chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あんぜんあんしん★食材宅配ブログ https://anzen-anshin-delivery.mannerism-fufu.com/

関西地方のちょっぴり田舎に住む、DINKS夫婦の妻・モモと申します。 共働きで忙しくしていますが、 ・以前体調を壊した経験→食にはこだわりたい! ・でも料理に時間はかけたくない! という方向けに食材宅配をご紹介していくブログです♡

momo
フォロー
住所
未設定
出身
相模原市
ブログ村参加

2020/05/17

arrow_drop_down
  • 【全て送料無料&500円以内!】初回お試しが安すぎる冷凍弁当3選

    今までたくさんの冷凍弁当を食べてきましたが、送料含めると結構高いんですよね。そこで初回限定で試しやすい価格・500円以内の非常にコスパの良かった冷凍弁当を3つ選んでお伝えしていきます♪今回ご紹介する3サービスは、初回限定で送料無料になるものだけ!やっぱり送料が別になると500円オーバーが普通なんですよね…

  • 【送料込500円以内!】初回お試しが安すぎる冷凍弁当3選

    こんにちは! 冷凍弁当ダイエットで3ヶ月で-4kg痩せた主婦ブロガーのモモです。 今までたくさんの冷凍弁当を食べてきましたが、初回限定で試しやすい価格のお弁当がいくつかありました。 そのなかでも500円以内の非常にコスパ […]

  • 【ウェルネスダイニング】「気配り宅配食」6コースの詳細まとめ

    この記事では「ウェルネスダイニング」”気配り宅配食”の全6コースの詳細をまとめていきます。あなたの狙っている体質改善内容に合わせ、コースを選ぶことができますのでご説明していきますね。①【肉も魚もOK】カロリー制限 気配り宅配食 4,860円(1食あたり694円)②【だしで味を引き出す】塩分制限 気配り宅配食4,860円(1食あたり694円)③【制限食も楽しく】たんぱく&塩分調整 気配り宅配食5,184円(1食あたり741円)④【低糖質米と合わせて】糖質制限 気配り宅配食4,860円(1食あたり694円)

  • 「オートミール」のメリット・デメリット

    こんにちは!冷凍弁当ダイエット中のモモです。 私はスーパー大麦「バーリーマックス」を愛用しているのですが、夫が「オートミール」を毎日食べて-5kg &体調がすこぶる良くなったというので、メリット・デメリットをまと […]

  • 「ウェルネスダイニング」の解約方法まとめ【1回きりでもOK】

    「ウェルネスダイニング」はクーポン・招待コード共にありません。しかし初回限定で送料無料になるので、このキャンペーンを利用しないわけにはいきません!全コースが対象なので、あなたの狙っている体質改善内容のコースを選んでみてくださいね。

  • 「ウェルネスダイニング」のクーポン・招待コードはある?【キャンペーンも有】

    この記事では「ウェルネスダイニング」のクーポン・招待コードはあるの?という疑問にお答えしていきます。先に結論を申し上げますと、2021年8月現在クーポンも招待コードもありません。しかし初回限定で送料無料になるので、このキャンペーンを利用しないわけにはいきません!全コースが対象なので、あなたの狙っている体質改善内容のコースを選んでみてください♫

  • 「ウェルネスダイニング」メリット・デメリット【うす味で高い?】

    冷凍弁当「ウェルネスダイニング」はヘルシーで体質改善を目指す方やダイエッターにはぜひ注目して欲しいサービス。少し高いけれど薄味は徹底していますし、管理栄養士さんの食生活についての無料相談つき!こんなきめ細やかなサービスは他にないですよ。

  • 「ウェルネスダイニング」の評判・口コミまとめ

    冷凍弁当ダイエットで3ヶ月で4kg減した主婦ブロガーのモモです。先日たのんでみた「ウェルネスダイニング」ですが、SNSの評判・クチコミをまとめてみました。 私個人の感想としては”茶色多めだがヘルシーなお弁当”。皆さんの感想はどんな感じなのでしょう?ひとつひとつみていきましょう♪

  • 「バーリーマックス」口コミ・評判まとめ【扱いカンタン!おいしく続けやすい】

    スーパー大麦「バーリーマックス」で順調に減量中♪な主婦ブロガーのモモです。「バーリーマックス」の口コミ・評判って??と気になる方向けのためにSNSの意見をまとめてみました。参考にしてみてくださいね♪

  • 【Q&A】「バーリーマックス」の疑問、すべて解決します!

    主食を「バーリーマックス」に変えて1ヶ月で3kg痩せた主婦ブロガーのモモです♪まもなく半年になりますが毎日お通じがあって、ほんとうに助かってます。この記事では「バーリーマックス」の疑問についてお答えしていきますね!

