chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プレゼンDoJo(プレゼン道場) https://presendojo.com

日本を代表するコンサルティングファームに所属し10年を超える経歴、ほぼ毎日がプレゼンの筆者が、プレゼンテーションのノウハウを惜しみなく発信します。プレゼンテに対して漠然とした不安がある方、どうしても負けられないプレゼンがある方など必見です。

プレゼンDoJo師範
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/20

arrow_drop_down
  • プレゼン強者は人生ラクしてる!?|人生に必要な3つのスキルとは

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 突然ですが、プレゼンやスピーチが上手な人って、あこがれますよね。 でも、多くの人がこんな悩みを抱えているのではないでしょうか 本サイトでは、そんな疑問に応える知識やノウハウを余すことなくお伝えします。 定期的に確認することで、以下の効果が期待できます。 プレゼン強者になるためのポイントと具体的な方法がわかる その先にある成功に向け、押さえる

  • イデオロギーとは何か?意味と使い方をわかりやすく解説

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 本記事ではこんな疑問にお答えします。 実際に使ってみると、ちょっと知的に感じるこの言葉。 一方で正しく使わないと、暗に相手を否定したことにもなる少し危険な言葉でもあります。 最後まで読むことで、イデオロギーの意味や語源、正しい使い方が身につきます ぜひ参考にしてみてください。 1.イデオロギーとは 「イデオロギー」とは、「その人が持っている

  • ITコンサルタントの転職|未経験者にもおすすめのエージェント4選

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 実際、IT業界の転職サイトは50社近くが乱立…検索するとわかりますが、コンサル関連の転職エージェントも有象無象、様々です。 ただ、ITコンサルタントは専門性が高い職業。「とりあえず大手だから」という理由だけで選んでしまうと、的外れな求人ばかり紹介され失敗することにも... 本記事では、ITコンサルタントの転職で「絶対に失敗したくない!」あな

  • ITエンジニアの転職サイト|登録無料のおすすめサイト3社を厳選

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 実際、IT業界の転職サイトは50社近くが乱立…「とりあえず大手だから」という理由だけで選んでしまう人も多いのも事実です。 ただ、ITエンジニアは専門性が高い領域。専門性のないサイトを選んでしまうと、的外れな求人ばかり紹介され失敗することにも... 本記事では、ITエンジニアの転職で「絶対に失敗したくない!」あなたに、おすすめの転職サイトを紹

  • 【オンライン完結:無料あり】エンジニアがおすすめするプログラミングスクール5選

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 プログラミングはロジックのかたまり。 プレゼンに必要な論理思考を身に着ける上でも、 Web上で発信力を高める上でもとても有効です。 IT化の波を受け、プログラミングの需要が高まっています。それと同時にプログラミングスクールも乱立している状況。 [プログラミングスクール]とかで検索するとわかると思いますが、もう山のように出てきますよね… そん

  • 場所も時間も個人の自由!|究極の働き方ROWE(ロー)とは

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 突然ですが、「ROWE」という言葉をご存知ですか? 読み方は「ロー」。 今回は、テレワークの普及を受け注目されはじめた新しい働き方、「ROWE」について解説します。 1.新しい働き方「ROWE」とは? ROWEとは、Results Only Work Environmentの頭文字をとったもの。 直訳すれば「完全結果志向の職場環境」です。

  • みんな勘違いしてる!?|プレゼンテーションの本当の目的とは

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 仕事をしていると、プレゼンの機会が訪れることが多いですね。 プレゼンが成功したとき、失敗したとき、 いろいろと思いますが、プレゼン経験者の悩みにはどういったものがあるのでしょう。 いかがですか? 半分以上あてはまった方は、ぜひ読み進めてみてください。 1.意外と知られていない、プレゼンーションの目的 そもそもの話になりますが、プレゼンテーシ

  • 【子供向け】小学生の必修科目プログラミング|おすすめの学習アプリ3選(無料)

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 プログラミングは2020年から、小学校の必修科目になります。 中学校でも2021年から必修化されるなど、IT化の波を受け、今まさに注目を集めていまね。 本記事では、特に幼少期におけるプログラミング学習のポイントを、実際に使える無料アプリと共に解説します。 この記事を読むことで、以下のことを達成できます。 プログラミングが大事な本当の理由がわ

  • プログラミング学習は意味ない!?|会社役員も使い始めたプログラミングの価値

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 確かに、最近では小学校でもプログラミングを勉強しますし、学習塾もずいぶん増えました。 でも、プログラマーさんやエンジニアさんにでもならない限り、結局使わないかも。。 本記事ではこんな疑問に答えます。 結論から言うと「プログラミングは今や"読み書きそろばん"レベルで必要で、一部では役員クラスでも仕事で使ってますよ」というお

