昨日は梅雨明け。晴れて、涼しい風が吹いていて、風は寒いくらいの爽やかさ。 朝、朝食後、「今日は何も予定がないし、のんび~りかなぁ。」とソファに座っていたら「午…
数年前に東京から高原の家に引っ越してきました。薪を作って燃やす、というのが大好きで生活を始めましたがもはや息切れです。(笑)夏の涼しさは何ものにの変えられない、そういう生活を綴ったり、大好きな洋楽のお話等をしていきたいと思います。
梅雨が早々とあけてしまいまず思ったのは、「半そでのTシャツが着れる!」というちょっとした喜び(?)でした。 なんだか沢山の半そでTシャツを各方面からいただき(…
シャクナゲが咲いているうちに御座山に行ってみましょう、と去年からMさんとお話していたのですがなかなかこの梅雨時季、晴れの日がなく延び延びになっていたのがやっと…
萌木の村のお店でお留守番しました。 一日、お客様をお待ちしていました。 が、 私の店番のせいか、売り上げが全然でした。店主に申し訳ないです。。。。。。。 村…
今日も今日とて、美しの森登山へ。 登山とはとうてい言えませんが・・・・・・・ 昨日テレビで箱根の金時山に毎日登っている人たちのことをやっていたけれど、前に「毎…
生き物好きな妹や友人たちはこちらに来ると、鳥の声にいつも耳を傾け、興味深そうにしています。 私は、あまり耳をそばだてることもなく(鳥の声は好きですが)車の中で…
今日、ちょっとした会合があり、30名足らずの人々の体温を入り口で計って記録する役目をおおせつかりました。 手首に体温計をあてると、なんかみんな体温低く酷い人は…
ヒューグラントファンサイトで知り合った、その昔はヒューグラントファンだった年下のお友達Mさん、初めてお会いしたのは、「ブリジットジョーンズの日記」の公開記念の…
スマホには「去年の(とか2年前のとか)あなたの写真」とかいうのが無理やりご案内されてくるけどその中にお花の写真がよく混ざっています。 あぁ、この日はこういうの…
高岡では、るるぶにも載っている大仏様、金屋町、蔵の町、などを歩きました。 小さいころから何度か行った高岡ですがそのころは、デパートに行く、とか大仏様のあるお寺…
今年に入って、2年ぶりに千葉に母を連れにいってその途中東京で転び、手首3か所骨折の母、驚異的な復活をとげ、自分の故郷富山に行く、とのたまうのでそれなら私たちが…
「ブログリーダー」を活用して、hgalice 薪割りおばさんさんをフォローしませんか?
昨日は梅雨明け。晴れて、涼しい風が吹いていて、風は寒いくらいの爽やかさ。 朝、朝食後、「今日は何も予定がないし、のんび~りかなぁ。」とソファに座っていたら「午…
先日、甲府市内の病院に通院の帰り、市内の銀行に少しだけ駐車したら車の車外温度が40度超えていました。その後、すぐにすたこらと家路に急ぎ、1時間少しのドライブの…
前々から、ここら辺はパン屋さんが多く、しかもどれも人気店らしく私も人並みに、みながすなるパン屋もうで、したこともあります。(そもそも、パンは大好き!)コンプレ…
昨日、病院やら車修理やら友人宅やらで一日甲府に行っていましたがまぁ、暑いですね~。昼間、街を歩いてみましたが、ぼんやりしてきました。家に帰って、涼しさにほっと…
食べ物にあまり興味がないので、食べ物屋さんにはあまり思い入れないのですがカフェは大好き。食べるのはカフェの軽いもので十分。でも、それだと一緒に行くかたの趣味嗜…
家を買ったとき、前の住民のかたが庭の木の下の暗いところに咲いている小さな花を指さして、これが咲くの、と自慢げにお話していたのを毎年咲くたびに思い出します。(お…
昨日は、アルバイト仲間のおばさまたちと午後、萌木の村のバラ園とも言えるフェアリーテイルズのガーデンカフェとしゃれこみました。 (萌木の村のHPより) バラのガ…
12日夜、ぼんやりとBS世界のトップニュース見るともなく見ていたらその他のニュース的な扱いで「ブライアンウィルソン死去」の小さなニュースが。。。 ブライアン、…
天気予報では盛んに、梅雨入り間近と言っているのでこんな私でも、やらねばの娘ね、とここ2-3日けっこう庭仕事しました。 私の場合、庭仕事というのは必ずしもガーデ…
エリザベス・ギルバートの小説「食べて、祈って、恋をする」を真似てタイトルつけてみようとしましたがどうなんでしょか。 天気予報では盛んに、晴れるのは今週までと言…
特別、巨人ファンでも長嶋ファンでもなかったけれど私にも長嶋さんと言えば思い出すことあります。 大学に入って、一般教養で日本史を取ることにして初めての授業の日。…
これまでも、JRに何度か吠えた気がしますが、 (👇前のブログ)『どこに向かってるの?JR』もう一昨年になるけど、怒り沸騰のおばばはこんなこと書いとりました。 …
北国街道を歩いてからもうほぼひと月たちました。 やっと体調が戻ってきて、先日はご近所さんとわんちゃんと八ヶ岳牧場のお散歩に行ったりしました。5月の爽やかな風と…
