写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
フィリピン共和国.タガイタイ市で、大家族と共の生活です。日頃の生活の様子や 此の地での、風俗風習や、廻りの景色、動植物への出会いのブログです。
本日ののほほん生活記2020.09.30(水)午前5時50分霧気温24.4℃湿度41%西北西1.5m至軽風①新型コロナ対策の防疫措置として、政府が60歳以上の高齢者に課している厳しい行動制限をめぐり、元国家先住民委員会委員長で弁護士のユーヘニオ・インシグネ氏(65)が29日までに、行動制限は「憲法違反」として最高裁に制限措置の取り消しを求めて仮処分の訴えを起こした。新型コロナ対策の省庁間タスクフォースは、一般防疫地域(GCQ)下に置かれている首都圏などで、フィリピンでは高齢者とされる60歳以上を対象に感染防止を理由に外出を原則として禁止するなどの制限を課している。(石山永一郎)2020.09.29.(マニラ新聞から)今回のビコール行き、我ながら、収穫の在る物でした。先ず誘われながら、行けなかった、妻の従姉弟に、...ビコール地方からの帰路
本日ののほほん生活記2020.09.29(火)午前5時40分靄晴れ気温23.0℃湿度40%西1.3m至軽風①新感染症対策省庁間タスクフォース(IATF)は25日、無症状や症状の軽いコロナ感染者の自宅療養を原則的に禁止する第74号決議を発表した。国設置の隔離施設が増えているほか、感染者数の拡大傾向も落ち着きはじめ、無症状者も隔離施設に収容できる態勢が整ったため。ただし、隔離施設のベッド数が足りない自治体などでは自宅療養の継続を認めるとしているほか、介護が必要なケースなどは除外するとしている。26日付けスターが報じた。(澤田公伸)2020.09.29.(マニラ新聞から)今回の最大の目的は、亡義母の、亡弟伯父(ピドン)が住む、トレンチーノに暮らす、伯父一家ですが、当初は、ビコールに、土地を求め、ビコールに、一家で、暮...ビコールでの金婚式祝
本日ののほほん生活記2020.09.28(月)午前5時40分靄晴れ気温25.4℃湿度40%東南東0.2m平穏0世界中の製薬会社がコロナワクチン開発に必要な臨床試験(治験)をフィリピンで実施する際に協力する病院や実施する地方自治体などを政府が決める手続きの検討が始まっている。政府は治験手続きを関係各機関を通じて管理する方針だ。フィリピン食品薬事庁(FDA)は早ければ年内か来年1月までに治験を完了、可能であれば来年4月にはワクチン第1号の承認というスケジュールを想定している。(澤田公伸)2020.09.28.(マニラ新聞から)今回のビコールへの旅の、最大の目的は、妻の従弟夫婦の、結婚50周年(金婚式)祝ですが、其れと同時に、家業で在る、コプラの事も、知りたかったのです。椰子の実(ブコ)からの、椰子油が、コプラだった...ビコールのパレンケから
本日ののほほん生活記2020.09.27(土)午前5時30分靄晴れ気温25.0℃湿度45%東南1.1m軽風②国内通信2位のグローブ・テレコムは22日の声明で、同社のブロードバンド通信サービスのポストペイド(後払い)方式による基本料金が2017年度に比べて3年間で60%以上引き下げられているとした上で、東南アジア諸国地域で最も低水準だと発表した。同社の通信容量1ギガバイト当たりの基本料金が2017年度には23ペソだったが、20年度には9ペソに下がっているという。(22日・スタンダード電子版)2020.09.26.(マニラ新聞から)フィリピン国が、都市閉鎖されてから、もう何ヶ月が、過ぎたのだろうか、私達の住む、タガイタイは特に厳しく、シニア世代の、私達は、外出も出来ないのです。特別の用事が、在る場合には、役所からの...ビコールへの旅⑨
