ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
塾経由で受け取る灘校PTAからのお知らせ
息子が塾からもらってきた紙切れの束をめくっていると出てきました、「灘校文化祭グッズ予約販売のお知らせ」 灘校文化祭で販売されるグッズは大大大人気で、即完売! 欲しくても買えない人多数で、予約販売することになったようです。 塾に申し込み&支払い(月謝と一緒に引き落とし)すると、塾...
2025/02/28 21:50
宿題する時間が圧倒的に足りない風な行動
息子の1週間のスケジュールは、週三日の塾・週一のスイミング・週二の陸上となかなかの過密ぶりです。 それでものんびりしたもんです。 毎日1時間ほどゲームできてるし、週一で古本屋に行ってるし、土曜の昼間・試合のない日曜は出かけてます。 息子はもちろん夫にも、「中受男子にはあるまじき...
2025/02/27 20:48
子育てのやり直し? 何者にでもできる気がするっ
新しい仕事が決まりました。 保育園での保育補助のお仕事です。 人口の半分以上が50歳以上、65歳以上の老人が20%を超える超高齢社会の日本にあって、保育園は別世界💞 お子達が若いのはもちろん、先生方もお若い!ツルツルピカピカです。 面接に伺った30分ほどだけでも、かなり若返り...
2025/02/26 22:51
100点欲が湧かない訳
息子が通う教室の4年生クラスに、模試もクラス分けテストも常に1位の男子がいます。 息子は大谷翔平のことを語るがごとく、「すげーんだよ。毎回1位!」と嬉しそうに教えてくれます。 「くやしい。」とか「俺だって。」とはならないようです。 なんたって、大谷翔平レベルですからもう完全に他...
2025/02/25 20:37
保護者向け新年度説明会が灘寄りな件、ほか
保護者向けの新年度説明会に参加しました。zoom参加です。 新年度説明会と言いつつ、ほぼ今年度入試の解説でした。しかもほぼ灘💦 いろいろな学校の問題を用意されてましたが、灘に時間を割きすぎでした💦 先生も説明するの楽しそうでしたもん。 プロ野球2軍の試合なんかより、大リーグ...
2025/02/24 23:00
なぜか塾を辞めない理由
自分から「中受したい、塾に行きたい。」と言い出したくせに、全然勉強しない息子。 「勉強したくないなら、時間もお金ももったいないから、塾辞めなさい。」と何度も言ってます。 「塾辞めろ。」と言うたびに、息子は押し黙るのです。 「辞めない!」とか「ちゃんと勉強するし!」とか言い返すこと...
2025/02/23 23:32
今日の占い 受かりませんということは
今日も占いに行ってきました。 夫のこと、夫のことから派生する家族の行く先に不安があるのです。 ぜんぜん当たってなかったなぁ~(笑) 「ご主人は小・中と超かしこい子でしたね。」と言われました。たぶん、「東大出てる。」と私が言ったからです(笑) ハズレです。 実際は、夫が勉学に覚醒...
2025/02/22 23:42
宿題しました
学校から帰ってきて、塾に出かけるまでの30分。 社会の毎日やるプリントにまったく手を付けていないことが発覚しました。 息子いわく、「社会の毎日プリントはないと思ってた。」 夫が「なんで、ないと思うんだよ???」と怒ります。 息子は、 「なんでかわからない。」と寝ぼけたことを言い...
2025/02/21 22:57
本気の本気度
塾から「和差算」という名の問題集をいただきました。 和差算ばっかり100問くらい載っています。 順次、旅人算やらなんやら算やらと、あと10冊いただけるそうです。 それを聞いた夫が、「今まではお遊びだ、そろそろ本気出すぞ。」と言い出しました。 遅いわ。 しかも、というか予想どおり...
