札幌暮らし。不況の中、短気を起こして仕事を辞めてしまった。これからは自分の好きなものに囲まれてご機嫌に暮らそう!猫、絵、ぬいぐるみ作り、園芸、ポップでレトロなものが好き。
KITOKANA'S GALLERY #minne https://minne.com/@kitokana 6×6 cmのミニキャンバスにアクリルガッシュ。 前の絵は目鼻省略してわざとシンプルにしたつもりだったんたけど、下手くそがやるとただの手抜きになってしまうのね。。 なので、今回は目力強めにして陰影もわかりやすくつけてみた。 きゃわいい💕 次はもっとオレンジ色強くポップにしてみよう。この子を使って色々描きたいな。 うちの猫が完全モデル💕 目元はかなり盛ってる。シャム猫の配色っていいよね。うちの猫はミックスでもっと茶色いタヌキみたいだけど😅 グレー基本に塗り重ねていくと失敗ないかも。 でも黄…
北海道は夏が短いので色んな種類の花が同時期に一気に咲く🌸宿根かすみ草紫陽花チェリーセージクリーピングタイム ↑クリーピングタイムの水耕栽培 クリーピングタイムは、庭をリフォームしたときにハーブマットを敷いてもらった。憧れのハーブマット✨でも結構高かったから30×50cmくらいだけ💧 で、仕方ないから水耕栽培で増やしてせっせと移植している。我が家の花壇は日当たり良すぎ+風当たりが強い場所にある厳しい環境💦水耕栽培して根が伸びてから移植しないと枯れちゃう😅 クリーピングタイムは生命力強いから、切ってそのまま植えるだけで根が張るんだけどねえ。😥 そんな厳しい環境なので春に種を蒔いたコスモスとミニひま…
7月に入りようやく初夏らしく暑くなってきた札幌。 ジューンベリーの実を収穫した。 少なっ💦⤵⤵ 去年はザル一杯とれて困ったくらいだったのになあ。 秋に切りすぎちゃったかな😂 実が少ないうえに鳥にもだいぶ食べられちゃってたみたい。 ジューンベリーはそのまま食べても酸っぱくておいしくない。 色々調べたけどジャムにするしかないみたい。 砂糖と水で煮詰めて、ザルでこして出来上がり✨ 大さじ一杯くらい😁 ザルでこすの面倒だけど絶対こした方が舌触り良くておいしくなる🍒 ジャムとかあんまり食べない我が家だけど、自分で育てた木の実で作ったジャムは格別✨ 香りが良くて野生味溢れる。やみつき💕 今年も楽しみにして…
ミニキャンバスの猫の絵、ミンネに出品しました! https://minne.com/items/23726406 シャム猫は迷った末、やっぱり彩度が明るい方にした。部屋で過ごす時間が増えたから明るい方がいいもんね。 100均で色々買ってきて飾り方を研究。ちょっと立派に見える?
6月からコツコツ描いていた猫の絵。完成✨ 6×6cmのミニキャンバス。我が家のシャム猫(茶々♀)の写真を基に線をとってアクリル絵の具で着色した。 アクリル絵の具初めて使った。使いやすいね。筆が速い私には向いてる。 線は迷わずぼぼ一発で引くのですぐに描けるんだけど、とにかく色が決まらなくて😅予定より時間かかってしまったなあ。 ↓この状態で何日経過したか。。 20代の頃、漫画家目指していたので白黒のデッサンは得意。でも着彩のセンスが全くない💧美術部じゃなくてテニス部だったし。 気がつくと透明度の低い、彩度の高い色でベタベタに塗り潰してしまうので奥行きがまったく出ない。勉強して気をつけてるんだけど、…
「ブログリーダー」を活用して、きとかなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。