ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中学1年 おうちで英文法⑤
中2チャート式、やっと終わりました。 チャート式シリーズ 中学英語 2年 準拠ドリル価格: 825 円楽天で詳細を見る 途中、3回ほど中断を余儀なくされ、結果4ヶ月半ほどお休みしておりました。 で、何周目まで行ったかというと、12周してやっと終わりました。 花子、よくがんばりました。
2023/03/31 07:00
中学1年 3学期末テスト➃
今回も足を引っ張った理科。 理科のワーク、また回ってなかった?? それは、そのはず。 毎日ワークを回すよう言っていたのは、数学と英語だったわ。←えっ、理科も言わなあかんかった? えーーーっ、母は疲れてきました。←今日のコメントこれで終わり?? 終わりです。 ごきげんよう。 どこか遠くへ行ってしまいたい・・・。
2023/03/29 07:00
中学1年 3学期末テスト③
9教科になるとガクッと・・・下がらなかった。 いや、美術と保体がほんの少しだけUPしたことにより、9教科の合計は、国語と理科の失点をむしろ補強した模様。 やるじゃないか、美術!! 『あの作品は、あかん!』とか言ってごめんね。 これからもあなたの感性で作品作りをしてね。 たとえ、評価されなかったとしても、母はそれで良いと思うよ。 『あの作品は、あかん!』と言った話↓ berry-kinoko.hatenablog.jp
2023/03/27 07:00
中学1年 3学期末テスト②
そして、9教科になるとガクッと・・・下がらなかったよ。 すばらしい!←すばらしいのか? 副教科は、安定の低空飛行。 いつもとそんなに変わらなかった。 前回より、ガクッと下がらなかったという意味で。 普通の感覚なら下がってるのかもしれないけど。←もう麻痺してる
2023/03/24 07:00
中学1年 3学期末テスト①
今まで、ギリギリではありますが、5教科で400点代をキープしてきておりました。 しかーし、ここへきて400点を切った。 今回足を引っ張ったのは、国語とまたもや理科。←理科は好きだったのでは??何回目や、このくだり。 2教科で足を引っ張たら、400点切るわな。 しょうがない。←いや、しょうがなくないよ!
2023/03/22 12:18
リスニング力、低下する➃
オンライン英会話のレッスン数減少が、リスニング力の低下の原因でした。 ただね、入学前の20~30回まで戻すことは不可能。 平日は特に無理。 平日は、英語と数学のワークや英語チャート式、塾の宿題をするので精一杯なんです。 なので、土日は必ずレッスンを受けるという約束を花子としました。 そうすると、月8回は確保できます。 8回これが限界かな。
2023/03/20 07:00
リスニング力、低下する③
おそらく、原因はこれでしょ! オンライン英会話のレッスン数。 中学入学前 月20~30回 入学後 月14~15回 クラブ入部後 月2~12回 クラブ入部後は、最高月12回ですが、10回超えたのは、たった2ヵ月のみ。 2回だけよ。 リスニング力が落ちたのもうなずける。
2023/03/17 07:00
リスニング力、低下する②
英検準2級の解答状況を見てみると、 えっ、 結構な数、間違ってるよ! なんじゃこりゃ??←ジーパン刑事?by松田優作 これは、大問題ですぞ。 原因はどこに??
2023/03/15 07:00
リスニング力、低下する①
英語の偏差値60超えなのに、リスニングの正答率が57%。 いったい、ぜんたい、どういうことなのかな? 英検でも、これまでにリスニングの間違い2問のみを、ずーーーっと保ってきたのに? 英検準2級はどうだったっけ?? 解答状況を見返してみると、な、なんですとーーーー???
2023/03/13 07:00
中学1年 進研Sテスト②
英語の偏差値60超えでウキウキしていた母でしたが、出題内容ごとの成績を見てみると、・・・んっ、どういうこと?! リスニングの成績が、落ちてるーーー!! 正答率57% うそでしょ??
2023/03/10 13:18
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、春子さんをフォローしませんか?