chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
喜満満猫の癒される暮らし https://kimamaneko.com/

難病とともに、今できることに感謝してパワフルに生きる己書家【喜満満猫】。中学校、高校教員免許、パン講師、ケーキ講師、パスタ講師、秘書などいろんな資格を持つ。元フィギュアスケート国体選手。難病を抱えながらも奮闘する【城崎の花火】大好評連載中。

ボランティア帰りに交通事故に遭い、平凡な日常が一変。 難病をかかえながらも、いろいろな学びと成長、感謝を覚えながら毎日を今まで以上に深く過ごす。 そんな日常→非日常のあれこれを連載した【城崎の花火】。 ありがたいことに、癒されると好評です。 まだまだ続きます!

喜満満猫
フォロー
住所
東員町
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/24

arrow_drop_down
  • 【城崎の花火《73》】思いやり駐車場の憂鬱

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《72》】から続きます。 kimamaneko.com 思いやり駐車場の利用 思いやり駐車場の利用許可証を、 交付していただいたわたしは、 買い物のときなどに、利用するようにしました。 カートを置き場に戻すにも、近くて助かります。 わたしの利用基準 当然、歩けるわたしにとって、 必ずそこに停めなくてはならないわけでは ありません。 例えば、店舗近くの駐車場が空いてない場合や、 思いやり駐車場が空いていて、 何台分もあるときにだけ、 利用することにしました。 もしもあとから車椅子♿️の方がみえたら、 わ…

  • 【城崎の花火《72》】 #思いやり駐車場 の申請

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《71》】から続きます。 kimamaneko.com 師範認定式を終えて 師範試験合格からの師範認定式を終え、 一連の行事が済んだことに、 こころから、ほっとしました。 そして自分の手のなかに、ここに看板がある。 やり遂げた結晶を手にできた、という思いと、 これは夢なのか?という気持ちと、 こんなにも家族が喜んでくれているし、 現実だよな…という気持ちも混じりあって、 『やっぱり現実だ!』と、にんまりしたり。 玄関に道場看板を飾り、描いたものも含めて、 大好きな招き猫を、近くに何体も置きました。 喜…

  • 【城崎の花火《71》】船出〜喜びに満ち満ちて

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《70》】から続きます。 kimamaneko.com 『喜満満猫』としての船出 雅号【喜満満猫】を名乗ると決めたわたしは、 日本己書道場の本部に提出する、 いろんな書類のあれこれに、緊張しながら、 『喜満満猫己書道場』 と、書き込みました。 いざ、書いてみるとこれがまた、 しっくり来るんですね。 不思議なんですが、ずっと前からこの名前を使っていた気さえします。 なんだか気恥ずかしいけれど、 誇らしい気持ちが大きかったです。 いよいよ『喜満満猫』としての船出です! 喜びに満ち満ちて わたしにとって、己…

  • 【城崎の花火《70》】雅号【喜満満猫】誕生!

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《69》】から続きます。 kimamaneko.com 己書を想う気持ち 思い思いに、自分が己書を想う気持ちがあり、 その想いを込めた道場名を決めたい。 ほとんどの師範合格者の願いですよね。 わたしはまだ、自分の名前の一部をとって、 つけようかどうか、それぐらいしか 考えられなくて、困っていました。 師範試験にこぎつけられるかどうか、 もう、それさえも危うかったわたしにとって、 師範合格後のあれやこれやに、 気を配ることができませんでした。 いっぽう2人は 輪ちゃんは、すでに心に決めた道場名がありまし…

  • 【城崎の花火《69》】不安と希望と喜びに満ちた日々

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《68》】から続きます。 kimamaneko.com やることいっぱい 師範試験合格の喜びもつかの間、 合格通知の中には 3週間後の師範認定式に向けて、 しなくてはならない実務の書類一式が 入っていました。 やるべきことが多すぎて、順番に メモに書き出していかないと、 漏れがあったら大変! 道場名を決めなくては… まずは、自分が己書師範になるので、 開く道場(教室)の名前を 決めなくてはなりません。 認定式までに、総師範が 道場名を看板に書いてくださるとのこと。 『自分の道場』……まだ実感がなくて、…

  • 【城崎の花火《68》】念願の己書師範へ

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《67》】から続きます。 kimamaneko.com やりきった喜満満猫 自分のすべてを出しきった己書師範試験。 なんとか無事に終えることができました。 緊張で張りつめた神経で、 全力で走り続けてきた日々が、 ぽんっといきなり終わりました。 『気が抜けた』とは、 こうも抜けるものなのですね(笑) 脱力感、半端ないです。 ゆっくりできる幸せ あらためて思うと、手術したばかりの体も、 試験対策でずいぶん酷使してしまいました。 師範試験のことを考えると、焦ってしまって。 ここ1ヶ月はゆっくり休憩しようとい…

  • 【城崎の花火《67》】満身創痍からの感謝

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《66》】から続きます。 kimamaneko.com 満身創痍 地べたに座りこんで、椅子に突っ伏したまま、 どうにもならない自分の体に、 行き場のない怒りと情けなさが、 あふれてきました。 大事なこのときに、思い通りにならないことが、わたしの試練なんですか!? もう少しなのに、あきらめろということですか!? 両手で、こぶしをぎゅっと握りしめ、 残った力を、ふりしぼろうとしました。 ぐぐぐ……と歯を食いしばり、うなる音が、 輪ちゃんや同じテーブルの人に聞こえたのか、 『喜満満猫、…がんばって!』 『が…

  • 【城崎の花火《66》】最後まで、わたしに力をください

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【城崎の花火《65》】から続きます。 kimamaneko.com 師範試験の朝 今日は、師範試験の日。 ほんとうに…やっとの思いで、 ここまで来ることができました。 目を閉じて、感慨深く、今日の日を迎えました。 こんな体で、こんな状態で、臨むしかなく、 あとは、運が味方してくれるかどうか。 痛みが出ないことを願いながら、 ニットの帽子を深くかぶりました。 主人のフォロー 画板と、画材、筆ペンと、パレット🎨。 持ち物だけでも、荷物ひと抱えなので、 またまた主人に送ってもらい、 荷物を運んでもらいました。 また前回…

  • 【城崎の花火《65》】騒がしい日常の幸せ

    こんにちは。 喜満満猫です。 いつも訪れていただき、本当にありがとうございます。 【喜満満猫の癒される暮らし】 サイトリニューアルしました! その工事のため、ずいぶん長く、 更新が遅れましたことをご容赦くださいませ。 まだまだ初心者🔰の喜満満猫。 手探りでのサイト運営です(汗) なんだかんだと難しいことばかりで、 わからないときは、参考書片手に奮闘しながら、 なんとかサイト開設から半年経ちました。 2020年5月5日、ブログを開設。 コロナ禍のなか、なぜか一念発起。 Twitterや、FacebookなどのSNSさえも、 ほぼ投稿しないわたしが、 なぜブログ開設などと、 飛び抜けたことを思いつ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、喜満満猫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
喜満満猫さん
ブログタイトル
喜満満猫の癒される暮らし
フォロー
喜満満猫の癒される暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用