こうすれば良いよ!とかなにか良い方法があれば教えて下さい…!コメントや拍手いつもありがとうございます!遅くなりましたがコメントのお返事書きました。コメントいつでも喜んで読んでいます✨↑ポチッと押していただけると励みになります✨
1件〜100件
こうすれば良いよ!とかなにか良い方法があれば教えて下さい…!コメントや拍手いつもありがとうございます!遅くなりましたがコメントのお返事書きました。コメントいつでも喜んで読んでいます✨↑ポチッと押していただけると励みになります✨
初たっちは夫婦で見ることができました!わー!すごい!立ったー!次の日はたっち挑戦してませんでした。毎日挑戦するわけじゃないのね。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
毎日やってるいただきますやバイバイはしないのになあ。好みの問題?↑ポチッと押していただけると励みになります✨
おもちゃをゲットした時にバンザイしたり、こっちがバンザイしたら一緒にしてくれたりもします。大変可愛い。そしてバイバイやいただきますなど教えてることはちゃんと蓄積はされているのかというのが気になるところ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
またパチパチしてよ~。あと2ヵ月で1歳!?驚きが過ぎる…。早いもんですねえ。 ↑ポチッと押していただけると励みになります✨
赤ちゃんも裏切りを感じるらしい。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
↑ポチッと押していただけると励みになります✨
『こどもちゃれんじ』月齢にあったおもちゃが届くので子どもも楽しそうですし、もうこんな遊びができるんだっていうのも興味深くて毎月楽しみにしてます。(回し者じゃないです)↑ポチッと押していただけると励みになります✨
地味に傷つく 笑↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ハイパー可愛い寝ぼけ方↑ポチッと押していただけると励みになります✨
色んなことするね。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
教えてないのになぜできるようになったの。すごっ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
いかつい飲み方をする生後9ヶ月。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
母が手押し車を買ってくれました。 落ち着いた色合いが可愛い!そのうち押して歩くようになるの楽しみ~。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
毎回やってたら床綺麗になってきた。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
吹きかた教えてや。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
移動速度が上がっていつのまにかついてきてたりどこかに行ったり、手先が器用になってできることも増えてきて、自分の意思もはっきりしてきて見ていて楽しいです。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
また夫のうろ覚えシリーズが増えた。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
息子がシスに堕ちてた。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
なぜわかるの。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
本当に眠くて息子より先に寝落ちしてしまった時はいつのまにか息子も寝てたりするんですけど、寝たふりはなぜかバレます。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
親亀の背中に子亀を乗せて~って、よく親が言ってて童謡とか早口言葉だと思ってたんですけど、調べてみたところお笑いのネタだったんですね〜。それにしても筋力ついたなあ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
なぜあえて頭に塗りたくるの。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
くるん一生大事にする…!↑ポチッと押していただけると励みになります✨
つかまり立ちからの降り方がだいぶ上手になってきました。転けることが減り一安心。でももう降ろして欲しいとこちらに手を伸ばして胸に飛び込んでくる姿は見られないんだなと思うとさみしい。可愛かったなあ。動画撮ってたっけなあ。↑ポチッと押していただけると励みになり
一人でお座りいつするのかな、どうやって自分で座るのかな?と前々から楽しみにしてたんだけど気づいたら座ってて座る瞬間見逃した…。え!?どうやって座ったの!?って思ってたんだけど後々座るところをみることができました👏なんかうつ伏せから腕の力を使って起き上がっ
噛まれたのが痛すぎて卒乳と断乳について調べまくってしまったのですが、もしこれが最後の授乳だと考えるとセンチメンタルになってしまい、離乳食もそのうち3回食になりどんどん授乳する機会も減ってくると思うとさみしくてたまらないです。↑ポチッと押していただけると励
息子なりに色々工夫しているようです。色々考えてるんだなあ。赤ちゃんって生まれて数ヶ月で自分で考えたり色々できるようになるの本当にすごい。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
顔からダイブして降りててすごいなあと夫婦で感心してたら本人的にはあえて顔から降りてるわけじゃなかったみたいです。ダイナミック降りの動画撮りたかったな〜。他の子はつかまり立ちやめたい時どうしてるのかな??↑ポチッと押していただけると励みになります✨
添い乳のせいかなって思うんだけど、乳なしで寝かしつけもしんどくて結局乳をあげているという…。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
なんかすんって普通に膝立ちしてた。ええ〜。支えなしで膝立ちできるんだ!すごいなあ。毎日成長を見るのが楽しいです。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
実家には学生時代から一緒の猫たちがいて、里帰り出産で息子が新生児の時は猫に無反応だったのですが、最近は猫に興味津々で触りたくて仕方ないみたいです。猫もちょっと触らせてくれて息子の匂いを嗅いだりしてました。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ずっと大きな口開けて上を見ているのでなにかに驚いているのかと思って目線追ってみたり声かけたりしてみたけどなんの反応もなくずっとおっぱい待ってた。乳を近づけるとすぐにくわえてました。可愛い。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