ついこないだまで早春の趣だった森も私が体の調子がすぐれずソファの上でぐずぐずしているうちに気が付いたら初夏の趣になっとります。(まだまだファンヒーターと夜の湯…
二日目。昨夜、日帰りで帰ったMさんに変わって、きょうはAさんが朝9時25分に小諸に到着する電車に乗って来る予定。その電車に私たちも乗り込もう、という算段。無事…
体調不良の原因の一つとして、この街道歩きでかなり疲れが出た、ということと参加者のおばさまたち(失礼!おねえさまたち)から、エネルギーを吸い取られた、ということ…
ここ1-2週間で、森はすっかり春が来ていて毎日、毎日、新しいお花が咲き、木々は芽吹き、長い冬暮らしのご褒美のように私たちを楽しませてくれてるはず。。。 悲しい…
2日間留守にしていただけで、今朝周りを見回したらまたまた、春の気配濃くなっていて、微妙に木々に薄い緑の葉がついてきているみたいです。もうすぐ花咲か爺さんが枯れ…
以前甲州街道を歩いているとき、気になっていた神代桜、 『甲州街道⑧ーー【酒折ー穴山】その②』酒折から歩き始めて、というより甲州街道を歩き始めて初めて、といっ…
韮崎の歯医者さんに行くため山をどんどこ下りると、この季節のあるあるで、ほんの30分ほど走るだけで1っか月分の季節を堪能できて、ほんとに車窓の景色が飽きません。…
ひらおさんに行く、と友人に言ったら「あら、あの平尾さんちに行くの?」と、知り合いの家に行くと思われましたが違いまっす!柵の岩村田のほうにある平尾山ってとこです…
トマトに続いて、今度はレタスやきゃべつですぅ。ありがたいことです。 が、私の喰いっぷりで、食べきれるのでしょうか。(小食、とか言われること多いです)そして、…
トマトの季節なんですね~ トマト頂きまくり~。もっとあったけれど、料理に使いました。 このうちの半分ぐらいを千葉から担いできてくれた友人はこちらでトマトをプレ…
どこも猛烈な暑さ、とニュースでは言ってるようですが昨日は、こちらはとっても涼しかったです。朝、暑くなるもの、と思ってスカートはいたのですが、足が冷えてくるので…
こちらもかなりの暑さ(29度ぐらい)ですが八ヶ岳牧場にある日陰のベンチに座っていると、ちょっと寒くなるくらいでここに住んでるありがたさを感じる季節です。 (👇…
タイトル、「馬」やら「鹿」やらなら、「馬鹿」になっちゃうけど。。。 こちらは牛も知ってるカウシルズ(雨に消えた初恋) 👆全然関係ないです 先日、一緒にランチし…
何を隠そう(隠してもいないが)私は王室・皇室好きなおばであります。そしてイギリスも好き。特に、イギリスの貴族ものとかの小説は大好物。 ゆえに、天皇ご夫妻がイギ…
梅雨入りですね~まだまだファンヒーター使ってます。梅雨が明けるまで、灯油切らせません。冷房費がかさむから補助金出す、みたいなこと言ってるけど、暖房費ほっすぃで…
このブログのテーマの中に、「古民家カフェ」というのがある通り「古民家」大好きなのと、「カフェ」も大好きなので、その二つが合わさってるともう大好物となります。 …
アルバイト先で、スタッフの1人が元大関御嶽海の手形の手ぬぐいを見つけ出し、ご満悦です。信濃毎日新聞の名入りでした。山梨県との県境とはいえ、さすが長野県ですな。…
降ると寒いけど、晴れれば気持ちの良い戸外です。(建物の中は寒くて、先日別荘地での講習会のようなもので一時間建物の中に缶詰めだったら終わった後みな、寒い、冷えた…
生えてる葉っぱ(世間では「山菜」と呼ぶ場合多し)をあまり食べない、とか言ってますがこの雨あがり、生えて生えて困る笹の若葉などをむしっていたら青々と茂ってきた有…
第5木曜日で、体操レッスンがお休みの友人(もともとは天女の湯の友だったのにあの、信玄餅屋のせいで、天女の友人(なんか、美しい乙女のようね)たちは散りじりになっ…
お誕生日なので、基本コーヒーしか飲まない鰻屋で鰻!!鰻屋らしからぬ超ビッグなスピーカーでお客さんをもてなしてくれる、音楽ファンと鰻ファンにはたまりません(高く…
晴れると本当に気持ちがいいです。下界では気温が30度越え、とか言ってましたが、うちにいるとババシャツ、股引を下着としていても、全然OK。そとは気持ちの良い風で…
ささやかながらお庭にお花咲いてます。 もう10年ほど前のこと今の家を買うとき、前の住人のかたが庭にある木からはっぱをひょいとちぎって「ここにはこの○○があ…
月曜日の夜、友人のMさんに、なにげにラインして「明日、ちょっとおうちに寄っていい?」と言ったら「明日は午後飯盛山に登るからダメ、一緒に登ろう」と誘われ、急遽行…
野辺山方面にはあまり飲食店なくて、そちら方面の友人たちによく「春木屋」でラーメン食べない?と誘われます。(ちなみに甲府在住経験ある私には春木屋というとお茶屋さ…
もう一昨年になるけど、怒り沸騰のおばばはこんなこと書いとりました。 『どうする!JRジパング』寄る年波が押し寄せるに連れ、怒りが沸き上がりやすくなったような気…
いつもは誰もいない空き家同然のような周りの家々に人の声、子供の叫び声、犬の鳴き声などなど、かなりうるさくなっていた連休のいつもの光景。 昨日の午後あたりからだ…