  • そのセールス、押し売りになってない!?|顧客中心の発想で提案を差別化をしよう

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 こういった感覚を持つ方は多いと思います。 実際に筆者も、愛用のiPhoneに特に不満はありませんし、次買うとしてもやっぱりiPhoneを選びます。 型落ちを安く購入するのもありですよね。 もちろん、ビジネスシーンで購入するものはスマホのようにはいきません。 たとえばコンサルティングサービスや業務システムを購入する際は、選ぶ側にもそれなりの検

  • アマゾンのOLPがすごかった!|転職でも問われる、意外と根性系のその中身とは?

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 「今の時代にふさわしいリーダーが必要だ!」 毎回、呪文のように叫ばれるフレーズですよね。 でも、ふとこんな疑問がわいてきます。 もっともだと思います。 今回は、今をときめく先進企業で浸透するリーダー像を紹介します。 結論から言うと、 「アマゾンで浸透するOLP(Our Leadership Principle)を通して、 今のリーダーに何が

  • その聴き方、ムダかも!?|「Spin話法」で商談を成功に導く

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 「営業は、トークよりも傾聴です!」 よく聞くフレーズですよね。 でも、それを聴くとこんな疑問がわいてきます。 もっともだと思います。 本記事では、営業マンの必須能力"傾聴力"について、具体的なやり方を紹介します。 結論から言うと「Spin(スピン)話法でヒアリング力を高め、4つのステップで商談を成功させよう」というお話。

  • すごく簡単!|オンライン名刺交換ソフトEight(エイト)の導入方法を解説

    アイキャッチ画像の出所:Eightのサイトより こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 テレワークが普及して、こんな課題を持つ人が多くなりましたね。 今回は、注目の名刺管理ソフト「Eight(エイト)」を使った、オンライン上での名刺交換方法を解説します。 とてもシンプル、早ければ5分で完了ですので、「話題についていきたい」だけの方ふくめ是非試してみてください。 1.無料の名刺管理

  • ZOOMでイケてる背景とは?|名刺管理ソフト「Eight(エイト)」でQRコード付きの背景を作ってみた

    アイキャッチ画像の出所:Eightのサイトより こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 テレワークで、こんな課題を持つ人は多くなりましたね。 今回は、人気のオンライン会議ソフトZOOMでも使える、QRコード付きの「イケてる背景」を紹介します。 結論から言うと、 「今、最も注目されている名刺管理アプリ"Eight(エイト)"を使い、QRコード付きの背景に変えたら

  • PDCAと全然違う!?顧客視点のビジネスメソッド「OODA(ウーダループ)」とは?

    みなさまは「OODA(ウーダループ)」というのをご存じですか? PDCAサイクルは、ビジネスの現場でほぼ完全に浸透したと思いますが、OODAは一部マーケティング等の世界で注目されているだけで、初めて聞く!という方も多いと思います。 この記事では、OODAとはどのようなものなのかについて解説します。 もちろん高度なプレゼンにも通じる考え方ですし、わかり易く図解しましたので、「いまさら聞けない」という

  • これからのリーダーに必要な資質:AHEAD

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 プレゼン力は、様々なシーンで役立つ万能のスキル。 当然、組織のリーダーにも必要なスキルと言えます。 何も壇上で演説することだけがプレゼンではありません。 貴方の想いやビジョンを従業員やパートナーに語り掛ける。 そんな時にも、プレゼン力は必要不可欠です。 今回は、そんなリーダーについて考察したいと思います。 リーダーに求められる5つの資質:A

  • スピーチが上手いと人生が変わる!聴衆を惹きつけるスピーチとは

    ビジネスや宴会、冠婚葬祭などで「ぜひ一言!」と、スピーチを求められた経験はあると思います。 求められたからには、少しドキドキしながらも一生懸命話しますよね。 でも実際のところ、どれほどの人が貴方の話に集中してるでしょう。 「早く終わらないかな、、おなかすいたし。。」 「よくわかんないけど頑張ってね~」 残念ながらそんな程度にしか思ってない人も多いのが現実です。 そんなもんです。 でも、想像してみて

  • コンサルタントに型はあるか?無意味化する戦略系・会計系・IT系の分類

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 プレゼンが得意な人種の一つにコンサルタントがありますね。 そしてコンサルタント界隈では、特に転職市場で戦略系/監査法人系/IT系といったくくり方を目にします。 でもこのくくり方、テクノロジが発達した現在、果たしてどれほど意味があるでしょうか。 実際私も、コンサル業務をする際、そうしたくくりを意識することはまずありません。 今回は、プレゼン大

  • エンジニアとコンサルタントの視点の違い

    エンジニアでした コンサルになりました。 楽しかったのですがそれでお終わりな感じがしたから。 ITコンサルタント。 視点が違う 実際に転職してくる人はそのあたり押さえていない。 押さえているかどうかで全然違う。 是非やるべし。

  • プレゼンテーションの骨格を決める!シナリオスキルを身に着けよ!

