chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
保護猫との生活を綴ります https://sannekoyonneko.hateblo.jp/

多頭飼いをしております。はやとちりから、野良猫を保護し、10年。今では、3匹の野良猫を保護、2020年6月7日に、もう1猫迎い入れ、四猫となりました。

sannekoyonneko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 見つけたよ!

    妻が仕事お休みで、私は仕事だった土曜日、妻から突然のメール。 私 何を見つけたの? 妻 久々に見つけたの!! 何やら興奮気味です。 見つけたものはコレです。 長ニャン坊クロの口髭 長ニャン坊クロの口髭!! 久々の口髭発見です。 我が家では口髭収拾を最近始めました。 過去の記事はこちらをご覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp sannekoyonneko.hateblo.jp 口髭は定期的に生え変わります。定期的に生え変わるのですが、発見出来るのは稀です。 猫部屋含めて掃除をこまめにしても、口髭にはなかなか遭遇しないのです。 そのため、妻の興奮気味のメールにも納得です…

  • もう届いたよ!!

    妻 届いたよ!! 私 早い!! 何が届いたかと言うと、 TOLOT カレンダー 2020年11月23日、2020年11月24日に記事にした、 TOLOTカレンダー です。 我が家では8個発注したので、4つずつに梱包されたのが2つ届きました!! sannekoyonneko.hateblo.jp にて、候補の写真を12枚決めきることが出来ないという事で記事にし、 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、妻の選定にて、写真12枚を決めて、注文をし、到着を待っていました。 たまたま早かったのかもしれませんが、2020年11月24日の夜に発注をし、2020年11月28日の夜、届きまし…

  • 壁ガリガリしませんか?その2

    ブログを始めて、250記事を超えて、過去どんな記事をかいていたか、の、読み直しの第2回目です。 2個目の記事は、 sannekoyonneko.hateblo.jp です。 猫との生活をしていない方にはほぼ100%言われますし、猫と生活している方にも言われることが多い、 ・壁ガリガリしませんか? ・壁紙たいへんな事になっているでしょ⁈ 記事を書いた当時はまだ三猫でした。 今は四猫となりましたが、それでも、壁をガリガリする事は殆どありません。 猫が壁等をガリガリする理由のおさらいです。 (1)するどい爪の維持 (2)マーキング (3)リラックスや気分転換 (4)自己アピール が、その理由でした。…

  • 猫の多頭飼い、物件を探す その1

    このブログも、記事が250個を超え、いろんな方々に読んで頂けるようになりました。 sannekoyonneko.hateblo.jp を始め、初めて書いた記事はなんだっただろうか、と読み返した所、 賃貸物件にて猫を多頭飼いする でした。 月日が流れるのは早いもので、あれから、半年程度が経過し、我が家の引っ越し問題も一旦保留になっていますが、そろそろ本気で次の住まいを探さないとならない時期に差し掛かりそうです。 過去書いた記事は以下をご覧下さい。 sannekoyonneko.hateblo.jp 妻 新築でなくても良いので、戸建て物件で、四猫と私が先々安心して住み続ける事が出来る物件をお願いね…

  • ついついやってしまうこと

    私は、仕事の関係で、電車と徒歩を使い、クライアント様の会社へ訪問する、所謂外勤ビジネスパーソンです。 関東一円が対応範囲の為、1日で東京事務所から、午前中千葉へ行き、午後は神奈川、夕方は埼玉、みたいな事もよくあります。 クライアント様先まで、最寄駅から徒歩で向かう途中、野良猫さんが居ると、必ずと言って良いほど、写真を撮ってしまいます。 また、クライアント様先で、猫氏を飼っていたら、了承を得てほぼ100%写真を撮ります。 後で見返す事は少ないのですが、それでも、写真を撮ってしまいます。 写真を撮ったその瞬間に、写真画像に撮影場所と撮影日時を画像に追加しておけば、見返す時が有れば役に立つのか。 色…

  • 選定が完了し、発送手配を取る事が出来ました!

