40歳の誕生日から、テレビの入門講座等で独学。「なんでも有り!」の世界だから、自由に自分の気に入った方法でやろうと、知り得たことの「良いとこ取り」でやってきました。13年前(2010年)らポルトガルで旅する様に暮らし、描いています。
秋に一時帰国して、東京と神戸で隔年ごとに個展開催しています。
F3号/Avis ※追加分7点はこちらからご覧ください。 💛ご覧いただき、ありがとうございまし…
線描き時点より、鼻を少しだけ長くしました。 紫陽花とルノー4 F3号 / Alpalhão ※彩色前はこちらか…
ルノー4の鼻がちょっと短くなって・・・ 4君の後ろの紫陽花の花に気を取られて、ルノー4君の鼻が短くなってしまい…
Alpalhãoの民家 日陰に車を停めて、城壁に登ってみました。 とっても爽やかな風が吹いていました。 (この…
久し振りの路地。 花も無い路地・・・。たまにはそんな寂し気な路地もいいな~と。 ジェノヴァの路地・・・。暫く…
いつも通過していた街 街へ入って先ず一服。大きな広場の周りには小さなカフェが数件。ゆったりとした村の様だ。一軒…
描き終えてほっとしました。^-^;紫陽花の葉っぱの重なりは、描きだすとどんどん深みにはまってしまいます。 うま…
忘れることは良い事ですね。 ピオダォンへ行く途中、小さなMeda村で一服。 カフェでエスプレッソを注文。 マ…
彩色すると、ちょっとリンク線が見えなくなって、「ピリッと感」が無くなったきがしてます。「しまりが無くなった感じ…
F3号 昨日と同じ鉛筆で・・・ ※昨日の線描きはこちらからご覧ください。 💛ご覧いただき、あり…
車は人物と同じ位難しいです。今日は気合が入っていたのか、用紙と鉛筆の相性が良かったのか、一枚目から満足! Re…
青いドアと石積みの家 近くで取れる石をそのまま積み上げて造られた家。 そこに青系で統一されたドアと窓。 村全…
紫陽花を何枚描いたのだろうか!?正直なところ、ちょっと「紫陽花疲れ」。 数えてみたら、たったの7枚。 もっと…
個性的な石積みの家の石を、省略してはちょっと失礼なので、(正確ではないですが)しっかりと積み上げ(積描き)ま…
Trancoso F3号F3号 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei にほん…
💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei
💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei にほんブログ村
硬めのこのコンテ、時折硬い石の粉でも混入しているのか、コンテがひっかかって色が付かないことが多発!>-&…
トースタミスタ 取材地でのお昼に時々食べるのが、「トースタミスタ」です。四角い食パン(地域に因りますが)にチ…
ブーゲンビリアF3号/Manços ※追加分7点はこちらからご覧ください。 にほんブログ村
SMサイズ/ TrancosoSMサイズ/ Meda 💛ご覧いただき、ありがとうございました。…
ポルトガルで唯一私の作品が飾ってあるカフェ!^-^ Piódãoへの道を走っていると、「あれ、見たことあるカ…
硬めのコンテで・・・ SMサイズ薄めに色を乗せます。 💛ご覧いただき、ありがとうございました。…
小さな村を出ると大きな川が・・・。 小舟が一艘。日本を想い出しそうな景色に、ゴンドラ風の小舟。 たぶん川魚…
北部のスペインよりの村や町には紫陽花がとても多いことが判りました。何気なくちょっとした花壇に、玄関先に、電柱の…
路地が紫陽花で通れない。^-^ 時期が丁度良かったのです。この時期この地域は何処も紫陽花が見事に咲き誇ってい…
Vila Nova da Foz CôaPiódãoまた、やってしまった~!>-<;;;(タイトル…
絶対、家でも作ってもらおう! この辺りは山羊農家が多いのですが、そのチーズがビールに合ってとても美味しいので…
Vila Nova de Foz ・取材旅行第一日目の街 クロッキー用紙に茶コンテ/F3号SMサイズに黒コンテ…
大好きなルノー4も場所を選びます。^-^ 石の家にはこの色が似合ってるな~。多くのルノー4はクリーム色です。 …
クロッキー用紙に硬めの紺コンテで・・・ 動画でもアップしましたが、先ほど線描きを完成させました。やっぱり外で…
昨日、夕刻無事帰宅しました。 旅行の整理、いろいろあり過ぎて、何から始めればよいか悩んでいます。 日時の順番は…
この街道沿いに数本ありました。 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei にほん…
三年前のお礼をしたくてこの方に逢い行ったのですが・・・ 2017年6月6日、この地域に「自生のサクランボ」が有…