確かに…!↑ポチッと押していただけると励みになります✨
つい最近つかまり立ちのようなことをしているなと思っていたら、あっという間につかまり立ちをマスターしつたい歩きを始めました。早い〜。だけどお座りする気配はまだない笑↑ポチッと押していただけると励みになります✨
前までは、遊んでいる物の上に別の物を置くとその新しい物で遊び始めて、とにかく目に入った物で遊ぶって感じだったんですけど、最近なんとなく邪魔してみたら、ちゃんと後から置いた邪魔な物をどけて遊んでた物で再び遊び始めたので感動しました。いつの間にか賢くなってい
7ヶ月の成長など。最近8ヶ月になったんですけどね。絵日記を描く時間と子の成長速度が釣り合わなくて遅れ遅れな絵日記になってます。描きたいことが多すぎるーっ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
つかまり立ちをするようになったけど不安定でぐらぐらで、ちょっと手が離せなかった時に後ろに倒れて床で頭を打ってしまったのでヘッドガードを購入。背中に背負うタイプのと迷ったんだけど、横にもよく倒れていていたので側面も守れるヘッドギアタイプにしました。そろそろ
最近ハイハイができるようになってきて、四つん這いの丸みのある立体感がめちゃくちゃ可愛いです。先につかまり立ちを始めてたので家族にハイハイしないんじゃないかって言われてて、ハイハイ姿みられないのかなと思ってたので見れてよかったです。可愛い…。↑ポチッと押し
アドバイス通りおんぶもできるタイプの抱っこ紐を買って良かったです。アップリカのコランハグを使ってます。5WAYで新生児シートもついてて椅子などにおんぶが簡単にできるのでとっても便利。私はベビーラックを椅子型にしてそこに座らせてからおんぶしてます。↑ポチッと
ほんとに有毒なガスが漏れてるとか外が火事とかそういうのだと思った。そしてなんでりっちゃんは平然と寝てられるの。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
成長は喜ばしいことのはずなのに手を離れてしまうのが今からさみしくて…!同士さんはいっぱいいるはず。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
なんか慣れた手つきでついでみたいにとぅるーんとぅるーんって触ってます。なぜ父親の乳首だけなのか。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
この間ハーフバースデーだと思ったらいつの間にもう7ヶ月になったの。日が経つのが早すぎる。成長もすごいスピードです。膝に力を入れて毎日頑張ってます。赤ちゃんってすごいね。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
最近夜に子が寝てから漫画描いてたら謎のセンサーでバレます。そして生後1ヶ月の頃から5ヶ月くらいまでは朝までぐっすりか夜中一回起きるくらいだったのに、最近は結構な頻度で起きるようになりました。なぜなの。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
真剣に弾いてました。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
たまにあーとかうーとか以外の言葉喋ってるなと思ってたんですけど、最近本格的に色々喋り出しました。一緒におしゃべりするのが楽しみな反面、甥っ子が結構長い間おしゃべり妖怪だった記憶が蘇りもします。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
え!?それで泣くの!?って驚きました。情緒が成長してきてるなあ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
夫のうろおぼえ その1はこちらおしい。這ってるっていう動きから考えればわかりそうなのにっっ。このシリーズが増えてしまいそう↑ポチッと押していただけると励みになります✨
自分で食べたいっていう意欲があるなー。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
もう半年っていつの間に…!早いですね〜。初めての育児にわたわたしてたらあっという間でした。寝転ぶことしかできなかったりっちゃんも色んなことができるようになって日々感動です。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
今からオムツかえるよーとか用件があったら話せるんですけどね。赤ちゃんに対しても話下手という。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
最近真面目に飲んでくれません。ちょいスナック菓子程度に思われてるかもしれない。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
お喋りのバリエーションが増えてきました。毎日なにかしら楽しいのでブログに描きたいことが多すぎて追いつきません。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
りっちゃんめっちゃ食いしん坊。もうごちそうさまよって口を拭くと泣いちゃいます。これだけ喜んで食べてくれたら作りがいもあるなあ。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
うつ伏せから仰向けは両側できるようになったんですけど、仰向けからうつ伏せは片側しかできないみたいです。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ちょっと前にMサイズのオムツになったりっちゃんです。夫は相変わらずです。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
離乳食気に入ったみたいでスプーンを自分で持って話しません。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
朝日に弱い妖怪みたいになってた。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
夫のうろおぼえ その1はこちら今まで「おかあさんといっしょ」の「いっしょ」を「同じ」って意味だと思ってたのが衝撃。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
りっちゃん本日離乳食デビューしました。大人の食事をじーっと見てはもぐもぐしたりよだれを垂らしたり食に興味がありそうだなとは思っていたのですが、5ヶ月か6ヶ月からにしようかいつ始めればいいかよくわからなくて、手続きついでに市職員の人に相談したりで色々教えて