    先日の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、写真12枚の選定がなかなか難しいかもしれない、と書きました。私の性格上、こだわり始めると物事が進まないので、一旦、妻の選定に全て任せてみることで、12枚の写真を選定することが出来ました。 仕事が終わって、妻の手料理を食べて、年末調整の書類を妻に書いてもらい、 早速、公式サイト:【TOLOT卓上カレンダー】 にアクセスし、手続きを進めます。 ここで注意点があるようです。 選定した画像をアップロードするのに、パソコンからのアップロードをする方が良いとのことでした。 スマフォからのアップロードだと何やら途中でアップロードがうまくい…

  • なかなか決めれません

    妻 何が決めれないの? 私 少し前に話した、卓上カレンダーの写真の事 購読させていただいている方のブログ itsukorosato.com (itsukorosato様、リンクさせていただきました) に、卓上カレンダーの事が掲載されており、お安いのと、手軽さなのが気に入って、私も作ってみようと思い立ち、写真の選定を妻にもお願いしていたのです。 その卓上カレンダーについては以下の公式サイト:【TOLOT卓上カレンダー】 と 拝見させていただいた方のブログ itsukorosato.com をご覧ください。 拝見させていただいた方のブログは丁寧に詳細まで書いてあったので、非常に参考になりました。 …

  • 冬の風物詩が見られるようになりました

    以前の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、我が家のエアコンを、おそうじ本舗さんにてクリーニングしてもらいました。 流石に、11月ともなると、朝晩は冷え込んでくるようになったので、ちょっとだけ暖房をオンにしてみようかしら、と思い、ポチッとONにしてみました。 暖房のスイッチがついた途端、良い場所にスチャッと来る 早い、早い。それまで別の部屋に居た、次ニャン坊チビ、三ニャン坊さんた、が、暖かい風が一番良い感じで当たるところにスタンバイです。 我が家の寒さ対策もそろそろ進めていかなければ、と思い、ニトリに行き、猫用のベッドを見てきました。 触るとほんのり暖かくなり、この大…

  • 待ち遠しいのです・・・

    妻 何が待ち遠しいの?? 私 2020年10月31日に記事にした、Nyummyの到着よ。 その記事は以下です。 sannekoyonneko.hateblo.jp 記事にしたその日に、妻が取り急ぎ、お試し500gを1個注文してくれたのです。その時、猫株式会社の作る 国産 天然 鹿肉 キャットフード Nyummy ニャミー 愛猫と20年以上元気に過ごすことを目指して-猫用品の専門店 猫株式会社 のサイトには、諸々の問題等があり、 商品のお届けに2週間から3週間程度お時間がかかります との記載あり。 届かないものは仕方ないので、届くまで気長に待つことに・・・ 妻 そろそろ3週間程度経過するよね?…

  • 相談 野良猫を保護したら、自宅のまわりにどんどん野良猫が集まってきたんです・・・その3

    前回からの続きです。 sannekoyonneko.hateblo.jp 1日待っていましたら、行政からメールが来ました。 以下が、行政からのメールでの返答 大変お世話になっております。お問い合わせいただきました、野良猫につきまして、大変申し訳ございませんが、市で御紹介できる動物団体様の情報は持ち合わせておりませんので、インターネット等で御確認いただければと思います。 また、知人様宅の状況が分かりかねる中恐縮でございますが、仮に野良猫に餌を与えているようでしたら、今後も猫が集まり、さらに繁殖などでますます増加してしまうと思いますので、お止めいただきますようお願いします。ご飯がないことを猫が認識…