本日ののほほん生活記2020.09.26(金)午前5時50分靄晴れ気温25.5℃湿度50%南南西0.2m平穏010月1日からの新型コロナウイルス対策の防疫区分見直しで、アニョ内務自治相は25日、首都圏の首長の多くは現行の一般防疫地域(GCQ)の維持を望んでいると述べた。首都圏の首長は27日の会合で対応を決定する予定だが、政府にGCQ維持を要請する可能性が強まった。一方、経済団体はGCQから1段階緩和して修正一般防疫地域(MGCQ)にするよう、求めている。(岡田薫)2020.09.26.(マニラ新聞から)此処の処続いた、ビコール地方への旅ですが、私の暮らす、タガイタイには無い、田圃の風景に、懐かしく郷愁の心が、込み上げたのです。私が生まれ育ったのは、利根川の、支流の流れる、北関東の、関東平野のど真ん中、周囲では、...可愛い茹で玉子
本日ののほほん生活記2020.09.25(金)午前5時50分靄曇り気温22.5℃湿度45%西2.2m軽風②サンバレス州スービック湾にある大規模な造船工場跡地が米国とオーストラリアの企業によって新たな造船工場として再開する見通しだ。海事産業庁のエンペドラド長官が、造船工場再開について関係者が合意したことを表明。比海軍が造船工場跡地の一部を海軍基地として使用する計画が進んでいることも明らかにした。(澤田公伸)2020.09.25.(マニラ新聞から)連日のビコール行の、フォトチャンネルですが、タガイタイには、ビコール地方からの、労働者が、多いのです。地域差も在りますが、毎年の台風は、ビコール地方を、目指して、やって来ると云っても、過言では、御座いませんね、此の様子から、邦人の間では、台風銀座とも、呼ばれているのです。...Mt.イサログを眺めて
本日ののほほん生活記2020.09.24(木)午前5時40分靄晴れ気温23.0℃湿度45%西南西0.6m至軽風①9月9日午前6時ごろ、首都圏マカティ市内のコンドミニアム30階のベランダから、在フィリピン日本大使館の2等書記官(41)が落下して死亡した。関係者への取材で分かった。書記官の遺体はプールなどがある7階の広場で警備員が発見。全身を強く打っており、駆けつけた別の大使館員が死亡を確認した。自殺とみられる。関係者によると、同書記官は6月に単身で比へ赴任、8月には妻子も渡比し、家族と生活を始めたばかりだった。2020.09.24.(マニラ新聞から)昨日は妻のパスポートが、切れたので、先日申請し、出来上がったので、取りに出掛けたのです。妻は帰化した、日本人ですので、パサイの日本大使館に、出向いたのです。最近に成り...ケソン州から再びナガへ
本日ののほほん生活記2020.09.23(水)午前5時50分靄晴れ気温24.7℃湿度27%西北西0.2m平穏010月からの新型コロナウイルス対策の防疫区分について、ロペス貿易産業相は21日、マニラ首都圏を修正一般防疫地域(MGCQ)にする案を支持すると表明した。同相はオンライン記者会見で「より緩い防疫措置を推すことが出来る」として、首都圏の防疫区分を一段階緩めることを主張。同時に「経済のより多くの部門の再開が可能になるように変更した場合も、感染を抑えるために国全体で自主規制があるべきだ」とし、フェイスマスクやフェイスシールドの着用、手洗い、消毒、公共の場で会話や食事をしない、など「七つの戒律でコロナ感染は管理できる」と述べた。(谷啓之)2020.09.23.(マニラ新聞から)昨日のマニラしんぶんにも、御座いまし...ビコールへの旅⑤
