最近、洗濯ができるようになってきて、 部屋干しをしてる。 自分の分だけなので、 そんなに量はない。 外に干すことがいいのだろうけど、 自分では干せないので、 部屋干しが無難かなと思う。 家族に頼りっきりもまずいからね。 来週は皮膚科の受診。 早起きしないとね。
あの日以来花粉に強くなったのでデビューはまだのようです。 良かった。 この間、病院に行ったのですが、 まだ桜はチョロチョロくらいの三分咲きくらいでした。 咲いてる時期に外に出れるといいなー
花粉症デビューの可能性 この間、窓を開けたら涙がとても出てきて、 目が痒くなってしまいました。 これは多分、花粉の影響であろうと思います。 鼻水も出てきて、もう観念しないとですかね。 外に出る機会があまり無いのが幸いなので、 花粉が終わるまで、やり過ごしていきましょ
牧場物語をかった Steamのスプリングセールでかなり安かったので、 たまにはいいかなって思って買ってみた。 久しぶりにやるのはとても面白くて、 初日は寝る間を惜しんでやってしまった。 数日して、なんか攻略でもあるのかなと調べてみたら、 全然やってないことの方が多くて、 なかなか大変なのだなと思った、 次の年までならないとダメなのもあって、 奥が深いなーと思ったりもした。 急いでクリアーとかはしないでもいいので、 のんびりやっていきますかー
風邪気味な感じ。 お腹は壊すし、鼻水も止まらず、 微熱も出た始末。 悪化せず早めに治って欲しいところ。 リハビリで、洗濯機を回すって課題をやった。 結構いける模様で、洗濯して、セッティングしてもらったほしだいにハンガーをかけることができた。 あとは、取り込んで、ほしだいを片付けることかな。 なかなか難しいけど、頑張れそう。
やっとこさ髪を切りに行ってきました。 風が冷たかったけどいい天気でした。 日曜なのでそこそこの人手で、 人の波ができてましたね。 さっぱりと短くして、 すっきりしましたね。 帰りにたい焼きも買えてとってもいい日でした。
最近頭痛が続いている。 ひどく痛むわけでは無いんだけど、 重だるい感じがして不快だ。 季節の変わり目のせいかな。 エクセルの勉強をのんびりしていこうかなと思う。 試験試験って思わないで、 一般教養的なもので覚えていこうかな。
今日は雨降り。 病院の日なのでしたが、雨で行けず。 予約も取りにくいのに全くもう。 雨は嫌ですね。 来たる梅雨には悩まされそうです。
今日は雪が降っている☃️ 気圧のせいかなんなのかとても足が痛くてたまらない。 往診の日なので、強めの頓服薬をお願いした。 今日中に届けてくれるのでこれが効くといいな。 車椅子に座ってる時間を増やさなきゃならないので、 何か用事を作らなきゃな。
「ブログリーダー」を活用して、綾音さんをフォローしませんか?