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 あなたはプレゼンの優劣を決定づける一番重要なスキルを知っていますか? 今回ご紹介する「シナリオスキル」は、あなたのプレゼンテーションを一段上のステージにあげくれる必須のスキルです。 実際に筆者も、コンサルティングの現場ではシナリオを通すことを最重視しています。 シナリオを通している人とそうでない人とでは、プレゼンの迫力、顧客の反応ともにも全

  • セールストークのコツとは?「売り込みゼロ」の営業テクニックを磨こう!

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 あなたは、セールストークの効果を劇的に高めるコツを知っていますか? 今回ご紹介する「売り込みゼロの営業テックニック」を理解すれば、あなたの営業トークは劇的に改善します。 実際に、このテクニックをマスターしたコールセンター営業は、1回の提案にかけていた3時間を30分まで短縮。営業方法を変えてから2カ月で、売上を倍増させることに成功しました。

  • セールストークを磨きたい人必見!相手のYesを引き出す方法がわかる1冊

    こんにちは!プレゼンDoJo師範(⇒プロフィール)です。 本道場では、営業や社内発表シーンですぐに使える、プレゼンテーション能力を高める方法を随時発信しています。 今回は、特に営業シーンで相手を納得させるために必要な技術について解説した良書、佐々木圭一先生の「伝え方が9割」をご紹介します。 本書を熟読し、繰り返し訓練することで、以下のことができるようになります。 また、「興味はあるけど、読んでる暇

  • プレゼン1つで数千万円!? コンサルティングファームのプレゼン資料10選

    コンサルティングファームの人気は、就活生を中心に高まり続けています。 筆者もそんなコンサルティングファームの一角に籍を置いていますが、真っ先に必要となるスキルは、やはりプレゼンテーションに関するスキルです。 なぜなら、営業で顧客の信頼を勝ち取る上でも、その後の生産活動で最適な打ち手を導き出し、ステークホルダーの納得を得る上でも、プレゼンテーションスキルがなければ何も始まらないから。 プレゼンDoJ

  • 即効性を求めるなら!プレゼンDoJoおすすめの本3選

    プレゼンスキルを高めるためにいちばん効果的な方法は、やはり繰り返しの練習を積み重ねることです。 日々の積み上げなしに、プレゼンスキルは上達しません。 ただ、やみくもな練習を続けても、あまり効果は出ませんよね。 正しい練習を積み重ねるためには、適切な知識を身に着ける必要があります。 プレゼンDoJoでは、より正しい練習を積み重ね、最短で最高のスキルを得るために、3つの本をお勧めしています。 これらの

  • ビジュアルで魅せる!無料アイコンのダウンロードサイト9選

    プレゼンテーションを行う際、文字だけが並んだ資料ではなんだか味気ないですよね。 よりビジュアルな表現で、洗練したイメージを与えたいものです。 そんな時役に立つのがフリー素材の無料アイコン。 最近は無料でもハイクオリティなものが増えていますので、是非お気に入りのサイトを見つけて活用することをお勧めします。 今回は、プレゼンDoJoでお勧めする9個のサイトを紹介します。 どれも簡単に使えて、しかも無料

  • テレワークでも惹きつけるプレゼンを!Web会議で気をつけること20選

    新型コロナウイルスの影響もあり、在宅勤務が一気に増えましたね。 会議も、自宅からオンラインでやる機会が増えたと思いますが、実はリアル環境でやるよりも注意すべきことが多いのをご存じですか? なぜなら、リアル環境であれば使えた微妙な表情やジェスチャーが使えず、声はイヤホン越しに限られ、視覚情報はパソコンの画面1つに集約されてしまうから。普段以上にゆっくり、はっきりと、シンプル&ショートに言葉を伝え、狭

  • プレゼンスキルを一気に高める練習法

    プレゼンテーションの練習をする方法はいろいろありますが、できるだけ手っ取り早く、最大の効果を得るにはどうしたらいいでしょう。 プレゼンDoJoでは、自分のプレゼンを録音・録画し、繰り返し聴くことをお勧めしています。 なぜなら、あなた以外の全ての人が、その「録音・録画したのと同じ目であなたを見ている」のだから。 実際に筆者も、初めて自分のプレゼンを録画したときは、恥ずかしくて見てられませんでした。「

  • 自分のプレゼンシーンを録画して繰り返し確認しよう!