本日ののほほん生活記2020.09.22(火)午前5時40分靄晴れ気温23.2℃湿度44%東北東0.8m至軽風①国家警察のコロナ対策合同タスクフォースは20日、タガイタイ市などカビテ州の観光地を移動許可を取得せずに訪れる観光客が増えているとして、ラグナ州や首都圏との境界における検問所での審査を強化することを明らかにした。カビテ州や隣接するラグナ州などは修正一般防疫地域(MGCQ)とされており、MGCQ地域からの住民による訪問には制限がないものの、一般防疫地域(GCQ)の首都圏などからの観光客や訪問者については、居住する市や町の警察署が発給する移動許可を取得して携帯する必要がある。観光地として有名なタガイタイ市は最近、コロナ感染による防疫強化措置が引き下げられて以降、観光客の受け入れを開始したが、移動許可を取得せ...ビコールへの旅④
本日ののほほん生活記2020.09.21(月)午前5時40分靄晴れ気温22.9℃湿度48%北北西0.8m至軽風①首都圏警察マカティ署は18日午後10時ごろ、マカティ市ポブラシオンにある「カルテル・ルーフトップ・バー」を家宅捜査し、飲酒していたとみられる外国人9人を含む34人を防疫条例違反で逮捕した。同市では6月28日にもベルエアのサルセドビレッジM1タワー18階にある「スカイバー」で従業員や外国人19人を含む113人が防疫条例違反などの容疑で警察に一斉逮捕されている。(澤田公伸)2020.09.20.(マニラ新聞から)フィリピン共和国は、7,109の、島からなる、インドネシアに次、世界二番目の、群島国家です。私の暮らす、タガイタイ市は、一番大きな、ルソン島に在り、マニラ首都圏拠り、約60Km南に位置し、本日の日...ビコールへの旅③
本日ののほほん生活記2020.09.20(日)午前5時50分靄曇り気温23.9℃湿度46%北北西0.2m平穏0新型コロナウイルス対策に伴う、公共交通車両内の乗客間距離について、最低1メートルを維持することをドゥテルテ大統領が決定した。ロケ大統領報道官が19日のテレビ放送で明らかにした。ロケ報道官は「大統領の決定は、1メートルの社会的距離を公共交通機関で維持することだ」と述べた。運輸省のリブリアン次官補も同日、テキストメッセージで「すべての公共交通機関で1メートルの物理的な距離が厳格に守られなければならない、と大統領は述べた」と伝えた。(谷啓之)2020.09.20.(マニラ新聞から)ビコールに住む、妻の従姉弟は、義母の弟伯父の家に、長男として生を受けました。伯父はタガイタイの、トレンチーバランガイ(最小行政区)...ビコールの思い出②
本日ののほほん生活記2020.09.19(土)午前5時50分靄曇り気温23.0℃湿度48%東北東3.6m軟風③カビテ州シラン町にあるフィリピン国家警察学校(PNPA)で学生232人と学校職員11人の計243人が新型コロナウイルスに感染したことが分かった。クルス警察学校長は感染した学生たちを収容するための隔離施設を同校内に設置したことも公表した。15日付英字紙ブレティンなどが報じた。同校では2カ月前に学生2人が新型コロナウイルスとは無関係の病気で相次いで死亡したのをきっかけに、国家警察が同校を含めた全国の訓練施設などに通う学生・研修生全員と職員のコロナ感染検査を実施することを命じていた。2020.09.19.(マニラ新聞から)一昨日ですが、マニラに出掛けた、帰り道ですが、ダスマリニャスの、SMに行きました。欲しい...ビコールへの思い出
本日ののほほん生活記2020.09.18(金)午前5時50分靄曇り気温22.8℃湿度50%東北東0.2m平穏0下院議員と投資委員会などの政府機関代表者がこのほど、フィリピン国内の小売業に対する外資規制を定めた現行の小売業自由化法(2000年制定)を修正する方針で大筋合意した。100%外資出資事業が認められる条件としてきた最低投資額を250万ドルから30万ドルに引き下げるなどハードルを大幅に引き下げ、小売業での外資誘致を強化する方針で、投資委員会が提案していた。(澤田公伸)2020.09.18.(マニラ新聞から)私が暮らす、タガイタイ市は、都会化が、進んだのは、実つですが、未だ周囲には、緑が色濃く、残っているのです。私の住まいは、昔はMt.ゴンザレスと、云ったそうですが、あの独裁者で、名を馳せた、元、マルコス大統...リュウキュウツバメ