  • 相談 野良猫を保護したら、自宅のまわりにどんどん野良猫が集まってきたんです・・・その2

    前回の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、まずは地域の行政に相談をしてみる事から始める、としていましたので、早速、ホームページから問い合わせメールを送付してみました。 2020/11/19 8時45分送付 以下が、その本文 ◯◯市に住んでいる知人から相談を受け、問い合わせさせていただいております。自宅付近に野良猫が1匹居て、数年前から保護し、面倒を見ております。面倒を見ているうちに、その地域の野良猫が10匹近くが、自宅付近に住み着いてしまいました。近所の野良猫がどんどん自宅付近に集まってきているように感じ、恐怖を覚えております。知人はすべての野良猫を保護し、面倒を見…

  • 相談 野良猫を保護したら、自宅の周りにどんどん野良猫が集まってきたんです・・・

    相談を受けましたので、それに対して書いていきたいと思います。 野良猫の保護 ご相談 野良猫を保護したら、自宅の周りにどんどん野良猫が集まってきたんです・・・ ご相談内容 考察 まず始めにやってみること ご相談 野良猫を保護したら、自宅の周りにどんどん野良猫が集まってきたんです・・・ ご相談内容 1年半前に、自宅の庭先に猫が迷い込んできました。猫は嫌いではなかったので、家の外、家の中の半々の保護となってましたが、面倒を見ることにしました。それから半年程度経過した、およそ1年前、更に猫が1匹庭先に迷い込んできて、元々居た猫との折り合いも悪くなかったので、追加で面倒を見ることになりました。それから更…

  • チビよ、お前もか⁈

    四猫の中で、食に一番興味の無い、 次ニャン坊チビ 次ニャン坊チビ どうやら、便乗して、ご飯の変更を求めているようです。 今までのチビのメインディッシュは まだ高齢では無いのですが、とにかく早食いの癖が治らず、具のあるウェットフードを給与すると吐き戻すので、ペースト状のをもう何年も給与していました。 ですが、今日、全く食べないのです。 チビよ、お前もか⁈ 体調が悪いのか、と思い、 エナジーちゅーる を差し出すと、わき目も振らず食べます… 良かった!どうやら、体調が悪いわけではなさそうです。 三ニャン坊さんた用に購入した をダメ元で差し出すと、これまたわき目も振らず食べます… どうやら猫猫会議をし…

  • 猫の水分補給、水をあまり飲まない場合には

    以前の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp にて、我が家の水飲み場について書きました。 三ニャン坊さんた、が、歯石取りに動物病院に行った際に、合わせて血液検査をしたようですが、その中で気になるところが何点かあり。かかりつけ医さん曰く さんたちゃんは、あまり水を飲んでないかな?すぐすぐ対処が必要なレベルではないが、出来るだけ水を多く飲ませるようにしてください との事。 その数値はコチラ ・Hb ヘモグロビン濃度 基準値:8.0〜15.0 検査結果:17.8g/dl ・PCV 血液の濃度 基準値:24.0〜45.0 検査結果:54.9% ・TP 総蛋白量 基準値:5.7〜7.8…

  • 来客時の我が家の四猫の反応

    休日の2020/11/15 2年ぶりに、おそうじ本舗さんに依頼をして、自宅のエアコンの掃除をしてもらいました。 季節の変わり目で、エアコンを使わない時期から、使う時期になると、エアコン内の埃などが影響して、ニオイやカビ等を発生させる。 おそうじ本舗さん曰く、 埃が起因してカビが発生する。 冷房期間にエアコン内の水気が溜まる器の部分が特にカビが発生しやすい。 との事。 そのため、 冷房を使わなくなってから、およそ2週間程度経過した後、2時間程度、暖房をつけておく事で、エアコン内の水気を蒸発させる事が出来るので、エアコン内のカビ発生を抑制出来る との事。 来年はそれをちゃんとやってみようと思います…

  • 四ニャン坊たかんぼは寝ててもおしゃべり好き??

