本当にありがとうございました。ブログは3月31日には完全になくすつもりなので、次のページから検索してみるといいです。
たいへん申し訳ないのですが筆者の体調がだいぶ崩れておりましてしばらく更新はお休みさせていただきます。新シリーズ8月からというお話もしたのですが普通に間に合いません。ごめんなさい。
あばば、こりゃてぇへんだ。世にも珍しい色違いのズガチャン、しかも♀だ。この赤を基調としたカラーリング、普段とはまた違う可憐な色合い、なんとチャーミングなのでしょう。
新シリーズぼちぼち手を付け始めたんですけど問題発生。これまで終盤で若干の増ページこそしていたものの今回ネームやってみると1話6~8枚になるので実質前回の倍くらい描かないとならないという。これは大変です。
週末にやるはずだったんですけどどうにも我慢がならなくて急きょサンドパンお迎え部屋を開設いたしました。はぁかわいいサンドパン見てください。おなかが白い。ひっくり返してわしゃわしゃしたい。
もうすぐ大好きなサンドパンちゃんが戻ってくるのでいまから素振りをしております。週末あたりサンドパン歓迎の儀をおこないますのでお時間ある方は筆者もくりスペースにて応援してもらえるとうれしいです。
梅雨開けたらもう気温36℃とか37℃とか平気で出るようになって危機感を覚えながら日々暮らしております。ポイ見たらオーバさま焼きの漫画にこれでもかと活火山が送られてたんですけど、みなさん随分活火山お好きなんですね。
今年もお届け「ほのおのオーバさま焼き」漫画です。ゲーム内には『モコシの実』っていうとうもろこしモチーフのきのみがあるのですが今年もふつうのトウモロコシで描いています。
ガラルのおともだちがねらいうちされて死んだ……。今回は幼女にオーロンゲもろとも「怖い」と泣かれて接客に悩むマリィさんがみどころだったと思うんですけど……。
無事にイッシュ2週でエンブレム完成しました。フォロワー嬢も言っていましたが新鮮なヒョウタくんは健康に良いわけなのですが、そもそも公式からの供給って軽く10何年経ってるので高低差で耳キーンなるんですよね。
次回作、いろいろ書き出しながらまとめてみて構成が大体できました。……昨夜のもくりにていちのさんからイラストを頂きまして筆の速さにたいへん舌を巻いております。ほんとうにいつもありがとうございます。
今年も『ほのおのオーバさま焼き』漫画を描きはじめました。鋭意 執筆中でございます。「知りたい」終了から次のシリーズどうすっかなぁー……と思ってたのですが、もう来月くらいには始めようかなと思います。
ときどき記事を大量に見て行かれる方がいるようで今月は誕生月ということも普段よりアクセスが多いです。 さて昨夜もくりを少し開けたのですが、その時いらっしゃったかぷりこさんからお祝いを頂きました。ここでの掲載もOKとのお言葉ですのでご紹介します。一対一で直接渡すのはものすごく緊張するとのことでしたが、ほんとうにこのためにたくさんの時間と労力を費やしてくださってありがとうございます。 日々に課題に邁進する忙しい学生さんでありながらこんなにも丁寧にかわいらしく描いてもらったのでものすごくうれしいです。よく見るとですねメレシーちゃんやデンとズガチャン、ぬいぐるみらしく小さな縫い目や綿の詰まった感じが良く…
昨夜キハダ先生のほうからイラストとメッセージを頂きまして、ほんとうにありがとうございます。共有ツールは疎いんですがDropboxて便利ですね。いつもお世話になっているので改めて宣伝しておきます。(リンクはブログ内にもあります)
Twitterやってれば風船がバチバチに飛び交うので、けっこうお声は掛けてもらえるのですがSNSがないとだいぶ静かに過ぎてくものだと感じました。マイニンテンドーにて壁紙をくれるとのことでさっそく頂いてきたのですが今年のお祝いはシンオウです。
イッシュ戦今回初めての挑戦でした。ノボリニキ声が相変わらすでかいんですけど(そりゃそうだ)今となっては「兄さん、今日も声大きいね!ヨシ!」と心の現場猫にクソデカブラボーがじわじわ刺さってきました。