本日ののほほん生活記2020.09.17(木)午前5時50分曇り気温23.4℃湿度50%廻る風3.6m軟風③マニラ首都圏首長会議(MMC)は、ウンダスと呼ばれる11月1日の万聖節前後の期間、少なくとも1週間は首都圏の墓参を禁止する方針を決め、政府の新型コロナウイルス対策省庁間タスクフォース(IATF)に勧告した。首都圏開発庁(MMDA)のガルシア長官が14日、明らかにした。同長官によると、首長会議の16市1町の首長全員が、コロナ禍の防疫対策で墓参に大量の人が集まることを防ぐため、民間と公営の全墓地を一時的に閉鎖することで合意した。首長会議は当初、10月28日?11月4日まで閉鎖することを提案していたが、「われわれはIATFに望ましい閉鎖期間を決定させる」とガルシア氏は述べた。(谷啓之)2020.09.15.(マ...過ぎし日の万聖節から
本日ののほほん生活記2020.09.16(水)午前6時20分小雨気温23.0℃湿度60%東南東5.4m軽風②首都圏マニラ市の湾岸遊歩道沿いをセブ島から運び込むドロマイト砂で覆う美化事業をめぐり、ガルシア・セブ州知事は13日までに「ドロマイトの採石事業によって土砂崩れなどの自然災害が起きる可能性がある」として同州アルコイ町にある採石場2カ所の操業停止命令を出した。これに対しロケ大統領報道官は「セブ州の命令はマニラ湾沿いで環境天然資源省が進める美化事業の合法性とは別の問題だ」とした上で、環境天然資源省に対しセブ州当局との調整を行うよう呼び掛けた。(澤田公伸)2020.09.16.(マニラ新聞から)本日のフォトチャンネルは、昨日に続き、フィリピンの、葬儀形態ですが、タガイタイの隣町、シラン町の、町営墓地から、妻の従姉...一般庶民の葬儀風景
本日ののほほん生活記2020.09.15(火)午前5時30分雨気温測れず湿度測れず風向風力共に測れず、新感染症対策省庁間タクスフォース(IATF)は14日、公共交通機関における乗客同士の社会的距離(ソーシャルディスタンス)を従来の1メートル間隔から75センチ間隔に縮小することを始めた。これまでより多くの乗客が公共交通機関を利用できるようにし経済の再開を側面支援するのが目的だが、「感染が再び拡大する恐れがある」との批判も出ている。(澤田公伸)2020.09.15.(マニラ新聞から)本日はフィリピンの、葬儀風景のお話です。故国日本では、法律に拠り、火葬以外の葬儀は、禁止されて、居りましたが、昔は全てが、土葬だったのです。遺体を収めた、柩を埋葬するのですが、座った形で、収める座棺か、身体を横たえた、寝棺の、違い位でし...フィリピンの葬儀事情他
本日ののほほん生活記2020.09.14(月)午前5時35分靄晴れ気温23.4℃湿度45%東北東2.4m軽風②【ハノイ時事】東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と米国、中国、日本など域外国による一連の外相会議が12日、閉幕した。議長を務めたベトナムのファム・ビン・ミン副首相兼外相は閉幕後の記者会見で、「南シナ海の平和と安定、航行の自由の確保は、すべての国の相互利益だ」と強調。「ASEANは地域の安定に影響を及ぼす大国間の競い合いに巻き込まれたくない」と述べ、南シナ海などをめぐり対立を強める米中に自制を促した。2020.09.14.(マニラ新聞から)一昨日の、土曜日ですが、末の義妹(ラケール)の、誕生日でした。夜も開けぬ、午前5時に、タガイタイを、出立した、私達一行は、カラカ教会での、午前7時の、ミサを皮切り...修繕工事中だったタール大聖堂