最近、洗濯ができるようになってきて、 部屋干しをしてる。 自分の分だけなので、 そんなに量はない。 外に干すことがいいのだろうけど、 自分では干せないので、 部屋干しが無難かなと思う。 家族に頼りっきりもまずいからね。 来週は皮膚科の受診。 早起きしないとね。
今日は誕生日なのです。 お友達から、素晴らしいプレゼントもらいました 私が鳥好きなのを知ってて、 とてもかわいい鳥さんをいただきました。 この鳥さん。 由緒正しき、人形の吉徳さんが、作ってるぬいぐるみさんなのです。 大事に飾っておこう。
就労Bの見学を申し込みした。 動画編集学べるのでいいんじゃないかな。 オンラインでいろいろできるのって、 便利な世の中になったものだ。 数年前はここまで発達はしてなかったような気がする。 やはりコロナ禍の影響が大きいのかもしれないね。 入所できて、いっぱい勉強したら、 フリーランスで、働いてみたいなあ
面接の結果は、落ちてしまいました。 何が悪いんかな。 まあ、落ちてしまったものは仕方がない。 次の会社を決めることにしよう。 候補は二箇所ほどあるんだけど、 同じような内容なので、決め手がないのだ。 次は就労Bにしようと思う。 お給料は下がってしまうけど、 趣味の動画編集が学べるので、 やってみたいと思ってる。 どちらも動画編集はできるので、 本当に決め手がないのだ。 本当にどちらにしようか悩む。
何げない日常。 朝は足が痛くてしんどかった。 今は大丈夫。 食生活の見直しと、サプリで床ずれは少しづつ快方に向かっている。 この生活を維持していけたらいいな。 風邪ひいたりしてないのはいいことだなと思う。 このままうまくいきたい。
面接終わりました。 自分なりに頑張ったので、 ダメだったら仕方ないですね。 とても緊張したので、 とてもとても眠いのです。 一週間以内に返事が来るので、 じっと待ちましょか。
明日は面接の日。 何を話せばいいのだろうか。 とても緊張する。 ちゃんと働いて、貯金とかできたらいいなあ まだ頑張りたいな。 働けると決まったら、テーブル買って、 メリハリつけて頑張ってみよう。
昨日はリハビリでいっぱい腕を動かしたり、足をあげたりして運動した。 ボクササイズの座ってできるのをやったりしてました。 30分くらいいろんな運動して、 夜には筋肉痛になってしまうくらい頑張った。 とてもいい運動だったから、 自分でもできるかな。 動画だったから、調べてたまにやってみよう。
今日は病院だったのだけど、 皮膚科の先生がお休みで、内科の先生に診てもらいました。 床ずれの状態を写真に撮って、後日先生に診てもらう感じに。 カルテでは、大きさが記録されてたのでわかったのだけど、 結構小さくなっていて、とてもよかった。 この調子で治していこうと思います。
少し風邪気味。 喉がイガイガするのです。 雨が降ると、足も痛いし 踏んだり蹴ったり。 体調管理は大事だなと思いました。 体調悪くするとずっと寝てしまう。 夕飯も食べずに寝てしまい、 朝を迎えることがたまにあって、 何時間寝てるんだろうってな感じ。 回復を図ってるんであろうね。 次の日は大体元気になってるから、 寝てるのもいいのだね。
朝の薬を減らしたら眠気が少しマシになりました。 夕方には寝てしまう生活はとても大変ですからね。 足の痛みも大変ではないので、 もう少しそのままで行こうかなと思います。 面接のために襟のついたシャツを買ってみました。 やっぱり、襟付きの方がいいかなと思って、 ワイシャツまではいらないかなと思うんだけど、 どうなんだろう。 まえいってたとこは、 カジュアルで良かったので、 とても心配。 服装で落とされたりしないと信じて、 面接受けよう。
暑いねえ。 電気の使いすぎてブレーカー落ちたわー エアコン2台とレンジとサーキュレーターはやばかったらしい。 今度から気をつけよう。 夕方から眠気MAXなので、実験的にリリカを減らしてみようってなった。 明日からなので今日はコーヒー飲みまくり。 ずっと寝てしまうのは嫌だから、 なんとかしたいところ。 日付変わるくらいまで起きてたいなあと思う。 そんくらいならいい感じかなと思ってる。 昼寝はしないので、余計眠いのかなあ。
就労Aの面接が決まった。 7月2日になりました。 少し間が空いてるのだけど、 頑張ってみよう。 また緊張の日が続きます。 落ちたらどうしようとか思ってて気が気ではない。 でも、これで受かったら、 仕事がはじめられる。 少しずつでも前進したいからね。 あと、変な時間に寝てしまうのはやめたいなあ。
一足早い誕生日プレゼント貰いました! USBDAC的なものです。 タイプCなので、手持ちのiPadやpcにさせます。 箱はこんな感じ 中身はこんな感じのものです。 使ってみた感想としては、 音の解像度が増して、 ドンシャリ気味のものは、 より際立ってきました。 迫力が増してとてもいい感じ。 とてもいいものをもらいました。 お返しの誕生日プレゼントを何にしようか悩むところですね。
履歴書書いててわかったんだけど、 前回の就労から、5年経ったのね。 コロナの始まりの時に辞めたから、 よく覚えてる。 通勤のためにせっせと車椅子漕いでたなーと思い出す。 今はおいそれと外には出れなくなったけど、 体調は今の方がいい。 足の痛みは強くなってしまったけどね。 今回の就労Aで、いろいろ頑張りたいと思う。 何はともあれ、面接頑張ろう。
体験入所が終わった。 とても緊張したけど、作業はいい感じに終わった。 あとは、履歴書送って、最終面接を乗り切るだけだ。 まだ難関は残っているけれども、 概ね頑張ったし、いい感触ではあったね。 まだ安心はできないけど、 頑張っていこう。 目指せ入所!