2025/02/20 23:45
ブチ切れるなっ!と言いたいところですが
算数の問題を間違えるたびに、息子が机を叩いて切れるようになりました。 机を叩く息子を見ると、 「ブチ切れるんじゃないっ!」と怒鳴りたくなると同時に、いつの間にか進歩したなぁと感慨にふける瞬間です。 10カ月前、息子は問題を眺めて「わからん。」を連発していました。間違えることすら...
2025/02/19 21:30
校長先生
塾からいただいた大量の紙をパラパラと見ていた時のこと。 なんだかどこかで見た記憶のある人の顔写真が目に入りました。 知り合いなような、でも中受向けチラシに顔写真が載るような人とはお付き合いありません。 写真の下の肩書を見ると、東大寺学園の校長先生! 知り合いなわけがないです。け...
2025/02/18 21:33
不合格の正しい伝え方 天才現る!
息子と二人で歩いていたら、息子と同じくらいの年頃の男前が前からニヤニヤしながらやってきました。 すれ違った後に、「知り合い?」と息子に問うてみたところ、「6年生。」との返事。 そして、さらに彼についての話しが続きました。 中学受験して全部落ちたらしいんだけど、 「(受験)どうだ...
2025/02/17 22:56
今日の漢字間違い 息子よりひどい人はいないでしょう
息子は漢字が大の苦手です。 一度間違えた漢字はずっと間違えたまま覚えてます。 今日は 養蚕を、蚕産と書いてました。3日前も同じように書いてました。 まあ、蚕産も意味的にはうっすら合っている気がします。 また、 巻き尺を、転尺と書いていました。3日前も同じように書いてました。 く...
2025/02/17 00:14
大量の宿題には訳がある? 変態的な練習量のひみつ
2018年から習い始めたバイオリン。 某大手教室でチンタラやってました。先生としゃべるのメインみたいな。練習もレッスン前にちゃちゃっとやるだけを5年ほど。 当然、たいした進歩はありませんでした。 私もあきらめてました。もうおばさんだし。 1年ほど前から個人の先生に変えました。 宿...
2025/02/15 23:50
合格するかを占う?
占い師に見てもらいにに行ってきました。 夫のことで気になることがあったので。仕事辞めてヒマだといろいろ考えてしまうのもあります。 占い師のところに行ったことがある方はわかると思います。 占いって人生相談、普通に本に書いてあるような人生訓みたいなのを教えてもらって、なるほどと思...
2025/02/15 11:10
家庭不和の素
昨晩はひと悶着ありました。 昨日はスイミングでした。 スイミングから帰ってご飯食べてお風呂入っても、寝床につく21時半までは1時間半あります。 その1時間半は、こち亀を読むのと親指むにむに動かして目は近眼になるだけのゲームに消費されました。ここ数年ずっとそうです。 1時間半あっ...
2025/02/13 21:30
不合格で息子をがっかりさせないために
うちの息子は今の感じだと不合格確実です💦 ぜんぜん勉強しないんだもん。間違い直しも超いい加減。 漢字など、イヤイヤぐちゃぐちゃと書きなぐるだけなので覚えられません。 「いやいや適当にやっても身につかないから。指動かす労力と時間といやいやな気持ち、何の得にもならないよ。」と何十...
2025/02/12 21:30
鑑真和上の根性にあやかりた~い 遣唐使の勉強
つい最近になって社会の勉強も始めました。 塾友に「社会もやった方がお得。」と言われたそうです。 私は「算国理の勉強もなまけているのに、科目追加なんて意味がわからない。しかも社会ってあなたの苦手な暗記だよ???」と大反対しましたが、言うことを聞きません。 身をもって無理なことをわか...
2025/02/11 21:54
よそのお子さんが羨ましいぞ!な日
学校の授業参観に行ってきました。 授業の他に、掲示物を見るのが楽しみです。 壁に貼ってあった、「冬休み新聞」を見て愕然としました。 みなさん、小さな小さな字をきっちり並べて書いてありました。文章もとてもきっちりしていました。 その中に、バカでかい字の、1記事3文くらいのわが子の...