本日ののほほん生活記2020.09.13(日)午前5時30分靄晴れ気温21.9℃湿度43%東北東1.1m至軽風①首都圏タギッグ市に新しく開設された防疫施設で、看護師ロボット「ロボナース」が活躍しています。コロナウイルスに感染した患者に必要なものを遠隔操作で運搬するなど、患者と医療関係者の接触を減らす効果が期待されています。このロボナースはタギッグ市の学生が開発しました。ロボナースは画期的な取り組みだと思うのですが、よく見ると、ホンダのアシモにそっくりなような・・・・・・。そのうちフィリピンの警察にロボコップも導入されるかも?(9月10日・フィリピンスター)2020.09.12.(マニラ新聞から)昨日は、コロナ禍の最中ですが、我が家の、階下に暮らす、末の義妹(ラケール)の、誕生日でした。私が愛車の運転を離脱してか...昨日はカラカ教会へ行きました
本日ののほほん生活記2020.09.12(土)午前3時00分靄曇り気温計測せず、湿度計測せず、方向計測せず、デルロサリオ居住都市開発相は10日、都市開発に関するオンライン会議で代理人を通じて基調講演を行い、2022年までに国内の住宅不足分が657万戸に達するとの予測を明らかにした上で、住宅開発事業の促進など改革を進める必要があるとの認識を示した。11日付英字紙マニラタイムズが報じた。(澤田公伸)2020.09.12.(マニラ新聞から)本日は、コロナ禍の最中ですが、我が家の、階下に暮らす、末の義妹(ラケール)の、誕生日です。義妹が、守り神として、信仰する、タール湖対岸の町、バタンガス州.カラカ教会に、祀られた、カトリック教の、聖人に対し、今迄無事に、生きて来られた、御礼の巡礼に、同居家族として、巡礼の旅に、同行す...誕生日の御礼巡礼に同行する
本日ののほほん生活記2020.09.11(金)午前5時30分靄曇り気温23.4℃湿度47%北北東0.2m平穏0東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と米国、中国、日本などによる東アジアサミット(EAS)外相会議が9日、テレビ会議形式で開かれた。貿易面でも対立を強める米国と中国が、南シナ海をはじめとした地域情勢で応酬した。米国のポンペオ国務長官は会議で、南シナ海における中国の挑戦的な行動に対する幾つかのASEAN諸国と他の多くのパートナー国の懸念に同意。中国が南シナ海で主張する領有権について、「違法だ」と改めて批判した。(ハノイ時事)2020.09.11.マニラ新聞から娯楽少ない、タガイタイの、田舎云え、楽しみは、お食事の、ご招待を受ける、誕生会や、フェスタが、心から待ち望む、数少ない愉しみですね、昔食事を、腹...フェスタの余韻とバランガイのラーメン店
本日ののほほん生活記2020.09.10(木)午前5時30分靄曇り気温23.9℃湿度50%北0.2m平穏0大統領府は7日、新感染症省庁間タスクフォース(IATF)がショッピングモールやスーパー、公設市場や政府機関などに立ち入る際にフェイスシールドの着用を正式に義務づけたことを明らかにした。8日付英字紙ブレティンが報じた。フェイスシールドの着用をめぐっては、地方自治体や商業施設などそれぞれ規制が違っており、住民の間で混乱が起きているとして、ガチャリアン上院議員らが統一規則の策定をタスクフォースに呼び掛けていた。2020.09.09.マニラ新聞からわたしの移住した、フィリピン共和国の、人々の宗教は、カトリック教信徒が、人口の約83%が、カトリック教信徒、他のキリスト教信徒が、人口の約10%、イスラム教信徒は、人口の...バランガイフェスタ
