chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toohiiのお一人様がいい https://www.toohii-solo.com/

ソリタリーであるぼくの雑記。 生き方。働き方。一人で生きていくこと。 本の紹介。音楽の紹介。 緑内障患者のためそのことも書きます。

toohii
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 名刺代わりの小説10選について 3回目

    以前からやっておりました「名刺代わりの小説10選」についての解説。 あと数冊残っておりましたので、今回はそれをやりますね。 #名刺代わりの小説10選 新世界より/貴志祐介蜜蜂と遠雷/恩田陸1Q84/村上春樹ジェノサイド/高野和明ドグラ・マグラ/夢野久作深泥丘奇談/綾辻行人容疑者Xの献身/東野圭吾獣の奏者/上橋菜穂子香水/パトリック・ジュースキントルーティーン/篠田節子バチカン奇跡調査官/藤木凛あれ?11人い— とーひー (@toohii01) 2021年3月15日 ・獣の奏者 上橋菜穂子著 このシリーズは5巻あります。「闘蛇編」「王獣編」「探求編」「完結編」そして「外伝」です。が、実はこのシリ…

  • Udemyとはてなのキャンペーンに乗っかります

    こんにちは。toohiiです。 今回はUdemyとはてなの特別お題キャンペーンに乗っかりますね。 だって「はてな」でブログやってるし、 おまけに「Udemy」もやっているからです。乗らないわけにいかないでしょう。 ぼくの #今年、学びたいこと はプログラミングです。 3つのきっかけ オンライン授業の利点 Udemyの利点 3つのきっかけ まずは、ブログをはじめたから。 皆さんのブログ記事を読む機会もとても増えて、 皆さんと同じくらいのレベルのカスタマイズをしたいなあと考えるようになったのです。 2つめはこんな発言を耳にしたから。 「世界は今やプログラミングでできている」 例えば買い物に行く。会…

  • 名刺代わりの小説10選 つづき

    前回に引き続きまして、10冊として選んだ小説について書いていきますね。 www.toohii-solo.com #名刺代わりの小説10選 新世界より/貴志祐介蜜蜂と遠雷/恩田陸1Q84/村上春樹ジェノサイド/高野和明ドグラ・マグラ/夢野久作深泥丘奇談/綾辻行人容疑者Xの献身/東野圭吾獣の奏者/上橋菜穂子香水/パトリック・ジュースキントルーティーン/篠田節子バチカン奇跡調査官/藤木凛あれ?11人い— とーひー (@toohii01) 2021年3月15日 ちなみに、上げている順番は順位ではありません。 ・ジェノサイド 高野秀明著 タイトル名である「ジェノサイド」とは、国家あるいは民族・人種集団を…

  • Twitter 「名刺の小説10選」 解説

    ちょこっとTwitterをやっています。 読書垢っていうんですか?それで読んだ小説のことをいろいろと投稿しています。 世間では「本が売れない」「本を読まない人が増えた」と言われているようですが、 それが嘘ではないかと思えてしまうほどに、みなさんの読書熱に圧倒されております。 その中でみんながやっているのが「名刺代わりの小説10選」。 おもしろい試みですよね。 偏っている人がいると思えば、バラバラの人もいて。 その中に自分が好きなものがあればうれしいですし、 読んでいないものがあれば、読みたい候補に入れようと思いますし。 本選びの参考になったり、知らなかった作家さんを知ることができます。 ぼくも…

  • 消滅とは? 空港におけるクローズドサークル 推理合戦

    本日紹介します小説は、恩田陸さんの『消滅』です。 相変わらず、恩田陸作品を読んでおりますし、 今回読んだ『消滅』もとてもおもしろかったので、 まだまだまだ、読み続けることになりそうです。 // リンク いつもならば、ここであらすじを書くのですが、 今回は趣向を変えてみます。 実はこの一週間くらい ぼくが本作を読みながら思ったりしたことをちょっとずつTwitterにあげていたのです。それをまとめて記事としようという試みです。 これから読む小説『消滅』。ぼくはなるべく事前に情報を入れずに読み始めるのが好きなのです。だからこれがどんな話なのか、まったく知らない。「消滅」。何が消えるのかな。人? 街?…

  • 確定申告をe-Taxでやってみました。速くて楽です。

    写真はわずらわしさのイメージです。 絶対にしなければいけないのに憂鬱だった e-Taxに必要なもの マイナンバーカードを申請するときの注意 絶対にしなければいけないのに憂鬱だった 確定申告の時期ですね。 いつもならば締め切りは3月15日ですが、今年はコロナでの混乱を避けるために 4月15日まで延期されています。 とてもいい判断ですよね。 ぼくは毎年確定申告をしているので、 この時期はそのための時間を確保しなければなりません。 提出は代理人に頼むのですが、書類の作成は自分でしなければいけない。 これ、やったことある人ならわかると思うのですが、 面倒くさいんですよ。 絶対にやらなければいけないこと…

  • 音楽と絵画にインスパイアされた5つの物語 『ライオンハート』

    本日紹介します小説は恩田陸さんの『ライオンハート』です。 『蜂蜜と遠雷』を読んで以来、恩田陸さんをもっと読まなければ!!! という気持ちが続いております。 今回もまた素晴らしい物語でした。 「あとがき」にありますように、 (あとがきがある場合、あとがきから先に読むという方は結構いらっしゃると思います) この物語は、イギリスのミュージシャン ケイト・ブッシュのセカンド・アルバム 『ライオンハート』に刺激を受けたことが根幹にあります。 「ライオンハート」 あのSMAPの曲にも同じタイトルのものがあり、こっちの方が有名かもしれないですね。 「勇敢な心」という意味があるようです。 「強い意志」みたいな…

  • 続かなくていい とにかく試してみましょう 勝間和代さんの本

    本日は本の紹介です。 勝間和代さんの『勝間式ネオ・ライフハック100』です。 // リンク 勝間さんの印象が変わっている 新しい価値観の時代のライフハック 全部読むより1個実践しよう 継続できなくてもいいよ ライフハックの一例です 勝間さんの印象が変わっている 久しぶりに勝間さんの本を読みました。 勝間さんがテレビに出だした頃数冊読んでみて、 そのあまりの合理性や効率の追求にはついていけませんでした。 ちょっとこの人はぼくには合わない。 そう思ってそれ以来読むことはありませんでした。 最近voicyで勝間さんの放送を聞く機会がありまして、 その印象として、以前よりもずいぶんとお優しくなったよう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toohiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toohiiさん
ブログタイトル
toohiiのお一人様がいい
フォロー
toohiiのお一人様がいい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用