4ヶ月頃、ぶーぶーブームでした。口をぶーってするのって歯の生え始めにあることみたいなことを聞いたことがあったので確認してみたのですが歯らしきものはなかったです。ただただぶーぶーしてるだけという。5ヶ月頃の最近はもう飽きたのかぶーぶーしなくなってちょっとさ
足つかみブームの次は叩きブームです。なんかとりあえず叩いてます。荒くれ者のように。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
テディハグ、インスタで見て可愛いなってずっと気になっていたんですけど、可愛いが理由で買ってもしりっちゃんが気に入ってくれなかったら嫌だなと思ってずっと悩んでいたらいつの間にか夫が買ってくれていました!急に届いた時はびっくりしました!りっちゃんも気に入って
昨日なんとなく座らせてみたら、支えなしで一人でお座りできてました。赤ちゃんのお座りってちょこんとしててすごく可愛いですね…!↑ポチッと押していただけると励みになります✨
夫はよくうろ覚えで喋る。3分割乳首は怖い。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
最近足に興味津々のりっちゃん。足を掴んで遊んだり、まじましと足を見つめて真剣に観察したりしてます。まるっとなってて大変可愛い。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
オムツ替えりっちゃん その2その1はこちらりっちゃんが産まれて初めてのオムツ替えの時全然M字じゃなくて聞いてたのと違う!ってなりました笑ほんとよくピーン!となってたんですけどそのうちM字になっていきました。そして最近何度もひっくり返しながらオムツ替えてます
自分から物をつかめるようになってきた2ヶ月くらいの頃のオムツ替え時服を持ってくれるようになった。可愛い。3ヶ月でさらに持ち上げてくれるようにというよりもう全開!4ヶ月目はどうかな〜と思ったらなんで!?なんで急になにもしなくなったの!?最近(4ヶ月半〜もう
りっちゃんが産まれて4ヶ月と7日たったある日。なんか体をひねって寝返りしたそうだなーとは思ってたんですけど、ミルクを作りに行ったその隙に寝返りしてました。初寝返り見逃した…!なんでいつも隙をつくの。それで初寝返り見逃したなって落ち込んでたら…。なんと寝返
まだりっちゃんが2ヶ月の頃で、動けないし宅配を受け取る時間くらい大丈夫かなと思ったのですが、そのほんの少しの隙におしっこすると思いませんでした。赤ちゃんはなにをするかわからない…。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
子の隙を狙ってなんとか制作する図その7。描く姿勢がつらかったのですが、りっちゃんが気持ちよく寝ているので2、3回チャレンジしました。こんな感じで隙間時間になんとか制作し無事納品できました〜。育児しながら仕事って本当に大変ですね。育児しながらバリバリお仕事
子の隙を狙ってなんとか制作する図その7。これは中々の安定感があったのですが、終わった後足がものすごく痺れました。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
子の隙を狙ってなんとか制作する図その6。絵がうまく描けていなくてりっちゃんが落っこちそうになっていますが大丈夫です。足と腕を駆使して安定した状態でレジャー用の低い椅子で描いてます。でも描きにくので1度しかやってません。先輩ママさんが、この姿勢で本を読もう
子の隙を狙ってなんとか制作する図その5。私もバウンサーに座ってみたいです。楽しそう。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
子の隙を狙ってなんとか制作する図その4。パン型の座椅子は美味しそうで私のお気に入りです。こういう食べ物モチーフばっかの部屋にしてみたい。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
子の隙を狙ってなんとか制作する図その3。AKOAKOのしじらスリングに入れて寝ている間に描いてました。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
予定日よりかなり早い出産だったのでまだ納品していない仕事が残っていて、退院してすぐに仕事しなきゃいけなくなって子の隙を狙ってなんとか制作する図その1です。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
赤ちゃんの要望を当てるのは難しいです…。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
子の隙を狙ってなんとか仕事をする図その2。なかなかパソコンに向かってじっくり仕事できないのでiPadで仕事してました。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
赤ちゃんのお口って可愛すぎませんか。あのやわらかい唇。歯のない歯茎。歯がないからか口がすごく変形してめちゃくちゃ可愛い。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
手を伸ばして物を触るようになってきたので手を差し出してみたら、グータッチしてくれました↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ミルク作ってる時や哺乳瓶洗ってる時めっちゃ泣いちゃうので、ベビーラックに乗せて足でゆらしながらやってたんだけど、今思えばベビーラックを近くに寄せればいいだけだった。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
助産師訪問でボックスステップで赤ちゃんが結構泣き止むらしいと聞いたので早速寝かしつけの時に挑戦↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ハナクソに感謝した日↑ポチッと押していただけると励みになります✨
ぶりと一緒って!笑↑ポチッと押していただけると励みになります✨
はじめまして。たまに漫画家やってます赤沢佳です。2020年1月17日に第一子生まれたことをきっけに、家族のこと、子どものことなど記録していきたいなーと思い育児絵日記はじめてみました。漫画家(自分)とイラストレーター(夫)のフリーランス同士の夫婦とその子ど
「ブログリーダー」を活用して、赤沢 佳さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こうすれば良いよ!とかなにか良い方法があれば教えて下さい…!コメントや拍手いつもありがとうございます!遅くなりましたがコメントのお返事書きました。コメントいつでも喜んで読んでいます✨↑ポチッと押していただけると励みになります✨
初たっちは夫婦で見ることができました!わー!すごい!立ったー!次の日はたっち挑戦してませんでした。毎日挑戦するわけじゃないのね。↑ポチッと押していただけると励みになります✨
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。