本日ののほほん生活記2020.09.09(水)午前5時30分靄曇り気温22.9℃湿度50%東南東4.4m軟風③下院本会議は7日、サンミゲル社が進めるブラカン国際空港建設運営事業に対する50年間の開発・運営権および税優遇措置を付与することを盛り込んだ下院法案を賛成多数で承認した。同事業に対する税優遇措置付与については、財務省が反対を表明しており、今後のなりゆきが注目される。8日付け英字紙スターが報じた。(澤田公伸)2020.09.09.マニラ新聞から私は定期的に、アラバンのフェスタバルモール迄、定期的に通っているのですが、モール内に在る、クリニックの、日本人医師の元に、体調管理を、お願いし、血液検査をへて、過去のデーターと、比較して、面談の上、処方箋を、書いて頂き、タガイタイの、掛かりつけの、マーキュリーにて、処...旭川ラーメン店が消えた
本日ののほほん生活記2020.09.08(火)午前5時30分靄曇り気温23.5℃湿度50%東南東1.9m軽風②在フィリピン日本大使館は7日、同大使館のフィリピン人職員が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。大使館職員の感染は2人目となる。大使館によると、比人職員は味覚異常などの症状があったため、検査を受けた結果、感染が判明。現在、自宅療養中だが、容体は安定している。大使館は「当該職員と在留邦人や来館者との間での濃厚接触はなかったことが確認されている」としている。2020.09.08.マニラ新聞から過ぎた日の事を、思い起こしているのですが、私はアラバンに、用事は在り、Sレックスに向かう為、我が家の前を、ラグナに向けて、進行中の時でした。在るオートバイの、隊列に追い抜かれたのです、隊列の陣頭指揮は、女性ド...あのオートバイの車列は何だっあのか
本日ののほほん生活記2020.09.07(月)午前5時40分靄晴れ気温24.6℃湿度40%南南西0.2m平穏0新感染症対策省庁間タスクフォース(IATF)の議長も務めるロレンサナ国防相は5日、直近の数週間で感染者数の下降傾向が見られることから、9月末までこの傾向が続けば10月1日から首都圏の防疫措置を修正一般防疫地域(MGCQ)に緩和できるとの見通しを示した。首都圏カロオカン市で開かれた新型コロナウイルス対策に関する会合に出席した際に表明した。(澤田公伸)2020.09.07.マニラ新聞から私の暮らす、タガイタイ市.フランシスコ.バランガイ(最小行政区)には、パレンケ(市場)が在るのです。表玄関は、我が家の前面道路、(サンタロサ~タガイタイロード)に面して、其処には、タガイタイ警察署の、交番が在るのです。昔から...我がバランガイのパレンケ(市場)
本日ののほほん生活記2020.09.06(日)午前5時40分靄曇り気温25.2℃湿度47%西南西1.8m軽風②市場調査会社のニールセン社やグローバルデータ社によると、2019年度の食品ブランドの市場占有率(出荷量ベース)で、「サンミゲルビール」が95・1%、またジン製品ブランドの「ヒネブラ・サンミゲル」が97・7%といずれも圧倒的な占有率でトップブランドになっている。最近は比のビール市場にも海外ブランドやクラフトビールなども徐々に進出しているが、まだまだサンミゲルビールの牙城に食い込むことは至難の業のようだ。英字紙マラヤによると、サンミゲルの食品部門では製造する他の食品ブランドでも市場で優位に立っているものが多い。2020.09.06.マニラ新聞から私は毎朝、我が家からの、夜明けの写真を、撮り続けて、居るのです...メラルコの配線工事を眺めて
本日ののほほん生活記2020.09.05(土)午前5時40分靄曇り気温24.9℃湿度40%西北西0.6m至軽風①世界131カ国・地域のイノベーション(技術革新)の進展度合いを評価、比較した「世界イノベーション指数」(GII)2020年版が2日、発表され、フィリピンは50位と、初めて50位以内に入った。100位だった14年と比べると、6年で50ランク上昇と目覚ましい改善を示した。比は18年が73位、19年が54位で、今年はさらに4ランク上がった。太平洋地域では17カ国中11位、低中所得国の29カ国の中では4位だった。比は報告書で14位の中国、42位のベトナム、48位のインドと並んで過去数年にわたって大きく順位を上げた国として評価された。(谷啓之)2020.09.05.マニラ新聞から私は定期的に、アラバンの、日本人...過ぎし日の思い出