あしたは就労Aの体験入所だ。 オンラインで完結するのだけど、 どんなことやるのかいまいちわかんないので、 少し緊張している。 すんなりと入れたらいいなあ。 空き待ちが発生していると、 説明会の動画では言っていたので、 少し待つのを覚悟しないとね。 何はともあれ、明日頑張ろう。
急に暑くなってきた。 暑いのは嫌だなあ。 汗かくの好きじゃないのだよ。 リハビリ頑張って汗かいた。 有酸素運動だね。 あと、随分と体幹が弱いのを痛感。 結構麻痺が残ってるのかなあ。 工夫して鍛えたので、 結構いい感じ。 この調子でリハビリ頑張ろう。
今日は病院行ってきました。 いつもの通院なので、ささっと注射をして終わりな感じ。 先生に就労Aの話をしたところ、 賛成してもらえたので良かったな。 今日は暑くて大変だったけど、 これからもっと暑くなるんだなと思うと、 とてもうんざり。 今度はレンタカー借りてみていくって決まったので、暑さは大丈かもしれない。 暑いのは嫌だなあ。
就労Aの説明会を参加してきました。 手持ちのpcでできそうな感じ。 人気だって言ってたので、 しばらく待つかもしれないね。 何はともあれ第一歩を踏み出したことは良かった。 今度は体験入社して、どこまでできるかを試していく感じ。 働ければいいなあ。
玄関のスロープ問題。 サイズがないと難しいけどどんな感じになるのか心配。 外用の車椅子と中用の車椅子を分けてしようと思ってるけど、 乗り移りの場所確保もできるかわからない。 ここらへんが帰るにあたっての大きな課題。 何とか解決しないとならない。 まず、寸法測ってもらって写真撮ってもらおう。
ベッドへの移乗のとき、今まで あしぶみせずに移乗してたのだけど、 日々の努力成果で あしぶみしながらできたのがとても嬉しかったです。 先生も褒めてくれた。 頑張った甲斐がある。 もっとスムーズに動けるよう頑張ろう。
今日はお風呂の日。 出たらそのままリハビリへ なんとヘビーなスケジュール。 頑張ってこなし、 お昼休憩のあとすぐにまたリハビリ。 今日はしんどいの限り 少し休ませてくれー
昨日は眠れた。 痛みがないとよく眠れる。 肩の痛みは相変わらずだったけど、 眠れたのはいいことだ。 この調子で頼みたいところ。 しかし、早く退院したいものだ。
神経の痛みがかなりきつい。 痛み止めで散らそうにも、効かない始末。 そんな日はひたすら耐えて治るのをまつ 今日もそんな日。 ひたすら耐えて頑張ろう。
肩が痛い。 少々痛めたような感じ。 リハビリは軽くしてもらい、 回復を図るように。 床ずれが治ってきて、飲み薬が減って良かった。 日一日と帰りたい気持ちが高まっている。 早く帰りたいな。
退院の算段がついてきた。 やっと帰れるようになる。 とっても嬉しい。 なる早でやってくれるみたい。 あとは、玄関の写真とかを用意するだけ。 スロープ用意とかをしてくれる。 床ずれ治ったら帰れるようになりそう。 後もう少しの辛抱だ。
床ずれ少しずつよくなってるようだ キズの写真を見せてもらったけど、 なかなか痛々しい感じ。 2時間ごとに体勢を変えることがなかなか大変だけど頑張っていこう。 そんな中でもリハビリは続く。 大分と筋力はついたのだけれど、 歩くとなると話が違う、 何もかも諦めて帰りたい気持ちが、 沸々と湧いている。 床ずれ直ってきたら相談しよう。
