chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/21

arrow_drop_down
  • あんまり言いたくないけど言葉の力ってあると思うんだけど、俺だけ?

    スピリチュアル嫌いですよ、私も。 皆さんと同じです。 胡散臭いの嫌いですよ。 怪しいのも嫌いですよ。 ボランティアも嫌いですよ。 スピリチュアルなんて1番嫌いですよ。 これ読んでいる皆さんと同じです。 ただ説明できないぐらいに言葉の力あるなって思うしかない瞬間ってあるんですよ。 悔しいことに。 信じたくないのに信じざるを得ない時ってよくあるんです。 スピリチュアル嫌いだからこそ私は勉強しまくりました。 ただ感覚で嫌って言うだけなら誰でもできるかなって思って 徹底的に拒絶するために知識武装しました。 引き寄せの法則なんて1番怪しいじゃないですか。 大嫌いですけど、否定

  • 単身上京後に出来た新しい実家は高田馬場でした。

    私は現在26歳で大阪に10月に転勤しました。 兵庫県尼崎で生まれ阪神大震災があったので父親の実家のある愛知県に住むことになり大学卒業までは愛知県で育ちました。 新卒で、愛知県にしかない会社の新拠点立ち上げで東京に行きました。 急遽決まったので、家も決めることなく東京に来てしまったのでまずは仕事しながら家を決めることが最優先でした。 その時に、仕事で用事があって降りた駅が高田馬場でした。 ちょうど仕事が終わって帰るタイミングは金曜日で、喫煙所を探したら高田馬場のロータリーにあったので向かいました。 そこで大学生やサラリーマンが缶チューハイ片手に騒いで吐きまくってるのを見て爆笑

  • 5時起床生活あるあるが言いたい

    5時に毎日起きてます。 AM5時です。PMではありません。 早起きの素晴らしさに気づいたのが2020年でした。 どうやったらそんなに早く起きれますかとか質問もらうことが多くて 毎回話す内容が同じなのでこのnote読んでって言うためにまとめます。 自制心とか強靭な精神力が必要なわけではありません。 そんなもの使っていたら体がもたなくなります。 私の人生のルールは「頑張らないこと」です。 いかに頑張らないでいいようにするのか。 頑張らないために努力を惜しまないのが私の性格です。 早起きも頑張ってやっているわけではなく、そっちの方が人生の効率がいいから、後々頑張る必要がない

  • 【習慣化】脳に楽をさせる方法とは?

    脳は考えたくないおじさんなんですって。 脳ってかっこいいイメージあるじゃないですか。 漫画でよく出てくる参謀的なイメージ。 ここは左に行きましょうとか言って指示してくれそうじゃないですか。 そこは危険ですとか言って罠を回避させてくれそうじゃないですか。 泣いて馬謖を切りそうじゃないですか。 実はそうではなくて、脳って何もしたくないぐうたらおじさんなんですって。 だから、新しいことを始めようと思うとめっちゃ嫌がるんですよ。 え?ほんまにやるん?絶対嫌やわ、だるいて、きつい。 冗談きついですわ。明日からで良くない?なんで今日なん? 絶対嫌やわ、今日雨やん。 何でこんな日に外出なあ

  • 結局、PDCAって何なん?

    PDCAとかABCとか3Cとかこの現代はビジネス用語に溢れてます。 覚えると使いたくなるのがこいつらの強いところ。 私の周りもこんな人ばっかです。 うるさいなぁと思いながら仕事なんで一緒にいますが、仕事関係なかったら全員縁を切ってると思います。 言いたいだけやろと。 その中で、1番身近に感じるものはPDCAです。 「PDCAPDCA言うとりますけど」って漫才の入りで使われてもおかしくないぐらい身の回りに溢れてます。 今更ですが、PDCAについて自分の中の定義付けがしたくなったのでします。 P(plan)=計画 D(do)=する C(check)=効果測定 A(

  • 3年間継続した絶対風邪を引かないルーティンとは?????

