ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TOMIX EF66-0新更新色・27号機 新製品入線整備!
SN総合車両所です。当車両所ではTOMIXより続々発売されているEF66新製品を導入し、これまで運用してきた中国製旧製品を置き換えつつあります。少し記事にまとめるのが遅くなりましたが、その一環で当車両所もTOMIXより2022年8月末に発売された2種類のJR貨物仕様のEF66を導入
2022/09/30 15:24
模型店訪問の旅が415系鋼製車乗納めになってしまったの巻
SN総合車両所です。2022年9月23日の九州地区ダイヤ改正では西九州新幹線開業ということで盛り上がっていたようですが、それに関連して在来線ではいくつか大きな変化が生じているのもご存知の通りです。新幹線に取って代わられる長崎本線区間の特急廃止や非電化区間化は前もっ
2022/09/24 09:38
モデルアイコン チキ5200を作る!
SN総合車両所です。Nゲージ製品では既に多くの車両が製品化されており、よほど拘らなければ割と簡単に欲しい車両を手に入れられるようになりました。 しかしそんな現在でもなお入手が難しい車両群の1つに、工事臨時列車用貨車があります。国鉄やJR各社で定番のネタである「
2022/09/18 08:45
急行みよし ようやく2両目!!
SN総合車両所です。キハ58系によって運転される定期急行列車がいなくなってから15年が経ちましたが、当車両所ではその最後の姿を再現すべく、急行みよしの充当車を1両ずつ製造しています。 しかし塗装がなかなか大変なので製作はスローペースになってしまっていました。前
2022/09/17 09:31
羽衣線で活躍した最後の初期車を作る その1
SN総合車両所です。以前より阪和線の103系を製造しており、HK605編成についてはモハユニット単位でゆっくり製造を続けています。もう2ヶ月も前のことですが、HK605編成のモハユニットを製作した記事で、出場時にもう1両車両が見えていたことを覚えていらっしゃるでしょうか
2022/09/10 10:03
いすみ鉄道 キハ28に会いに行った話
SN総合車両所です。全国で数を減らしつつある国鉄形車両ですが、最近は国鉄末期製造の車両も淘汰が進んでいて、昭和30・40年代製の車両となるともう本当に数が少なくなってしまいました。そんな中で昭和の香りをぷんぷんさせている車両がいる鉄道会社の1つに、千葉県のいすみ
2022/09/06 18:45
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SN総合車両所さんをフォローしませんか?