  • 「バーリーマックス 」VS「オートミール」徹底比較!【意外とコスパ◎】

    スーパー大麦「バーリーマックス」と比較される「オートミール」。夫は「オートミール」を食べていますが、私はあまり合わなくてすぐやめてしまったんですよね。私は重度の便秘持ちということもあって、よりたくさんの食物繊維を求め「バーリーマックス」にあっさり飛びついちゃったわけ。この記事ではこの両者について徹底比較をしていきます。

  • Q.「冷凍弁当→弁当箱につめかえ」て職場で食べるのはアリ?A.全然アリです。私もやってます

    こんにちは、冷凍弁当で糖質制限中の主婦ブロガーのモモです。 夏・真っただ中の8月! 最近、お弁当が痛むのを避けるために冷凍弁当をそのまま職場に持ってく…というのが平気になってきてますw いう方も多いかもしれません。 私が […]

  • Q.「冷凍弁当→弁当箱につめかえ」て職場で食べるのはアリ?A.全然アリです。私もやってます

    こんにちは、冷凍弁当で糖質制限中の主婦ブロガーのモモです。 夏・真っただ中の8月! 最近、お弁当が痛むのを避けるために冷凍弁当をそのまま職場に持ってく…というのが平気になってきてますw いう方も多いかもしれません。 私が […]

  • 『nosh(ナッシュ)』解約方法まとめ【わかりづらいので徹底解説】

    低糖質でとってもおいしい冷凍弁当「nosh(ナッシュ)」ですが、解約方法をまとめました。場所はちょっとわかりづらいですが、たったの4クリックで終わりカンタン!もちろん電話でもOKです。不安だという方も安心してください♪きちんとご説明いたします。

  • 「ワタミ宅食ダイレクト」解約方法まとめ

    「ワタミ宅食ダイレクト」は当ブログでも『おすすめの冷凍弁当ランキング』のNo.1に選ばせていただきました…が。解約したい場合、どうすれば良いのか?ということをまとめていきます!まずは解約における注意点から。定期便の解約は次回お届け予定日の6日前までに、ネットか電話で意思表示をしないといけません。

  • 「ワタミ宅食ダイレクト」解約方法まとめ

    こんにちは!冷凍弁当でダイエットしている主婦ブロガーのモモです♪ 「ワタミ宅食ダイレクト」は当ブログでも『おすすめの冷凍弁当ランキング』のNo.1に選ばせていただきました…が。 解約したい場合、どうすれば良いのか?という […]

  • 「FIT FOOD HOME」の解約・退会方法まとめ

    この記事では「FIT FOOD HOME」の解約・退会方法についてお伝えしていきます。定期配送の解約=「マイページ」より…定期便(常時10%オフ)を契約している方は以下のように解約手続きをお願いします。10%オフの恩恵をうけられるのは最低1回でも注文していれば大丈夫なので、2回目から解約OKですよ。退会…完全に登録情報を消去することをいいます。

  • 「FIT FOOD HOME」の解約・退会方法まとめ

    こんにちは、冷凍弁当ダイエット中の主婦ブロガー・モモです。 この記事では「FIT FOOD HOME」の解約・退会方法についてお伝えしていきます! \クリックできる目次/ 解約・退会のちがい「FIT FOOD HOME」 […]

  • 「食のそよ風」解約方法まとめ【5回以下の解約=送料負担なので注意】

    「食のそよ風」の解約方法はネット・電話のどちらか。解約するには、最終お届け日の1週間前までに手続きを行う必要があります。さらに定期購入=6回未満の場合は送料返却しないとならない(送料無料の恩恵が受けられない)ので注意が必要です!

  • 「まごころケア食」解約方法【まったく後腐れなし!カンタン過ぎ】

    「まごころケア食」はカロリーコントロールも完璧で、コスパよく頼ませていただいております…が。解約したい場合、どうすれば良いのか?ということをまとめていきます。電話とネット、両方ともOKですが他サービスよりもすごくカンタンなので個人的には大変驚きました。

  • 「食宅便」解約方法まとめ【電話だけ?マジですか?】

    この記事では冷凍弁当宅配サービス「食宅便」の解約についての情報をお伝えしていきます♪たいへん残念なお知らせなのですが、「食宅便」は電話でしか解約を受け付けていません!!今どきネットがこんなに発達しているのに…しかも電話って断りにくかったりするじゃないですか?残念すぎます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
あんぜんあんしん★食材宅配ブログ
フォロー
あんぜんあんしん★食材宅配ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用