きのこ界隈ではキノガッサが好きです。昨夜ももくりの合間にもくもく描いていたのですがこうヨッシーとかデンリュウとかほんわか系の恐竜っぽさがとってもかわいいですね。いまピクニックに連れまわしたいポケモン堂々の第1位です。
過去絵の管理についてまたしばしお悩みしております。今までアドバイスも受けたのですがそもそも素人のブログでは見やすさとかだいぶ限界があるのでなにかしら外部につなげようかなと考えたりしています。
今朝からうちの地域でモルカーを輩出したあの『きんだーてれび』が放送開始されました。地方の朝にも地上波ぷいぷいをお届けするなんて実にすばらしい試みですね。出勤前のモチベ―チョンもがぜん上がります。
昨日のつづきをちょっとだけ。実のところ数日どこ行ってもビッパだらけでもう頭パンクしそうなんですよね。いやね……ガラルにビッパ入国されてなくてほんと安心してますもん。(したらどうしよう)
いまビッパがアツい。ポケモン公式のビッパ熱は登場約15年でかつてないまでに高まっている。7月1日は『ビッパの日』らしいのだがそもそもどうしてこの日がビッパの日なのかもまったくわからない。なんでこんなに公式ビッパ推してるの?
「ブログリーダー」を活用して、ゆがさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
本当にありがとうございました。ブログは3月31日には完全になくすつもりなので、次のページから検索してみるといいです。
おひさしぶりです。 えーと、今回なにをおいても謝らなければならないことが。 単刀直入にいうと事実上ジャンル移動しています。こんなこと書いといてなんだけれど非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。創作などはしておらず、あくまで気持ちや生活習慣ってところの話なのですが。 ここではぼやかしぼやかしお伝えしますが、12月初旬、藍の円盤配信前にちょっと暇を感じて「まあ飽きたらやめればいいし」となんとなくダウンロードした某スマホゲームにありえない勢いではまってしまいました。実はポケモンはクリアしたぐらいで止まっていて特別講師とか伝ポケおやつとかまったく進んでいません。 これまたぼかして書くのですが、その件の…
もくりのサービス終了を知りました。どうしよう、当ブログも年度内にどうにかするみたいな話してたんですけど、正直困っています。
【藍の円盤ネタバレを含みます】みなさまお久しぶりです。昨日仕事が納まったのでおうちでゴロゴロしています。ゴロゴロ。
【藍の円盤ネタバレを含みます】みなさまお久しぶりです。昨日仕事が納まったのでおうちでゴロゴロしています。ゴロゴロ。
【まだ検討中の話】『作品の更新』で考えるとブログって不便なので、どこかイラスト特化してるところにでもきちんと移そうかと少し思っています。年度末には決めようかなと。
昨日キタカミ図鑑が完成しまして、周辺のあれやこれやを殴り書きしています。(中略)キタカミのトレーナーがしっかりタスキとかきのみ持たせてて……
ポケモンSVゼロの秘宝前編の話をしております。ネタバレありますのでプレイしてない方はなにとぞご注意ください。 そんなこんなで林間学校でキタカミの里にやってきました。ネモぴたちと一緒じゃないのが残念ですが、めいっぱい楽しむこととします。 近年は異国モチーフだっただけに今回の日本の田園風景にポケモンの世界が融合してるのってなかなかすごい光景です。本当にわたしたちと何ら変わらない日常生活にポケモンがいるのかと思うと胸があつくなりますね。 あとあんなきれいなリンゴ落ちてるのまじでもったいないんだけどなんとかならんのかしら。 スグリとペア組んでキタカミの伝承の看板を巡って記念撮影してくるって課題ですけど…
炎天下の横浜を延々練り歩くのみんなヤバかったと思いますけどもパレードお疲れさまでした。われらがイシツブテは相変わらずバズっていたようだし、Wサンドは激きゃわであった。
化石(シンオウ勢)は予想の範囲内ではあったけれど、まさかのサンド復帰により思いもかけずわたしのポケットモンスターが『完成』してしまった。
8月に入り、世間ではやれ夏休みだの海だのアイスだの言ってることと思いますが、それはそうと、Twitterってとっくに『X』になってるんですよね。