2025/02/11 00:08
塾はココを覗いている?改善運動
息子の塾用ふでばこの中に、パステルカラーのかわいいシールが何枚か入っていました。 おそらく塾でのクイズ大会の賞品です。 パステル&レインボーカラーのかわいい系シールは明らかに女子向けです。 今まで夏期講習や冬期講習など、イベントがあるたびにシールや缶バッジを貰ってきていました。...
2025/02/09 21:49
〇〇に生まれたかったなあと息子が言います
息子の私立中学志望理由に変化がありました。 最初は、「(公立)の地面に穴掘っただけのボロいプールには入りたくない」という子どもらしい理由でした。 先週のこと。 「中受の勉強なんて異常なんだから、別に公立行ってもいいんだよ?」と言った時のこと。 「公立に行ったら、学校の時間がムダ...
2025/02/08 21:30
無駄なのはゲームじゃなくて〇〇だよ、なるほどな話
「毎月高い高い月謝を払って、送り迎えもしてるんだから、無駄にせず勉強してよね。」と息子に言いました。 すると息子が言いました。 「本当に無駄なのはさ。」 「学校だよ。」 「学校の算数とかマジ無駄。」「税金の無駄。」 「学校なくして、その分の税金で塾代の補助とかして欲しい。」 ど...
2025/02/07 21:30
放置された新6年生のテキスト もうギブアップしてくれ~。
今日の塾は授業はなく、新年度説明会(生徒向け)でした。 1時間45分。何をしたのかよくわかりません。 息子に聞いてみても要領を得ません。 チームに分かれてクイズをして、息子の誤答のせいで2位になってしまったことと、6年生用のテキストをもらったことしかわかりませんでした。 モヤモ...
2025/02/07 01:18
自信だけは満々です 1年後の祝賀会
息子の通う塾の合格祝賀会は次の日曜日に開かれます。 浜などよその塾では「祝賀会」と呼ぶそうですが、息子の塾では「巣立ち会」と称しています。 やさしいなぁ。 って言うか、「祝賀会」って厳しくない??? 合格できなかったお子さん、合格できなかった友達をもつお子さん、厳しくない???...
2025/02/05 22:27
新6年生!心機一転のお片付け お金がゴミになるぅ~
来週から新6年の授業が始まります。 心機一転、家の「塾コーナー」の片付けをしました。 まず、置いてあったノートの半分以上が使用済みのものでした💦 半年前に失くして先生に叱られた、いわくつきの理科の解答は、ついに出てきませんでした。 (よそのお子さんが間違って持って帰ってるので...
2025/02/04 22:22
塾の過剰サービス?がつらい
先週、息子が弁当箱を塾に忘れて帰ってきました。 週明け、取りに行かせました。 弁当箱の入ったバッグを開けると、きれいに洗って、きっちり乾燥までしたであろう弁当箱とお箸・箸箱が出てきました。 「洗浄ずみ」を示すためか、フタと本体がバラバラに、箸箱とお箸も別々に入れられていました。...
2025/02/03 20:40
歴史 奈良時代を実感 租庸調の調
法隆寺に行ってきました。 「法隆寺って1400年前からずっと建ってるねんで。」と教えてやった時のこと。 超絶びっくりした息子の顔がまるで幼児のそれだったので「かわよ」と思い、早速現場へ連れて行くことにしました。 日本初の世界遺産にふさわしくない、閑散ぶりでした。 「これが140...
2025/02/02 21:30
歴史が頭に残る新兵器3つ
息子が6年から社会の授業も受けると言い出したので、一気に追い上げるための教材を探してきました。 歴史については、次の3つでいけそうです。 1.YouTubeチャンネル ドグマ 歴史の流れがドラマチックに解りやすいです。1時間以上ある通史と各時代にごとに10分ほどの動画になってい...
2025/02/01 22:51
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おからさんをフォローしませんか?