    ネンネする時に、私のそばには、四ニャン坊たかんぼが居ます。前回の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp で触れましたが、起きている時だけではなく、寝ている時も、たかんぼはよくしゃべります。 愉しそうに、くぅくぅと言ってみたり、にゃにゃって言ったみたり、と。 人間のように、猫も寝言を言うのでしょうか?気になったのでいつものように調べてみました。 四ニャン坊たかんぼは寝ててもおしゃべり好き 猫は寝言を言う?? 結論 寝言によっては注意が必要?? 猫は寝言を言う?? 結論 猫は寝言を言います。猫は、野生時代の名残で、一日のうちの大半(およそ2/3)を寝て過ごします。眠っている間は、…

  • 破歯細胞性吸収病巣とは

    数日前の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp にて触れていました、破歯細胞性吸収病巣についてです。 破歯細胞性吸収病巣とは 猫が食べたり飲んだりするときに痛がったいる素振りがある時には、歯に、【破歯細胞性吸収病巣】がある可能性があります。 破歯細胞性吸収病巣とは どんな病気? 原因 症状 治療 予防 纏め ご参考 破歯細胞性吸収病巣とは どんな病気? 破歯細胞性吸収病巣とは、猫の歯が溶けていく病気です。ある統計によれば、 ・純血種猫の約80% ・雑種猫の約40% がこの病気にかかっているといわれるほど、多くの猫に見られます。ただ、口を開けられるのを嫌がる猫が多く、なかなかご…

  • 四ニャン坊たかんぼはおしゃべり好き

    我が家の四猫で、一番のおしゃべりは、 四ニャン坊たかんぼ です。 猫同士の挨拶は、にゃあ、と声を出して挨拶するのではなく、鼻をくっつけたりして挨拶をします。 では、たかんぼが何故おしゃべりしているかのように、頻繁になくのでしょうか? 四ニャン坊たかんぼ、股の間でくつろぐ 猫がなく理由 なき方に注意しておくべき 猫がなく理由 猫がなく理由は、主に3つが考えられます。 甘え 怯え 興奮 ご飯が欲しい、撫でてほしい、家の中、家の外で何か変わった事が起きた、遊びたい、等の状態の時、なくようです。 たかんぼを観察してみます。 朝、私が起きて、お風呂に入ろうとするとき、ニャアとなきます。これは、起きたのな…

  • 三ニャン坊さんた、抜歯後2日が経過して

    三ニャン坊さんた、玄関で帰りを待つ 2020年11月10日に、歯石取りに行き、結果、6本の抜歯をしなくてはならないことになった、三ニャン坊さんた。 2020年11月11日、抜歯後2日目ですが、どうやら、そこまでの痛みもなく過ごせているようです。 私が帰宅する時間が近づいたら、我が家の四猫は、玄関付近で私の帰りを待っている事が多いとのこと。 さんたもそういった行動をとっていましたが、歯の調子が悪かった時には、お出迎えをせず、どこかで一人寝ていたのですが、2020年11月11日、久々のお出迎えをしていたとのことでした。 改めて、さんたとの出会いについて書いた記事と、さんたについての記事をリンクして…

  • 三ニャン坊さんた、歯石取りに行く

    三ニャン坊さんたにとっても、我が家にとっても、動物病院での麻酔を伴う手術は数年ぶりの出来事です。 三ニャン坊さんた 三ニャン坊さんた、歯石取りに行く きっかけ 何故異変に気付いた? どのような施術になる? 治療費はいくらになる? 施術後 その結果 実際に掛かった治療費は? 纏め 三ニャン坊さんた、歯石取りに行く きっかけ sannekoyonneko.hateblo.jp 急に三ニャン坊さんたのツンデレのツン具合に拍車がかかり、何かしたかな?と思っていた際に、妻が三ニャン坊さんたの異変に気付き、動物病院に連れていって判明しました。 妻 私のお手柄なんだから、もう少し大々的に記事にしてよね!! …

