニュースは気になりましたが、スマホでニュースを読めば十分だと気付きました。やる事など…

  • 【能力を伸ばす】家族で交換日記を始めよう!~大人になっても素敵な思い出を~

    先日家の整理で、子供の頃の「交換日記」を発見しました。 私が小学校の頃友達と一年間続けていたもので、当時の思い出が蘇りました。 そして自分の小学校の頃の直筆が見れるなんて、なんだか新鮮ですよね。 日記の中には、その友達と喧嘩して、「ごめんね。」が書いてあったりして・・・懐かしい。 直接言いづらいことも日記だと何故か伝えることができる。 こういったコミュニケーションの取り方、とても良いですよね。 家族間のコミュニケーション、子供の書く力、読む力を養うのにもってこいです。 交換日記を始めたきっかけ 毎日仕事や家事、育児で忙しく過ごす毎日。時間がなく、子供一人ひとりときちんとコミュニケーションをとる…

  • 【Seria】のお気に入り。おしゃれタンブラーやプリント収納術 買って大正解な商品8選

    皆さんお馴染みの100円ショップ「Seria」 最近SNSでもとても人気ですよね。店内もとても広く、キッチン用品から文具、水回り、食器もかわいい商品が豊富です。 今日久しぶりにSeriaへ行って驚きました。なんだか商品増えてる?! そして食器からキッチン用品、文具までデザインがのおしゃれ度がUPしている! あまりに色々な商品を吟味して、入店からかれこれ1時間近くもうろついてしてしまったではありませんか。今日は暮らしの必需品の中で以前から使っているお気に入りを購入しに来ました。これを使ってから洗面所周りやキッチンが清潔でストレスフリーです。 今回はそんな「Seria」で購入し使用した結果、とても…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pojisoraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
pojisoraさん
ブログタイトル
なんかHAPPYなこと
フォロー
なんかHAPPYなこと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用