動画の画像が乱れぎみかと思いますが、、、 今日の宿へ コロナ自粛は大方解除されましたが、サービスエリアのカフェ…
はがきサイズ Monsantoにて にほんブログ村 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 …
はがきサイズ エルヴァスの路地 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei にほ…
Belver、Gaviãoからの帰り道、ちょっと寄り道をして城壁のある町Abrantesへ。 ポルトガルは普段…
薔薇も素晴らしいですが、、、 この地方は薔薇も多く、たくさん描いていますが、紫陽花も中々見ごたえ、描き応えがあ…
でっかい城壁のすぐ下の三差路の家 / Elvas 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 B…
気乗りがしてなかった画像も、気分が変ると・・・^-^ 今日は「お~、描きてみよう!」って感じたのです。で、2点…
久し振りの「エンボス」入りの用紙で・・・ 線が柔らかい感じになり、やっぱりいいな~。 ********…
※この動画は5月5日撮影したものです。 誰も居ない! 数日前、5月5日以来久しぶりに6羽家族を見に行ったので…
SM/Gaviãoはがきサイズ/Belver ちょっとスナップ( Belverにて ) 休日で市が出てました。…
我が家からガビオン(Gavião)町へのドライブ動画です。 途中画像の悪いところもあると思いますが、よろしけれ…
※追加分7点はこちらからご覧ください。 にほんブログ村
濃くならない様に・・・ 何とか思うように彩色できました。^-^ F3号/Pisão この村のスナップを少し・・…
青空の下、ちょっと寒い位の爽やかな風の中でのビール。 最高でした。 ビールを飲む前にちょっと、一枚。^-^ ハ…
平和な国ならではの郵便箱 集落の郵便箱 SMサイズ/ Fronteira 💛ご覧いただき、、あ…
街燈と看板、街燈と窓・・・ これらの組み合わせはヨーロッパならではの風景ですね。鉄板をくり抜いて書かれた文字「…
描き始めは、速描で・・・と思ったのですが、、、 すぐに変更。硬いコンテを使っていたので、細かく描くことに。 …
夏の午後。 天気の良い日が続いています。ようやく湿気もグッと減り、乾燥の季節がやってきました。 天気の良い日…
はがきサイズSMサイス にほんブログ村 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei
💛ご覧いただき、ありがとうございました。 にほんブログ村
取材を兼ねて、Fronteiraのコウノトリの集落へ。 集落の一番端っこの家族。 雛たちはもう親と変わらない…
はがきサイズ巨石が乗っかているレストランの入り口がこの絵の右/Monsanto 寂しいことに、このレストラン…
私にはこのタイプの用紙が性に合っています。 透明水彩で勢いよく短時間んで描くにはこれが、一番の様な気がしました…
やっぱり、しみ込みが早く一度塗りでは、筆ムラが出てしまう用紙でした。 でも、意外な結果が・・・。 気に入って…
F3号F3号 にほんブログ村 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei
F3号 硬めのコンテで・・・F3号 コンテで速描 にほんブログ村 💛ご覧いただき、ありがとうご…
廃屋と薔薇 F3号/ Pisão (ピッサオン) 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 B…
最初に行った村が期待外れ! ・・・だったので、「今日は収穫無し~>-<;; 」か~と気落ちして運…
やっぱり、こっちの方が良いかな。 SMサイズは「ちょっと寂しすぎるよ。」と連れ合いが。^-^; F3号廃屋と薔…
大輪のバラが・・・ 薔薇が咲いているだけで、廃屋が景色になる!描きたくなる! この家を借りて住みたくなる!^-…
気に入った景色でも、同じサイズで同じように描くのは(まずしませんが)楽しくないです。でも、アングルを変えたり、…
気に入りました。^-^; 真っ青な空の下、廃屋(売りに出ています。)の前のバラが黙って咲いています。ポルトガ…
Monsanto F3号 💛ご覧いただき、ありがとうございました。 Bumpei にほんブロ…
ちょっと日本で見る紫陽花とは趣が違いますが・・・、 湿っぽい空の下で、雨のしずくが光る葉、それぞれの淡い花の…
こっちの方がいいな~。^-^; 先の一枚は薔薇と朽ちたドアがメイン。今度は廃屋を大きく、バラは脇役。空の青さも…
「ブログリーダー」を活用して、Bumpeiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。