    昨日のM1見ました? あれは漫才じゃないとか色々言われてますが、私は感動しました。 2017年からの伏線で泣けるなんて最高じゃないですか。 M1が終わると、もう確実に年末が近いということを認識します。 もう年末なんだなと。 2020年はなんといっても、コロナウィルスの年でした。 私は東京が緊急事態宣言になっている4−5月は東京にいたので、在宅勤務生活が長かったです。 そんな中、今年は特に体調管理が見直される年でもありました。 実は、私は皆さんが体調管理が重要といいだすこの2020年よりも前の2017年から体調管理が完璧でして。 3年間体調を崩したことがないので、その体調

  • 会社の稟議で経費申請する時にタバコ代を請求したいよね?!

    タバコ代を社内稟議あげて経費精算してもらいたい。 タバコ代の計算してて憂鬱になったので、その思いしか今ありません。 500円(毎日)×30日(1ヵ月)×12ヵ月(1年)=180000円 年間で18万円の支出ってよく考えたら、このサブスクの時代では高すぎる。 15000円の毎月のサブスクって相当高いでしょ。 この世の有名なサブスク全部契約しても15000円いかない気がする。 だからこそ、タバコをやめようなんて思うことはなくて。 タバコをやめたいという気持ちはない。 なので、会社に経費でタバコを買って欲しい。 その欲望しか今はない。 福利厚生でタバコを毎月30日分支給して欲

  • 金字塔ってよく言うけど、よく考えたら意味わからんくね?

    金字塔って聞くけど、よくよく考えたら意味わからんくね? まだGoogle検索してないくてnote書き始めたらから、まだ答えを持っていない状態で書いてます。 金字塔って聞くときって ・これは〇〇の金字塔だから ・これは流石に金字塔 ・ここまで金字塔なの初見だわ ・金字塔すぎわろたwwwwwwww ・金字塔ってどこにあんの? こういう使用例ですよね。 ここまで使用した金字塔の数が、人生一生分な気がする。 金字塔ってタイピングなんかしにくいし。 分割してみると ・金字 ・塔 なのかな、まずは分解。 金字はパチスロしている人ならわかると思うけど、激アツの証拠だよね。

  • 私は再現性のない成功を信じない

    あなたは成功したいですか? あなたは成長したいですか? あなたは失敗したくないですか? 成功している人が意識していることで、意識の高い人がよく ・人脈だ ・ヒトモノカネだ ・戦略だ とか、色々言ってますよね。 ただそれは、その人が成功した方法に過ぎないんです。 しかも、その人の成功の定義とあなたの成功の定義は違います。 お金を稼ぐことが成功のなのかもしれないし、人の役に立つことが成功なのかもしれないし、有名になることが成功なのかもしれない。 私は、成功する成長する道筋の中でどれだけ再現性のあるノウハウを作れるかどうかを常に意識するようにしています。 お金が欲しい

  • 【?!】読書のデメリットまとめ7選〜あなたは大丈夫?

    ※炎上覚悟で書いてます。 ※読書を否定されたくない人はブラウザバックしてください。 以下、スタートします。 読書のメリットばかり語る詐欺師の皆様どうも。 詐欺師のメリット提示に踊らされて毎日読書している方に読んで欲しいです。 読書のデメリット把握してますか? 詐欺師の方は読書のデメリットも語るべきです。 皆さんと意見が合わないのは仕方がないですが、私は言いたいことを言います。 今日は読書のデメリットを7つ厳選して紹介してきます。 ①賢くなりすぎる まずはこれです。 あなたは読書によって膨大な知識・知見を手に入れます。 そうなると、どんなことが起こるかわか