ハードマウンテンの麓、227番道路にたどりついたマラカッチ。けれどパッチールが待てど暮らせど現れなくて……?お待たせしました。マイホーム第3話でございます。
先日ツイッターランドの危機について喋ったと思うんですが、どうやら全然みなさん大丈夫そうです。みんなたくましいですね。
や、鬼久しぶりに筆を執りまして、すみません。 さすがに前回から普通に3か月空いてて我ながら引いておる。 世の中ではわたしがブログ書いてねぇあいだにティアキンが出たりスト6が出たりFF16が出たり、ゲーム好きは大型タイトルの連続でたいへんにぎわってたとは思うんですけど、それはそうと今けっこうお騒がせであろうTwitterは元気なのだろうか。現況だと、わたしが陰ながらトルガルとオッチンのことを検索しまくっているのもかなわなくなるかもしれないもんでさぁ。 www.itmedia.co.jp まぁ久しくブログすらも書いてないわたしがわざわざここで書いてるのはほかでもないTwitterくんのなかなかにハ…
4月に入りました。新年度ですね。わたしは花粉症でいろいろ大変ですけど元気です。そういえばポケマスのボールガイイベントも一応見てきたわけですが……【続きを読む】
約3か月ぶりです。この間にポケモンSVでは追加DLCの発表があり、アニメではサトシ先輩が堂々の引退、その一方でポケマスではまさかのボールガイ参戦となんやかんやいろんなことが起きていました。
おひさしぶりです。前回SV発売の頃だったようで、気がついたら1か月以上経ってるし、もう2022年終わりかけてるしで、たいへんおどろいています。大晦日、特にかわったこともありませんが、いまはBSで『孤独のグルメ』観ながらこの記事を書いています。社会人の得意技出してもよろしいでしょうか。 さて、パルデアでの日々をざざっと説明しますとスカーレット本編のほうは実は最初の3日間ほどでメインシナリオが終わってまして、いまは図鑑の残り(バイオレット版のポケモンと杭抜きはまったく進んでない)とレイド周りに精を出しています。 スター団との戦いで(この子たち絶対悪い子じゃないだろう…)と心を傷めたり、マフィティフ…
パルデアの大地で宝探しに励んでいます。画像やらあげてしまいますゆえ、進化系などネタバレに敏感なお友達は読むのはまだ先のほうがよいと思います。 注意はしましたよ、それではレッツゴー! 初日から色違いを見つけてしまったりとなかなか幸先の良い宝探しです。アルセウスと違って音とか星が出ないので元の色が分かりづらいやつだと大変なのかもしれない。 ツイッターランドで散々「ニャオハ立つな」と言われていたけどもう普通に立ってる。ツタを上手に使ってヨーヨーのように戦うのがかわいい。エースバーン路線なのかミミロップ路線なのかまだわたしにはわからないが楽しみ。 時々野生にテラスタル個体いるけどレベルが妙に高いのが混…
イッシュ編後半も更新されていまマジコス3人フェス限やってますけど、わたしの優先順位上位がことごとくヒュウさんなのでまったく引けていません。
お寿司大集合回よかったですね。これぞモルカー的な圧倒的意味不明さで駆け抜けていった様が大変美味しゅうございました。おそらく昨日は全国でたくさんいなり寿司が売れたことでしょう。
本当にありがとうございました。ブログは3月31日には完全になくすつもりなので、次のページから検索してみるといいです。
おひさしぶりです。 えーと、今回なにをおいても謝らなければならないことが。 単刀直入にいうと事実上ジャンル移動しています。こんなこと書いといてなんだけれど非常に申し訳ない気持ちでいっぱいです。創作などはしておらず、あくまで気持ちや生活習慣ってところの話なのですが。 ここではぼやかしぼやかしお伝えしますが、12月初旬、藍の円盤配信前にちょっと暇を感じて「まあ飽きたらやめればいいし」となんとなくダウンロードした某スマホゲームにありえない勢いではまってしまいました。実はポケモンはクリアしたぐらいで止まっていて特別講師とか伝ポケおやつとかまったく進んでいません。 これまたぼかして書くのですが、その件の…