    プレゼンテーションの練習をする方法はいろいろありますが、プレゼンDoJoでお勧めしたいのが「自分を客観的に見ること」。 具体的には、自分のプレゼンを録音し、繰り返し聴くことをお勧めします。 自分がプレゼンするシーンを聴いてみると、まず自分の声が、普段から認識しているものと違うことに驚きます。自分の声は、骨や頭の内側から響く音が重なって、周囲の人が実際に聞いている声とは大きく異なります。はじめはそれ

  • ベンジャミン・フランクリンの名言

    突然ですが、ベンジャミン・フランクリンをご存じですか?アメリカ人ならだれもが知っている偉人だそうで、アメリカ独立の父といわれる人物です。 政治家であり外交官でもある。物理学者でもあり、気象学者でもある。とにかく多彩な人物です。アメリカの100ドル札に描かれた人物と言えば伝わるかもしれませんね。 そんな彼が遺した言葉の一つを紹介します。 相手を説得するために、正論など持ち出してはいけないよ。 相手

  • 「ロジカルに話してください」と言われたら

    突然ですが質問です。「ロジカル(論理的)に話してください」と言われたら、あなたならどうしますか?起承転結でしょうか? これ、意外と難しい質問ですよね。ロジカルな話し方って、どんなものなんでしょうね。 実はポイントはシンプル。以下のルールを守るだけで「ロジカル」な話し方になります。 上の例は、ショートスピーチの例になりますが、下記3つの点で論理的であると言えます。 ①何が言いたいのかはっきりしている

  • プレゼンテーションでは言葉選びにこだわろう!

    プレゼンテーションにおいて、言葉選びはとても重要です。ポイントはシンプル&ショート。自分のプレゼンが何となく冗長で抑揚がなく、何を言いたいのかが伝わってこない。。そんなお悩みがある方は必見です。

  • 言葉のヒゲを無くして、聴き易さを劇的に高めよう

    "言葉のヒゲ"というのをご存じですか? 皆さん、無意識のうちにやっていることが多いのですが、「えー、でー、あのー、そのー、まぁ」など、話とは全く関係のない、無意識に口に出している言葉の癖のことを指します。 そしてこの"言葉のヒゲ"、無くすだけで、話の聴きやすさが劇的に高まることをご存じでしょうか。 「言葉のヒゲ退治」による主な効果を見てみましょう。 <言葉の

  • コンテンツスキルの磨き方

    プレゼンテーションの目的は「相手に伝えること」ではなく「相手を動かすこと」。 そして「相手を動かす」ためには、話し手の主張が如何に合理的で、価値あるものかを証明する必要があります。 今回は、プレゼンテーションにおいて、聴き手に次のアクションを起こすさせるための合理性を示す技術=コンテンツ・スキルについて解説します。 コンテンツスキルとは コンテンツスキルとは、話し手の主張がファクトに基づいた納得

  • シナリオスキルの磨き方

    誰が見ても"かっこいい"人が、とても心地の良い話し方と美しい所作でプレゼンを始めたとします。最初はみんな、どんな話をしてくれるのか、ワクワクしながら聴いてくれますね。 でも、話を進めていくうちに、いろいろな話がごちゃまぜで、結局何が言いたいのかわからないとします。聴衆はどう感じるでしょう。 プレゼンテーションの目的は「相手に伝えること」ではなく「相手を動かすこと」。 そのための

  • デリバリースキルの磨き方

    プレゼンテーションをする際、話し手は綿密な準備をします。資料は完璧。話の展開にも自信がある。さあ、いよいよ本番当日。 でも、緊張のあまり話し方がぎこちない。徹夜したせいか、よく見ると寝ぐせや目ヤニが残り、額から汗がにじんで見るからに自信がなさそう。こんな場合、聴き手はどう感じるでしょう。 どんなに努力しても、どんなに良い内容に仕上げても、相手が聴く気にならなければ意味がないんですね。 プレゼンテー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プレゼンDoJo師範さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プレゼンDoJo師範さん
ブログタイトル
プレゼンDoJo(プレゼン道場)
フォロー
プレゼンDoJo(プレゼン道場)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用