  • 2020年5月21日から始めたこのブログ

    2020年5月21日から始めたこのブログ 保護猫との生活を綴ります おかげ様で、少しずつアクセスも増えてきました。 グーグルの解析ツールをブログ公開時に設定をしていたため、ごく稀にどんなアクセスを受けているのか、を見ることがあり、記事数も増えてきたので、一体どの記事が良く読まれているのか、を以下に纏めてみることにしました。 2020年11月09現在 ブログランキングTOP10 アクセスランキング 1位:ねこ検定 合格に向けて 試験日前日となりました。 sannekoyonneko.hateblo.jp 2位:ねこ検定 試験を受けてきました sannekoyonneko.hateblo.jp 3…

  • 猫に関する記念日 11月17日は黒猫の日(イタリア)

    私は、猫との暮らしを10年しており、元々、三猫でしたが、2020年6月に一猫迎い入れて、今日現在で、四猫と暮らしております(あと、妻も1人居ます) 四猫全てが元々野良猫で、保護し、保護猫として生活を共にしております。 保護猫多頭飼いを10年している私が知り得た事や経験した事等を日々更新しております。 11月17日は黒猫の日(イタリア)です。 この日に関してだけは、是非記事にしたいと思っておりました。我が家の長ニャン坊クロは、名前の通り、黒猫です。 この黒猫の日について知った時には、何とも言えない衝撃を受けました。 11月17日は黒猫の日(イタリア) 何故黒猫の日が出来たのか? 何時、黒猫の日が…

  • グロビゲンPGを試してみよう

    三ニャン坊さんたの異変に気付けず、妻にマウントを取られ続けています。 妻にマウントを取られることは良いとして、愛猫のデンタルケアに関して見直しをする必要があると感じております。 我が家でのデンタルケアは、 ロイヤルカナン歯石取り ナノウェルオーラルケア で行っています。 ただ、このデンタルケアがさんたに対して効果的ではなかった事が判明したため、改めて何かデンタルケアに有効なモノを探し出す必要があります。 グロビゲンPGを試してみよう グロビゲンPGとは グロビゲンPGが作られる仕組み どんな商品がある? グロビゲンPGを試してみよう そんな中、 グロビゲンPG という成分が愛猫の口腔ケアに有効…

  • 飼い主失格かもしれません

    飼い主失格かもしれません。 妻 どうしたの?珍しくネガティブだけど? 私 さんたの異変に気付く事が出来なかった… 妻 確かに最近のさんたの様子がおかしいのは何となく気になってたけど、毎朝カーテンスパイダーをされるのは私だし、今回は気付かなくても仕方ないよ。私が気付けたんだし! 私 ごめんなさい。急に冷たい態度を取るようになった事には気付いてたのに、病気の可能性を全く疑わなかった… 相当な凹み具合です。 何があったかと言えば、ここ最近、三ニャン坊さんたの様子が今までと違い、ナデナデしようとしてもプイっと逃げるし、ご飯の時以外は1人で3階の猫ベッドで寝てるし。そんなさんたを見て、 ツンデレのツン具…

  • 人間に乗っかってくるのは何故??

    前回の記事 sannekoyonneko.hateblo.jp では、愛猫が急に冷たい態度を取り始めたのはなぜか、をまとめてみました。 今回は、逆に、愛猫が人間に乗っかってくるのは何故、また乗っかってくる場所によって何か理由があるのか、を調べてまとめてみます。 というのも、四ニャン坊たかんぼは、私がベッドに横になるとほぼ100%私の胸の部分に乗っかってきます。横になってスマフォをいじっていると、スマフォと胸の間に頭をねじ込んできます・・・ 基本的に好き放題させておりますが、常にそうなので、何か特別な理由があるのか、気になった次第です。 胸に乗っかってきて、スマフォ画面を見せないようにしている四…