  • 今年の冬は君のおかげで暖かく過ごせそうだよ…

    もう年末だ。 毎年この時期になると「今年も早かったなあ」という会話が飛び交う時期になる。 2020年ももう終わってしまうから来年の抱負について語るものもいれば、2020年の振り返りをするものもいる。 今年は忘年会はできないからリモートでやるのかな。 集まりにくい時期が続きそうだよね。 なんて話しながらzoom忘年会がトレンドに入るのだろうか。 私にとって今年はいつもと違う冬だと思う。 なぜなら゛君゛がいるから。 ゛君゛は知らないうちに俺の側にいてくれた。 ゛君゛は俺から離れないでくれた。 ゛君゛といると何故か暖かくなれるんだ。 ただ゛君゛は俺といて楽しいのかなって不安になる時も

  • 一人暮らし自炊完璧最強超人鬼滅の刃完全無血マニュアル

    鬼滅の刃の最終巻が出たのでタイトルに鬼滅の刃を入れたらPV伸びないかな。 鬼滅の刃効果に乗っかろうと思います。 私は現在26歳で大学2年生の19歳から実家を離れ生活しています。 大学2年→5人でシェアハウス 大学3年→4人でシェアハウス 大学4年→2人でシェアハウス 社会人→1人暮らし シェアハウス生活の時は、自炊はほぼしておらず外食しかしていなかったので悩むこともなかったのですが、社会人になってまず困ったのが自炊でした。 現在は1人暮らしを3年半もしたので、流石にプロです。 一人暮らし自炊完璧最強超人鬼滅の刃完全無血マニュアルを今日は伝授します。 私のこの3年半をこの

  • 【ナンパ師時代のブログ】これから本当のビギナーズラック即の話をしよう

    私は現在26歳で18-22歳の大学生の間はナンパをすることが趣味でした。 その中でもTwitterで仲間を探し、ブログを書いて日々アウトプットするタイプのナンパ師でした。 そのブログを発掘して懐かしい気持ちになったので、ナンパしている人がどんなことを考えているのか知りたい人には楽しい内容になると思います。 ナンパ用語がよく出てくるので先に解説しておきます。 時計→名古屋駅の金時計 即→出会って即日セックスすること 準即→出会って2回目でセックスすること 連れ出し→喫茶店や飲み屋へ移動すること 既セク→過去にセックスしている女性 N→名古屋駅 ナンパブログスタートです 先

  • なぜ私は出会った初日でセックスするのか?

    私は現在26歳です。 18歳〜22歳まで大学生でした。 その4年間のすべての時間を費やしたのがナンパでした。 いわゆるナンパ師でした。 ナンパ師はTwitterを開設しブログを書くのが日課です。 その頃のブログを発見したので今日は共有します。 以下、全て転載です。 なぜわたしは会った初日でセックスをするのか 前置き 2014/05/21 16:41 タイで知り合った日本人が言いました 「俺が知り合った子で愛知住んでる子いるから紹介してあげるよ。本さんの力見せてみてよ。」 そういうわけで、偶然の出会いからの紹介してもらった30歳と出会いました。 この人が今まで抱い

  • 【あるある】なんか楽しいことないかな〜が口癖の人いるよね?

    ✔︎なんか楽しいことないかなあ ✔︎最近楽しくないなあ ✔︎毎日退屈だなあ ✔︎お前は楽しそうでいいなあ うるさい!!!!!! 黙れ!!!!!!!! いくらでも楽しいことなんてあるやろ!!!! 私は何をしていても楽しいのでこの気持ちが分かりません。 楽しいことないかなって言う人の思考を紐解いていきましょう。 楽しい=事象が楽しい? ✔︎ディズニーランド楽しい ✔︎ユニバ楽しい ✔︎居酒屋楽しい ✔︎ボーリング楽しい ✔︎ゲーム楽しい 当たり前やろうが!!!!! 金払っとるんやぞ!!!!! 楽しくなかったらクレーム入れるでしょ!!! 楽しいのが当たり前の場所行って楽しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、本さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
本さんさん
ブログタイトル
本さん
フォロー
本さん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用