お尻のとこに傷ができてしまった。 床ずれになるらしい。 何だか薬が増えたり、 塗り薬をぬってます。 体圧の測定をしてみたら、 マットレスが悪かったのか、 かなりの数値になってて、マットレス変更になりました。 いまは、お尻も痛くなく、 とても快適になったので、早く言っとけば良かったのかなと思ってます。 リハビリも頑張っていて、 自分で乗り降りできるようになり、 見守りもつかなくなりました。 退院へまた一歩頑張りました。
リハビリ頑張って家にかえる それを目標に頑張ってる。 立つ練習、その場足踏み、サイクルマシンは10分漕げるようになってきた。 少しづつ筋力をつけて、 帰っても生活ができるようになりたい。
転院後、バタバタして日記が書けず。 やっと慣れてきたので書いていこう。 リハビリ病院転院したので、リハビリいっぱい。 まずは立つ練習、 ここ数日は、サイクルこぎと、たったままの、足踏みも加わって、なかなかハード。 早く帰るために頑張る。 しかし、早く帰りたいな。
転院が決まった。 まだ帰ることができない。 早く帰りたいね。 環境が変わると体調崩しがちなので、 そこら辺は少し心配。 色々心配事が多いけど、頑張んないとね。
車椅子への移乗は大分とスムーズにできるようになりました。 看護師さん一人の介助で移乗できるようになつので、 大分と進歩かな。 今日は、リハビリ室にいき、平行棒で立つ練習しました。 平行棒は立ちやすく、一人で立ち上がれるようになりました。 スッと立てて、なんだかとっても楽だった感じがします。 また来週も頑張ろう。
リハビリて立つ練習をしてる。 足の置き場所さあきちんとしてたら、 立てるのだ。 支えは必要だけどね。 手持ちの車椅子が届くまで、 立つ練習を頑張る感じ。 車椅子に乗り移るのできるか心配。 歩けなくなって、うつる練習したことないから ちょっと心配。 できるようにならなきゃ おうち帰れないからね 頑張っていこう。
週末を無為に過ごすより、 何かないものかを考えたら、 少し勉強しようと思う。 Excelが、まだだったので、 少しずつ、関数を覚えていこうとがんはる。 状況は遅々として進まないけど、 なんとか、こころを病まないように、 ケアを怠らないようにしないとね。
転院することは決まった。 どこにかはまだ決まってない。 私の強い希望で、 自宅に帰れはするから、 一安心。 頑張って耐えていかなきゃね。 早くお家に帰れますように。
何事もない週末 一体どうなってくのだろう。 車椅子の乗り降りができれば、 チャンスは色々とあるんじゃなかろうか。 転院は免れないとしても、 何かできるようにはなりたいな。
どうしても転院しないとならないらしい。 どうにもならないのだろうか。 月曜日に家族と先生が、話するみたい。 今後、どうなるのかはわからないけど、 自分のおうちおうちに帰りたいものです。
先生は施設に入れと言う。 うっかり流されてはいはい言ってしまったけど、 終始私の希望はお家に帰ること。 それ以外頭にない。 なんとしてでも帰る。 車椅子移乗は動ける頃やったことのある事。 その気になれば必ず出来るであろう。 ケアワーカーさんがきたら、 帰りたい旨を前面に押し出そう。
悪夢のゴールデンウィークが、終わる。 やっとヘルパーさんなどを決めるための計画書がつくられるのだ。 早いとこ決まって、家に帰りたい。 我が家が一番だからね。