  • 愛猫が急に冷たい態度を取り始めた

    我が家には猫氏が四猫居ます。 我が家の夜の風物詩 ネコネコ段々 その中で、三ニャン坊さんたは、元々ツンデレなのですが、ツンデレのツンに拍車がかかり、急に冷たい態度を取るようになってしまいました。 と言ってもご飯を給与する際には、 ニャア(さんたの場合は、サイレントニャアですが) と言い、お尻フリフリしながら猫部屋に先導はしてくれてます。 妻 気のせいかしらね?? 私 気になるから、愛猫が急に冷たい態度を取るようになった原因は何なのか、調べてみるよ。 愛猫が急に冷たい態度を取り始めた 考えられうる原因は? 我が家の場合はどうだろうか? 飼い主に嫌なことをされた 拗ねている 人間を見下している 発…

  • 湯たんぽならぬ猫たんぽ

    今週のお題「急に寒いやん」 お題での投稿です。 猫と共に生活している方のあるあるだと思いますが、寒くなると 猫たんぽ が大活躍します。 長ニャン坊クロのニャンモナイト このように、猫氏が毛布の上でネンネしたあと、どこかに移動したら、毛布のところに足を入れてみますと、湯たんぽいらず、で、当分は毛布と布団が暖かになってます。 四ニャン坊たかんぼの登頂 四ニャン坊たかんぼは、私がベッドに横になると決まって、私の胸からお腹のあたりに香箱座りをして、私のむき出しになっている胸やお腹を暖めてくれます。 次ニャン坊チビとたかんぼのダブル猫たんぽ こうやって、私が布団から居なくなると、いつ帰ってきても良いよう…

  • 待ちわびて、諦めていたこと

    2020年6月7日に、我が家は、三猫から四猫になりました。それからおよそ5か月、待ちわびて、もうあきらめていた事が起きました。 三猫から四猫へ!先住猫と新入り猫のその後 四ニャン坊たかんぼを迎い入れた際の記事は以下をご覧ください。 sannekoyonneko.hateblo.jp 初日は、人間の私でもわかるほど、家の中の空気が緊張感に包まれていました。 妻 猫部屋に三猫が全く来ないし、ご飯も食べなかったよね・・・ 私 そうね、ケージに入れて、3階に居させたのに、2階の猫部屋にすら来なかったよね・・・ その後、四ニャン坊たかんぼをケージから出すまでの経緯、ケージから出した後の記事は以下をご覧く…

  • なかなか貯まりません・・・

    妻 何がなかなか貯まらないの?? 私 こまめに猫部屋の掃除の時に、探しているんだけどね・・・ 何がなかなか見つけられないかと言えば、前回のブログ sannekoyonneko.hateblo.jp 妻が購入してくれた、猫の口髭部分の触毛を貯めておく桐箱。 猫の口髭の触毛を入れる桐箱 注意して探し始めてまだそんなに日数は経過してませんが・・・ 猫の口髭部分の触毛 7本です、今のところ。 猫部屋を掃除するのが愉しみになったのは良い事ですが、探しているとなかなか見つけられない。年に数回生え変わる×4猫分なので、もう少し早いペースで貯まっていくかと思ってましたが。 猫部屋の掃除が今までよりも丁寧に、か…

  • FREELAUNDRY 使用後4か月を経過して

    2020年7月2日から使用を開始した FREELAUNDRY 公式サイト:洗濯で衣類に付いた抜け毛をからめ取るランドリースポンジ。ペットの毛対策に! 使用を始めてから4か月が経過しましたので、纏めてみました。 FREELAUNDRY 使用後4か月を経過して 購入時に書いた記事 使用1か月程度の際に書いた記事 使用2か月程度の際に書いた記事 使用4か月経過した、FREELAUNDRYの画像 表面 感想 公式サイト FREELAUNDRY 使用後4か月を経過して 購入時に書いた記事 sannekoyonneko.hateblo.jp 使用1か月程度の際に書いた記事 sannekoyonneko.h…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sannekoyonnekoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sannekoyonnekoさん
ブログタイトル
保護猫との生活を綴ります
フォロー
保護猫との生活を綴ります

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用