本日ののほほん生活記2020.09.04(金)午前5時30分曇り気温24.9℃湿度44%西北西0.1m平穏0フィリピン統計庁(PSA)の3日の発表によると、7月の失業率(速報値)は10・0%となり、4月に記録した過去最悪の17・7%から改善した。コロナ禍に伴い停止した経済活動が防疫措置の段階的な緩和で再開されたためとみられる。ただし、失業率は前年同月の5・4%の2倍近い数字で、約15年ぶりの高水準が続いている。(谷啓之)2020.09.03.マニラ新聞からフィリピンの気候は、高温多湿の、熱帯モンスーン気候、または熱帯季節風気候と、区分けされて、いるようです。此の為に、日本の秋の、キノコ狩りで、お馴染みの、茸栽培には、適して居るのですね、タガイタイは高地で在り、暑い日中と、夜間の冷え込む、高地特有の、温度差に拠り...日本の秋を感じる季節
本日ののほほん生活記2020.09.03(木)午前5時40分靄曇り気温25.0℃湿度42%西南西0.2m平穏0オランダに拠点を持つ大手金融機関のINGはこのほど、7月のフィリピンの失業率が22・9%まで悪化するとの予測を明らかにした。コロナ感染拡大と防疫強化措置で経済状況が悪化しており、4月以降に失職者数がさらに増えていることから、これまでに公表されている4月の失業率17・7%から3カ月間でさらに上昇するとみている。8月31日付英字紙インクワイアラーが報じた。(澤田公伸)2020.09.03.マニラ新聞から少子高齢化の進む、故国ですが、私の住む、フィリピン共和国は、大家族制の国、家長を頂点とする、家族制を守る国、戦前の日本も、同じように、此の傘の下に入れば、何とか生きて行けると、云う事なのですね、此の後、フィリ...大家族同士の顔見世
本日ののほほん生活記2020.09.02(水)午前5時30分靄晴れ気温23.6℃湿度42%南東0.2m平穏0コロナ対策の一環として運輸省が現金を介在させない高速料金徴収システムの年内の完全自動化を求める通達を出したのを受け、サンミゲル社はこのほど、運営するルソン地方のすべての高速道路における料金所を11月2日から完全自動化すると声明を出した。また、メトロパシフィック・トールウェイズも11月中に運営する高速道路における料金所を完全に自動化することを明らかにした。28日付英字紙マラヤが報じた。2020.09.02.マニラ新聞から私の暮らす.フィリピン共和国は、台風の発生源からの、進路コースに入り、台風被害も、多いのは、故国日本とは、同じようですね、台風9号と、10合号が、日本に向かい、進行中ですが、日本の場合は、最...過ぎし日の思い出
本日ののほほん生活記2020.09.01(火)午前5時30分曇り気温23.5℃湿度45%南2.3m軽風②速報ニュース首都圏と2州3市除きMGCQにドゥテルテ大統領は31日深夜、首都圏とブラカン、バタンガス両州の防疫措置を1日以降も一般防疫地域(GCQ)とすることを明らかにした。他の州は首都圏近郊のカビテ、ラグナ両州を含めてすべてGCQより緩和された修正一般防疫地域(MECQ)とするとした。都市単位では、レイテ島タクロバン市、ネグロス島バコロド市がGCQとなるほか、ミンダナオ島イリガン市の感染が拡大しているとして、GCQより一段厳しい修正防疫強化地域(MECQ)になった。[2020.09.010:12更新]2020.09.01.マニラ新聞からタガイタイ市に、華僑系の、新興財閥で在る、ロビンソングループが、開発競争...タガイタイ散歩
「ブログリーダー」を活用して、タガイタイダニエルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。